『長期保証、各店の差』のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

『長期保証、各店の差』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長期保証、各店の差

2018/01/05 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:22件

皆様、はじめまして。

早速ではございますが質問をさせて頂きます。

現在、使用中の液晶テレビが急に不調となり、修理代金が高額な事、約10年使用な事から、この機種に買い替えを決める事にしました。

KJ-55X9500E [55インチ]

価格については、ご相談した所、ほぼ同じくらいな為、どの量販店で購入するか悩み中です。

そこで、【無料長期保証】、商品価格の5%で加入可能な【有料長期保証】を含めまして、

ヨドバシカメラさん、ビックカメラさん、ヤマダ電機さん、『どちらでの購入がオススメ』か、皆様のご意見を伺いたく思います。


自分でも各店のホームページ等を見ながら、保証内容差を比較、勉強しているつもりなのですが、少々混乱してしまい、こちらに書き込みさせて頂きました。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21484887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/01/05 09:01(1年以上前)

https://www.biccamera.com/bc/c/info/guarantee/index.jsp
ビックカメラ 長期保証

http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
ヤマダ 無料長期保証

http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html
ヤマダ 有料長期保証

http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
ヨドバシ 長期保証

どこのどういった部分で混乱しているのでしょう?



書込番号:21484944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 09:45(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

お返事、リンク先の記載、ご親切にありがとうございます。

混乱している部分は、各店を回っている際に、確かヨドバシカメラさんで、他店さんだと『特定の故障の際にカバー出来ない範囲が対応可能』と説明を頂いた記憶なのですが、何処を指しているのか?が、後からリンク先で見ると、判読出来ずにおります。

短時間で各店を回った為か、言われた店舗が、違うお店さんだった!?かなと、自信がなくなってしまいました…。

又、5%お支払しての【長期保証】も、必要なのかどうかも、恥ずかしながら、悩み中です。

 
本当に詳しくなく、申し訳ありません。

書込番号:21485006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/05 10:07(1年以上前)

>又、5%お支払しての【長期保証】も、必要なのかどうかも、恥ずかしながら、悩み中です。

ヤマダの無料保証で十分だと思ってるならこういうことになりますよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869358/SortID=20776599/

パネルが故障したら買い替えるつもりならいりませんがw

書込番号:21485041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 11:30(1年以上前)

>こるでりあさん

ありがとうございます。

具体的な事例を知る事が出来まして、とても参考になりました。

【有料長期保証】の大切さを痛感しております。
こちらの話しを知り、有料長期保証は付ける!で、迷いがなくなりました。

あとは、有料での各店の違いを調べたいと思います。
(そこが難しいのかもしれませんね?)

お詳しい皆様には、基本知識だと思われる中、本当にありがとうございます。

書込番号:21485188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/05 14:12(1年以上前)

無料保証で十分なのはケーズデンキの場合のみです
ケーズデンキの無料保証は他社の有料保証と同等以上のレベルなので

まあヤマダ(有料の方)ビックヨドバシ(テレビなど一部の商品のみ)だったら多分どれも一緒だと思いますが

ヤマダは無料保証のイメージが悪いので嫌い
ヨドバシはテレビ冷蔵庫等一部の商品以外は修理回数1回限定で保証金額の減額ありなので嫌い

なので私の好みはビックですw

書込番号:21485483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/01/05 19:50(1年以上前)

>inoran_ilp_4さん
こんばんは。
ケーズの無料保証は素晴らしい内容ですが、それよりやや劣りますが十分に思えるのがビックとコジマの有料保証です。これらは基本有料と言っていますが、4Kテレビなど比較的高価なテレビを買うと、保証内容そのままで無料で長期保証を付けてくれます。
それに対してヤマダなどは無料保証と有料保証で明らかに内容に差がありますし、有料保証をただで付けてくれたりは無いです。
保証内容で選ぶなら、私ならケーズかビックがイチオシですね。

書込番号:21486038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 23:18(1年以上前)

>こるでりあさん

更なる、ご意見ありがとうございます。

ケーズデンキさん、以前、雑誌で量販店比較をしていた際に高評価だったのを思い出しました。
生憎、自分の住まいの近くには行ける店舗が無く、比較対象には含められませんでしたが、とても勉強になりました。

その後、自分自身でも各店の比較、違いの発見を頑張りましたが、やはり有料長期保証には決定的?な違いは見つけられず、皆さんから名前の上がるビックカメラさんで購入にしたいと思っております。

本当に貴重なアドバイスをありがとうございました!

書込番号:21486606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 23:35(1年以上前)

>プローヴァさん

はじめまして。

ご教授ありがとうございます。

やはり、お詳しい皆様からのお話しを伺いますと、ケーズデンキさんは素晴らしいサービス内容な事を再認識です。残念ながら自分の近くには無いのですが、とても勉強になりました。

その為、消去法ではありませんが、ビックカメラさんにて購入と決める事が出来ました。

価格の相談をした際にも、5%の有料保証に相当する金額以上の割引価格を提示して下さいました。

店員さんも個人的に、とても親切に案内をして下さったイメージもあります。

具体的なアドバイスで、決める事が出来ました。
本当にありがとうございます。

書込番号:21486635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 23:50(1年以上前)

皆様へ

この度は、ご丁寧なアドバイスの数々、ありがとうございました。

無料保証での保証範囲の幅、故障発生時の実例、有料保証の安心感、その他…。

質問から短時間にも関わらず、色々な事を学び、おかげさまで安心して週末に購入に行けるようになりました♪

本来、自分自身で情報は集め、勉強するものだと考えておりますが、今回は急な故障(液晶が乱れて映らない状態)の為、早急に新型を購入せねばならず皆様のお知恵を頼らせて頂きました。

m(_ _)m

本当にありがとうございました!

書込番号:21486668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/06 00:47(1年以上前)

こんばんは

ビックカメラは保証上限ありだったような?
なくなったんですか?

テレビなら個人的にはヨドバシ推しです。

お邪魔しました〜。

書込番号:21486797

ナイスクチコミ!1


tac0915さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/06 16:16(1年以上前)

私は先日、ソニーストアーから購入いたしましたが、本体価格もキャンペーン割引等組み合わせで結構安価に購入する事が出来ました。
また保証期間も無料の5年と有料の5年があり、私は無料の5年保証を選びました。

以上失礼しました。

書込番号:21488167

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/06 16:53(1年以上前)

inoran_ilp_4さん

>あとは、有料での各店の違いを調べたいと思います。

https://umi-aozora.com/kaden_hoshou/
https://matome.naver.jp/odai/2145555220292708301

細かい所で注釈が必要な点はありますが、概要は分かります。
他にも
「長期保証 比較」で検索すると、色々情報が出てきます。

K's の決定的な長所は、「保証金額」の上限が無い事。
例えば、複数回の修理の場合、修理費用の総額が購入価格の100%の上限がありますが、
K’sだけは総額の制限がありません。
ヨドバシのように5%の有料保証であるにも関わらず、1回だけしか使えない保証もあります。
 洗濯機・エアコン・14型以上のテレビ・冷蔵庫 を除く

K'sは、無料で保証が付いてくるイメージだと思いますが、PCなど一部商品は有料になります。


りょうマーチさん
ビックの保証では、80%までは修理できますが、80%を超えると、
修理ではなく、同等品との交換になります。
故障品の購入価格を超える商品との交換を希望すると、
価格の差額分の支払いになります。

新機種が欲しい場合には、メリットにもなりますね。

書込番号:21488244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/07 01:21(1年以上前)

こんばんは

yuccochanさん
ありがとうございます。

保証上限超えた分を払ってでもその製品を使いたい場合にはデメリットですね。
最近は機能が減ってきている場合があるので、自分の使いたい機能が無くなるのは痛いかな。

ヨドバシのその4品目は上限がなかったような…なので、テレビならヨドバシ推しなんです。

まぁ、推せませんが私はレコーダーもヨドバシです(笑)

HDD搭載されるようになったレコーダーは実家含めて10台以上ありますが、どれも修理したことがないんです(無償修理のwebお知らせ案件除く)。

書込番号:21489491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画面にノイズが出る現象について 2 2022/11/16 7:00:11
電源が入らない 13 2025/04/17 21:02:41
Amazon Fire TV Stick 4Kについて 1 2020/05/28 7:24:54
画面に横筋縦筋 4 2019/12/17 22:50:15
リモコンが反応しなくなる。 9 2019/09/06 23:22:50
androidの画面になる 2 2019/08/31 20:42:33
展示品です。 7 2019/04/10 13:42:06
壁掛けについて。 0 2019/03/12 18:53:11
9000Fか9500Eか? 5 2019/06/28 1:40:48
OSアップロード以後の不具合 3 2019/02/21 3:09:19

「SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミを見る(全 657件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング