RT-AC86U
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に準拠したデュアルバンド対応のゲーミングWi-Fiルーター。安定した通信を実現する「ビームフォーミング」技術を備える。
- 11ac(NitroQAM)接続時は最大2167Mbps、11n(NitroQAM)接続時では最大750Mbpsでの通信が可能。
- 特定ゲームの通信を優先し、通信帯域を確保する「Adaptive QoS」機能や、より快適なゲーム環境を構築する「WTFast」機能を備える。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC86U
お待ちの方、教えて下さい。
メモリーの使用量ってどれぐらいですか?
システムモニターを見ていると、絶えず95%程度です。ほぼいっぱいで動いているようです。CPUは2、3%です。繋がりが不安定なようにもおもいますし、5ghzが切れていたりします。ルーターの再起動で直ります。
書込番号:21895936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのようなPCをお使いですか?
無線LANの処理のための使用するメモリでは無く、PC自体のメモリ自体がもともと少ないのではないでしょうか。
例えば、4GBのメモリのPCでいろいろアプリを起動していたりすると足りなくなる事があります。
書込番号:21895979
4点

>システムモニターを見ていると、絶えず95%程度です。
リソースモニタでメモリを良く使っているプロセスが何か確認してみてはどうですか。
http://www.wannko.net/windows10/app/resorcecmd.html
書込番号:21896054
3点

>システムモニターを見ていると、絶えず95%程度です。ほぼいっぱいで動いているようです。CPUは2、3%です。
念のための確認です。
これは、PC側のタスクマネジャーとかで見ているということ?
んであれば、PC側の問題であって、「RT-AC86U」は全く無関係です。
それとも、何らかの方法を使って、「RT-AC86U」の内部を見ているってこと?
書込番号:21896526
2点

>Excelさん
特別なことしなくてもルーターの設定画面で見られるはずですので
書込番号:21896962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てか皆さんPCのメモリのこと前提で回答してるのかなこれ
書込番号:21896988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは68Uを子機(メディアブリッジ)にしてて接続1台だけなので参考程度ですけど
95%ってのは多すぎな気がしますけどね
接続してる機器がものすごい多いならあり得るかもしれませんが
書込番号:21897286
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
こるでりあさんのおっしゃるとおり、ルーターのメモリです。パソコンや携帯からルーターのメモリ、CPUを確認できます。
やはりメモリの使用量が多いようですね。
何か問題を抱えてるのでしょうか?
毎日、無線5ghzが落ちています。ルーター再起動で直りますが、また知らない内に落ちています。2.4ghzは正常です。
繋いでいるのは、PS3、レコーダー、パソコン二台、携帯四台です。、USBポートにHDD差してNASも利用しています。
多いのかも知れませんね。
もう一度リセットをかけて、一から設定をやり直し、つなぐ台数を制限しながらメモリの使用量も確認し、やってみます。
皆さん、ありがとうございました。
やり直して改善すれば、また書き込みします。
書込番号:21898316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私だったら
amazon一か月以内だったら返品
量販店だったら返品を視野に交渉
ただそれ以外だとあすーすの直サポなのでどうかなあとなってしまう
ないと困る品物ですからねあんまり長期間かかるのも困るし
書込番号:21898388
0点

86Uをルーター、68UをAiMeshノードで使用しています
同じくメモリ使用量95%ぐらいになりますが安定して動作しています
接続台数は合計14台、NAS機能利用でした
海外掲示板での情報ありますがメモリ使用量多いのは仕様だと思います
https://www.snbforums.com/threads/asus-rt-ac86u-connectivity-and-memory-usage.45002/
https://www.snbforums.com/threads/asus-rt-ac86u-ram-issues.44813/
チャンネル変更しても5Ghzが落ちるようですと初期不良の可能性があります
書込番号:21899464
1点

>icenonoさん
ご回答ありがとうございます。
仕様なのですかね。大丈夫かな?って気になります。お調べ頂いて感謝致します。
リセットして再度セットアップしてみました。
リセット直後のメモリ使用量は53%で安定していました。
次にパソコン、レコーダー、PS3を有線で接続しましたがメモリ使用量に変化はありません。
次に携帯1台を無線で接続しましたがメモリ使用量に変化はありません。
次にNASを繋ぎました。結果、95%になりましたので、NASが大きく影響していることがわかりました。その後もずっと95%のままです。
NASを外すと67%になります。
別にNASを設置する事にします。
ご報告しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:21899881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うんうんなるほど、やっぱり簡易と言えども、本来のお仕事以外のことはちょっと荷が重いっちゅうことなんでしょうなぁ。(#^^#)
書込番号:21900050
1点

追加報告です。
NASを外したので設定を一からやり直し、気持ち良く使おうと思い、再セットアップを行いました。
結果、とうとう5ghzが起動しなくなり、再起動、リセットしてもダメでした。
2.4ghzは問題なく見えており、繋ぐことも出来ます。
そこで、ファームウェアを再度当て直すことにしました。
結果、問題なく使用できるようになりました。
※ファームウェアを再度当て直すことは普通に出来ます。
やはり、製品として不安定ですね。
高かったのに残念ですね。
しばらくは様子見かな?
新しいファームウェアで安定することもあるでしようから、それに期待します。
書込番号:21901792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下位機種を使用しておりますが以前サポートとこの件でやり取りをしたことがあります。
「弊社製品のローエンドモデル(RT-AC65Uなど:128 MBメインメモリ)の仕様上、言えることなのですが、
メモリーの問題から負荷のかかる機能をオンにすると90%以上の数字がでる場合があります。
そのため、負荷のかかるNASなどでの作業を行う際は、他の機能をオフにする等で使用して頂く他ござい
ません。」と回答されました。NAS以外負荷など何もかけていないのに・・・・・
それとこのモデルの場合はわかりませんが 下位モデルの場合はチャンネル自動設定は起動時・リブート
時にしか機能しないそうです。なのでこのモデルの場合も実はそうであったりして再起動を伴なう操作(ファームの更新とか)をした
ときにチャンネル変更が行われて接続が復帰するのではないでしょうか?
ただ再起動・reboot行うと多くの場合、NASとの接続が切断されて復帰しないので結局二度手間になります。
多分HDDにも良くない・・・・。 チャンネル干渉した時の動作もすごく不振に思える。
サポートとやり取りしても結局仕様上の問題なので改善は見込めないと解釈しましたので、別のルータ購入して使用
してます。精神的に楽になりました。
サポートからの文面が「下位モデルだから我慢して使いなさい」みたいに聞こえたので心が折れました。
書込番号:22168159
0点

何だかんだで5Gより2.4G帯の方が安定してる気がする(体感もあまり変わらない)ので5Gの出力を省エネまで下げてみました。そうしたら、何故か95%ぐらいの消費量から65%ぐらいまで激減しました。
結果、安定してるように思います。
参考まで。
書込番号:22700091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RT-AC86U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/02 2:28:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/04 19:54:51 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/25 1:28:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/07/15 1:59:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/01 9:09:45 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/31 14:37:44 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/25 7:26:27 |
![]() ![]() |
41 | 2020/04/23 22:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/25 6:04:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/18 21:47:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





