『夜の撮影動画と写真』のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

『夜の撮影動画と写真』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

夜の撮影動画と写真

2017/12/13 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:660件

素人ですが質問させて下さい。
子供と夜の撮影したくてこのカメラどうかなと。

タイトル通りあまり夜の動画ありませんので
イルミネーションとか紅葉とかありましたら参考にさせて下さい


夜の建物でもイルミでも写真も有りましたら宜しくお願いします。

昼間の動画、写真撮影は良いのは分かりました。

夜だとどの位の感度でノイズあるのかな?と
比べた動画でも参考になります。

宜しくお願いします。

書込番号:21429269

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/14 08:02(1年以上前)

再生するとってつけたようなもので参考にもなりませんが 一応SS1/125で撮ってみました

その他
とってつけたようなもので参考にもなりませんが 一応SS1/125で撮ってみました

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 800 SS 1/30・・・これじゃ厳しいですね

同 ISO 800 SS 1/30 ・・・こちらも動いていませんので一応撮れますが

同 SS 1/20

SS 1/10 4枚とも流し撮り以外動きものには対応できないSS とは思いますが(^^)

☆ちょんまげ ださん

初めまして。もはやRX10M4の所有権が移行しているので、朝晩の空いている時間にしか使えない状況ですが、あくまでネタで参加させてください。

>子供と夜の撮影したくてこのカメラどうかなと。

とのことですが、どんな状況を主に撮影したいのかと子育てから何十年も無縁なのでよく分かりませんが、今日明け方の散歩で撮ったものをアップしてみます。

子供の動きなどの動体撮影にはどれくらいのSSが必要か判りませんが、本日は夜間では無かったこともあって、回りは夜明け前の薄暗さで、ISO800、SSは1/10〜1/30で写真撮影、ビデオは1/125でやってみました。歩行者の場合でも最低1/60は確保しないと厳しいシーンもあるという定かではない記憶もあったり、他にも元気に遊び回っている子供ならどれくらいのSSが写真やビデオで必要かとか、色々思うところはありますが、取り急ぎネタということでアップします。写真、ビデオ、100%手持ちでやっています。

お子さんやディズニー、イルミネーションなどの夜景などにお詳しい方の写真やビデオのアップがあるといいですね。自慢じゃあありませんがTDLは30年近く前に1度行ったきりなんです。

書込番号:21430547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/14 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 4000  SS  1/30 

横1024 だとこんな感じです(左は 横1920ピクセルです)

横1920ピクセルですが ISO 6400 SS1/5 なので更に大リサイズして左のように(^^)

夜の紅葉狩りはちょっとだけ清水で撮ったものがありますので、ISO 6400 ですがついでにアップします。横1920 と 横 1024 ピクセルにリサイズしたものです。お世話になっているスレに参加されている方のディスプレイが1920の方が多くいらっしゃるようですのでたいていは1920ピクセルにリサイズですが、自分のノートパソコンは1024ピクセルが便利なこともありますので(^^)。 

清水の人混みの中でも、気合いを入れれば広角ならSS  1/5 でも頑張れるかもという印象を持っていますが、テレ端では全く無理です。

それではこんなところで失礼します。

書込番号:21430595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件

2017/12/14 18:11(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
早速の動画写真ありがとうございます。

昼間の撮影だけでしたら即購入したい位のクオリティーですね。

小学校1年生とイルミネーションで一緒に動画撮りたいなと思ったのがきっかけですね。
動画周りの光がどれ位入るかでかなり違うみたいですね。
夜1型のセンサーで動画どの位かな?と思いました。

夜の動画はミラーレス以上でないとですね。

参考になりました。

ありがとうございました。



書込番号:21431636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/14 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ネタですが、SS 1/5 ISO 1600 でちょっとトライ

同 SS 1/13 ISO1600

千波湖と芸術館の距離は多分1Km 以上はありますが・・・SS 1/40 ISO 1600

☆ちょんまげ ださん


返レスどうもです。なかなかレスが付かないので、とってつけたようなものをアップして恐縮です。実は先ほど、こちらで毎年ささやかにやっているクリスマスのイリュミネーションでもと散歩に出かけたのですが、今年はやっていないようです。神戸やドイツ村など有名どころのイリュミネーション動画がアップされるといいですね。


・・・というわけで、暗い街灯とすっかり淋しくなった街の明かりだけが湖面に映る、偕楽園公園内の池の畔を歩いていたら、暗い中からハクチョウが寄ってきたのでどれくらいまで手持ちでSSが可能か、手ブレと被写体ブレを気にしながら遊んでみました。写し出されたものはハクチョウが闇から浮かび上がっていますが、肉眼では闇に紛れ識別も大変で、さすがにAFもちょっと迷いがち・・・で、ちょっとトーンカーブ持ち上げています。

夜のビデオの画質は不案内なのでコメントできませんが、自分が並行使用しているGH5、M1markUの使用感と比較して、RX10M4のメリットはやはりAFの追従性と画角がスムーズに変えられるビデオカメラライクな電動ズームの部分ですね。

いずれにしましても、ご自分で手にとって納得されるのが一番かと思いますので、よりよきご選択をなさって、お子さんとの楽しい思い出を記録なさってください。

書込番号:21431770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件

2017/12/14 21:28(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
わざわざお出掛けありがとうございました。
イルミネーション残念でした( ´△`)

>肉眼では闇に紛れ識別も大変で
結構頑張って写ってますね(^-^ゞ

2個買えれば良いのですが(笑)
急がないのでミラーレスも含めてもう少し考えてみます。
色々見てたら夜に強いα6500も気になってしまいました。
高いですね〜

書込番号:21432168

ナイスクチコミ!2


tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/12/21 04:43(1年以上前)

再生する東京ミッドタウンイルミネーション、24-600mmフルズーム

作例
東京ミッドタウンイルミネーション、24-600mmフルズーム

当機種
当機種
当機種
当機種

東京ミッドタウンイルミネーション1

東京ミッドタウン2

恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿ガーデンプレイス2

>ちょんまげ ださん
>アナログおじさん2009さん

購入直後の12/8に雨の東京ミッドタウンと恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを撮っていましたので
ご参考までにアップさせていただきます。 

イルミネーションでは高感度ノイズを嫌いISO100で手持ち1/4から1/10秒程度で撮っていました。
風雨が邪魔して傘持ちの手ブレで歩留まりは30%程度と悪かったと思います。

普段はD7500かGH5を使って夜景や星景を撮っていますが、このRX10M4は1インチのコンデジですが
野鳥ばかりでなく、夜景写真や動画にしても綺麗に撮れていて持ち歩くのが楽しくなりました。

書込番号:21448410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:660件

2017/12/24 13:39(1年以上前)

>tanukioyaさん
返信遅くなりました。
わざわざ動画アップありがとうございます。
写真も良いけど
動画も楽しいので
も〜ビデオ夜優先と考えてα6500に絞って考えてます。

イルミネーション参考になりました。

ありがとうございました。



書込番号:21456468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/12/25 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イルミネーションなら、このカメラで十分撮れると思います。

手持ちで動画を撮りながら、同時に写真を撮ってみました。

https://youtu.be/2y2rvIpuS48

ただし、動画を撮りながら、同時写真を撮る場合、4Kでは、無理で、手ぶれ補正もアクティブ補正は、大丈夫ですが、インテリジェントアクティブ補正は、無理です。

書込番号:21458468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/12/25 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

動きの激しい、動画もアップしますね。AFは、AF-Cのワイドで撮っています。

https://youtu.be/rxzq0OscZ3Y

センサーサイズが大きくなるほど、フォーカスがシビアになってくるので、1インチサイズというのは、ビデオカメラとして使う場合、AFでも使いやすいです。写真のようにピクセル等倍でノイズチェックしませんので、1インチでも問題無いと思います。フルサイズでも動画を撮りますが、フォーカスが、かなりシビアになるので、難しいです。

書込番号:21458678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:660件

2017/12/26 09:18(1年以上前)

>candypapa2000さん

参考動画アップありがとうございます。
綺麗に撮れてますね〜

α6500もタッチフォーカスなので同じかな〜と

また悩みますね〜(笑)


4k1型センサーyoutubeでこんな動画を見てたので
今回のでまた印象が変わりますね〜
https://youtu.be/aKvd-1NzxGc

ま〜いずれは4K編集もしてみたいと思ってますが
今の段階ではPCがダメダメなので

もう少しまた悩んでみますね

書込番号:21460962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/12/26 12:51(1年以上前)

α6500は、動画画質も素晴らしいのですが、レンズをどれにするかで違いがでてきますね。

RX10M4の場合、レンズがピカ一なのと電動ズームがはじめから使えて、手ぶれ補正も動画の場合α6500より確実に良く効きますので、手持ち撮影の場合は、こちらの方が安定します。
ビデオ三脚を使って撮影するのなら、α6500がいいと思いますが、手持ちで気軽に動画を撮るのなら、RX10M4の方が安定した映像が撮れます。

あと、AF自体が暗くても迷わないし、AF−C AFワイドで簡単に撮れるのが便利です、α6500は、固定で撮る場合は、関係無いですが、被写界深度が浅く、フォーカスがシビアなので、遠景では、さほど影響しませんが、被写体との距離が近い場合、カメラを動かした時のフォーカスがうまくついてくるかどうかですね。動画の場合、フォーカスが速すぎてもかえって、不自然になります。

今まで、一眼動画をある程度、マニュアルフォーカスでも経験したスキルがあるのなら、α6500の方がいいかもしれませんが、初めてなら、RX10M4の方が簡単に撮れると思います。

書込番号:21461307

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング