サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
RX10M4のアマゾンの買い合わせのお勧めで
HAKUBA レンズ保護フィルター XC-PRO 超低反射+撥水/防汚 高性能ガードフィルター 72mm CF-XCPRLG72
というのがあるのですが、付けた方が良いのかご意見をいただけますでしょうか。
また、当機種の純正以外でお勧めのカメラケースなどがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21576551
0点

高価なカメラ買う予定の割には3千円程度のフイルターに予算惜しみされますか?まさかそうではないですよね?運動会の砂埃、祭りでの水かかり、雨天時など撮影されないなら勧めませんが、付けて損なし。純正でいきましょうよ。(私は他メーカー製カメラですが)
書込番号:21576674
3点

>たーヴぃーさん
自分は海岸の近くに住んでて
撮影も海岸で行う事も多いです。
潮風と言って
車を一時間も浜辺に駐車すると
フロントガラスがまっ白になる事も有ります。
そんなんだから
スカイライトフィルター付けてます。
撮影の後は
浜辺でなくても
毎回
機材をオシボリで手入れしてます。
鼻油の放置は、金属部を腐食させるし
手油の放置は、ゴム部白化させます
手入れさえすれば
何十年使っても
ゴムは部は黒々としてます。
書込番号:21576683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たーヴぃーさん
フィルターはつけた方が良いです
なんらか、ぶつけたとかウッカリ指で触ったとかそういうアクシデントからレンズを守ってくれます!
写りを気になさる方もいますが、その為にはより透過性の良いものなど出ています。
でも、最初は数千円の下の方のフィルターで充分だと思うのでお求めになった方が良いです!
逆にケースはクッション性のあるものでしたら100均で売っているポーチのようなものでも良いと思いますー
上手に選べばカラフルでいいのが見つかりますよ!
書込番号:21576771
3点

このカメラというわけではありませんが、
フィルターを付ける事により画が劣化するとのことで付けない方もいますね。
私はフィルターの有無の違いが分かりませんので
字のごとく、レンズ面を保護したいので
フィルターが付けられるレンズには全て保護フィルターを付けています。
ただ、逆光時や夜景などでゴーストが気になるときは外す時もあります。
メーカーはケンコーのPRO1Dを付ける事が多いですね。
撥水効果とか汚れが付きにくいとかのフィルターは付けた事はないです。
ご参考までに、
書込番号:21576778
6点

個人的には保護フィルターは全く不要だと思いますが、スレ主さんの好みで良いと思います。
フィルターを付けても、最悪、ゴーストやフレアが増える程度ですから…。
『鰯の頭も信心から』です。
カメラケースですが、インナーソフトボックスを使えば、お好きなカバンをカメラバックに出来ますし、
『カメラバック』よりも自由度も高いと思います。
書込番号:21576788
3点

個人的には全く不要だと思います
私自身仕事で撮影をしていますので普通の人よりもカメラは道具として割りきって結構雑に扱っていますが
持っている30本近いレンズの全てフィルターは付けていませんし20年以上使っているレンズも傷が付いた事もありません
メガネなんて同じレンズですけどフィルターを付けていますか?
スマホにフィルターを付けていますか?
カメラの100倍位適当に使っているそれらで傷が付いていないのに何故カメラだけ過保護になるか謎です
書込番号:21576938
7点

私は、基本的に付けていません。
天候が思わしくない時や砂塵などによりレンズ面への影響が心配されるときは保護の目的でつけることもあります。そういった目的なので、撮影後は外して手入れを行います。
つけっぱなしという方も中にはいらっしゃるとは思いますが、撮影後は一度外してきちんと手入れするべきだと考えます。
このカメラではありませんが、ケースとして柔らかい袋に包み、カバンに入れています。
書込番号:21576970
6点

たーヴぃーさん
保護の為に、付けてるけどな。
書込番号:21577424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は必ず付けています。
保護と掃除のし易さのためです。
前玉修理に出すのが面倒なのと、現地でも拭き斑が簡単には落ちるようにです。
またいままで跳石で2度ほどフィルターが割れています。
ちなみに、自分のRX10M2にはexus solitが付いています(笑)
書込番号:21577516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多数のご意見ありがとうございました。
メーカーでは
※ 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません
となっていたため、気になってました。
また、レンズキャップやフードがそのまま装着できるかわからないので
必要性に悩んでたところですが故障から守るという点では有効だと感じてます。
ケースはなかなかデザイン的に気に入るのが見つからないので
気長に探すことにします。
書込番号:21577610
1点

>防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません
となっていたため、気になってました。
フィルターを付けたからといって水滴の浸入を完全に防げる訳ではありません。
レンズとのフィルターの脱着面の溝に防水加工が施されている訳ではないので。
保護フィルターはレンズ面への傷等を防ぐための保険とお考えください。
書込番号:21577633
3点

L120 \1,590 Point10% (Yodobashi.com)
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160274-4H-00-00
DSC-HX400V用にジャケットケースLCJ-HLを購入しましたがとにかく嵩張るのでこちらに変えました。RX10M4でも充分使用出来ます。但し三脚用のアダプターを装着すると少しきついです。
書込番号:21578941
1点

たーヴぃーさん
おう。
書込番号:21580426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズとメガネを一緒にされてもねぇ。
メガネなんて傷だらけですけど・・。目が悪いので気になりません。(笑)
個人的には、フィルター付けても付けなくてもどちらでも良いと思います。
書込番号:21582428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MARUMI レンズフィルター EXUS レンズプロテクト SOLIDおすすめです!
書込番号:21586488
1点

必要性は人それぞれですが、私は使うことにしました。
需要があるから製造するメーカーが存在するわけですし。
購入はcross0723さんが奨めてくれた
MARUMI レンズフィルター EXUS レンズプロテクト SOLID 72mm にしました。
評価も高かったので。
あとHAKUBAのレンズクリーナーとフィルター用を
黒と白にわけてそろえました。(そんなのいらないよとか言わないでください)
仕事が忙しくまだ、外で使用してないので性能などは実感できてませんが
休日時間が取れたら、いろいろな写真に挑戦したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21599709
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





