STR-DH790
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」や4Kコンテンツに対応した7.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 自動音場補正技術「アドバンストD.C.A.C.」を搭載。独自の高速精密測定信号を使い、31バンドのグラフィックイコライザーによる自動音場補正を実現。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
そろそろ新型が出るはず、と待ってたのですが、
待ちきれずにAppleTV4Kを購入しました。
手持ちのAmazonベーシック ハイスピードHDMIケーブルでDH790とつないだところ、
4K HDR のフォーマットでは設定できず、4K SDR に、、、、
Amazonのケーブルも18Gbpsだけどアカンのかな?と、HORIKのケーブル(こちらの方が安い)を購入しましたが、やっぱりダメ、、、
しかし、DH790でなく、直接TVにつないだら、4K HDRに設定可能なのです。
(Amazonのケーブルは試していません)
DH790のHDMI設定も、全部の端子をENHANCEDに設定してますし、
どうすればアンプ経由で4K HDR に設定できるのでしょうか??
お高いベルキンのケーブルなら可能、なんてことがあり得るのでしょうか??
現状、TV直接でも不便ではないのですが、
その場合、DH790のリモコンのINFORMATION押しても
何も表示されないので、Dolby Atmos とかの場合に確認方法はあるのでしょうか?
Netflix解約中のため、AmazonPrimeやHuluでのAtmos作品が思いつきません。
書込番号:23899043
2点
解決しました!
TV のHDMI 設定が「高速」になっておらず、「通常」だったのが原因のようです。
UHDBD プレーヤーが「通常」のままで、HDR 再生できてたので、TV の設定とは思わずアンプかケーブルに原因があると思い込んでいました。
返信がなかったところをみると、
皆さん問題なく設定されてるのでしょうね、、、
書込番号:23903797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
けど、4K HDR だと2K番組がちょっと白っぽくなるので、
4K SDR 4.4.4.で、「コンテンツにあわせる」に設定するのが良さそうですね、、、
https://www.phileweb.com/.../article/201802/23/2941_2.html
書込番号:23906041
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > STR-DH790」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/23 14:18:28 | |
| 22 | 2024/09/15 19:22:29 | |
| 28 | 2024/08/06 22:48:28 | |
| 5 | 2024/03/24 0:16:57 | |
| 3 | 2023/09/03 18:04:35 | |
| 2 | 2023/05/29 0:06:01 | |
| 2 | 2023/04/06 7:46:06 | |
| 4 | 2023/06/10 19:42:54 | |
| 2 | 2023/01/08 0:44:29 | |
| 6 | 2022/08/07 15:42:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)















