STR-DH590
- HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDRなど4Kコンテンツに対応した5.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 付属の測定マイクロフォンを使うことで、部屋の音響特性を自動で測定・補正できる独自の自動音場補正「D.C.A.C.」を搭載。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
55A9Fだけを、このアンプにARC接続して
音声出力できますか?
ヤマハのアンプでは不具合なのか分かりませんが
単独使用では音声がでませんでしたので返品しました。
書込番号:23320965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何らかの不具合がなければ再生できます。
単独使用で音が出ないとは、レコーダー等アンプかテレビに繋げた状態だとTVの音声を再生できたのでしょうか?
もしかしたら単に設定ミスや接続ミスだったのかもしれませんね。
書込番号:23321051
1点
>パパハチさん
こんにちは。
> 55A9Fだけを、このアンプにARC接続して音声出力できますか?
正しく接続、設定すればAVアンプに接続したスピーカーからの音声出力が可能です。
> ヤマハのアンプでは不具合なのか分かりませんが単独使用では音声がでませんでしたので返品しました。
機種名が分かりませんが、AVアンプもARC対応の機種であれば、接続、設定が正しければ音声出力可能なはずなのですが。
あるいは、何らかの不具合があったか。
書込番号:23321171
0点
>パパハチさん
アンプ側にキチンとスピーカーが繋がって音が出る状態ならば大丈夫ですよ。
テレビ側の設定なども必要になる場合はありますが。
書込番号:23321216
0点
口耳の学さん、DELTA PLUSさん
アドバイスありがとうございます。
音声が出なかったアンプはヤマハのRX-V385です。
Amazonのアウトレット品で安かったので購入しましたが
何回設定をしても一切音声が出なかったので返品した次第。
ハズレ品なのかも知れません。
単純に55A9Fの重低音を補いたいだけで、テレビ以外に
接続予定は有りませんので最低限のシステムで良い為
この機種で音声出力(センターを55A9F)できないかなと。
やはり普通にARC接続で音声でますよね。安心しました。
書込番号:23321239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > STR-DH590」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/11/29 16:38:19 | |
| 6 | 2024/10/11 13:01:23 | |
| 0 | 2023/09/21 8:43:34 | |
| 2 | 2023/04/06 11:17:44 | |
| 4 | 2023/04/22 13:47:26 | |
| 1 | 2022/09/04 0:19:26 | |
| 3 | 2022/07/03 20:53:59 | |
| 8 | 2022/07/01 22:46:43 | |
| 11 | 2022/06/22 1:15:24 | |
| 0 | 2022/05/27 13:22:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









