RICOH THETA V
- シリーズ最上位機種に位置し、4K解像度の360度動画や空間音声記録に対応した全天球デジタルカメラ。
- 360度映像の「リモート再生機能」をプラグインとして搭載。ワイヤレスディスプレイアダプターなどの汎用受信機器を利用してのミラーリング再生が可能。
- 無線LANに加え、Bluetooth搭載によりスマートフォンとの常時接続が可能。Bluetoothのみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができる。



デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA V
中古のRicoh ThetaVを2日前に購入したばかりの初心者です。
普通のデジカメとは大違いで戸惑っています。それにスマホを持っていないので、どうなるやらと思案もしています。(ちなみに、ファームウエアは最新版にバージョンアップしました)。
さて、皆さまのお知恵をお貸し下さい。
1. 「手持ちHDR」を利用したいのですが、スマホなしでも利用できるでしょうか? (当方、ガラケー愛用じじーです)。できるとしたら、どのように操作すればよいでしょうか?
2. 全般的に、やっぱりスマホはないとだめでしょうか?
なるべくスマホは使いたくないのです(主に経済的問題で)。7インチタブレット(WiFiモデル)は持っていますが、Nexus 7(2013)のAndroid 6.でOSが古いためRicoh Thetaには使えないようです。
以上、よろしくご教示下さい。
書込番号:23577467
0点

>カニジジさん
THETAはモデルにより細かい差はありますが
基本的に3階層で、撮影条件の設定ができています。
Vの場合は次の通りです。
【1階層目】→ 静止画、動画の選択
これは本体からもスマホからも出来ます。
次はスマホからしか出来ません。
【静止画を選んだ場合の2階層目】→ オート、シャッター優先、ISO優先、マニュアルの選択
さらに次もスマホからしか出来ません。
【オートを選んだ場合の3階層目】→手持ちHDRやHDR合成などのオプションセッティングと云われるモノの選択、露出補正、ISO上限設定など
【シャッター優先を選んだ場合のの3階層目】→シャッタースピードとホワイトバランス設定
【ISO優先を選んだ場合のの3階層目】→ISO感度とホワイトバランス設定
【マニュアルを選んだ場合のの3階層目】→シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランス設定
※オプションセッティングはノイズ低減、DR補正、HDR合成、手持ちHDR の四つありまして
まずはオートが選んである前提での、オートの中での更なるオプションです。
※Vには絞りが無いので、絞り優先も、プログラムシフトオートもありません。
ここまででお解りかと存じますが
手持ちHDRやHDR合成は3階層目なので、スマホからしか設定できません。
ですので
・スマホを使わずカメラ本体のみで使う場合
・スマホを使わず、カメラ本体とBluetoothリモコンの連携のみで使う場合
は、いずれも
オプションセッティングされていない“素のオート”専用機になりますので、
そのような割り切りが必要となります。
>全般的に、やっぱりスマホはないとだめでしょうか?
そんなことは無いですが、条件は付きますね。
具体的には
・ほぼ動画専用で使う
・静止画を撮るが“素のオート”専用で構わない
・特定のプラグインしか使用せず、カメラ本体からそのプラグインを起動できるのでスマホは無くて構わない
といった場合でしょう。
それから
「スマホは要らない、けれどTHETAの設定・操作端末は欲しい!」
という場合
安いiPod touchの中古(第6世代以降)から探す……という方法もあるでしょう。
ただし、iOSの進化は早く
長期間安定使用できるかどうかは保証しかねます。
くれぐれも自己責任でお願いします。
尚、V以外の比較も載せておきます。
オート(オプションセッティング無し)
https://kuula.co/share/7FcBL?fs=1&vr=0&zoom=1&sd=1&thumbs=1&chromeless=0&logo=0
オート(手持ちHDR)
https://kuula.co/share/7FcSJ?fs=1&vr=0&zoom=1&sd=1&thumbs=1&chromeless=0&logo=0
書込番号:23577746
0点

>カニジジさん
>普通のデジカメとは大違いで戸惑っています。
ひとつ参考になるかも?という話を。
THETAのライバル機 Insta 360 ONE X の作品をflickerで検索したページですが
https://www.flickr.com/search/?text=Insta360%20one%20X
私は、結構インスパイアされています。
(※RICOHかInsta 360かという違いは、いま、どうでも良いです)
下まで、スクロールして見てゆくと
拡大してじっくり見てみたい作品、たくさんありますよね。
全天球も、リトルプラネットも、フラットに切り出したパノラマも……
そして何十個か見て、何かこれらの共通性を感じませんか?
そう、何かに囲まれた写真が非常に多いんです。
花に、葉っぱに、イルミネーションに
横断歩道の直線とか規則的な窓とか
あるいはお祭りの群衆とか……
元は何なのか一瞬ではわからない
独特な造形とかカラーパターンが眼を惹く作品も色々ありますよね。
ふつうカメラで写真を撮る場合
目の前に花が沢山あれば……引きで沢山の花を入れるか、寄りで良いところを切り取るか
目の前に神輿の担ぎ手が沢山居れば……引きで群衆として撮るか、特徴のある人に寄って切り取るか
ですよねぇ。
THETAの場合、その発想は捨てましょう。
360度撮影は
先ず、撮影者がカメラを持つか?離すか?の選択があり
「最低限でもカメラだけは極端に寄っていって、可能ならば囲まれてしまう」ってのが面白いと思います。
撮影者と離す手段も
棒で持ち上げる、下向きに吊す、狭いところに入れてしまう
10秒タイマーを利用して置き去りにしてしまう……など色々工夫は出来ますね。
では、作品
楽しみにしております。
(リトルプラネット加工は、RICOH純正はスマホ版のTHETA+のみですが、
PCのソフトで出来るのは幾つもあります。ご研究あれ)
書込番号:23577818
0点

>エスプレッソSEVENさん
大変失礼しました。せっかく回答を頂いておりながら、返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
「回答がつけば価格コムからメールで通知がある」とばかり思い込んでいました。万事不慣れのボケオヤジにつき、お許しください。
> 基本的に3階層で、撮影条件の設定ができています。
スマホなしでは1階層目の操作しかできず、“素のオート”専用機になるのでな割り切りが必要・・・とのお話、理解できました。
今のところ静止画のみ撮影するつもりですので、勉強期間中として“素のオート”専用機でも構わないと考えています。
あ、でもオート(手持ちHDR)を利用するにはスマホが要るんですよね。
それに編集作業のアプリRicoh Theta+を使うにはやっぱりスマホがないと。
何とかスマホあるいはiPod touchの中古(第6世代以降)の入手を考えなければ・・・。
> THETAのライバル機 Insta 360 ONE X の作品をflickerで検索したページですが
https://www.flickr.com/search/?text=Insta360%20one%20X
私は、結構インスパイアされています
拝見しました。ajapscsさんの作品ですね。素晴らしい画像に目が奪われました。
思いもよらない視点、構図、豊かな色彩・・・・・・。
360°カメラの画像に持っていた固定観念が覆されました。
> そう、何かに囲まれた写真が非常に多いんです。
花に、葉っぱに、イルミネーションに横断歩道の直線とか規則的な窓とか
あるいはお祭りの群衆とか……
> 360度撮影は先ず、撮影者がカメラを持つか?離すか?の選択があり
「最低限でもカメラだけは極端に寄っていって、可能ならば囲まれてしまう」ってのが面白いと思います。
> 撮影者と離す手段も棒で持ち上げる、下向きに吊す、狭いところに入れてしまう
10秒タイマーを利用して置き去りにしてしまう……など色々工夫は出来ますね
ありがとうございます。大変参考になりました。”発想” 捨てるよう努力しますっ!
今回私がRicoh Thetaを買った目的は、所属している地元国鉄中央線の鉄道遺産(廃線トンネル群)の保存活動団体で、HPやFBの管理人(ど素人なのに)として、記録の(ネタの)写真を新しい視点で撮ってみたいと思ったからです。
アタマがパンクしそうですが、せいぜい勉強してやってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:23588313
0点

>カニジジさん
題材や投稿場所が具体的に決まってらっしゃるのですね。
まずは、
撮れたものを、そのまま(無加工で)FBに上げてみるのが簡単ですね。
暗いところでも撮影されますかね。
ライティングのアイディアなど思いつかれましたら逆にご指導下さい。
では
書込番号:23592518
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH THETA V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/09/19 2:38:29 |
![]() ![]() |
11 | 2021/04/11 1:54:33 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/23 3:31:34 |
![]() ![]() |
20 | 2021/02/08 17:43:51 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/06 8:49:22 |
![]() ![]() |
15 | 2020/11/08 17:36:01 |
![]() ![]() |
16 | 2020/10/30 9:19:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/10 23:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/09 5:14:24 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/11 9:54:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





