Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100U
- 超狭額ベゼルの23.8型フルHD液晶ディスプレイを採用した、ディスプレイ一体型パソコン。
- チャンバースピーカーを従来比2.7倍大きくしたバスレフ型のステレオスピーカーを備える。なめらかで力強い重低音とクリアで広範囲をカバーする音を再生。
- 背面にUSB 3.0を4ポート備えるほか、USB 2.0とオーディオジャックも、接続がしやすい液晶の下部に配置。
Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100UASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 3日



デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100U
このパソコンにiiyamaのFHDの27型モニターをもう1台HDMIで増設しました。その結果、追加したモニター画面で映画を再生しながら、本体画面でネットをすると、ページの更新で一瞬だけ映画の画面がフリーズする現象が発生しました。ブラウザは Google Chrome (映画もネットも)。
質問:関連すると思われるスペックは以下の通りですが、メモリを増設して16GBにすればこの症状は改善されるでしょうか?
主なスペック
CPU - i3-7100U
RAM - 8GM
OS - Windows 10 64bit
ドライブ - SSD
よろしくお願いいたします。
書込番号:23009018
1点

BIOSでグラフィックの割り当てを増やす?
グラボなしですよね?
書込番号:23009042
1点

返信ありがとうございます。はい、増設したのはメモリとSSDだけであとは買った時と同じ状態です。おそらく?グラボは入ってないと思います。
書込番号:23009048
1点

あ、すみません^^; PCを見てなかった、自作かと><
書込番号:23009056
1点

はい、自作ではありません。その場合だと何か解決策になりますか? BIOSでの割り当て変更は引き続き有効ですか? メモリ増設は関係ないでしょうか?
書込番号:23009062
1点

タスクマネージャを見てみてください。
共有のメモリーサイズが今どのくらいとか。
確かにメインメモリを増やせば自ずとこのグラフィック共有メモリも増えるでしょうけど、
懸案の問題が解決するかは分かりません。
なので今のメモリーでもBIOS内で共有メモリーを増やせる機能があれば確かめることができるわけです。
ただ汎用のマザーボードじゃないと、そのような項目は無いかな。
書込番号:23009073
1点

Google Chromeでタブを多く開くと、メモリー不足になることも考えられますが、メモリー蓋が無いので、メモリーの増設、換装は大変な作業になると思われます。
下記口コミ参照。
>メモリー増設
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001010425/SortID=21369910/
書込番号:23009080
1点

なるほど、やってみます!ありがとございます!
書込番号:23009137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUの食い合いより
メモリスワップの可能性が高いと思うな
フリーズ時の
スナップショットウプお願い
書込番号:23009150
1点

FullHDの2面程度で使うメモリー量は精々1GB程度、「ビデオメモリー」を増やしても意味はないです。
ビデオメモリーの大半は3Dのテクスチャー置き場であり、大量のテクスチャーを処理するにはGPUとビデオメモリー性能が必要なので増やしても意味はありません。
メインメモリーの増量に関しては効果があるかも知れませんが、絶対性能が上がるということではないので根本的な解決にはならないかも知れません。
書込番号:23009483
1点

なるほどわかりました。やはり物理的なメモリ増設が辛うじて解決策になる(のかも)しれないわけですね。ありがとうございました。大変そうですががんばります。
書込番号:23009496
1点

ちなみに今パフォーマンスを確認するとメモリは70%(5.3/7.9GB) です。 Google Chrome で映画+エクセル+PDFを起動中。
この状態はいわゆる「メモリ不足」の状態ですか?
書込番号:23009512
1点

>アルパ・チーノさん
70%ならメモリ使用率は全く問題ありません。
問題が出るのは、だいたい90%を越えるぐらいから。
書込番号:23009644
1点

>アルパ・チーノさん
単なる二画面ですよね?
で、片方にユーチューブを。
で、残りでウェブですよね?
うちの内蔵グラの8700K機でやってみた。
一応 メモリーは8G搭載なんで条件は同じかと。
別に何ともないですけどね〜
この状態でメモリー50%仕様(4G程度)
書込番号:23009647
1点

>アルパ・チーノさん
一時のメモリ使用率だけでは、物理メモリが不足しているかどうかは判断できない
なぜならOSが単に使えるだけ使って使用域を広げているだけなのかもしれないから
問題はメモリスワップ等がどれくらいの頻度で起きているか、問題行為時のフリーズがスワップなのかであって、それにはもっと詳しくみないといけない
画像やグラフをバンバンウプしてもらいたい
場合によってはパフォーマンスモニタ仕込んでもらわないといけない
書込番号:23012235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/01/04 21:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2019/10/27 16:45:20 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/10 23:07:43 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/05 18:33:23 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/23 11:12:07 |
![]() ![]() |
33 | 2018/12/29 19:17:23 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/05 14:30:43 |
![]() ![]() |
16 | 2018/06/29 23:57:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





