日産 リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル

リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(10187件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ899

返信114

お気に入りに追加

標準

全車両出荷停止だそうです。

2017/10/19 21:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。先月の12日にGを契約しましたが、まだ納期が出てません。
同じような時期に契約された方の状況はいかがでしょうか?

書込番号:21291231

ナイスクチコミ!24


返信する
ネクロさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/19 22:02(1年以上前)

私も先日注文しましたが、流石にこの短期間での再発は納得ができません。
明日朝イチでキャンセルの方向でディーラーに行こうと思います。

書込番号:21291388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


k@goさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/19 22:10(1年以上前)

ご注文されたディーラーが、納期が決まらない...と言っているということですか?

私が近所のディーラーで、先週くらいに聞いた話では、遅くても1月、早ければ12月と言っていました。
(注文が1ヶ月以上前で、いつなのかは分かりませんが...)

ただし、メーカーオプションの構成や色によって、かなり納期が違うようです。
ツートン・特別色は間違いなく遅くなるそうで、宣伝色(?)の、白+青とかは人気もあって遅いとか...

それと、寒冷地仕様や、本革にした場合も遅いと言っていました。

書込番号:21291423

ナイスクチコミ!4


k@goさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/19 22:14(1年以上前)

>ネクロさん

すみません、素朴が疑問なのですが、
車の注文のキャンセル...ってできるものなんですか? (注文書を書いて判子押した後に)

お金払うのが一括払いとかだと、納車後に払うのかと思うのですが、モノが届く頃に、やっぱりキャンセル...とかもできるんでしょうか。

書込番号:21291440

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/19 22:26(1年以上前)

新型リーフは大変なことになってますね。

私は旧型リーフの中古車を購入予定ですが、
50万位で探しています。

中古車もこの不祥事でキャンセルが多く、
値段も下がる傾向だと。

私は気にしていないので、お得な買い物が出来るかも。

書込番号:21291479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/19 22:26(1年以上前)

・・・

キャンセルですか・・・

長いつきあいの方はされないと思うのですけど

どうなんでしょうか

・・・

書込番号:21291480

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/10/19 23:22(1年以上前)

結局、社長の資質が無い!

つう事(。・_・。)ノ

書込番号:21291638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/10/19 23:32(1年以上前)

ニュースで全車両出荷停止とながれてましたよー。

書込番号:21291670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/19 23:41(1年以上前)

>coroncoronさん
ニュースで全車両出荷停止とながれてましたよー。

このスレのタイトルは、「全車両出荷停止だそうです。」ですよ。

書込番号:21291693

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/10/20 01:12(1年以上前)

FOXTESTさん

ほんまですね、よく見てませんでした。
ご指摘、ありがとうございます。
ニュースではとりあえず2週間ってゆってましたけど、もっとかかりそうな気がします。

書込番号:21291869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/20 01:33(1年以上前)

>coroncoronさん

2週間で出荷再開になるとしても、それはダウンしたイメージが2週間で回復するという意味ではないので。
これから先しばらくは、たいへんそうですね。

書込番号:21291894

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 06:31(1年以上前)

知り合いが先月23日の契約で12月中旬の予定出てました。ツートン、寒冷地、本革です。

書込番号:21292041

ナイスクチコミ!11


GG-beemerさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 06:40(1年以上前)

日産、心配ですね。
私は、9月18日にオーダーしました。
Gグレード 青×白 レザーシート 寒冷地仕様 他いろいろ。
納期は、オーダー当初は10月末と言っていたのが、日産の無資格問題で年内難しいかもになり、 先日は1月末になり、更に工場出荷が1月末で納車は2月上旬になりました。
日産を応援したいところですが、大丈夫?って不安になりますよね。

書込番号:21292049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/20 09:03(1年以上前)

出荷停止と言っても工場の製造ラインは動いていると思うので
注文した車両は普通に生産されれるのでは?
出荷できないだけで出来上がった車両はストックされてて
解除になった時点で、点検済みの車両は一斉に出荷されるんじゃないでしょうか。

書込番号:21292251

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/20 09:38(1年以上前)

国内向けは出荷停止という事ですが、再開までの間に通常通り生産すればストックする場所が無いように思います。
輸出するぶんを流すので、国内向けは大幅に原産かと。

書込番号:21292304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/20 10:11(1年以上前)

生産ラインも停止してるってどこかの記事に書いてましたよ…
今度は本気で取り組むみたいですね。
ただ検査員と検査補助員の違いは講習と指名だけで実際の検査は機械でしてるらしく
機械操作はどちらがしても同じって言う甘い認識?が今回の度重なる不正?に
なったらしいです。
私も納車待ちなのですが困ったものです。ただキャンセルはしませんよ!
待ちに待った車なので(^.^)
キャンセルされる方は販売店のアドバイザーさんにはあたらないであげてくださいね!
彼らの胸中を思うと…

書込番号:21292358

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/20 10:18(1年以上前)

一旦キャンセルも良いのでは?出来る出来ないと言う内容ではなく、トラブル発生なのですから、キャンセル普通に出来ると思います。

離れたい人は、離れてもらう、問題ありません。

書込番号:21292370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件

2017/10/20 10:20(1年以上前)

>ネクロさん

先行予約で契約しましたので、キャンセルしようとは思いません。
昨日の今日なのでディーラから連絡待ちです。


書込番号:21292374

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2017/10/20 10:30(1年以上前)

>k@goさん

>ご注文されたディーラーが、納期が決まらない...と言っているということですか?

9月6日の発表を待って、6日がディーラーが休みだったので7日にカタログ入手。
契約したのが12日で、2日前に契約された方の工場出荷が10月15日だと聞いていました。
2日遅れでの契約でしたので、予想1週間遅れの出荷で11月初旬には登録と言う話でした。

尚、Gタイプ黒白ツートンのメーカーオプション無しです。

書込番号:21292394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2017/10/20 10:35(1年以上前)

>coroncoron さん  >FOXTESTさん

メディア情報では最短で2週間だそうです(;´Д`) 行楽の季節の2週間は辛いです。

書込番号:21292403

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2017/10/20 10:38(1年以上前)

>えすまるさん
>GG-beemerさん

情報ありがとうございます。遅くとも11月末までには何とかしてほしいものです。

書込番号:21292407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件

2017/10/20 10:39(1年以上前)

まぁ、組織的な不正で腐ってはいたが日産責任者らが会見で、認識の相違が云々と言っててこれで膿を出しきってくれたらって思ってましたが斜め上をきましたね。

まさか日本の一流企業が指摘を受けた後も、国内の完成車工場全6工場のうち4工場で、検査に無資格者が関わっていたとか・・開いた口が塞がらないとはこのことだな。

ホンダもフィット3HVで不具合を認識していたにも関わらずヴェゼルを発売させたときにはクソだと思いましたが、今回の日産のこの対応は国交省もブチギレすんじゃね?いや、マジで。

怖っ!!!

書込番号:21292412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件

2017/10/20 10:41(1年以上前)

>PT82さん
>晴天の辟易さん

国内向けは製造ラインも停止だそうです。

書込番号:21292415

ナイスクチコミ!4


GG-beemerさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 11:00(1年以上前)

今、充電がてら日産に立ち寄っています。
セールスいわく、まだ社内への発表は無いけど、納車の遅延の可能性はかなりあるとのこと。
また詳細わかり次第教えてもらいます。

書込番号:21292447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2017/10/20 12:15(1年以上前)

工場出荷後で納整センターに入った直後でしたが、そもそも納期が遅れていたので債務不履行で契約解除しました。
諸々の問題が落ち着いたら、来年にでもまた考えようと思います。
なので、そういう意味では即納の玉が増えるかもしれません。

書込番号:21292549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


k@goさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 12:21(1年以上前)

日産がドタバタしていてスタートダッシュできないうちに、シレーっと、e-Golf発売開始されちゃいましたね。

e-Golfとの関連した話はこちらで伺いたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=21285263/

書込番号:21292563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/10/20 13:16(1年以上前)

FOXTESTさん

ほんとそう思います。
良い技術があるのに。

書込番号:21292697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/20 14:12(1年以上前)

今回のニュースで車に乗ってるのが無資格者(国家資格は持ってるが届け出てないだけ)で検査結果は機械が出して、正規の完成検査員が検査結果をチェックしていた(書いていた)とのことでしたが、これの何がいけないのか理解できません。
陸運局では検査ラインを通るときハンドル握るのは整備士だろうと素人だろうと関係ありません。
出来立ての新車は検査員でないとダメで、継続検査をギリギリで通る古い車は素人の操作でOKなんて言いがかりとしか思えません。
まあ、指導を受けた直後に改めてない日産の落ち度ではありますが、そもそも可笑しな規則だと思いますよ。

書込番号:21292810

ナイスクチコミ!14


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/20 14:35(1年以上前)

>赤いコンバインさん
おかしな規定だろうと、ばかばかしい規定だろうと、法律である以上は、守らないと。

そういう、軽視する姿勢が、今回、直後でもまだ懲りずにやっているという事態に繋がるんです。
言いがかりなんかじゃないですよ。

世の中、そんなばかばかしい規定なんてごまんとあります。でも大多数がそれを守っているんですよ。

世界には、大麻や覚せい剤が合法な国、地域もあります。その感覚で、禁止なんてばかばかしいから使った、で良いと思いますか?

書込番号:21292866

ナイスクチコミ!31


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/20 15:08(1年以上前)

>赤いコンバインさん
無資格者(国家資格は持ってるが届け出てないだけ)

資格が無い人のことを無資格者と言うのでは?

完成検査員は、国家資格ではなく社内資格では?

書込番号:21292934

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:198件

2017/10/20 15:28(1年以上前)

いやいやいや。
マジかこれ!少なくとも20年前から行われていたって・・・・。

妻のK12マーチも対象やん!

またしても、初回の車検を受けたからそれ以前はノーカンな!テペペロ(°∀°)で、済ませるんだろうか。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183511000.html

書込番号:21292963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 15:35(1年以上前)

新型リーフは大変なことになってますね。

私は旧型リーフの中古車を購入予定ですが、
50万位で探しています。

中古車もこの不祥事でキャンセルが多く、
値段も下がる傾向だと。

私は気にしていないので、お得な買い物が出来るかも。

私同様、気にしない人は今が買い時ですよ。

書込番号:21292979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/20 15:39(1年以上前)

>赤いコンバインさん
本当にこんな規制は既得権益の何ものでもないですね。私は以前整備工場の事業所管理者をやっていましたが国交相のの役人の査察は本当にアラ探しのプロでしたね。日本の自動車産業の発展の為にもくだらん規制は緩和されるべきです。トランプさんが安倍さんに言ってくれると一発なんですけどね。

>FOXTESTさん
完成検査員は国家資格でみなし公務員として検査をしますよ。その国のお墨付きを貰った人が検査をするのでいちいち国交相の役人が検査しなくても良いんです。待遇は全然公務員に及びませんけどね。

書込番号:21292987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/20 15:42(1年以上前)

>miyuna_duさん
当然規則は守らないとダメです。
でも役人には甘く、事業所には厳しくの矛盾が正されてほしいものです。

書込番号:21292996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 15:48(1年以上前)

もう少し待てば40万だいで買えるかも?

日産の株価はそれ程下がってないので大丈夫でしょう。

書込番号:21293005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/20 15:54(1年以上前)

>まんぞうと申します。さん
ここには、リーフ買ったけど、売ろうとしたら売れね〜ゴミだわ!と言っている方がたくさんいますから、そのゴミ、10万で買いまっせ〜と言えば売ってくれるんじゃないですか?

だってゴミなんですから 笑

でも実際探すとそう言う人って案外いないんですよね〜何故でしょう?笑

書込番号:21293017

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/20 16:23(1年以上前)

>FOXTESTさん
報道がいい加減なせいで、そのような誤解をうけるんですよね。
>hat-hatさんがおっしゃる通り国家資格です。

書込番号:21293077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 16:32(1年以上前)

>miyuna_duさん

流石に10万は無いでしょうが、新型発表、不祥事発覚と続き、どんどん値下がりしてます。

最初はプリウスかアクアを検討していましたが、
中古車でも高く、仕方なく軽自動車にしょうと思ったら、リーフが格安な事を知り色々と調べたら
ネガティブな情報が一杯。

でも、そのネガティブを気にしない人にはポジティブにお買い得。

私みたいな貧乏人にはピッタリです。

書込番号:21293098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/20 18:28(1年以上前)

電気自動車を売る資格があまり無い会社とは思ってましたが、車自体を売ってはいけない会社だったんですね。がっかりです。

書込番号:21293353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/20 18:32(1年以上前)

>まんぞうと申します。さん
その通りです!!
気づいちゃいましたかぁ〜

ほんと買ってから、ランニングコストのかからなさに、更にビックリすると思いますよ〜

浮いたお金で沢山プチ贅沢して下さいねー。

ウチの会社にはプリウスもありますが、リーフに乗るだけで、数万円単位で浮いて来ますから!

そもそも既にイニシャルで、全く勝負にならないくらい、浮いちゃってるでしょうが 笑

書込番号:21293365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/20 18:35(1年以上前)

初期型リーフの場合、一桁査定も実際ありますよ。バッテリー劣化はほぼ無く、修復歴無しでも。オーナーにとってはゴミ扱いされてるのと同じです。

書込番号:21293374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/20 18:38(1年以上前)

>赤いコンバインさん
>hat-hatさん

失礼しました。国家資格と書かれていなかったり、

https://mainichi.jp/articles/20171012/ddm/003/070/060000c

ここみたいに「Q 検査員は国家資格なの。 A いいえ、社内資格です。」と書いてあるページをみていました。

書込番号:21293380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/20 18:43(1年以上前)

整備工場の完成検査員とメーカーの検査員は違いますが?(笑)
よくお調べになる事をすすめます。

さらに、毎度ながら話が発散して、挙句にはリーフ自慢とは、スレ違いも甚だしく、微笑ましいです。どんな事でも本題を無視して自分自分と話の方向を変えるのは、お年を召した方のようです。

書込番号:21293391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:198件

2017/10/20 18:58(1年以上前)

>晴天の辟易さん
そうですね。
工場の完成検査員を自動車検査員と間違えているんでしょう。
まぁ、こちらはスレタイと関連してるので有意義なレスだと思います。

対してあちらは。
スレ違いを指摘したら速攻削除依頼で失言をなかったことにしてますからねw

まぁ、スクショしてるんで問題ないですがね。

書込番号:21293425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/20 20:17(1年以上前)

>くるくるルークさん

契約解除は当然だと思います。
こんな会社から新型リーフを買おうとする人には、目先のお金だけではなく、遵法精神や規範意識についても、今一度考えて貰いたいです。

書込番号:21293643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:93件

2017/10/20 21:42(1年以上前)

>Reinhard vRさん
うーん。そういう感覚ではないんですけど。
まぁどう思うかは人それぞれですから。

書込番号:21293902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/21 00:28(1年以上前)

「企業の頂点にコストカッターが長く居座るのは良くない」の典型事例かな。

書込番号:21294343

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/21 00:42(1年以上前)

出荷停止と言う事は生産も停止するしか無いでしょう。作っても出せなきゃ置く所に困りますし・・・
でも、完成検査を有資格者が行っても市場でのクレームはあるし、今回、言ってる事が微妙ですよね。

まず、言える事は製造技術が厄人の頭の中身より遥かにハイレベルで構築されていますので
不良の発生は本当に低いはずです。
ライン作業を経験した事の有る方なら・・・別に大丈夫じゃないのと思われていると思いますよ。

書込番号:21294372

ナイスクチコミ!8


りすおさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/21 08:53(1年以上前)

この問題はすぐには解決しないと思いますよ。
まず、日産の有資格者が確かマツダの半分くらいしかいないとか。
ということは圧倒的に数が足りないのでしょうから、有資格者を増やす必要が
あります。これには時間がかかるでしょう。

また、無資格者が検査しても問題ないのでは?ということですが、実際問題が
発生することはあまりないとは思いますが、法令で定めているのですから、
守らなければなりません。
無免許者でも車を運転できる人はいると思いますが、だからといって無免許
運転を許しますか?
資格というのはそういうものです。それを否定したら元も子もないと思います。

書込番号:21294793

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/10/21 09:13(1年以上前)

発覚前の検査員の問題は、形式上のことでと思いますが
発覚後、危機感の強まる中での再発覚は根が深いですね。

ガバナンスが効いていないという会社のコントロールの問題です。
生産工程はコンピューター等で管理されているので
問題は出ないかもしれませんが
不良部品の取り扱い等について、会社の基準に基づかないものも
平気で使う可能性があると言うことがガバナンスの問題です。
神戸製鋼と似たようなものです。(神戸製鋼は一部会社の中枢の問題という人もいますが)
極論を言えば烏合の衆が車を作っているというだと思います。

日産のやるべき事はライン上のすべてを点検して、生産ガバナンスを正常化させることです。
社長の首は必至でしょうが、その前に正常化だけはしておいてほしいものです。

書込番号:21294841

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/21 10:09(1年以上前)

発覚後に社長命令を無視して不正を続ける会社ですから、生産現場で法令に関係無い部分はもっと酷いと考えていいんじゃないですか。知らない所で粗悪な作りになっている。だからリーフってEVに直接関係無い部品での不具合多いのかな。また、生産現場以外も腐っている可能性もありますよね。

書込番号:21295010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/21 10:11(1年以上前)

考えようによっては三菱より悪質。向こうは個別の車種に対するリコール隠し、燃費偽装。こっちは全車両が対象。しかも三菱に文句タラタラ言ってた時には既に似たような事をはるか以前よりやってたって事なんだからなにをか言わんや。ある意味お似合いのカップルって事か。これ、国によっては値引き拡大になるからラッキーって事になるが日本人はこういうの嫌うからね。優秀な人材がドンドン抜けて
良いクルマ造りが出来なくなって更に売上落としてと負の連鎖の始まりかな。日産は更に国内市場には
力入れなくなるだろな。まぁ、元々セレナとノート、エクストレイル位しか売るものないからどうでも良いのだろうが。

書込番号:21295016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/21 11:10(1年以上前)

そもそも今回の騒動の発端は検査員手当を減らすため検査員の数を減らし補助員にさせてたのを、
補助員が検査員と同じ仕事をさせられてるのに手当が無いのはおかしいやろ!って国交省に告発
したのがきっかけでしょ!?
要は過度な人件費削減のツケが回ってきたんじゃない?
私的には一番悪いのはすごい高額な給料とってコストカッターと呼ばれてたカルロスゴーン
やと思うんだけど…。

書込番号:21295173

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/21 11:26(1年以上前)

>晴天の辟易さん
整備工場の完成検査員とメーカーの検査員は違います
>worlds endさん
工場の完成検査員を自動車検査員と間違えているんでしょう。

正解を教えていただけますか、お願いします。

書込番号:21295212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件

2017/10/21 11:29(1年以上前)

いや、これほんと三菱の社員一同並びに関係者及びその家族は今回の日産の不祥事をどう思ってんだろ。なんせ20年前から不正してんだからね。

これほど「お前が言うな」が当てはまる凡例もないですよね。

しかも日産で一番売れてる車は三菱製のデイズ。
日産車の中でデイズだけは正規の検査員が検査していたという始末。

ほんと、三菱関係者はどう思ってんだろ。

書込番号:21295222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/21 12:33(1年以上前)

イメージ悪化で国内では大きく売上に影響出てくると思います。特にリーフは技術や先進性を売りにしたかったわけですから影響大きいと思います。

旧型末期の様な100万円引き謝罪セールでも期待しますが、無理でしょうね(笑)

書込番号:21295375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2017/10/21 12:39(1年以上前)

日産車卒業しといて良かったです!
今はトヨタです。

書込番号:21295391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/21 12:56(1年以上前)

>バレットクラブさん

トヨタ車は高くて買えません、涙

日産車は貧乏人に優しい。

書込番号:21295439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/21 15:44(1年以上前)

リコールしても検査して問題無し、それで終わりですよね?
うちもメーカーなので無駄と思えることを腐るほどやっているので
日産を強く批判する気にはなりませんね。輸出車に影響するほどならダメですが。

この問題で魅力が褪せてしまう車かどうかですね。
僕としては得に影響がありません。
雪国なので4WDがあれば欲しいです。

書込番号:21295781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/10/21 22:28(1年以上前)

中期リーフから乗り換えでS赤注文して、来週納車と聞いてたのですが、大丈夫なのかわかりません。Dから連絡ありません。
納期が遅れてもキャンセルはしませんが、なんらかの連絡は欲しいですね。
ある意味Dは被害者なのでしょうが、購入者からしたら気持ちのいいニュースじゃありません。

書込番号:21296794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/22 07:23(1年以上前)

日産はリーフ販売促進のため、月額2,000円で充電し放題のキャンペーンをやっていますが、
いずれは、この額が大幅にUPされることが予想されます。
何年後?金額?わかりませんが、中古車も含めてリーフが売れ、QCで充電待ちが増える程
値上げ時期は、早くなると思います。

書込番号:21297510

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/22 09:46(1年以上前)

例の製鉄メーカーと共に日本の製造業のイメージを大きく失墜させるダメダメ企業じゃん。

トヨタにがんばってもらって、なんとか「Made inJapan」のイメージを挽回してもらわないと、、、。

書込番号:21297809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件

2017/10/22 10:16(1年以上前)

トヨタは脱税で追徴課税。。。

書込番号:21297914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/22 11:39(1年以上前)

日産、訓練なしの従業員も完成検査…追浜工場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00050131-yom-bus_all

芋づる式に出てきますが、法令軽視だけではなく、品質管理そのものに問題がある気がします。
実際、リーフの部品で保証交換や修理に何度ディーラーに足を運んだことか。
トヨタも長年使用してますが、トヨタの方が品質は明らかに上ですね。

書込番号:21298144

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:198件

2017/10/22 11:50(1年以上前)

>電気自動車万歳!さん

うわ〜。
これが少なくても20年前から行われてたんですかね。
もやは日産の全てのCMが逆の意味に見えてきます。

内部通告者はなくならないでしょうね。
リストカッターが、今になりブーメランとなって幹部達の首を飛ばす・・因果応報か。


https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=J6HbSDEXyLGVdBMd5nc6wSerjPJd4dXI8_mX7ZbP3ovRtk9RL05SWxYVEY7RFIi3NnpJd8EqMMQ7bsqA6qI-

あと何回驚かせられるんだろ。

書込番号:21298171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/22 12:16(1年以上前)

>くるくるルークさん

脱税ではなく、源泉徴収漏れです。
なんか嫌なことでも、ありましたか?

書込番号:21298253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:93件

2017/10/22 13:08(1年以上前)

ご心配ありがとう。
おかげさまですこぶる順調、快調です!

書込番号:21298397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2017/10/22 19:07(1年以上前)

コメントをいただきました多くの方々に感謝いたします。
スレの方向が少し変わりましたが、本日夕刻に担当の訪問がありましたのでご報告します。

本来なら19日工場出荷で、27日納車の予定だったそうです。
その後、最初の報道で工場出荷が23日に延び、
今日現在では工場出荷日も未定になっているとの事( ノД`)シクシク…
出荷が最短2週間で再開しても、納車は11月10日以降のようです。
気長に待つしかないですね。

書込番号:21299361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2017/10/22 20:25(1年以上前)

>くるくるルークさん

こんばんち〜!
台風に乗って、輩も来ますねっ〜 (笑)
台風と共に輩も去ってくれれば良いのですが・・・
無理ですかねっ!?

>ネクロさん

新型のアリクイ・モンスターの
キャンセル済みましたか?
HVの購入をお勧めします。

書込番号:21299614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/22 21:05(1年以上前)

日産は完成検査だけいい加減にしていて、他の生産工程は全て社内規定通りという事は普通考えられませんね。

そう考えると他に選択肢がある場合は日産以外のメーカーという事になりますが、リーフは国内で競合はないですからね。

という事で、残念ながら電気自動車は当面諦めるかな。少なくともトヨタが出すまで待った方が良いかも。

書込番号:21299757

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2017/10/22 22:12(1年以上前)

>私的には一番悪いのはすごい高額な給料とってコストカッターと呼ばれてたカルロスゴーン
やと思うんだけど…。

それは、あまり関係無いのでは?と思います。
昔、日産が901運動でイケイケムードだった時にR32のスカイラインを買ったのですが
納車時に助手席側のシートベルトが肩側からまとめて出てました。
つまり、肩だけホールドする二点シートベルト状態です。
それから何度か乗り換えましたが、こんな状態で納車されたのは後にも先にもこのスカイラインだけでした。

書込番号:21299979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/10/22 23:16(1年以上前)

任意保険用にコピーを頂きました。納車は10月26日

9月16日契約 グレードG ラディアントレッド

たまたま全ての完了検査が正規に行われていた為
登録が出来、国交省お墨付きの車検証とともに

10月26日に納車が決定しました。

普通に登録できる時期の車種もある様ですよ。
車検証のコピー画像もアップしときます。(重要箇所は隠させていただきます)

書込番号:21300193

ナイスクチコミ!4


五大洋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/23 06:44(1年以上前)

確かに今回の日産はよくはありませんが、2015年のフォルクスワーゲンのディーゼル詐称は試験を察知して排ガスを制御するプログラムを販売車に入れておくと言う最も劣悪なものでした。
e-Golfが発売開始されましたが、あの会社の車は社員が全て変わる50年間は買えませんね。
頑張れ日産!

書込番号:21300635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/23 17:18(1年以上前)

>ノイエルさん
納車日の決定おめでとうございます。

>ノイエルさんだけでなくリーフを注目しているみんなが体験談を心待ちにしています。
色々な機能や装備の使い勝手と電気自動車としての機能性能のご報告をお待ちしています。

私も楽しみです。

書込番号:21301532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/23 19:26(1年以上前)

>vincent 65さん

https://news.nifty.com/article/economy/business/12136-422037/

これ読んでみて下さい。僕はカルロスゴーンにも今回の責任があると思ってます。

書込番号:21301748

ナイスクチコミ!2


miu_dueさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/23 20:56(1年以上前)

公的金融機関の商工中金でも不正な融資、統計が発覚してましたね。
日本終了でしょうか?
http://www.sankei.com/smp/economy/news/171019/ecn1710190056-s1.html

書込番号:21301990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/23 22:24(1年以上前)

>miu_dueさん

まだ公になり、私たちがこのように好きな事が言えるだけでも救いがあるのではないでしょうか。
沈没はしないけどなんだか真面目さが見当たらなくなってきましたね。

頑張れ日産でしたが頑張れニッポン そんな心境

書込番号:21302250

ナイスクチコミ!3


miu_dueさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/23 23:06(1年以上前)

>コール17さん
私も墓場まで持っていくつもりですが、上場企業のリコール隠しのネタを持っています。もう20年以上前で、法的時効かもしれませんが、公表したらその企業が吹っ飛びそうなネタです。

私も含めて、何万人も転職、退職組もいますが、誰一人リークしないのは社員への待遇と気遣いが抜群に良かったからでしょう。

そういう発覚していないネタは、日本国内に数多隠れていると思います。

それ以外にも、身内やごく親しい友人経由で聞いた、さる電気メーカー、大手運送会社の似た様な、表になっていないスキャンダルも耳にしています。

実は結構根が深く、日産にとどまらない気がしています。

書込番号:21302404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2017/10/24 02:07(1年以上前)

自分は今月の28日に納車の予定でしたが、今回の件で11月以降になってしまって、残念な気持ちです。

今回は契約も全てしてしまったし、乗りたい車でもあったため買いますが、日産は次は乗らないかなーなんて考えてしまいます。
こういう事件を起こされると、次の車へと続かなくなってしまうような気がします。
日産はこういうのを繰り返してユーザーが離れ、一度は倒産した会社なんだって改めて冷静になって考えました。

書込番号:21302731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/24 07:54(1年以上前)

>ろみくんさん

日産車両が出荷停止になって迷惑をこうむっておられる方は多いと思いますが、くさらずに契約をした車両の納車を待ちながら楽しいドライブ計画を立てて待ちましょう。
たまにDに行って納車が遅れた分は何かプレゼントはあるのでしょうか。くらいは言っても良いのではないでしょうか。
ちょっぴりプレゼントがあれば少しは気が晴れるでしょう。
契約は納車期限も含めて契約です。(あまり大上段にふりかざしてはいけませんけど)

>miu_dueさん

モノづくりには色々な事柄がありますが、今回の20年間という期間と指摘された後でも改善がされず、そもそも資格所持者の絶対人数が不足していることは誰が見ても「形になっていれば良いだろう」「製造工程で見ているから大丈夫だろう」的な考えが横行したのでしょうね。

最終検査部門は社長室直轄に属する会社が多いのですが日産がどうなっているかは知りませんが、今回の事を契機に良い会社になることを祈ります。

トヨタをはじめ日本の車メーカーが良くなるのには日産が元気でいなければなりません。

>miu_dueさんがお持ちのお話はとても興味があります。何かの折に直接お会いした時にちょびっとお聞きしたいです。(怖いもの見たさの野次馬根性丸出しです)

書込番号:21302950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2017/10/24 09:34(1年以上前)

どこの会社も中身は似たようなもので、会社を安定に存続させ利益を出し、多数の従業員の生活を少しでも安定して保証するためにはどうしても無理をしてしまう側面があるように感じます。

法的にギリギリのラインで攻めないとという現実がありそうです。
人間社会は常にそういうものじゃないかな、良いとは言えないかもしれませんが、何事もなかなか割り切れない現実を感じます。

そういう混沌としたものが社会でありその中でもがいて生きることだと思ったりします。
ひとつの会社を責めずに、社会の在り方を気持ちよくするよう互いに日々努めることかもしれません。

先進性あるEVをリスク背負って世の中に供給し、大きな社会貢献をされてるので、多少の不正はあっても大勢に影響なければ、修正すれば済むことで、時間が解決すると思います。 誰も修正しながら生きているのと同じじゃないでしょうか。

書込番号:21303092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件

2017/10/24 20:15(1年以上前)

CM自粛だそうだ。


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6258629

書込番号:21304292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/24 21:32(1年以上前)

>worlds endさん

全体のCM本数が減ったんですか?
差し替えじゃないですかね。
TV局との契約でクールごとの枠数が決まっていますよね?
ちょうど契約切り替えのタイミングなら減らしたかもですね。

新型リーフの販売にあわせて短期間に大量のCMうって
予定通りその期間が終わっただけかもしれないな。
ACが増えたら日産枠かもしれないですね。
これが一番わかりやすいのかな〜

書込番号:21304595

ナイスクチコミ!3


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/24 22:28(1年以上前)

>つよぽ んさん
差し替えでは自粛と言わないですし、サイカワ社長の謝罪直後は全面自粛をしていた事を考えても、返金無しの事実上一部枠の返上でしょう。

書込番号:21304807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/25 00:28(1年以上前)

リンク先の記事の見出しが『日産、永ちゃんの「ぶっちぎれ」CMを一部自粛』なので、
他のパターンに差し替えしたんじゃないのかな?

日産自体のCMが減ったという印象があまりなく、
普通のリーフやe-PowerのCMはバンバン流れてる感じですね。
もしかしたら、矢沢サイドから永ちゃんのイメージが悪くなるから、
永ちゃんパターンは控えてくれって要請もあったかもしれませんね。

時期的に、「謝罪のCM流してもいいんじゃね?」くらいな感じですけどね・・・

まぁ色んな意味で、未だに「やっちゃえ」なんでしょうね。

書込番号:21305111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2017/10/25 00:51(1年以上前)

>コール17さん

製造が遅れてとか、注文が多いので納期が遅くなるとかであればまだ納得して待ちますが、起こさなくてもいいことで、本来納車される期間を大幅にずらされた訳ですから、納得はいきませんね。
ハンコ押す前だったらキャンセルしてたかもしれません。

とりあえず、今乗ってる車は車検が切れるので代車は用意してもらってますが、希望の車種でお願いしたので、ディーラーも少しは話を汲んでくれてるみたいです。

書込番号:21305144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/25 07:37(1年以上前)

>ろみくんさん
ハンコ押した後でもメーカー不信理由にキャンセル出来ないのですか?一度真剣に交渉してみては?
納期が遅れただけではなく今の日産車には安心できないとか。
その様な気持ちで乗ってもいいことないですよ、頑張ってキャンセルして下さい。

書込番号:21305411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/10/25 10:31(1年以上前)

CMと言えば、昭和天皇崩御の際に日本中で空前の自粛ブームが巻き起こったわけだ、
そこで日産が井上陽水のCM(セフィーロ)、『お元気ですかぁ〜〜〜』を止めた。

インパクトの強さを狙ったCM規格の弱点です。

書込番号:21305676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/10/25 10:33(1年以上前)

まあ日本人特有の『不謹慎狩り』をメーカーが恐れるのは無理もないがな、

書込番号:21305681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/10/25 16:26(1年以上前)

自動車の契約成立は、ディーラーで判を押した日ではなく

>日本自動車販売協会連合会(自販連)や日本中古自動車販売協会連合会(中販連)監修の標準約款では、(1)自動車の登録がなされた日、(2)注文により販売業者が自動車の修理、改造、架装に着手した日、(3)自動車の引き渡しがなされた日−のうち、いずれか早い日を契約の成立時期としています。

ディーラーとの契約の予約段階にあると思いますので
解約は可能です。
工場でオプションなどをつけていれば(2)に該当しますのでキャンセルは難しいかもしれませんが
工場生産日が確定していなければ(2)までいっている可能性は低いと思います。

車庫証明を取ったとか経費がかかっていればその分の支払義務はでることもあります。

書込番号:21306324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/25 17:01(1年以上前)

調べたらそんな風な書き込み見ました。
代車も用意してもらってて、それなりの対応されてるので心情的に厳しいだけで、今の日産車には信用ならん!!って言えば解約出来ないのかな?
今のままで納車されて実車自体に不満が出たら最悪ですよ。

書込番号:21306406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/25 17:36(1年以上前)

>ろみくんさん

リーフを選択する時には車そのものとメーカーへの信頼等を考慮して決定され、契約をされたことと思います。
納期が遅れることは良くありますがメーカーに対する信頼性の低下は心情的に理解できます。

Dもどのように対処をしてよいのか分からないようです。(日産からエンドユーザー向けの方針が示されていないようです)

ここは素直にDの担当者と店長クラスを交えて、ろみくんさんの現在の心境をお話をされた方が良いと思います。
ろみくんさんの希望車種を代車に回してくるDですから少なくともろみくんさんの不安や心配を和らげていただける気がします。
そこで話し合ってから今後の方向を選択されては如何ですか。

性急な判断はしないで、先ずはろみくんさんのお話をDに聞いてもらってください。(予め予約を入れて店長を巻きこむことも必要と考えます)

心配しながらあるいは嫌な気分で新車は受け取りたくないですね。

書込番号:21306477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/10/25 17:53(1年以上前)

契約成立前なら、理由の如何を問わないでしょう。
金が工面できなかったでも良いし、他の車が欲しくなったでも良いし
他のディーラーが安かったからでも良いと思いますが、社会通念上問題が無い物で
あれば良いと思います。

でもね、キャンセル前にもう一度
リーフ購入の動機を見つめなしては?
日産の車だからですか?
EV車だからですか?
日産も未来に渡って生産販売するのでしょうから、それなりの改善をするでしょう。
なにしろ、不具合ではなく 法律違反をしでかしているので
法律違反の会社が世の中にそんざいできないのですから。なおらなければ日産は潰れますが
さすがにそんな企業ではないでしょう。
それでもリーフの魅力が失せるなら、さっさとキャンセルすべきで
リーフの魅力が失せていないのなら、じっくりお待ちになっては。

私はプリウス乗りですが、ブレーキのリコールがあった時
こんな車いらん、すぐ売っぱらうなんて思いませんでした。
ハイブリッドの楽しさを十分堪能しました。
EV車に魅力を感じるのなら、後悔をしないように祈ります。

書込番号:21306518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件

2017/10/25 20:15(1年以上前)

追加リコール。
スズキや三菱、マツダにまで迷惑が・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000030-rps-sci

書込番号:21306912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/25 21:30(1年以上前)

出荷停止と思っていましたが、今日通りががりに見たら近所に新型納車されてました。
白のGでしたが初めて実車見ました。
以前は黒の前期Gでしたから、買い替えられたんですね。
自分より早く買われていで、11年すぐ買われてました。

書込番号:21307144

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/25 21:40(1年以上前)

>出荷停止と思っていましたが、今日通りががりに見たら近所に新型納車されてました。

出荷停止前に出荷された車両でしょう。

書込番号:21307171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/10/26 07:47(1年以上前)

皆様、いろいろと相談ありがとうございました。

先日ディーラーでは1時間ほどこの話題で話して来まして、ディーラーのほうも
対応のほうで困っているとのことでした。
日産本社とつながってるわけですから、お客様の声は届けているとのことでしたので
日産がこの先やっていくためにも、今回の件は重大なことと受け止めなくて
はならないと思います。

車自体は各社いろいろ検討して欲しいと思った車なので、キャンセルはしませんが
つまらない事で納期が延びるのは本当に意味がわかりませんね。

あと、今回のこの事件でわかったことは、自分はステーションワゴンなどの
少し荷物がつめるハッチバックの車が好きなんだなーって思ったことでした。

いろいろ車に対しての考える時間にもなったので、納車を待ちつつ
日産の行く末を見守っていきたいと思います。


書込番号:21307994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/26 08:22(1年以上前)

>ろみくんさん

おはようございます。おっしゃる通りせっかく本人が良いと決断をされ、選定をした車ですから乗られてからどんな車が自分に合っているのかを見極めるのも楽しい車ライフになります。

独り者の時や家族が増えた時、年寄りを抱えた時などその時の状況によっても必要な車は変わります。

まして、今の時代のように電気やその他のエネルギーで動く車が出てきたり、自動運転の先駆けになっているこの時代は車好きには応えられない環境の中にいますので長い目で日産自動車を応援しながら楽しみましょ。

書込番号:21308044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/26 09:36(1年以上前)

納車後やっぱりワゴンが良かったと思えて来て、リーフの不満な所がより悪く感じ、ディーラー、メーカーへ向かってネガになり購入するんじゃなかったって愚痴を言われない事を祈ります。
これだと決めて購入した人でさえ…

書込番号:21308163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2017/10/26 09:37(1年以上前)

現行Priusは注文から昨年6月納期まで5か月半待ちました。
もう首が長くなり過ぎて半分諦め的、そのうち来るだろうという感覚でした。

これまでの一番長い納期(笑)でしたが、10年前の20型Priusも3か月納期でした。
3か月も5か月もそうなると似たようなもの、でも時間が確実に過ぎてくれて、届いた時は一層嬉しいです。

熊本地震で納期が延びたこともありました、でも関係者の努力と時間が解決に導いてくれました。

期待して待ってるときって、後から気づくと結構とても幸せな時期なんです。
リーフ納期を待って、届いて、使いこなせるって幸せですね。

PHV乗りより

書込番号:21308165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2017/10/26 13:56(1年以上前)

>やっぱりワゴンが良かったと思えて来て
それこそ全くネガティブ思考じゃないでしょうか。

初歩的選定ミスのレベルでしょうし、ワゴンとリーフは比較用途が違いすぎ。
リーフ買って使いこなそうとする人にはほとんど無用の心配かと。

あ、これも無用な書き込みですね、大変失礼しました。

書込番号:21308646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/26 14:26(1年以上前)

>ミニ親父さん

>まんきちおじ様さん

そうですよ!

後から後悔するより、来年度には発売予定の

e-パワーセレナの方が良いと思いますよ!

それ迄待って尚リーフの方が良ければ結構な

事と思います。

書込番号:21308700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/26 16:40(1年以上前)

>ミニ親父さん
>やっぱりワゴンが良かったと思えて来て
>それこそ全くネガティブ思考じゃないでしょうか。
関係ないのにわざわざ書き込むって事はそれなりに保険打ってそうで何となく。
あの文面の流れで必要だったんでしょうね。

書込番号:21308941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/10/26 19:58(1年以上前)

私、ワゴンの事など書いてませんが(゚Д゚;)

書込番号:21309376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/26 20:43(1年以上前)

>ミニ親父さん
ステーションワゴンです。
流れで何と無く…

しかも
>PC楽しむおやじさん
へのレスでした。申し訳。

書込番号:21309474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/27 21:41(1年以上前)

[21295212]
>>晴天の辟易さん
>整備工場の完成検査員とメーカーの検査員は違います
>>worlds endさん
>工場の完成検査員を自動車検査員と間違えているんでしょう。

>正解を教えていただけますか、お願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>赤いコンバインさん
>hat-hatさん

https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_10_27_4978/
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120171027400905.pdf

これはスバルですが、メーカーの完成検査員そのものは国家資格ではないですね。
完成検査員になれる条件として、2級自動車整備士等(これは国家資格)の資格を有する、
というのはスバルの場合あるようですが。

また、完成検査員の資格取得条件は自動車メーカーごとに違うようなので、日産自動車については分かりません。
ただ、完成検査員は国家資格ではない、ということははっきりと分かりました。

書込番号:21312337

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/28 01:05(1年以上前)

>ミニ親父さん
こんばんは。
納期が決まって良かったですね。
私の知り合いは、発表後すぐ注文でもう乗っています。
色は黒ですが、ツートンは2月くらいまでオーダー入っているとかですね。
ボディカラーで結構変わるみたいです。
納車が楽しみですね。

書込番号:21312852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/10/29 08:21(1年以上前)

>ミニ親父さん

9/17契約で10/28に納車されました。
当初の納車予定は10/22だったので
約1週間遅れです。

当方、Gグレード、ツートン、
寒冷地仕様、レーザー仕様となります。

参考までに。

書込番号:21316079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/10/29 09:48(1年以上前)

>オルペウスさん

納車おめでとうございます🎊
当方Gグレード、ツートンでメーカーオプションはありません。
12日の契約なのにまだ未定(゚Д゚;)
北部九州の地方都市だからでしょうね。

ps昨日ディーラーの前を通った時に、積載車でノートeパワーが2台入庫中でした。
2回目の発覚前後で微妙な状況なんでしょうね。

書込番号:21316251

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/30 12:32(1年以上前)

[21312337]
>完成検査員になれる条件として、2級自動車整備士等(これは国家資格)の資格を有する、
というのはスバルの場合あるようですが。

と書きましたが。

「実地訓練で人材育成」が裏目に、スバルが25万台リコールへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000009-it_monoist-ind

部分引用開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 班長から指名を受けた後は、班長の監視のもとで完成検査業務に従事する習熟期間となる。その期間は2級自動車整備士の資格保有者で2カ月、自動車整備の資格を持たない者は6カ月と設定している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用ここまで

つまり、完成検査員になる前の人達には、
国家資格である自動車整備士の資格を持つ人と持たない人の両方がいるということですね。
またこれはスバルの話なので、日産については分かりません。

書込番号:21319618

ナイスクチコミ!1


nonno君さん
クチコミ投稿数:27件

2017/11/13 02:20(1年以上前)

>ミニ親父さん
僕は仮予約は7月で正式に発表後9/10に注文しましたが納期が未だに確定されません。
メーカー出荷予定が3回も変更され、遅くても10/31と聞かされていた納期が
未だに確定せずなんとか12中旬までには納車との事ですが僕は来年になると思ってます。

今のプリウスPHVも約5ヶ月待たされたの慣れてはいますがやはり3ヶ月以上待たされそうです。
グレードはGでレザー寒冷地仕様です。

ホワイトパールで単色ですがディーラーの方が
ツートンは12月になりのでこちらだったら10月に来ますと行って購入したのですが
やはり来年になるんだろうな.....気長に待ちます。ディーラーの担当者かわいそうです。

書込番号:21354080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/11/14 19:48(1年以上前)

>nonno君さん
先日の日曜日にディーラーにて、納期確認できました。
11月9日に工場出荷済みで、北九州苅田港に15日入港予定。
その後、久山の納車センター経由で来週当地営業所に入庫だそうです。
登録も来週中にには終わるそうなので、初乗りは26日あたりでしょうか?
当初の予定より1ヶ月遅れですね。

書込番号:21357841

ナイスクチコミ!0


nonno君さん
クチコミ投稿数:27件

2017/11/16 01:53(1年以上前)

>ミニ親父さん
お世話になります。
僕は4月納車の新型プリウスPHVから乗り換えで9月に注文でまだPHVに乗ってます。
納期が延びるにつれてPHVの良さもPHVの口コミでいろいろ話をさせてもらって少し
ずつわかって来ました。

それと先週日産から法人ハウスカードの申し込みお礼案内が来て、先日暗証番号が
封書で送られて来ました。
まだカードは送られて来ておりません。

これはもう直ぐ納車されるということで考えてみていいのでしょうか(^^

早く乗ってみたいです(^^

書込番号:21361182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/11/16 19:30(1年以上前)

>nonno君さん
こんばんは。私も法人契約ですが、カードはちょっと遅れて契約しましたのでまだ案内は届いていません。
たぶん納車後の到着かと思いますので、納車とは比例しないんじゃないでしょうか?
幸いにもディーラーまで500mもありませんので、しばらくは自宅&ディーラーのカードで充電になると思います。

書込番号:21362894

ナイスクチコミ!0


nonno君さん
クチコミ投稿数:27件

2017/11/16 21:42(1年以上前)

>ミニ親父さん
ありがとうございます。
でも羨ましです(^^
はやく納期が決まってくれれば
安心なのですが。
でも自宅はマンションなのでそこから日産
のディーラーまでうちも歩いて3分くらいになりますので
充電は楽です。

まだ試乗しかしてませんのでどんな車かはよくわかりませんが
実際の距離がどれだけ平均走るのかがかなり興味があります。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:21363281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

標準

ライバルはe-Golf ?

2017/10/17 14:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

国内のEVに関しては実質的にLEAFしかないと考えていますが、外車でも... と考えると、いろいろ考えられますよね。
BMWのi3とか、テスラとか...

で、よくよく考えると、リーフにかなり近いEVとして e-Golfがあるのでは?と気づきました。
調べてみると、国内では充電の関係でまだ発売されていないみたいですが、ヨーロッパとかで、リーフと比べられたりしているのかも?と思います。

こんな動画がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=r6y0vpFpMAY

ま、現在日本で乗れない車と比べてもしょうがないですが、プリウスPHVとかと比べるよりは現実的な比較ができるんでは?と思っています。 今年の発表はないのかもしれませんが、来年であれば、充電に対応できれば乗れるかもしれないですし。

みなさんのご意見をうかがいたいです。

書込番号:21285263

ナイスクチコミ!1


返信する
miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/17 14:48(1年以上前)

ウチのおとんが、80代でまだ現役のトヨタ系弱小孫会社の社長なのですが、最近トヨタのどっかの工場でプリウスのEVを見たと言っていました。

形はプリウスPHVと全く同じ形だったそうですよ。

そこにいた社員さんにあれは何ですか?と聞いたらプリウスのEVだと言ったそうです。半分ボケているのでどこまで信じて良いのか分かりませんが、実験車両なのか?案外トヨタEVは早く出てくるのかもしれません。

書込番号:21285281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2017/10/17 15:22(1年以上前)

>リーフにかなり近いEVとして e-Golfがあるのでは?と気づきました。

どちらも同じCセグメントの車ですが、
EVの設計のポイントの一つは、「大量のバッテリーをどこに積むか」にあると考えます。

重心などを考えれば、リーフのように、床下とシート下に積むか、
テスラのように、床下にベッタリと積むのが、
現状ではベストだと。
プリウスPHVのように、ラゲッジスペースに積むと、
浅いラゲッジになってしまいます。

そう考えると、やはりEV専用設計のシャシーが有利なんじゃないでしょうか?

エンジンを積めるように設計された、ゴルフやプリウスでは、
理想的な場所にバッテリーを積むことは出来ないと思います。

EV専用設計の車どうしでないと、回頭性や姿勢の変化(ロールやピッチング、ノーズダイブ)
などの走行性能で、ライバルになり得ないと思います。
また、EV専用設計なら、ラジエターの置き場所を考えなくてもいいですし…。


書込番号:21285327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/17 16:52(1年以上前)

>tarokond2001さん

なるほど、シャシーを専用かどうかという視点で考えるのは重要ですね。

新型リーフではプラットフォームは変えていないそうなので、いい点も悪い点も、数年前から、ゴルフは、さらに昔から...引き継いでるわけですね。

私は車にこれまであまり詳しくないこともあり、外車=良いけど高い、維持費もかかる... というイメージでした。 
しかし新型リーフの値段を聞いて、結構高いことを知り、これならもう少し上の車格だったり外車と同じくらいでは? ..とも思ったり。

ただ、EVのメリットも知り、デメリットも解消されつつあり、EV前提で新しい車を考えるとき、あとは何で比べるか...ということが気になってきました。

国内でのサポートとか、インフラとの兼ね合いとか、総合的に考えると日本車であることもいいと思ったり... とても迷うところです。

あまり突っ込んだ話になると宗教戦争みたいになってしまって嫌なのですが、安くない買い物になるので、納得いくまで比べたい...と思っています。

書込番号:21285458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:156件

2017/10/17 17:18(1年以上前)

リーフの試乗をしましたけど

運転しやすかったです

書込番号:21285496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/17 22:02(1年以上前)

ネットに流出していた、発表前のリーフの
画像を閲覧した人には、スケベ根性と見下していたのに
自分の身内の外秘情報は開示しちゃうだね。
定かでない情報だから良いと判断されたのか
それとも他人に厳しく自分にゆるいのか?
まーいいや。

書込番号:21286200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/18 02:12(1年以上前)

トヨタが中国で発売予定のEVがC-HRベースという話を目にした際、プリウスのTNGAプラットフォームはEVにも対応できる柔軟なものなのだなあと感心しました。EV専用ではないこのプラットフォームにどの程度の容量まで積めるのか、興味深いです。

日産の新プラットフォームの画像が記事にあります。リアにモーターらしきものがありますね。
EV専用なのか、あるいは中村史郎氏が語っていた内燃車にもEVにもなるものかは不明です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/091509191/?rt=nocnt

書込番号:21286700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/18 02:46(1年以上前)

e-Golf バッテリーパック

>k@goさん

e-Golf面白いと思います。

リーフと比較して良いのか悪いのかは分かりませんが、やはりそれなりの速度でバッテリーの劣化が進むようです。最新モデルはサムスンSDI製だそうですが、初期モデルはパナソニック(三洋)製のバッテリーで空冷だったようです。

書込番号:21286727

ナイスクチコミ!1


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 12:16(1年以上前)

e-Golf出ましたね! 

http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/egolf.html

来年かと思っていたので、スレたててからこんなにすぐに出てびっくりしました。

でも、価格的にもスペック的にも、リーフの方が優位な気はしますが、VW Golfブランドをどう考えるか...
それと、充電環境が、日産の店舗分使いやすいと思うと、あえてe-Golfをブランドだけで買うかどうかでしょうか。

日産もドタバタなければ、EVでぶっちぎっていけたかもしれませんが、選択肢が増えてきて、ブランド的に厳しくなってくると大丈夫?と心配になってきます。 あ、VWもディーゼルであったか... :-)

ここ最近1カ月程、もうEVやらリーフの事が頭から離れません。 もともとそれほど車種とかにすごいこだわりがあった訳でもないのに、なんか、こう「のらずにいられるか、このビッグウェーブに!」って感じになってきてしまいます。

ちょっとリスキーだけど、買ってみて、そのドタバタビッグウェーブも楽しむのもいいかな...とか。 10年前のiPhone購入時と似た感覚があります。 金額的には別次元ですが...

書込番号:21292550

ナイスクチコミ!4


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 12:28(1年以上前)

そうえいば、なんとなくイメージですが...

e-Golf、ちょっとおしゃれで、セレブな奥様方とかは、リーフよりe-Golfに流れる可能性有りですかね。

書込番号:21292580

ナイスクチコミ!2


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/20 13:06(1年以上前)

e-Golf、あまりに普通過ぎて私は食指が全く動かないですが、そこが良いという人も多いでしょうね。

ただ、横から給電は良いなぁと思いだしました。
というのも、先日知り合いのモデルXに乗せてもらったんですが、横と言うか後ろ?まさかこんなところが!というリアコンビネーションランプの片隅が給電口で、これみよがしにココが給電口やで!と主張しているリーフ君との違いにおどろくやら、そんで楽なんですよね。駐車も。

リーフも鼻充電に拘らず、テスラみたいにスマートにやって欲しいですね。

あ、そうそう。その方、充電はもっぱら日産ですって。え?全然充電できないんちゃうの?と聞くと、そんなに減ってから充電しないから 笑
自宅でも充電せずに、圧倒的に数が多い日産様さまだよ。と言っていました。

書込番号:21292683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/20 14:45(1年以上前)

>k@goさん

>ここ最近1カ月程、もうEVやらリーフの事が頭から離れません。 

すごく良くわかります。
いいですよ〜。ぜひ、飛び込んでください(笑)。
私なんて、2012年からEVと付き合ってても毎日の運転が楽しくてしょうがないですもん。ストレスのない快適な走行性能がそうさせてます。

i3のようなレンジエクステンダーモデルは好きではないですが、ゴルフはPHVもあるから悩みますね。しかも安いし、将来の下取りも良いでしょうから。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

プリウスPHVとリーフなら私は断然リーフなんですが、ゴルフだとGTEを選びそうです。なんでなんだろ?
その点、リーフは選択肢がないので良いですね。

ぜひ、EVライフを!

>miyuna_duさん

やっぱ鼻充電口は、ちょっと残念ですよね。
私も後期型所有ですが、位置というよりデザインに与えるインパクトが。その点、現行モデルは良いですね。でも、テスラぐらい洗練して欲しい!

書込番号:21292896

ナイスクチコミ!3


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 17:23(1年以上前)

>naganaga2014さん

すでにリーフ乗ってらっしゃる方のご意見は参考になります。

e-Golfの写真を見た感じでリーフよりいいと思うのは内装です。
リーフはやはり安っぽい感じがして。 20万円する本革のオプションつけると、多少安っぽく見えなくなりますかね。
メーター周りもリーフはシンプルで機能性は高いのかもしれませんが、なんだか演出が悪いというか...
かといって、初代みたいなぶっ飛んだ感じは好きではないですが。

書込番号:21293196

ナイスクチコミ!2


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/20 18:27(1年以上前)

>naganaga2014さん
なんと!eゴルは鼻充電もできる様ですよ!
選べるって素敵!

しかも鼻も、VWエンブレムのとこだけで収まってる!リーフのガバってのはなんとかなりませんかね?

>k@goさん
リーフの内装チャちぃというのは本当に同意!ですが、ゴルフもイマイチですよ。今のメーターディスプレイになる前のGTを1週間くらい借りていた事がありますが、ここ最近のメルセデスやアウディの内装の質向上に比べると、うーんという感じでした。AクラスやA3と比べてという事ですよ?
走りは本当にキビキビで、あの感じがEV化したら気持ち良いだろうなーとは思います。

書込番号:21293350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 20:14(1年以上前)

>miyuna_duさん

そうなんですね... 個人的に、Goflにしてもリーフにしても、あの織物っぽいシートの感じがどうも安っぽく見える原因なのかな...と思います。 革=高級... という訳でもないのかもしれませんが。 そう思うとプリウスとかのシートは革でなくてもいい感じだし。

EVとしてそれなりの安さを維持するには、内装の安っぽさには目をつぶるしかないのかもしれません。 オプションで革にしてその安っぽさが緩和されるなら仕方ないか...とも。 ただ店舗に本革シートの展示車が無いんで、比較・確認もできず。

ナビも、今時もう一回り大きいのではダメなの?とか。

展示車の後部座席に座ってみたりもしましたが、中央のアームレストも無いし、広さも感じられず、EVだと知らない人が車の値段聞いたらびっくりするんじゃないかとまで思います。 :-)

最近多く見かけるSUV系の車は、値段もリーフよりも安いものの、ボディの見た目も内装の質感も私には好みです。 


書込番号:21293635

ナイスクチコミ!2


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/20 20:44(1年以上前)

>k@goさん
私は潔癖なので、拭けないファブリックシートは論外です。

7月に駆け込みでXを追加したのですが、事情でファブリックを選びましたが、速攻でワインレッドの本革カバーを付けました。5万円で本革ですので、純正よりずっとお得だと思いました。

書込番号:21293721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 21:33(1年以上前)

>miyuna_duさん

シートカバー...って、なんだか安っぽいものだったり、ヨレヨレってなったりしてどうなの?と思っていたのですが、
本革カバーで、シートにピッタリサイズだとあまり違和感が確かになさそうですね。

リーフ専用というのが売っているんですか。 それとも汎用的なものでもそれなりにしっくりくるんですか。

書込番号:21293872

ナイスクチコミ!1


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/20 21:44(1年以上前)

>k@goさん
リーフ専用ですよ!他にクロスステッチや、色など自由にカスタマイズできますよ!

書込番号:21293910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/20 23:15(1年以上前)

>miyuna_duさん

なるほど〜、PHVモデルの200Vはそのままに、茶デモを後部に増設しているのですね。流石!
ここは、リーフも旧型の反省からかなりこだわった部分だと思いますが、ほぼマイナーチェンジの新型ではあれ以上は出来なかったんでしょうね。

>k@goさん

"Active Info Display"いいですね。新型リーフは、自動化は頑張りましたが、ワクワクさせるような演出が何一つ無かったですものね。7インチナビは、コストセーブがミエミエですね。

日本車には何か一つ、欧州車に真似されるぐらいの演出を先にやって欲しいなぁと思います。(いいか悪いかは別に、ドアミラーのウィンカーとか、シーケンシャルのウィンカーとか、足元照らすとか、いつも欧州車が先ですね。)

革装は、清潔感があって良いですよね。旧型では、オーテック架装のちょっと洒落たモダンホワイトレザーシートがありましたが、新型では無くなってしまいましたね。残念。

姉さんご紹介のカバー、または皮シートのチョイスぐらいしかゴルフの内装に近づく方法は無さそうですね。

ゴルフのEV、プレミアム感があって良いですね。35.8kWh、301キロの08モードでリーフより100万高いのを、許容できるかですね。装備はほとんど同じなんですね。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/egolf/spec_features.html

それにしても、GTIの390万、GTEの470万、e-Golfの500万、Golf Rの550万まで、Golfは選ぶ楽しみがありますね。

おかげさまで、勉強になりました!

書込番号:21294189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 23:36(1年以上前)

>naganaga2014さん

そうなんですよ Active Info Display かっこいいですよねぇ。 
初代から変えて、アナログ表示(というか丸いメーター)にしたのは、まぁ、いいのですが、半分液晶でなくて、どうせなら、Active Info Displayみたいにまでしてしまえば良かったのに... と思います。

シャシーは、新しくしようと思うと開発コストがかかるのは分からないでもないですが、電装系なんて、いくらでもかっこよくできると思うんですけどね。
あ、Sグレードがあるので、もしかしてディーラーナビ使うこと想定して統一しようと思うと、基本部分だけの表示にせざるを得ないのかな?

 「テスラみたいなのは疲れる」というのを開発者が言っていて、ま、そうかな...とも思っていましたが、Active Info Displayみたいなのであれば、そう疲れもしないだろうし。

書込番号:21294235

ナイスクチコミ!1


スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/20 23:55(1年以上前)

Active Info Display 動画でもみてみましたが、これやっぱりいいですね。 
https://youtu.be/a9N65CTAws4

あと最近だとフロントガラスとかHUDに、情報を投影するのもあることだし、せっかくEVなんだから、その辺の演出をしてくれればいいのに... 残念。

後付けオプションとかで出さないのかな。 市販ナビのHUDオプションとかもあるにはあるけど。 リーフの場合、メーカーオプションは必須のような気がするので、それも難しいし。

書込番号:21294286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/21 10:37(1年以上前)

>k@goさん

あ、初めて見ました。(TTのCMぐらいしか知りませんでした。)ありがとうございます!いいですね。地図画面、あんな風に本体から画面をもらうんですね。見やすそう!

あんまりゲームちっくになり過ぎると、望まない人も出てきそうですが、オプション設定というのが良いですね。17万は妥当だと思いました。リーフの『アドバンスドドライブアシストディスプレイ』も7インチもあって、なかなか頑張りましたが、確かにフロントガラスへの投影とかはやって欲しかったですね。

e-Golfは、全体的にGTEに比べてちょっとOPが少ないのが残念ですね。
リーフに無い『電動パノラマスライディングルーフ』とか、カッコいい18インチの『DCCパッケージ』とか、せっかくリーフより高額なクルマを買うならチョイスしたいですよね。オリジナルのホィールは電気っぽさ?を意識したのかな、旧型車リーフが目指していたファニーな世界観で、ちょっと残念に思いました。

Golfは、いつもシンプルな高級感があって、また7代目でしたっけ?、はシャープでカッコいい顔つきとテールですね。テスラまでを望まない人には、リーフとの比較でなかなか魅力的ですね。

走りは、まだ新型リーフすら試乗してないですが、旧型後期のパワーで全く満足している私にとっては、あまりモーターのパワーアップは関係ないかなぁ。どちらを選んでも、速いんでしょうね。

ところで日産の充電環境はいいですよ。
もちろん、VWだって使えると思いますが、使い放題は魅力です。自宅充電なら全く無関係ですが、コンビニの中速QCは、30kWh以上のクルマになってくると、高速型と比較してハズレ感が大きくなります。QC利用を前提に考えられている方は、周りの環境も重要ですね。

いつも長々となってしまいます。お邪魔しました〜。

書込番号:21295083

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ88

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

日産として、グローバルでの記念すべき1億5千万台目が新型リーフですって。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67703/

10日でオーダー4千台と好調な出だしですが、市場に出て路上を走りだしてからが勝負ですからね。

どうなりますか。

書込番号:21211136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/19 17:43(1年以上前)

いつもお仕事お疲れ様です!!

日産のディーラー約2000店舗。
試乗車と展示車で4000台くらいでしょ(笑)

書込番号:21211302

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/19 20:23(1年以上前)

おめでとうございます!
上々な滑り出し。展示車が増えてくると、どんどんオーダーが入りそうな予感ですね。

個人的には、とても良い値段設定だと思ってます。
見た目、クセが無く、ある程度、現行車の情報を得ている方に取っては60kwhを待たずとも充分な性能。

あと2週間も待たずに、街中を走り出すのですね。早く併走してみたいです。

書込番号:21211704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/19 20:26(1年以上前)

>miyka_dueさん

展示車と試乗車が出回ってくる10〜12月の3か月受注が本当に市場で評価がされたかの数字ですね。
4000台の受注は試乗車や展示車は入っていない数字ではありませんか。

もし、含んでいるのであれば、少な過ぎる。

来月に入ってからの数字の伸びが楽しみです。

今後、この種の情報開示を引き続きお願いします。

書込番号:21211712

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件

2017/09/19 20:35(1年以上前)

>miyka_dueさん
聞いたところによると、
9月7日のオーダーで10月中旬出荷。
9月10日のオーダーで1月下旬出荷。
ツートンカラーと寒冷地仕様は1日あたりの生産台数に制約があるそうですね。

書込番号:21211739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/19 21:09(1年以上前)

>待ジャパンさん
お仕事お疲れ様です。

>naganaga2014さん
並走・・・個人的にはなんか並びたくないかな 笑 いや、現行のデザイン大好きですよ!でもなんか悔しい気がします 笑

>コール17さん
いやいいや、試乗車とかは含まずですよね。それってオーダーって言わないですし。
ま、鈍化するか、評判が評判を呼び高い台数で推移するか・・・どちらになりますか。

>くるくるルークさん
え〜もう年明けなんですねぇ。ヒットの予感がしますねぇ。

書込番号:21211861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/19 23:01(1年以上前)

>miyka_dueさん

確かに、皆に好かれるデザイン、ちょっと羨ましいですね。
40kwhのバッテリーも、110kwのモーターも…。気にならないふりをしつつ、気になります 笑。

でも、お得に買わせてもらったし、エコモードでも充分早いし。何よりも、テールデザインカッコいいし。

欧州でも、なかなか良い評価ですね。私のように、パーキングブレーキの退化にがっかりしてた人もいますね。
http://www.webcg.net/articles/-/37071?opened=4
(現行車、中国のリーフ顔だったら、絶対買わないですね。ありえない。)

書込番号:21212179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/20 00:58(1年以上前)

>naganaga2014さん
私はフロントもリアも現行のデザイン、好きですよ。

中国のe30は酷いですね〜

でもコンセプトカーのヴェヌーシア「viwa」ってのは結構良いですね。

書込番号:21212433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/01 17:03(1年以上前)

記念すべき1億5千万台目もリコール対象車でしょうか?
まさに偽術の日産ですね。

書込番号:21243750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/07 17:09(1年以上前)

Reinhard vRさん

今日発表されたリコール情報によると、
記念すべき1億5000万台目もリコール対象車のようですね。

象徴的な1台ですね。

書込番号:21259012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/07 17:52(1年以上前)

いちいち…

書込番号:21259102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/07 17:54(1年以上前)

問題発覚後にそんな事…
いちいちしつこい

書込番号:21259109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/20 19:48(1年以上前)

追浜工場も不正の上塗りをしていた工場の一つです。
日産の社員は、問題発覚後もいちいちしつこい。
無資格で検査して何が悪いと思っていたのでしょうね。

書込番号:21293571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/20 19:55(1年以上前)

1億5000万台、全部リコールすれば良いのに。

書込番号:21293583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

ディーラーより試乗連絡

2017/10/09 20:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

昨日、ディーラーからリーフの試乗が出来るようになったのでいつが良いですかと連絡が来ました。
出先なのでと伝えたら明日でも空いてますのでと言われたのですが丁度、旅行中でしたのでそれを伝えて今度の土曜日にしてもらいました。
とりあえず載ってみてどんな車か見てきたいと思っています。
インテリアがどんななのか使い勝手等を見てきたいと思います。
エクステリアは格好いいのはわかっているので
後は初めて乗る電気自動車の走りですね
また試乗しましたら書かせて貰います。

書込番号:21265242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2017/10/09 23:52(1年以上前)

試乗された方がもういて書き込みしていたのですね。
自分は特にインテリアの色々な使い勝手等を見て報告したいと思います。
走り等は皆さんの方が詳しいので

書込番号:21265953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/10 08:22(1年以上前)

既に貴方でスレ立て4件目?
内装に触れている方も既に複数居ますし、敢えて別スレで無くてもと思わなくも無いです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=21256338/

http://s.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=21261254/

http://s.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=21258939/

書込番号:21266457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/11 01:58(1年以上前)

>hide5048さん
こんばんは。
リーフ良いですね。
展示車は先日ディーラーで拝見しました。
スタイルからいって、以前のリーフより改善されていて購入検討に入るところでした。
昨日、私にも試乗の連絡がありました。
残念ですが行くことはできませんした。
しかし、リーフ検討をやめました。
何故なら。
今回もバッテリーリサイクルの話は具体化されず、結局購入して数年乗った場合、下取りゼロもあり得ることが解決していないことです。確かに保証は8年ついていますが、あくまで新車購入で使用した場合です。
これじゃリセールバリューは存在しないだろうと思いました。
2020年以降に世間が電気自動車を認識しないと付加価値が生まれないのかなと思います。

書込番号:21268733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/14 07:56(1年以上前)

電池のリサイクルが無いとして,

7年ちゃんと乗れて,その結果,査定ゼロなら何ら問題ないよね?
7年乗れば基本ゼロ査定でしょ?
車が良ければ文句出ないと思うんだよね.

輸入高級車を趣味にする人は,6万キロ目安で価格が付くうちに買い替えてるようだ.

今の時点では350万円の車を買って乗る方が合理的だと思うし,ガソリン車を超えるパワーやパッケージに魅力がある車が電気自動車にあるなら考えるかなと思う.

書込番号:21276501

ナイスクチコミ!10


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2017/10/15 12:38(1年以上前)

昨日、試乗してきました。
走りは加速が良くガソリン車以上で大満足でした。
走行距離に関してはやはり実際はエアコンを使用すると300km前後になってしまうそうです。エアコンは電力消費が大きいらしいので
インテリアデザインはそれ程良いと言う感じまではなかったです。
後部座席用のカップホルダーは使いにくかったですね。座席とドアの間に手がち入れにくかったです。
あとトランクルームは後部座席を倒すと段差ができるのですがオプションを使用することによって段差が少なくなります。
あとは皆さんが書かれているような感じでした。

書込番号:21279889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/18 01:36(1年以上前)

>hide5048さん
こんばんは。
私も先日試乗体験してきました。
第一印象は静かですね。
やはり電気自動車を購入する目的に一つに静粛性があります。
都合が悪く短時間での試乗となりましたが、車の良さは分かりました。ドライバーズシートも結構気に入っております。
ハンドルも若干太くなったグリップも良かったです。
E-ペダルを体験しましたが、何か停車しているときからわかる重いといった感じでした。
Aピラーも太く左右の視野は確認しにくかったです。最近の傾向で、どの車も強度的にAピラーが太いです。
LEDライトも思ったより暗かったです。
三角窓も付いていますが、ちょっと見難いと思いました。
車の大きさと言いよくできています。
座ってみてしっとり来ました。
性能はどのくらい走るかは確認できませんが、

書込番号:21286665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ191

返信54

お気に入りに追加

標準

さっそく試乗

2017/10/06 18:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

何が悲しいって、たまたま担当になったセールスマンが邪魔だったこと(笑)

「まずはeペダルではなく、普通のモードで走ってみてください」とか、とにかく横でずっとごちゃごちゃうるさいわい!(笑)
違和感ありありのブレーキも、普通車と全く変わりませんとか平然と言うし。

不満点
@パーキングブレーキが足踏み式。唖然とした。
Why Nissan people !!厚切りジェイソンもキレるぞ!
A硬いゴムボールのような利きの悪いブレーキ
常にe-pedalモードで走るのが正解。

Bほぼ満充電なのに、走行可能距離220キロ…

C質感高いんだか低いんだか分からんインテリア。完全にルノーしてる。

良い点
@ウインカー、ワイパーレバーしっかりしてる(笑)
プリウスよ、リーフ見習え。
Ae-pedalモードの停止時のブレーキ制御。上手い!

あ、あとは良いところは…むー無いかな。

日産、もう少し頑張りましょう。ぶっ飛び感足りないぜ。


自動パーキング機能付いてない試乗車だったので、それを試せず残念。

75点くらいの採点です。


書込番号:21256338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/06 18:39(1年以上前)

やっぱり中途半端な自動ナンチャラは、そのままなんだね

書込番号:21256378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 19:10(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

プロパイロットは試してないです。
今回は特別にディーラーの方たちより早く試乗させて頂いたので…短距離です。
もう少し時間かけて乗れば評価上がるかもしれません。

書込番号:21256454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/06 19:20(1年以上前)

CMのような加速感はありましたか?
https://m.youtube.com/watch?v=HAk-4I0mXts

書込番号:21256496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 20:01(1年以上前)

>限界効用逓減の法則さん
こんばんは。
今回、横に苦手なタイプの営業マンいたのでゆっくり普通にしか走れませんでした。
でも、まぁ速さはそこそこありますよ。十分十分。

書込番号:21256616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/06 20:03(1年以上前)

やっぱりパーキングブレーキはレバー式に限るね。
あのぐいっ!と引き上げる感触が大事なのら(^^♪

書込番号:21256621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/06 20:12(1年以上前)

電動パーキングは
プロパイロット 装着車に装備ですね。

書込番号:21256647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 20:18(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

パーキングレバーと生ビールはぐいっと!

書込番号:21256666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 20:23(1年以上前)

>ヒラヒラマイマイさん
そうですね。
でも、そこまでグレード分けしなくてもいいと思います。せっかく先進性を売りにした車なのに、何故そこをそうするの?と。ダサすぎ。
えいちゃん、ちょっとカッコ悪いぜぃ。

書込番号:21256677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/06 20:31(1年以上前)

>サントリーニさん
ありがとうございます。

もしかしてシビックタイプRより速いかも?
と思いまして。

書込番号:21256704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/06 20:56(1年以上前)

足踏み式という事はグレードはSですね。私は慣れているので電磁式の方が違和感あります。プロパイロットには電磁式が必要なのでX以上は標準装備となっているものと思います。

書込番号:21256778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 21:54(1年以上前)

>限界効用逓減の法則さん

比較したことないので、それは分かりませぬ。
スタートの数秒間はリーフリードですかね。
リーフ、リード。
リー、フリード
フリード…

書込番号:21256971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 22:01(1年以上前)

>電気自動車万歳!さん

リーフは全グレード電気式ブレーキ採用してもらいたかった。何故そこで差をつける!(コスト)
慣れちゃうと楽で楽で、楽ですよ。

リーフのような車は廉価グレード設けちゃいけません。販売戦略ダメ。

安全装備や操作系でのグレード分けは疑問。

書込番号:21256996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/06 22:21(1年以上前)

わたしも、Sグレードは即座に選択肢から外れますが、

いろいろな選択肢を設けてくれている企業の姿勢は評価できると思います。廉価に40kWhを楽しめるのは、現レベルの自動化技術を不要と思う人には、とても有り難いと思います。

もっともっと、カスタマイズの幅を設けて欲しいと思いますが、それはコストに直結するので、3グレード展開で妥当なところと思います。

書込番号:21257068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 05:17(1年以上前)

>naganaga2014さん
たしかにユーザーの選択肢広がることは良いことなんですけど、リーフで足踏み式は興醒めしました。
実際に試乗した時、イメージとのギャップでガッカリ。
今あえてこの車をチョイスする意味は感じられない。

リーフは内外装、操作系含め、従来の普通車に極めて近いEV。

世界的トレンドは?

テスラを始め、最近採用増えてきた液晶式メーターパネルやタッチパネル式の操作系など、解りやすい未来感。
ぶっ飛び度は低い。

書込番号:21257593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/07 07:46(1年以上前)

グレード Xで,オプション無しの場合は足踏み式ですよね.

リーフが欲しくて安い方が良いという人もいないわけではないので廉価版があるのでしょう.とっかかりで価格しか見ない人もいます.それは考え方なので,一概に悪いと言えない面があるでしょう.

どこで読んだか覚えていませんが,馬力とトルクが増えたのは,主に高速域の伸びを増したので,中間域で特別速くなったわけではないとか.CMから受けるイメージとは別かもしれません.

書込番号:21257759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/07 12:35(1年以上前)

試乗しました。グレードはG 89%表示で残223Km表示
初代との1番の違いのe-pedalはノートを試乗した時と違いかなりカッチリとしたブレーキになってました。
加速は出だしは初代と変わりませんが時速80Kmからの加速怠さが無くなってスッと100Kmまで加速しました。伸びが気持ち良くなってます。加速に関してはニスモで更に変わるかも。
基本的には変わりませんが、乗り心地も良くなった様に感じましたが自分のリーフは5年経っているのでそう感じただけかも知れません、より荒れた路面ならASCの恩恵が得られて乗り心地の違いを感じるかも。
プロパイロットパーキングも試しました。雨でカメラ認識が悪い中でもしっかり駐車しました。まぁ自分でやったほうが早いんですけど(^^; めんどくさがり屋には良いかもしれません。
内装は初代と殆ど変化無し、その足で初代の車検をお願いしました(^^;

書込番号:21258417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/07 12:45(1年以上前)

無料で運転させてもらったのにセールスに邪魔とか文句言うなよおじさん。
壊されたらたまんないんで、注意しようとしてそう発言したのかもな。

初期型なんでこれからだよこれから。

サイドブレーキが足踏み式で何が悪いんだろうか。
自分で買って電動にすべきじゃないの?
電動式なんて万が一の時に解除するのは面倒だし、強制解除したら高額部品交換(アクチュエーターなど)の義務が出てくる車種だってある。
故障したら高くつくと言う事。
便利にはそれ相応のコストがかかる。故障したらなおさら。

コストとの妥協なんで、質が悪いとかそりゃ倍ほどの金額の似たような車種よりも劣るさ。
定価の倍近くの600万円くらいならもっと良い物を作れたろうね。

300万円くらいの車種はそんなもんだよ。原価で買ってるんじゃあるまいし。

書込番号:21258442

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 16:54(1年以上前)

>サントリーニさん
先代後期80周年モデルを乗っています。
Bの走行可能距離は、直前の走行データをフィードバックされるので、初めての実走なら低めに設定されますよ。
走れば、上がってきます。

書込番号:21258981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 18:00(1年以上前)

>akaboさん

ゆっくりと販売数の推移を見守っていきましょー♪

書込番号:21259124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 18:09(1年以上前)

>はっとりけむまきさん

ブレーキはめちゃくちゃ違和感あったのは個体差だったんですかね。この車はe-ペダル前提のものだと強く感じました。
初代リーフの方がまだ普通に乗れた記憶が…。

プロパイロットパーキングは試してみたかったです。子どもたちは喜びそう。

書込番号:21259141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 18:12(1年以上前)

>ランクル2811さん

そうですね。ありがとうございます。

直近の電費から算出してるんだろうなとは薄々分かってはいましたが、何も知らない人がカタログ値と比べて、それを無知な営業マンが何も説明しなかったら不安になるかもしれません。

書込番号:21259151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 18:50(1年以上前)

>年齢不明さん

試乗ってなんのためにするのでしょうか?
私は試乗で無理を言ったことや無茶な運転はしません。
知りたい機能試せないなら試乗の意味がない(笑)
街中で自動ブレーキ試したい、なんてアホなことも言いませんし。単にe-ペダルや走行モードの違い確認したかっただけ。

電動駐車ブレーキは、もう十分信頼性も確立された技術なので、そうそう故障しませんよ。大丈夫。

あの質感で満足出来る人は買えばいい。満足出来ない人もいるでしょう。
走りの質感は町乗りだけで言えば良かったですよ。
満足。

総合的に判断して、新型リーフはまだ全然「買い!」じゃない。
それか私の答えです。

書込番号:21259251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/07 19:39(1年以上前)

>サントリーニさん
自分は色々な車に乗るのでブレーキフィーリングは余り気にしないタチです。e-pedalのフィーリングも一回試乗したノートと比べるとって感じです。ただ自分の初代リーフは常にBモードを選択してますが試乗ではe-pedalDモードで事足りたのでモードによっては違いが有るかもしれませんし。あとブレーキには学習機能が付いてるので前回乗ったリーフがサントリーニさんの感覚と似たブレーキフィーリングを学習していたのかもしれません。

プロパイロットパーキング面白かったですよー。駐車場所を認識させボタンを押していると駐車を開始するんですがハンドルが勝手にグルグル動くの同乗者の方とでおぉっとなりました。
自分は同乗者が営業じゃなくてメカニックの方だったので色々試させてもらえました(^^)

書込番号:21259358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/07 21:08(1年以上前)

>akaboさん

グレードXでオプション無しの場合は足踏み式でしたね。

いずれにせよ、電磁式の欲しい人、要らない人いますので、選択肢があるのは良いと思います。
正直慣れればどちらでも良いですね。私は初期型、中期型と両方経験してます。

書込番号:21259588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/07 21:39(1年以上前)

私も旧型で、前期型の後、現在後期型に乗ってますが、パーキングブレーキのダウングレードだけは、唯一、とても残念に感じた点です。

電磁式は、アクセルを踏むだけでリリースされるので、とても快適でした。

後期に乗って2ヶ月過ぎましたが、未だに、解除しないままアクセル踏んだり、左手がグローブボックス前のくぼみにいったりしてます。よっこらしょと左足を動かすのが嫌です。(信号待ちで、ブレーキ踏みっぱなしの多勢にとっては全く関係ない話なんですけどね。)

これからのクルマは電磁式だと思います。これだけは、新型には全車採用としてコストを下げて欲しかったです。

書込番号:21259680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/08 00:00(1年以上前)

自動運転が標準的になれば必然的に電磁式になりますよ。全車共通でもそれ程価格アップしないとは思いますので、EVとしてのイメージとしてはその方が良いかもしれません。

書込番号:21260098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/08 20:10(1年以上前)

>はっとりけむまきさん

こんばんは。
私も色々な車種に乗るので鈍感?なのですが、明らかに効きが悪く、しかも硬いゴムボールを踏みしめるような違和感あるフィーリングでした。

プロパイロットは私もいつか試してみたいですね。

書込番号:21262492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/08 20:32(1年以上前)

>電気自動車万歳!さん

電動パーキングブレーキはあえて言うなら「電磁式」ではなくて、「電気式」ですね。

従来の方式と電動式、慣れればどちらがいいかと聞かれれば、間違いなく私は電動式と答えます。
ただし、私専用の遊び車は、普通のサイドブレーキを優先的に選びます。遊びたいので(笑)

書込番号:21262554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/08 22:11(1年以上前)

>naganaga2014さん

人間て便利なものに慣れてしまうと、以前にはなかなか戻れないもんですよね。
どんどん人間退化してきてます(笑)

書込番号:21262887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/09 14:34(1年以上前)

乗って来ましたよ!

でも私はeペダルの方が違和感ありありでしたねぇ。
確かにブレーキが重ぼったい気はしましたが、eペダルをオンにした瞬間に加速に足かせがかかる感じで、加速がスポイルされる感じ。

プロパーキングは、メルセデスレベルの目線で行くと使い物にならない感じですね。空きが有るのに認識しない。サイドミラーで認識してるので、ちょっと離れ過ぎですかねー。あれ?今度は近付き過ぎですかねーってそんなに微妙か?

慣れれば良いのかも知れませんが、お粗末な感じでした。あと据え切りしまくり。メルセデスだと空き認識、バックしながらスムーズなハンドル操作と、2段階くらい完成度が高い気がします。

加速は良くなったかなぁと思いますが、ほとんど変わらない?

内装はやはりちゃちい。

走行可能は85%で250km位の平均って言ってましたね。

買いか?と言われれば・・・

絶対に買いですね!笑

まずルックスが良い。30kwで充分だった実用性が更に向上していてこの価格なら間違いなく買いだなと思いました。

メーカーがあんなんでご愁傷さまやなぁって言うたんですが、ここだけの話、反響や受注状況など全く影響なしというのが今のところの当店の状況ですって言うてました。

書込番号:21264454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/09 16:36(1年以上前)

>miyuna_duさん

だから、プロ.パーキング レスが欲しかったんですよ!  ね!



書込番号:21264726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2017/10/09 16:51(1年以上前)

>でも私はeペダルの方が違和感ありありでしたねぇ

私もそう思いました。

だって、かなりの下り勾配でも、アクセルペダルを微妙に踏み続けなければなりません。
そのくらいの減速力が売りなのでしょう。
ノートのe-Pedalの時は、それほど違和感はなかったんですが…。

ブレーキペダルでの速度コントロールが、染み付いてるので、違和感だらけです。
慣れの問題だとは思いますが…。
オーナーになって、慣れてしまえば、楽なのかもしれませんね。

ちなみに、加速力と静粛性は、ウチのリーフより、明らかに上だと思いました。

室内空間、ドライビングポジションは同等。ラゲッジは大きくなって使いやすそうです。
他のスレでも書きましたが、プリウスPHVのラゲッジに比べれば、月とスッポンですね。
買うならリーフです。

でも、EVに慣れてしまい、初めてリーフに乗った時のような衝撃はなかったです。

書込番号:21264765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/09 20:34(1年以上前)

>miyuna_duさん

私が言っている違和感とは、ブレーキフィーリングのことなので、ちょっち違います。
ノートのかe-pedalに乗ったこともあるので、e-pedal自体にはもう慣れています。

外観が気に入ったならそれは大きな購入動機になりますよね。
スタイルや設定ボディカラーだけで決める人もいます。

書込番号:21265336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/09 20:35(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

???

書込番号:21265338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/09 20:42(1年以上前)

>tarokond2001さん

そ、そりゃ従来のアクセル、ブレーキには慣れた方はe-pedalに違和感を持つのは普通かと。
慣れます。慣れの問題です。

私が言いたいのは、ブレーキ自体のフィーリングのことです。残念ながら、ここ最近乗った車の中では断トツ最低でした。
ただし、e-pedal前提なら気になりませんし、e-pedalの出来は素晴らしいので別に問題なし。

おっしゃる通り、初代から比較すると、普通の車になりすぎてつまらないし、質感や装備面には大きな不満があります。

書込番号:21265361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/09 22:14(1年以上前)

>tarokond2001さん
ですよねー。私は慣れとかで無く、加速感が削がれるeペダルはいらんなーと思いましたねー。

>尾張半兵衛さん
ですね。メルセデスと比較して1段落ちくらいなら許せますが、現時点では未完成過ぎだと思いました。据え切りまくるのも、サスは大丈夫?と思ってしまいますし。
特に空き駐車の認識が悪過ぎる。メルセデスだと気無しでぐるぐるすると空きを認識しますが、リーフは空いて居ても気づいてくれない 笑
メルセデスは現時点の最先端市販車では、スマホで、降りた状態で駐車可能です。そこまでいかなくてももう少し頑張って欲しいですね。

あ、ただメルセデスでも自動駐車使わないですけどね 笑

eペダル同様、年寄りには新しい機能への適応がまずもって難しいカモ 笑

書込番号:21265668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/10 11:02(1年以上前)

>miyuna_duさん

TAXI ドライバーの時、一車種で40〜50台位のクルマが
ありました。

似たようなクルマですが、、、全車両に違いが有ります。
日報とクルマを受け取って車庫をでたら、、、都内全域が
職場に成ります。

車庫を出る前に、シートの位置を併せる。サイドとバック
ミラーを合わせる。エンジンを掛けてクラッチの位置を確
任する。ブレーキの効き位置を確認する。

此れで そのクルマの癖をみて、さぁ今日も360KKmを
ガンバルぞォーと走り出します!

右に左に、一回ハンドルを切れば、クルマの曲がり具ワイ
も分かりますし、、、それが分からない様ではTAXI ドライ
バーは、務まりません、、、

新型リーフには、1Kmも載ればOKですね!

ご心配を有り難う ご座居ました。


※ TAXIも 2017年の時点ではAT車に成って居ます。

書込番号:21266738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 12:32(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

私はタクシーのコラムMTが記憶に残ってます。
キビキビとシフトして走る運転手かっこ良かったです。

書込番号:21266922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/10 12:37(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
ちゃいます!年寄りって私の事ですよ!笑

半兵衛さんの様なプロドライバーはまだまだ現役ですよ!

私は今乗ってるCクラスの自動追尾や、ハンドルアシスト、パーキング補助、どれも一切使っていませんから 笑

書込番号:21266938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/10 19:02(1年以上前)

>サントリーニさん

>miyuna_duさん


尾張 半兵衛

? ? ? ? ?

の返事です。

プロ.パーキング レスの、意味を 説明させて頂きます!


>miyuma_du 姉ぇさんの仰しゃる通りプロ.パーキング

なんて私には、無用の長物状態なのです。

28型までは、インテリジェント.ミラー+ボーズがMO

でしたが、新型リーフでは、インテリジェント.ミラーが

標準装備に成りました。

インテリジェント.ミラーも、余り使い易いとは思えない

見え具合です、、、

本皮シート+ボーズのMOに成って216000ですね!

内装をブラックにしたので夏は蒸れるのは、イヤなので

本皮シートは、、、パスしました。

そんな訳で、G仕様にプロ.パーキング レスが有ったら良

なぁと思った次第です、、、ボーズ 良いですよ!






書込番号:21267618

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/11 11:11(1年以上前)

わざわざスレ立てる事でもないので、コチラに質問させていただきます。

試乗の際に「e-Pedal」のオンとオフ、両方試された方にお尋ねしたいのですが、

eペダルオフの加速を通常と捉えると、オン状態での加速は足枷が掛ったような感触がありましたか?

ノートの場合、Normal>Sモード>ECOモードの順にアクセル踏度に対して加速に制御が掛るので

リーフの場合は?と気になった次第です。

走行中に「e-Pedal」の切り替えしても大丈夫なのか?も気になりますね。

私が試乗した際は最初からeペダル固定で走ったので確認し損なってました。

フットブレーキも信号待ちで完全停止時に儀礼的に踏んだだけなので、フィーリングはさっぱりわかりません(汗

書込番号:21269274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/11 19:45(1年以上前)

>BCまこさん

こんばんは。
何人かアクセルペダル足枷で〜と言ってますが、私は全く感じません。重めなアクセルペダルに慣れていない人はそう感じてしまうのかも?

走行中に切り替えはしてません。走りながら変えるのってちょっと怖いかな。多分出来るのかと思いますが…。安全第一!

ブレーキフィーリングは停車中でも、踏み初めから違和感ありでした。
もしかすると何かディーラーでの設定作業?があるのかも?
明らかにおかしいブレーキでしたから。
営業マンは全く気がついてませんでしたけど。

書込番号:21270258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/11 21:18(1年以上前)

私が最初に言い出したかな?足枷。

走行中の切り替えもしましたよ。Dがして良いというので。スポーツカーの運転経験もありますので、アクセルの重さではありません。

eペダONで、加速がスポイルされる感覚です。
私は買っても、おそらく使わないですね。

書込番号:21270563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/11 21:39(1年以上前)

>miyuna_duさん

>加速がスポイル
すみません、私には意味がさっぱり分かりません。

通常モードでも、e-pedalでも自分のイメージ通りの加減速出来ました(街中、信号有り、普通の流れ)

走行モードの影響では??

書込番号:21270657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2017/10/12 01:18(1年以上前)

>サントリーニさん
>miyuna_duさん
お返事ありがとうございます。
e-powerの場合ですが、例えばECOモードで加速中にNORMALモードに切り替えると、同じアクセル踏み量で車速がグン!と延びるんですよ。

個人的にはNORMALモードの加速で回生(モーター)ブレーキの減速力があれば、切替要らずで事足りるかなーと思うのですが、リーフのe-pedalでも加速感に違いがあるなら仕様て事でしょうね。

ノートe-powerは走行中モード切替OKのお墨付き貰っているので、ココ一番の瞬発力が欲しい時に『ポチっとな』と加速を楽しんでます。

書込番号:21271329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 05:10(1年以上前)

>BCまこさん

ありがとうございます。
今回同乗した営業マンがイマイチの方で、走行モード全く試せなかったんです(涙)
ecoモードからnormalモードにすると、加速が伸びるってのは他の車種でもだいたい似たようなものですね。

もう一度試乗リベンジします。営業マン指名で(笑)

書込番号:21271466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/12 09:06(1年以上前)

トピ主は日本(国)語が理解できないようですね。

どこに試乗しなきゃいいのに、って言う風な意味合いの試乗不可的な事を書いたのだろうか。

>無料で運転させてもらったのにセールスに邪魔とか
>壊されたらたまんないんで
抜粋した。
試乗に対しての意見を言っただけで、試乗しない方が良いとか試乗してはいけない、などとは書き込んでいませんが・・・。

新車の試乗車とは違うが、レンタカーがあるなら、自腹切ってレンタカーで借りて納得できるまで乗った上でレビューをお願いしたいと思う。
財力や時間との相談にもなりますが、納得するまで乗って運転してください。
試乗程度じゃ納得できないようなので、こう言っただけ。
試乗でよくても、いざ購入して乗ったらなんか違うなあって思う人もいるだろうし。

探せばどこかの動画サイトに落ちてると思うけど、カー雑誌系のDVD映像に、新発売したR33GT-Rで、レースに利用する際にメーカーで用意した試乗車(いわゆる広報車)と自腹で購入した同じ型の競走があって、自腹は市販車まんまの性能で広報車はちょっとチューニングしてあった。もちろん広報車の方が速い。

だからといって、ディーラーの新車の試乗車が、なにかしらのチューニングなんてしてあるはずはないとは思うけど、まあ納得したいとか試乗程度じゃわからないという場合は、レンタカーがあればそれを借りてチェックするしかない。

書込番号:21271803

ナイスクチコミ!0


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/12 10:18(1年以上前)

>サントリーニさん
武霊でお菓子な八津はスルーに限りますよ。ノーリアクションでね 笑

書込番号:21271917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 12:51(1年以上前)

>miyuna_duさん

こんにちは。
わざわざ優しいですね。ありがとうございます。
大丈夫ですよ。慣れてますから(笑)

メルセデス・ベンツいいですね。
何故か縁がなくて、数回しか乗ったことないです。
(ヨーロッパのタクシーは何度もあるけど)

書込番号:21272236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 14:06(1年以上前)

>年齢不明さん

こんにちは。
レビューって実際に購入した人が書くべきかと私は思います。
ちょっと試乗したくらいで、良さや悪さ、使い勝手など分からないこと多数ありますからね。
その程度でレビュー書く意味が分からない・・・。

私は、試乗して感じたことを素直に書いてるまでで、参考にする人は参考にすれば良いし、無意味と思うならスルーすれば
いいかと。

繰り返しになりますが、私の結論は、悪い車ではないが期待したほどの車でもないので今は「買い」ではない、です。



書込番号:21272386

ナイスクチコミ!2


miyuna_duさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/12 14:15(1年以上前)

>サントリーニさん
私はリーフかメルセデス、どっちがオススメかと言われれば、間違い無くリーフですよ。

リセールの落ちっぷりなんて、メルセデスの方が断然上ですから。リーフなんてあまっちょろい 笑

航続距離は、使ってみると十分なんですよねー。

でも買い時は人それぞれですから。

書込番号:21272402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 19:57(1年以上前)

>miyuna_duさん

えーーーー!
リーフかCクラスどちらかと言われたら、絶対Z!
いや、絶対Cでしょー(笑)
お金のかけ方が違う!リーフも相当努力したのは判りますが、私はC。
EV後3年はは待ちたい。3年あれば、また一気に進化する!
ま、人それぞれですね。

書込番号:21273081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2017/10/12 20:29(1年以上前)

>サントリーニさん
>えーーーー!
リーフかCクラスどちらかと言われたら、絶対Z!
いや、絶対Cでしょー(笑

申し訳ないけど、私も今のCクラスにそれほど魅力を感じません。

今のベンツなら、私も新型リーフを選びます。

ベンツは確かに、コストはかかってますが、昔ほどじゃないですね。
20数年前のベンツは、本当にかけるべきところにお金がかかってました。
私の少ない経験でも、まだCになる前のW201の190Eなんか、凄いと思いました。
W168のAクラスだって、こんなところにお金かけてるんだ、と感心しました。

でも今のベンツは、「見えるところ」にお金かけてる、ように思えます。
(レクサスほどじゃないですけど…。)
車としてのできは、価格ほどの差を感じません。
(無駄に高いレクサスほどじゃないですけど…。)

最近の国産車は、本当によく出来た車も多くなりました。
(もちろん、そうでないまのも、たくさんあります)
よく出来た国産車とドイツ車との差も、あまりなくなったと思います。
(高い車には、まだまだ大きな差があるのも事実ですけど)

まぁ、ベンツ(Cクラス)に乗ってるぜ、という満足感にお金を払う価値を見出せない、と言うことですね。

書込番号:21273169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 21:21(1年以上前)

>tarokond2001さん

へぇー!!!
いや、オーナーからの意見は参考になります。
本当に。意外でビックリしてますけど。

ただ、私も国産、輸入車色々乗ってきました。
メルセデスのどこがいいって、メルセデス、BMW、VW、アウディ、ポルシェどこの国よりもドイツ車のシートが好きなんです。
一番しっくりくる。

どこかのスレでもコメントした記憶ありますが、私のセダンの理想はEクラスの「ディーゼル、左ハンドル、ファブリックシート」なんですよ!
見栄ではなく、純粋に感銘受けたので。

ま、みんながみんな同じ車イイ!と言ってたらつまらないですからね。
色な意見あって楽しいです。

書込番号:21273301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ253

返信54

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

ヒルトンホテルでリーフ内覧会です。
ダニエレ スキラッチ会長が通訳交えて公演。
プロンプターなど見ずに一気に熱く語っていましたが、通訳の女性方の方がより熱っぽく 笑、演劇調なのは笑っちゃいました。

愛知県という、ライバルメーカーの本拠地で日産をご愛顧頂き、より深い感謝をというのから始まり、EVで、自動運転、コネクト機能という世界の潮流を全てを1台に備えた世界唯一の市販車と自信満々に語っていましたよ!

直接彼と話もできる雰囲気だったので、是非リーフ板の論客さん各位にバッテリー冷却問題、初期型ユーザーの問題をぶつけて欲しかった!!

書込番号:21187650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 15:50(1年以上前)

会長ちゃう!副社長!!

書込番号:21187661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 16:00(1年以上前)

今日休んでいた、会社の男性中年社員がいたので、内覧会の話をしたら聞きたい!と言うので呼んでやりました。

おぉ〜外人副社長かよぉ〜と会場を歩いているスキラッチさんに驚き。

プレスの囲み取材が始まり、あー私も英語喋れて度胸があれば突っ込んでいくのに〜と言うと、俺が聞いてくるよと言うので、あんたリーフ乗ってないでしょ!何聞けばいい?

え?ほんと聞くの?
初期型ユーザーがバッテリーの保証で不満が出てて、評論家のオッさんも文句言ってて、5年10万キロで3セグ欠けと言う保証なんだけど、ギリギリいかないとか、交換を渋るとか、

だいたい分かったけど、テキスト無いの?

ああ、この人の記事読んで!

で、突っ込んでいきました!

書込番号:21187681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/11 16:06(1年以上前)

初めまして!
私も内覧会にいました。
エレベーター降りていきなり、ホストのお迎えのような営業マンにびっくりしつつ、中に入れば期待したほど盛大ではなかったですね。
世界的に電気自動車の時代になりそうなので、充電施設は数字ばかりではなく実質的な充実を願います。
あと、現状オーナーのバッテリーのバージョンアップしてもらいたいと言いたかったです。
スタイルは、スマートになりましたね。

書込番号:21187692

ナイスクチコミ!4


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 16:38(1年以上前)

えぇ?結構大盛況でしたよ!

ウチの社員がバッテリーの事、スキラッチ副社長に突っ込み入れて来ました!

私は遠巻きに見ていて、全く会話は聞こえなかったのですが、彼の話では、

社員「初期型オーナーや評論家から不満が出ていますが?」

副社長「嫌、それに対して世界中のメーカーで唯一、バッテリーの救済措置を取っているのが日産です。しかも今回、それが8年、16万キロに向上しているのです!」

社員「いやいや、ギリギリでその条件に合わない人とか、実際不満出てるんですよ?。救済措置は考えて無いんですか?」

と言うと、「ハイハイ、取材はここまで?」と打ち切られましたよ?

ですって。えぇ?もっと突っ込まんかいなぁ?あんた最後、どうもどうもとかペコペコしてたやんか?

いやいや、俺リーフオーナー違うし、不満持ってる訳じゃないし?、相手外人さんだし?

まあね。という感じだそうです。
ただ、彼の話では、記者がお抱えかっていう程無難な質問しかしてなかったそう。まあ内覧会ですからねぇ。

それにしても、記者に混じって、お客さんも小綺麗な格好をしている方が大半の中、客でもなんでもなく、半袖半パンで、さっきまで飲んでましたという赤ら顔で日産の副社長に文句を言うウチの社員・・・

書込番号:21187741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/11 17:03(1年以上前)

こうみると
日産も日本の会社で無いことを
改めて認識。
技術はあるのに生かせない日本人の
経営者のせいで身売り。
家電もしかり。
身売りというのは会社だけでなく、
技術を売り渡すこと。残念!

書込番号:21187799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 17:14(1年以上前)

>お寺の花子さん
私も思いました。その空気を知ってか、スキラッチ副社長、
「この素晴らしい性能が、日本の技術によって作られている」という事を声高に申しておりました。


書込番号:21187820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 17:20(1年以上前)

細かな事抜きに、デザイン的に全く食指の動いていなかった私。

しかし・・・

実物良い!
単純にカッコいい!

後部座席、180で体重90kgのウチの社員も「まあ全然問題ないでしょ?」と言っていました。スマートな私はなおさら! 笑 全く問題無かったです。

いやはや。売れそうな気がしますし、来年度の性能アップバージョン、本気で検討しちゃいます。

書込番号:21187832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/11 18:27(1年以上前)

お仕事お疲れ様です!

書込番号:21188002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/11 18:35(1年以上前)

良い写真、参考になります。
フォグなど、丸ベースではなく、四角ベースだと単純にカッコいいですね。

ところで、給電口のつなぎ目というのか…、目立ちすぎて、チョット残念ですね。
(もちろん、初期型ほどのインパクトは無くて、良いですが。)

上手くVモーショングリルの部分に隠せないもんですかね。

書込番号:21188021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 19:20(1年以上前)

今回、特に個人的にツボだったのが、ツートン。

白と組み合わせはブルーメタリック色。

「これ、ZとGT-Rの限定色だった色なんですよ。」

とはDさんの談。こういうのはニッサン好き男子にはそそるお話なのでは無いでしょうか?
写真では明るく映っていますが、実際はかなりダークな青です。

私的にも差し色としては非常にオシャレで買うならこの組み合わせかなと思っちゃいました。写真では断然、白の単色推しだったんですが 笑

こうも写真と実物の印象が違ったのは、私も初めてです。

書込番号:21188125

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件

2017/09/11 19:55(1年以上前)

>miyka_dueさん
このブルーはR35限定色ってわけじゃないです。
ちなみに水色の方はK12マーチと一緒。新色ではないです。

書込番号:21188224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2017/09/11 20:35(1年以上前)

naganaga2014 さま

こんばんは、
ご指摘の件
実車ではさほど目立たないと思いますが

気になるようでしたら、
LEDやブルーライン
カーボンやステッカーなどで
装飾してみてはいかがでしょうか?

イモトアヤコ風眉毛
キッス風ギザギザステッカーなんて
ステキな気がします。

フォトショ職人さま、ぜひ
お知恵をお貸しください。


さて、60K予想の性能アップバージョン、
当家ではそんな電池容量不要なので

40KのモードプレミアやNISMOに期待しています。

また、リーフは腰高感があるので
M’z SPEEDさんの様なカスタムコンプリートにも注視、

いずれにせよ、すぐには飛びつかず
来年3月か再来年3月の繁忙期まで
情報収集&静観します。


2013年5月登録の当家中期Xは
その際晴れて蓄電池に、

みなさまも頑張れば
5年10万キロ
8年16万キロ
4セグ欠けいけますョ!

きっと。


日産の保証は結構素晴らしい!
(保証外でブーたれてるか方は
頑張りが足りない
運が悪い
いずれかかと思います。)


ついでに
金の切れ目が縁の切れ目の様な発言の
ヒョウロンカさまがつついている
バッテリー自費交換が高額である旨、

60何万円はリースの場合で、
リースで無ければリース料はかかりません。

現金買い取りなら48万円位
という噂もあります、
(あくまでネット上の噂)

自費交換された方は
どうして情報公開しないのでしょう?

公表できない結構な恩恵を受けているのかと
勘ぐってしまいます。


別スレで、
交換プログラムが無くて
補助金を一部返納して
ほぼ無価値で手放した

というスレ主 さまがいらっしゃいましたが
もしも無償交換に該当したら手放しで喜べ、

相応額での自費交換でも
航続距離も補助金返納もリセールの悩みも必要ナシ

この子との向き合い方にはそんな知識も必要、
もうちとここコムで勉強しましょう。

書込番号:21188351

ナイスクチコミ!10


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 20:46(1年以上前)

>くるくるルークさん
えぇ〜!Dのヤツ、私が素人だと思って騙しやがったな!!ガッデム!笑

というか、どえらい人数のD担当者がいましたが、ここで聞きかじった、付け焼刃の知識で質問したところ、ほとんど返答無し!

冷却や、後部シートのカタログ上の空間縮小などですね。

ここの方々と話されたらタジタジじゃ無いですか?

書込番号:21188394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/12 15:33(1年以上前)

某いい加減な評論家氏は日産にバッテリー交換プログラムがない旨の指摘をしていますが、実際はありますよね。

確かにホームページなどで正式にアナウンスされてませんので、間違えではないかもしれません。

交換費用は24kWhが工賃込みで67万円程度と聞いています。まあ、今となってはちょっと高いかなアと思いますね。

トヨタはプリウスの初期ユーザーには無償でバッテリー交換していたようですが、EVですから無償は無理にしてももう少し気の利いた価格設定が欲しいですね。初期ユーザーには30や40kWhに特別にアップグレードできるプログラムがあるとかなり評価されるのに。

書込番号:21190491

ナイスクチコミ!6


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/12 16:01(1年以上前)

>電気自動車万歳!さん
交換できれば良いですよねー。

でもやらないでしょうね。新車売りたいですし。
昨日お会いしたスキラッチさんは、とても強かなビジネスマンという感じがしました。彼は元トヨタな訳ですが、こちらもイベントでお会いした事のある、豊田章男さんと比べると1枚も2枚も曲者って感じでした。勝手な想像、ゴーンさんも同じタイプな気がしますね。直接的な利益に繋がらず、燻って先々大きなリスクにならないのならないのなら、初期型オーナー救済という考えは全く無いでしょうね。

私、7月にXを買い増したのですが、その際に下取り車、どんなにボロでも60万で買い取りますキャンペーンをDから紹介されたお陰で、230万だったのですが、Dの話では日産が金銭負担しているキャンペーンだと。

在庫処分の為の緊急避難にせよ、こういう手で、初期ユーザーだけにリーフをプラス査定で下取り、損益分岐のギリギリで捌けば、実損無し、販売台数増加、基本、親日産で清水の舞台から飛び降りる行動力もあったユーザーを囲い込めて、一石二鳥だと思うのですが。

書込番号:21190548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/12 22:34(1年以上前)

>てるずさま、

給電口の件、情報ありがとうございます。試乗の際に、確認してきます。

私はエアロスタイルを1ヶ月前に買ってしまったので新型には手出しできませんが、いつか新型の中古に手を出したいと思います。これだけバッテリーが大きければ、数セグ欠けたくらいではビクともしませんね、きっと。

前期型の試乗車あがりに三年乗りましたけど、JC08モードを基準にガチャガチャ言うから面倒な事になってますが、もともと新車140実走が5年経っても100近く走るんだから、大したバッテリーだと思うんですよね〜〜。この程度の劣化は全くの許容値だと思うんですが、5年経ってどれぐらいを想定していたんですかね。

かの評論家氏はそんなにリーフの価値を下げたいんですかね。保証の範囲内で劣化したリーフは、セカンドカーとしてまだまだ優秀な働きをしてくれると思います。…やはりとっつきにくいフェースデザインが原因ですかね。今度のは、設定残価以上で十分に売れそうですね。

650キロのMIRAIってどれだけ走るんだろ?

書込番号:21191621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 00:46(1年以上前)

>naganaga2014さん
近所に乗ってらっしゃる方がいますが、450、60kmかなーって言ってましたよ。満タンで。

記事を見ると高速中心なら500kmは超えるそうです。

書込番号:21191960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/13 11:42(1年以上前)

実走100km以下で充電毎回30分を問題ないと考えている層はごく少数派だと思います。
リーフの市場価値が物語ってます。

書込番号:21192726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/13 11:50(1年以上前)

>miyka_dueさん

ありがとうございます。
水素も、やっぱりJC08の70%ぐらいなんですね。
(早くJC08なんて、無くなってくれないかな)

現在、30kwhの新車に乗ってますが、
リーフも新車時は同じくらい走りますね。
200kmは、余裕なカンジです。

リーフは何かと航続距離で叩かれすぎですね。
前車、試乗車あがりの24kwhは、
ほぼ毎日QC使ってましたが、
手放す直前でも、フル充電120km表示で、
100キロ走れました。
個人的には、素晴らしいバッテリーだと思ってます。

40kwhの実走が、恐らく280kmぐらい、
電池は劣化するものという前提で、
正しい評価がされると良いですね。

劣化がさらに抑制されたという新型40kwh、
非常に期待しています!

書込番号:21192740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 12:30(1年以上前)

私も中後期ユーザーで、駆け込みで後期1台追加ですが、劣化をほとんど感じ無いですね。

文句やネガキャンをやっているのが、ほとんど非ユーザーというのが何とも理解できないですが 笑

やはり他スレであった、トヨタEVが社長直下になったのは、EV抵抗勢力の反発を回避する為というのがしっくり来ます。

ウチも兄弟が夫婦でトヨタ本体、親がトヨタ系の会社経営、ウチのクライアントさんにもトヨタ系が多いのですが、EVアンチというより、当分大丈夫でしょ〜という安穏極まり無い空気です。この危機感の無い空気と、トヨタユーザーの過剰で過敏なEVアレルギー。

スマホや家電の様に気づいたら、日本だけが置いてけぼりにならなければ良いですが。

書込番号:21192824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2017/09/13 13:40(1年以上前)

うちの子どもも、トヨタ系列に連なる自動車関連業界で働いていますが、
基本的には、電動化が進むという認識があるようです。

トヨタの場合、EVで最も重要な、バッテリーの制御技術は、
プリウスで20年間も磨いてきているので、自信があると思われます。
気になるのは、ニッケル水素バッテリーを中心にやってきた点でしょうか。

またモーターやインバータなども、グループ企業を含めて、かなりの技術的な蓄積はあります。

そう考えると、トヨタ製EVの製造は、「やる気」だけでしょうか。

社長直率のチームを作る、という事からも、トヨタの問題は、EVの開発=技術的なものではなく、
やるか、やらないか、の決断=経営判断の材料を集めて検討することにあると思われます。

書込番号:21193025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 13:57(1年以上前)

>tarokond2001さん
むしろ、もっと社内から突き上げがあってしかるべきだと思うのですが。

ちょっと腰が重過ぎる気がします。

余裕をみせている場合では無いと思います。
平社員でも、必要とあらば、いつ何時でもトップに直談判して来いというイーロンマスクのテスラとは、真逆に近いのがトヨタでしょうから、社員からの突き上げなんてありえませんかね。

日本国民としては、トヨタが動いてくれないと、どうも不安が募ります。

全固体電池でオールOKという事なのでしょうか?

書込番号:21193057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 15:29(1年以上前)

ニスモとか早く出てほしいですね。

書込番号:21193259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 17:22(1年以上前)

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1708/28/news027.html&ved=0ahUKEwidwqWD1qHWAhUJy7wKHZGnAbgQFgguMAE&usg=AFQjCNGog6j9EuD_gTSFtlIBk_cf3sr19g

トヨタがお尻が重いのかどうかを上記リングをごらん下さい。
もしトヨタの関連があるのなら社内技術書をみてみれば、危機感を感じていないとか
アンチevとはいえないことがわかると思います。

部品を集めるアッセンブルでev車を作れば、
リバースエンジニアリングが平気な中国メーカーに
席巻されますから、トヨタはバッテリーと
素子類の開発に金をかけています。

また、トヨタが本気になってev車を
販売すれば、
プリウスなみの販売台数をきたいするでしょうから
現状のインフラは飽和してしまうことも
トヨタは十分販売意志決定の要素として考えています。
少なくともトヨタディーラー全店に急速充電器
を5台以上つけても間に合わないでしょうし
ゴールデンウイークや盆暮れの渋滞時に
海老名や足柄のsaでの充電待ち渋滞を避けられる
状態にならなければ、
トヨタはev車を売れないでしょうね。

プリウス
の技術者によればミライにはプリウスで収集した
走行データベースがもとになっているそうだし
ev車にも転用でき
PHVのエンジンを止めてバッテリーを増やせば
ev車になると聞きました。

書込番号:21193491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 17:39(1年以上前)

確かに、理屈はその通りでしょうね。

でも、株主総会で、トップの章男さんが涙ぐんだり、「少し守りにシフトし過ぎていたかもしれない。」とあっさり発言しちゃうから、え?余裕で全方位絶賛開発中だったんじゃないの?と思ってしまうのも事実。

結果的に最初から無理だった、テスラとの提携など、ちょっとトヨタらしからぬ右往左往も気になります。

今後は攻めてM&Aも行っていくと言われているので、あっと驚く展開を期待していますが。

もちろん、普及クラスのEVリリースが必須なのでしょうが、むしろ、レクサスブランドで、メルセデスを食うようなハイクラスEVを1千万円以内で!是非お願いしたいですね。

書込番号:21193543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 19:06(1年以上前)

豊田社長は失敗を恥じて泣いたのではなく
感涙したと経済誌にかかれていました。
トヨタに近しい方がいるなら、株主総会の
ありさまを確認してみてください。
テスラとの提携解消はトヨタが利用されてしまったこと
テスラが排出権ビジネスで商売しようと
する体質はトヨタとはあわないでしょう。
テスラはトランプがパリ協定離脱は青天の霹靂
で排出権ビジネスが機能しなくなるおそれもあり
トランプのアドバイザーを辞めましたね。


豊田社長の件も、テスラの件も
裏ドリをしなくて叩かれた
ビジネスジャーナルの論調ににています。

リソースの配分はトヨタは
HV PHV 国策の燃料電池であることは
間違いは無いでしょうが、ev車への転用は
難しいことは無いようですよ。

テスラクローンが中国にあるそうで
販売阻止を計ったそうですが
テスラは阻止できなかったそうです。

個体電池やsic素子など時間が必要で物に
ならないかもしれないデバイス開発
にトヨタは力を注いでいるのは
簡単にクローンを作られないように
独自性のある製品(evをふくむ)を
開発したいのでしょう。
あとは、
開発コストを下げるため、スバルマツダと
ev開発をふくむ提携強化をしたのだと
思います。

書込番号:21193752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 23:23(1年以上前)

章男さんは失敗を恥じてでなく、将来に対する不安、疑問が株主から投げられる中、尚トヨタに対する激励の声が上った事に対する感涙です。その場面でエモーショナルになるのは、やはり半面で不安、疑問の声にも現実的な側面があっての事だろうと言われています。

テスラクローンの話は知りませんでした。丁度、少し前の日経を整理していて、中国のコピースキル、侮る無かれという記事を読んだばかりだったので、余計にびっくりです。
信頼性やトータルバランスなどを別にして、中国のコピー商品が本家のスペックを超えるという事案も出ているそう。これに信頼性などの製品完成度が向上していくと、大きな脅威です。現実、テスラはクローンの製造を止められ無かったとすると、国ぐるみで、倫理観や常識が通用するしないだけに厄介ですよね。

お寺の花子さんの仰る、コピーさせない独自性。それには圧倒的な技術力と莫大な開発費が必要でしょうから、トヨタだから出来る、誰もが出来る訳ではなく、それだから他の追随を許さずリードできる手段足り得るという事ですよね。

時間を要し、試行錯誤を重ねる必要があっても、最後は完成させて欲しいですね。

今やアライアンス戦略はワールドワイドです。が、最終的に海外企業は良くも悪くも日本よりずっと強かで、語弊を恐れず言うなら狡猾です。アップルが以前、複数の日本企業に加工を依頼し、最終的に技術だけ盗み、海外の安価な工場で生産を始めたなんて事もありました。

日産も再度単独日本企業として復活して欲しいですし、オールジャパン的なアライアンスにも期待したいです。

書込番号:21194562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/14 10:16(1年以上前)

豊田社長の感涙が不安を感じてかどうかは状況から
それぞれが判断すればいいけれど
人目もはばからず、感涙した事件は前にもあった。
後でNASAがトヨタ車に問題は無かったと
証明したぬれぎぬ事件で豊田社長がアメリカ議会の
公聴会で証言したあとアメリカの工場ディーラーの関係者を前にしたとき
「公聴会では孤独でなかった、---アメリカ…に仲間がいるからだ」と発し
それに対してアメリカのディーラー代表から
「我々は100%あなたを支持します」といわれ
落涙してしまったそうだ。
「支えなければばならない人に支えられていた」
と後に豊田社長は言ったそうだ。
公聴会で窮する質問にも、リコールで追求されたときにも
涙を見せない人が、他者からの応援されたときに
落涙してしまう経営者にはシンパシーを感じる。
支えられていること実感し
そのことに感謝できるからこその落涙と
思う。

書込番号:21195453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/14 12:29(1年以上前)

>お寺の花子さん
仰る通り、私も章男さんにはとても親近感を抱きます。
以前も書いたのですが、ラリーイベントでモリゾーさん事、章男さんにお会いし、握手して貰った経験があります。ツナギを着た私を見て「女性ラリースト?」と章男さんから声をかけて頂き、「いやいやいや、ただのコスプレです!」と言うと「ラリーは着て楽しむんじゃ無くて運転しないと!」と本当にこれが世界的大企業のトップ?というくらい気さくで、自然な笑顔で話される方で、人間として一発で好きになってしまいました。

おとつい同じく大企業の副社長、スキラッチさんとも握手させて頂きましたが、背がすごく高く笑顔も素敵な方でしたが、気さくと言うよりキレるビジネスマンって感じでしたね。単なる私の外人コンプレックスかもしれませんが 笑

でも私、アンチトヨタなんですけどね 笑

書込番号:21195703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/09/15 22:58(1年以上前)

トヨタのEVは暫く売れませんね。私が住んでいる札幌では、急速充電のあるトヨタ販社が見当たりません。新型のPHVにも興味はありましたが、ディラーの社員が急速充電を理解しておらず、購入者はどこで充電しているのかな?と思います。トヨタもEV車は20年以降矢継ぎ早に発表するのでしょうが、環境整備ができていないことが最大のネックになりますよ。中国市場に参戦できる日産がトヨタを凌駕する可能性は高いと思います。

書込番号:21200047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2017/09/15 23:06(1年以上前)

>アラ還親爺さん

どこのメーカーディーラも、そんなもんですよ!
(笑)

書込番号:21200068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/16 07:06(1年以上前)

ツートンカラーの新型リーフ

斜め前から

斜め後ろから

ボンネットを開けて

>てるずさん

>naganaga2014さん
 
私も、名古屋ヒルトンでの新型リーフの内見会に招かれて行ってきました。
会場には、愛知県の全販売店のセールスが勢揃いでの お出迎えでした。

会場には、新型リーフが二台展示されていました、どちらもG仕様車で内
一台はツートンカラーで本皮シートとボーズのセット付きでした。

発表前のスクープ写真と実物ではヤッパリ想像以上に良かったですね!
真横から見るとより低く見えました。充電口が現行より独立したデザイン
に成ってやや横長に成りました。ノートに似たVゾーンの『日 産』マーク
の辺りに旨く設置すればと思いましたが、、、説明では追突した時に充電
口を守る様に設計されて居ますとの事でした。だったら自動ブレーキは何
の為に有るの?の質問には返信は有りませんでした。お客さんの数より多
いセールスより確り質問に答えられる技術者をと思いました。

余計な事かと思いますが、、、9月末までにリーフからリーフへお乗り換
えのお客さんには愛知日 産の独自のサービスで30万円の補助に加え充電
設置をされて居る方には、5年のメンテ+2年間の延長メンテ充電も2年
間無料に、ヒルトンの昼食ペア招待券と3万円分の旅行券かシャープの空
気清浄器かパナソニックの10吋防水ポータブルTVの内一点を差し上げ
ます。と、盛り沢山のサービスでした。日 産自動車(法人部)の方との話し
では、ジューク セレナ キューブと矢継ぎ早にe-パワー攻勢に懸かる様で
す。1200ccのエンジンは、ターボ付きに成って発電の安定を計ると言
う事でした。 当分は、日 産から目が離せません。

以上 内見会の様子でした。

書込番号:21200594

ナイスクチコミ!8


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/16 12:06(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
会場ガラガラですやん!

私が仕事を無理やり片付け、早退して何とかスキラッチさんの講演をと走り込んだ15時頃は人だかりで、なかなかクルマの運転席に座れない状態でした。
営業マンの知識はひどいものでしたよー。

質問と答えが噛み合わない 笑

仰る通り、技術者が同席すべきでした。平日昼間で、私すら若手というくらいの高年齢者中心でしたから、舐めてましたかね?間違いなくウチの娘が最年少で、30代もいませんでしたからね。

愛知日産の大盤振る舞いは、やはり他地域よりも凄いらしいですよ〜


書込番号:21201385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/16 18:30(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

ありがとうございます。名古屋ヒルトンご招待、羨ましいですね〜。

愛知の日産、大盤振る舞いですね。実質45万近い査定額アップに相当するでしょうから、現行ユーザーには嬉しい対応ですね。頑張ってますね。

ボンネットのライン、綺麗ですね。それだけに充電口の位置惜しいですね。…出来るけど衝突時のことを考えて、というなら、ユーザーはそんな時の事より、上手く氷結グリルに隠してよりカッコよくなった方が喜ぶと思いますけどね〜。

EVとe-POWER化の日産戦略、いいですね。エンジン音とのシンクロが重視されるスポーツカー以外は、e-POWERが通常のユーザーにはハイブリッドより大きな満足を与えられると思います。

でも、もうちょっとリスク? を取ってEVに足を踏み入れると、もうe-POWERにも戻れないぐらいの満足がありますね。多少不便でも静粛性を含めたEVの走り、最高!

もっとぶっちぎれ、日産!

書込番号:21202346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/16 21:16(1年以上前)

>naganaga2014さん
愛知日産はトヨタのお膝元なので、日産からの補助も結構あると聞きましたよ。

充電口は本当に残念。隙間も今時無いくらい大きい。ほんと氷結(笑)グリルの中が一番しっくりします。

このへんはMCで改善があると良いですね。来年の60kw追加時でも変えて欲しいなぁ。

>エンジン音とのシンクロが重視されるスポーツカー以外

メルセデスは最近そうじゃないですね。
600馬力超で3,000万円オーバーのSL65ですら、オープンにしなければV12の音はほとんど室内に入って来ません。

C63とか新しいモデルは、わざわざエギゾースト音増し増しボタン(設定)がありますが、それを使わないと静かなものです。

でもメルセデスだけですかね?この前LC500に乗ったら結構いい音してましたから。

書込番号:21202771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/17 11:55(1年以上前)

>miyka_dueさん

なるほど、敵地で頑張ってるんですね、日産。安心しました。
EVに乗りたくても乗れないトヨタユーザーさんは可哀想ですね。…でも、新型は、旧型と違ってカッコ悪いからとは言えないから、理由付け出来なくて、手を出しちゃいそうですね。

ところで、別のスレでスキー場ニーズのネタやってますが、ちょっとの不便さはもうどうしょうもないですよね。連続でガンガン走らなくてはならない人は、確かにPHVが最強。
でもそこに目をつぶれる多くの一般的なクルマのユーザーは、ガソリン車にはない、まさに、EVのない人生なんて、的な超快適な移動空間が実現するんですけどね。エンジンのないメンテナンスコストの安さは庶民には最高。私、旧型を0.1%金利の残価設定ローンで売ってもらったんですが、足を向けて寝られない 笑。

話は変わって、ガソリン車、600馬力の世界でもそんなカンジなんですね。静粛性に対する価値にお金を払うクラスですもんね。固体電池が高くても、航続可能距離が満たせられれば、即EVオンリーですね。メルセデスは。フォーミュラEの世界ですね。

でも趣味の世界で、レシプロも捨て難いですね。ビートでも軽トラでもいいんですが。
先日、代車がマーチニスモだったんです。オートマでパワーメチャクチャ無いんですが、足回り硬めで、とても気持ち良かった。腕も無いからあれぐらいで充分 笑。

普段の足は、この上ない快適さとコストを考えてリーフ以外考えられないんですが、子供が片付いたら、いつか趣味車を持ちたいです 笑。

長々とお邪魔しました。

書込番号:21204438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/17 13:20(1年以上前)

>naganaga2014さん

冬に成ってスノボーに行くなんて年に何回有るんでしょうね、、、

FFのリーフにスタッドレスとかチェーンで雪道なんてガンガン
走れるのにねぇ!

まして四駆のオンパレードにリーフで行ったら肩身が狭いとか?

リーフなんて家電品ですから、、、古く成ったら買い換えれば良
訳で、自分のフトコロから お金を出して買うんだし、、、

私も、新らしいモノには弱い性格で最初の電卓(電卓にソロバンが
付いてた)世界初のクォーツ腕時計 日本最初のショルダーフォン
デジカメ 液晶TV EV車思い出せないほど沢山有ります!

でも、それらが誰一人買わなかったら電卓が今の様に100円ショ
ップでも買える様には成らなかった事と思います。ショルダーホー
ンでも、まさか 通話だけでは無く音楽が聴けたり写真やムービー迄
記録出来るなんて想像すらしませんでした。EV車が実用に成る人
は買えば良いんだし、、、嫌なら止めれば良いんです!

他人様がお乗りのご愛用車 あらゆる情報をかき集め検討の上お求
めに成られたと思います。持ち主様が気を悪くなさる様な書き込み
を見ると 私が、載ってない車でもイヤァーな気分に成ります。 

私は、ずっーとEV車に載り続けます。EV車オンリーです!

 失礼しました。


書込番号:21204649

ナイスクチコミ!7


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/17 13:35(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
ほんと。

関係者か?
必至だなw乙でーす

なんか斜に構えて批判するのがカッコいいなんて、中学生かって思いますね。
なんでも顔も出さずに批判批判って最近の良くない傾向ですよね。

仮に関係者がいたとして、自社製品のネガ記事に必死に反論、別に何か悪いですかね?

私達ユーザーやファンが、愛車を批判されて必死に反論

必死ってそんなにカッコ悪い?

持ってもいない、買う気もないクルマの悪口を、ユーザー、ファンが集まる掲示板に、ワザワザ出向いて文句をいうよりマシだと思いますけど。

半兵衛さんには敵わないですが、私もかなり新しモノ好き。

スマートなんて、ヤナセが扱う前に個人輸入したくらいのお馬鹿さんです。

でもそういう、新しいモノ達に飛びつくお馬鹿さんがいてこそ、市場に火がつくと自画自賛したりします。誰も褒めてくれませんから 笑

あ、私は半兵衛さんを大絶賛ですよ!もちろん半兵衛はお馬鹿さんではないですが 笑

私も特に老後はEVオンリーになりそうです。

書込番号:21204685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/17 15:16(1年以上前)

>miyka_dueさん
>尾張半兵衛さん

新しもの好き、とっても楽しいですよね??。
私は、2012年にR2をi-MiEV Mに変えた時、上り坂をウーンって頑張らせる必要が無くなって、子供達の送迎が一気に楽しみに変わりました 笑。

その後、ミニバンとセットで手放しリーフ一台体制にしましたが、とても快適です。
30kwhの現車は50kwのQCだと20kwh以上も入ってくれて、驚きです。今日は雨降りですが、地下に2台も50kw型のQCを設置してある神奈川の区役所には感謝感謝!しかも私の充電中、もう一台分はずっと空いたまま。

長短じっくり自分のニーズと照らし合わせて、長所が勝れば乗っかれば良いですよね。このクラスで、この快適な移動空間、私も足グルマはEV以外、考えられない。スキーは、前期型でもスタッドレスで、充分に行って来れました。別に四駆にどう見られたっていいな?。

スキラッチさん、ガンガン売って、日産のQC増やして下さい??。東京でも内覧会お願いします?。

書込番号:21204958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/17 15:19(1年以上前)

へんな「?」が、複数入ってしまいました。お恥ずかしい。…失礼しました。

書込番号:21204970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/17 15:33(1年以上前)

>naganaga2014さん
スキラッチさん、東京でもユーザーと接する場を作ってくれると思いますよ。その際はユーザーとして強く主張して下さい!

〜を半角とかで使うと?や文字コードになったりしますよね〜

確認の時に分かるんですけど、私もなんどもやっちゃいます 笑

書込番号:21205017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2017/09/17 16:18(1年以上前)

30分 16kWh

>naganaga2014さん
急速50kW出力だと30分で21.5kWhですか!  うらやましいです。
私の中期型では条件最高で16kWhが最大でした。
満充電時点で6kWhの差、一回の充電で5.5kWhで合計11.5kWhの差で100kmは長く走れますね
新型もそれ以上だと良いですね
(ただし、急速充電器の能力で30分25kWh以上はありえませんが、、、)

書込番号:21205146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/17 16:29(1年以上前)

>naganaga2014さん

>miyka_dueさん

こんにちは!

>miyka_dueさんは、神奈川県にお住まいでしたか! 私は、7月の三連休に
座間市や寒川町に愛用のリーフでは、初めての長距離旅行に出かけて見まし
た。
熱い日でした。名古屋で用を済ませて伊勢湾岸線に載ったのですが、欲ばっ
て30分QCするものですからバッテリー温度が上昇しカメさんマークの点
滅です。引き返してスカイラインにと思いましたが、、、ええぃ成るように
成ると一般道に下りて神奈川県に向かいました、途中、岡崎市、磐田市、沼
津市、秦野市の日 産のDrで休憩を兼ねて充電させて頂きました。充電中も
リーフは冷房をガンガン掛けて快適でした。ボンネットに熱気が無いって良
いと思います。途中の走行スピードは車の流れに乗ってですが、想像以上に
速かったです。知らない土地で初めてお会いするのにリーフのお陰で皆さん
と楽しい会話ができました。Drの皆さんにも、えっ!此れから神奈川です
かと驚かれたりで、嬉しい884Kmの旅行でした。私は、仕事としては、ハ
ンドルを握れない免停中意外は、ドライバーが本業です。前の東京オリンピッ
クの時にはTAXIドライバーでした。呉服橋〜羽田 代々木迄しか首都高
が有りませんでした。都内で毎日360Kmのトレーニングをノーマルタイヤ
でモノ言う荷物を運んで居ました?

リーフの30型ですか! お値打ちにリーフにされて お二方にはラッキーでし
たね! 私も、本当は30型のG仕様にボーズを付けてと思って居ましたが店
長さんに新型リーフの素晴らしさを吹き込まれ待って仕舞いました。

いずれのリーフにしろレシプロ車には、戻れません、、、趣味でと強いて言う
なら一度、アバルトスパイダーに載って見たいと思います。 夢ですが、、、

お二方 リーフは、とても良いクルマです。長ぁーく乗って上げて下さい!

 失礼しました!



書込番号:21205188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/17 22:44(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

確かにスゴイですよね、30kwh。120Aの入電状態が長く続いてくれます。
前期型は、同じQCで確か12kwhぐらいでしたが、それでも前車i-MiEVと比べ喜んでましたので、技術の進歩に脱帽です。新型40kwhでは、QCの性能アップが求められますね。インフラの充実、とても楽しみです。

>尾張半兵衛さん

私は、神奈川がすぐ隣の東京です。神奈川はインフラが良く、東京は税金面で充実しており、EVがとても使いやすいエリアです。
800キロ超の旅行とはスゴイですね。せっかくの30kwh、私も活かしてみようと思います。リーフはスピードコントロールのし易さ、加減速の容易さが、レシプロに無い快適さを生んでいるんだと思います。車両価格が多少高くても、下取りが安くても、燃料補給に時間がかかろうが、やっぱりEVですね。

アルファ、いいですね〜。私も、セカンドカーにエンジン音が楽しめるクルマをいつか持ちたいです。

新型、二段階に加速するようなことを、セールスさんから聞きました。ぜひ、手に入れて下さい。私は前期のスタイルに惚れてしまったので、本来はあり得ないタイミングですが、現行を買いました。5年保証のバッテリーがあれだけ性能を維持してくれたので、今度の8年保証の30kwhには何も不安がありません。10年乗ります 笑。夜の現行テールの発光も気に入ってます。

>miyka_dueさん

もし機会があれば、もっと大切に売るように、訴えたいと思います。例え試乗車上がりでも、もう少し自信を持った値付けをしても売れるんでは無いかな〜。

お邪魔しました。リーフのこととなるとついつい長くなってしまいます 笑。

書込番号:21206448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/17 23:30(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
私は関西本籍の普段は名古屋市民、メルセデスは関西で買っていますが、リーフは名古屋で買っとるでよぉ〜ですよ!

プロドライバーでらしたんですねぇ。その半兵衛さんのお眼鏡に適うクルマなのですから、私もこれからも大事に乗っていくつもりですよ!

>naganaga2014さん
スキラッチさんにお会いして、本当に熱いオッさんだなぁと思いましたねぇ。レクサスからの移籍組ですが、トヨタの内側を知る方ですから、向こうに回して良いとこ取りをされない様に先行逃げ切りを決めて欲しいものです。

書込番号:21206600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2017/09/18 11:22(1年以上前)

このスレはとても興味深く、面白かったです。素晴らしくよく分析されていて感心しました。

私も新しモン好きのひとり、重厚長大な油圧駆動のメカトロを電動化する設計を過去に、
もう、デジタル制御の電動化大好き人間です。
60kWhの新型リーフがでたら困ってしまうでしょう、欲しいけど買えなくて・・・
時代の先駆車は、いろんな課題とぶつかりながら走らされるので苦労しますね。
好きものの支えがあってこそ良いものが伸びていくのですが。
日産であれトヨタであれ、良いものを造って世の中に出して欲しいし、それを使う側も楽しみです。

さて、リーフについては、ひとつだけ・・
牛のタズナを思い浮かべそうな充電口の位置は、理由があっても美しさから見てどうかと。
PriusPHVのように後ろサイドに変更されたほうが更に所有欲満たせる気がします。
気に障ったらごめんなさい、機能性能価格は素晴らしい車です。

書込番号:21207601

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/18 11:43(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
人それぞれで面白いですね〜

私はむしろ、左右いずれかからの給油はアシンメトリーで美しく無い、真ん中からの充電は寧ろ美しいと思っています。

あと前からだと、リーフが口で電気をモグモグしている様な気がして妙に可愛く感じます。

ただ、狭いところだとバックで出づらい時がありますが。

書込番号:21207659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2017/09/19 12:01(1年以上前)

みなさん!
こんにちは〜

白いアリクイ、見に行って来ました。(笑)
私としては、リヤが嫌いですけど・・・

miyka_dueさんの
撮った白いアリクイの・・・!?

(ZE1-0000?0)
走行・29334mi (約47000Km)
QCs  36  
L1/L2s  3
SOH=91%

中期、後期、新型の40Kも共に劣化は一緒な気がします。
メーカーが一緒(オート)なので、当然なんですかね〜?

気になるのは、QCs  36  
15分のTQCで充電しているから、カウントされない?(笑)

そのうち分かる であります。

書込番号:21210632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2017/09/19 12:16(1年以上前)

なぜ???!!

47000kの 000がデカいか、わかりますか!
これは、超〜!!!!極秘ですけど
聞きたい方がいれば答えます。

そのかわり、内緒・・であります。

書込番号:21210661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/19 20:45(1年以上前)

>ボケ★ガエルさん

 うん?

書込番号:21211770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/19 22:39(1年以上前)

>miyka_dueさん

あ、私もバックで出すの、少し気を使ってマージンを大きめにとります。というか、下手なので、5センチ単位で操作できない。
プロパイロットパーキングで、頭から突っ込むモードがあるのなら、その逆のモードもあると嬉しいかも。

スキラッチさん、お願いします〜。…リクエストコーナーじゃないっすね。

書込番号:21212120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2017/09/20 11:38(1年以上前)

>コール17さん

おはようございます。
000がデカいのは・・・
ただ、間違えただけです。(テヘペロ)

その事が ”一味に” バレると厄介な事になるので
絶対に言わない様に!!!お願いします!。

バレると ウーパー秀樹の  ”ブーメラン” が飛んで来る であります。

おまけに昨日、せっかく洗ったリフ珍なのに〜!!!!
今日の天気は、曇りのち塩 (泣) であります。


ところで〜
コール17さんは新型買うんですか?

書込番号:21213152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/20 18:22(1年以上前)

>ボケ★ガエルさん

購入対象として考えていますが試乗をしてからになります。
カタログスペックとしては問題は見当たりません。ノートe-powerに試乗して1ペダル走行に惚れこみました。
しかし、ノートはシート形状が合わないことやハンドル調整がテレスコピック対応をしていないのでベストポジション調整ができないのでノートは購入対象から外しました。

リーフのモータ出力upと1ペダルはとても魅力的だと思っています。是非試乗で確かめたい。

買えるといいな。  買えるかな。 そんな感じです。

書込番号:21214011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2017/10/10 21:40(1年以上前)

電池交換に関してはEVカスタマーセンターに以前直接聞いて回答を得ています。
分割リースと一括払いで価格が違います。詳しくは私のみんからをご覧ください。
まあ、内覧会でネガティブな質問をするよりは、旧ユーザーが新型に乗り換える際の下取り価格保証をお願いしてもらいたかったですね。

書込番号:21268089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2017年モデル
日産

リーフ 2017年モデル

新車価格:408〜583万円

中古車価格:64〜445万円

リーフ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/793物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/793物件)