2018年 4月21日 発売
STR-DH590
- HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDRなど4Kコンテンツに対応した5.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 付属の測定マイクロフォンを使うことで、部屋の音響特性を自動で測定・補正できる独自の自動音場補正「D.C.A.C.」を搭載。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
参考情報です。 中古で購入したアンプが、スイッチON時に 1)プロテクトリレーのチャタリング、2)その後プロテクトがかかる、3)しつこくスイッチONを繰り返すと何事も無かったの様に正常に動作する。 これが毎朝続いていました。 また、4)操作していないのに勝手に電源ONする事態も時々発生していました。
この原因をついに突き止めました。それはメインボードの裏面に実装されている1センチ角くらいのQFP−ICでした、そのICの一角に大きなダミーパターンが2個あり、そのダミーパターン近くのピンが1本づつダミーパターンとハンダブリッジしていました。 ダミーパターンなので電気的にシュートとかは無いので通常動作もしますが、アンテナ的な働きをした時は、 1)プロテクト回路立ち上げ時の電源異常判定 2)リモコンによるスイッチON判定という誤動作をしていた可能性がありそうです。
最近の実装基板は、半固定抵抗のような調整部品もないので、不安定な動作の時はハンダブリッジのチェックが有効かもです。
書込番号:25431544
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > STR-DH590」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/11/29 16:38:19 | |
| 6 | 2024/10/11 13:01:23 | |
| 0 | 2023/09/21 8:43:34 | |
| 2 | 2023/04/06 11:17:44 | |
| 4 | 2023/04/22 13:47:26 | |
| 1 | 2022/09/04 0:19:26 | |
| 3 | 2022/07/03 20:53:59 | |
| 8 | 2022/07/01 22:46:43 | |
| 11 | 2022/06/22 1:15:24 | |
| 0 | 2022/05/27 13:22:43 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








