『9000Fか9500Eか?』のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

『9000Fか9500Eか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

9000Fか9500Eか?

2019/02/25 01:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

スレ主 ま ほさん
クチコミ投稿数:8件

近所のヤマダ電機アウトレットの
大決算セールで65型9500Eが
税抜178,000で出てます。
9000F希望ですが比較するとそこまで変わらないようにも感じます。
さらに9000Fを買おうとするとどこも大体28万前後ですが
10万の差があるなら9500Eを買うべきでしょうか?

書込番号:22492200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/25 07:02(1年以上前)

お早うございます。

65X9500Eがどう言うアウトレットか分かりませんが、65X9000Fよりも10万円安いとは随分とお得かと思います。バックライトは65X9500Eがエッジ型で65X9000Fが直下型と言う差はありますが同じように部分駆動が可能である事と画像処理エンジンはX1 Extremeで同一ですね。

スピーカーに関しては65X9500Eの方がきちんと前に向いている事もあって良いでしょう。総合的に見て65X9500Eでいいんじゃないのかなと思います。

書込番号:22492339

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/02/25 07:26(1年以上前)

>ま ほさん
おはようございます。
アウトレットとの事ですが、店頭展示品の可能性はありませんか?
もしそうならおやめになった方が賢明です。

1年半程度、毎日10時間展示された展示品は、人手に渡ってないだけで、使い込まれた程度の悪い中古品に過ぎません。一般家庭の3年分くらいは点灯してます。テレビの場合通電展示なので、店頭品は基本やめた方が良いです。X9500Eは、中古品漁ってまで買うほどの商品ではありません。

同じように音質重視のパナソニックEX850などですと、まだ、新品が買えると思います。展示品の9500買うくらいなら新品の9000の方がリスクは低いです。
何の理由もなく安いわけありませんよ。

書込番号:22492378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/02/25 11:04(1年以上前)

展示品ですがやはり中古品と見るのが妥当です。
保証内容がどのようなものか分りかねますが
9500Eは今時は珍しい存在感のある雰囲気です。
65型ですが75型?と思う押し出し感があります。
その辺りが気に入ればそれから中古と考えて納得出来れば
最後はご購入者様の判断となります。
ただ現時点で178,000円は少し高い気がします。
148,000円くらいなら妥当な気がします。

ちなみに個人的には新品で28万円程度出すなら有機ELにします。
ソニー製品では厳しいですが有機ELならどれを選んでも
ほとんど差はありません。

書込番号:22492620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま ほさん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/25 23:29(1年以上前)

>グランデさん >プローヴァさん >sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
店頭展示品・在庫限りと書いていました。
在庫があれば購入も考えていましたが
売り切れたようです。少し出遅れました。
9000Fの55型で考えます。
ありがとうございました。

書込番号:22494117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/06/28 01:40(1年以上前)

>プローヴァさん

バックライト点滅モードとは何ですか?9000fを検討しているため、気になります。

書込番号:22763763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画面にノイズが出る現象について 2 2022/11/16 7:00:11
電源が入らない 13 2025/04/17 21:02:41
Amazon Fire TV Stick 4Kについて 1 2020/05/28 7:24:54
画面に横筋縦筋 4 2019/12/17 22:50:15
リモコンが反応しなくなる。 9 2019/09/06 23:22:50
androidの画面になる 2 2019/08/31 20:42:33
展示品です。 7 2019/04/10 13:42:06
壁掛けについて。 0 2019/03/12 18:53:11
9000Fか9500Eか? 5 2019/06/28 1:40:48
OSアップロード以後の不具合 3 2019/02/21 3:09:19

「SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]」のクチコミを見る(全 657件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング