AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
- 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大伝送速度1000MbpsのGigaポートを搭載。11acの速度を十分に生かしたWi-Fi通信を実現する。
- 5GHz帯接続時で最大866Mbps、2.4GHz帯接続時で最大300Mbpsの高速通信が可能。デュアルバンドなので、一度にたくさんつなげても速度が落ちにくい。
- 子機の位置を自動で判別して最適な電波を届ける「ビームフォーミング」機能搭載。距離や障害物によって電波がロスするような場所でも快適な通信を行う。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1073
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
先日パナソニックのお部屋ジャンプができなくなり、無線中継機のバッファローWLAE-AG300Nの故障と判断して当該機種に買い換えました(設定ができず別スレで非常にお世話になりました)。
設定が完了してお部屋ジャンプが出来るようになったのですが、途中で映像・音声が途切れてしまいます(しばらくお待ちくださいのメッセージ)。
同じ録画がバッファローWLAE-AG300Nを無線中継機にしていた時にはスムーズにみられていたのですが、WHR-1166DHP4に変えてから映像・音声が途切れて見られなくなりました。
無線LANルーター親機が同社WHR−G301Nなのですが、親機との相性が悪いのでこの状態ということであれば、親機も中継機と同じWHR-1166DHP4 にしようと思っているのですが親機と中継機が同製品でも問題ないでしょうか(安いので)?
別の親機がよいのであればお勧めがあればお教えいただけると嬉しいです。
親機WHR−G301N: IPアドレス192.168.0.a
中継機WHR−1166DHP4:IPアドレス192.168.0.bです。
接続機器
1F
auモデム-(有線LAN)-親機WHR-G301N
|
(有線LAN)-テレビVIERA TH-L37V1-(HDMI)-レコーダーDMR-BW570
2F
…(無線)…中継機WHR−1166DHP4-(有線LAN)-レコーダーDMR-BRT210-(HDMI)-シャープのTV
| |
---------------------(有線LAN)------------------------
書込番号:21332726
1点
>同じ録画がバッファローWLAE-AG300Nを無線中継機にしていた時にはスムーズにみられていたのですが、WHR-1166DHP4に変えてから映像・音声が途切れて見られなくなりました。
構成図を見てみると、WHR-1166DHP4は中継機ではなく、
子機(イーサネットコンバータ)として使われているように思うのですが、
お部屋ジャンプに関わる2階の機器(TV/レコーダ)は
WHR-1166DHP4と無線LAN接続しているのでしょうか?
それとも有線LAN接続しているのでしょうか?
またWHR-G301NとWHR-1166DHP4との水平方向の距離はどれほどでしょうか?
書込番号:21332784
0点
>羅城門の鬼さん
こんばんは。いつもすみません。
子機?中継機?
素人の言葉で言いますと、
1Fの親機WHR-G301Nと2FのWHR−1166DHP4(子機?中継機?)を無線で繋ぎます。
2FのWHR−1166DHP4を有線LANでレコーダーとTVに繋いでいます。TVはシャープ製なのでお部屋ジャンプはレコーダーで設定です。
WLAE-AG300NをWHR−1166DHP4に変えただけでLANケーブルの接続は変えていません。
ちがっているとしたら、羅城門の鬼さんの言っていた子機・中継機の間違えかもしれません。
WHR−1166DHP4の設定はhttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15698で行ったのですが
中継器の設定のようです。
WHR−1166DHP4は子機の設定をするのでしょうか?
WHR-G301NとWHR-1166DHP4との水平方向の距離の意味合いがわかりませんが、
WHR-G301NとWHR-1166DHP4の距離は1F2Fちょうど真上で2〜3mくらいかと思います。すみません。
書込番号:21332859
0点
>2FのWHR−1166DHP4を有線LANでレコーダーとTVに繋いでいます。TVはシャープ製なのでお部屋ジャンプはレコーダーで設定です。
お部屋ジャンプでのレコーダの相手の1階のTV(TH-L37V1)は
WHR-G301Nと有線LAN接続なのですね。
>WHR−1166DHP4は子機の設定をするのでしょうか?
中継機としての設定をすれば、子機としても機能しますので、
子機専用の設定はないです。
>WHR-G301NとWHR-1166DHP4の距離は1F2Fちょうど真上で2〜3mくらいかと思います。すみません。
ほとんど真上なのですね。
元に戻って、
>無線LANルーター親機が同社WHR−G301Nなのですが、親機との相性が悪いのでこの状態ということであれば、親機も中継機と同じWHR-1166DHP4 にしようと思っているのですが親機と中継機が同製品でも問題ないでしょうか(安いので)?
親機と子機が同じ製品であっても特には問題ないです。
親機もWHR-1166DHP4になった場合、
親機と子機間は5GHzでも接続可ですので、
2.4GHz接続と5Ghz接続で調子の良い方を使ってみて下さい。
書込番号:21332983
![]()
0点
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
親機を変えてみようかなと思います。
(お部屋ジャンプでのレコーダの相手の1階のTV(TH-L37V1)はWHR-G301Nと有線LAN接続なのですね。)
↑
TV(TH-L37V1)はWHR-G301Nと有線LAN接続ではなく、auモデム?(Aterm BL900HW)と有線LAN接続です。
ONU(auひかり)−有線LAN−モデム(Aterm BL900HW)−有線LAN−親機WHR-G301N・・・無線
となっており
TV(TH-L37V1)は有線LANでモデム(Aterm BL900HW)と繋いでいます。
これを
TV(TH-L37V1)は有線LANでWHR-G301Nと繋ぐと改善されるのでしょうか?
試してみます。
書込番号:21333029
0点
>TV(TH-L37V1)は有線LANでWHR-G301Nと繋ぐと改善されるのでしょうか?
多分改善されないです。
有線LAN区間がボトルネックになることはないでしょうから。
書込番号:21333046
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/08/13 14:14:30 | |
| 1 | 2024/03/07 15:29:20 | |
| 8 | 2023/01/17 16:05:54 | |
| 13 | 2022/04/28 15:02:02 | |
| 14 | 2021/12/26 19:14:51 | |
| 1 | 2021/12/20 1:26:07 | |
| 4 | 2021/08/24 19:40:28 | |
| 20 | 2021/05/21 9:02:55 | |
| 33 | 2021/03/19 23:07:04 | |
| 7 | 2020/10/03 16:23:09 |
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミを見る(全 1745件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







