『SACDマルチ再生について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 4月21日 発売

STR-DH590

  • HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDRなど4Kコンテンツに対応した5.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
  • 付属の測定マイクロフォンを使うことで、部屋の音響特性を自動で測定・補正できる独自の自動音場補正「D.C.A.C.」を搭載。
  • 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
最安価格(税込):

¥37,593

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,593

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,593¥49,500 (6店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥48,000

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:4系統 STR-DH590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH590の価格比較
  • STR-DH590のスペック・仕様
  • STR-DH590のレビュー
  • STR-DH590のクチコミ
  • STR-DH590の画像・動画
  • STR-DH590のピックアップリスト
  • STR-DH590のオークション

STR-DH590SONY

最安価格(税込):¥37,593 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月21日

  • STR-DH590の価格比較
  • STR-DH590のスペック・仕様
  • STR-DH590のレビュー
  • STR-DH590のクチコミ
  • STR-DH590の画像・動画
  • STR-DH590のピックアップリスト
  • STR-DH590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH590

『SACDマルチ再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「STR-DH590」のクチコミ掲示板に
STR-DH590を新規書き込みSTR-DH590をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SACDマルチ再生について

2024/11/24 18:54(10ヶ月以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH590

質問させてください。

当方、映画鑑賞やゲームはしなくて、基本音楽を鳴らして過ごすことが多く、CDやレコードを聞いております。

例えばTOTOのSACDでマルチ再生がすごい!とアマゾンのレビューがあればすごく興味があります。

せっかくのSACDマルチ、体験するならば、この商品で大丈夫なのか、他にもあるのか、ご教授お願いします。

書込番号:25972719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/11/24 20:27(10ヶ月以上前)

>クローバーとミケさん

DSD5.1をLPCM5.1に変換して出力できるプレーヤーなら可能です。

昔のPS3なら可能でした。

DSDネイティブ再生が可能なAVアンプは多数あると思います。

書込番号:25972842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件

2024/11/24 23:09(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん

ありがとうございます。
AVアンプ、探してみます。

書込番号:25973043

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/11/25 08:07(10ヶ月以上前)

>クローバーとミケさん
こんにちは
むしろプレーヤーの方が問題です。
SACDプレーヤーも少なくなりましたが、マルチ再生ができるものはさらに少ないです。
SACDマルチを出すにはHDMI出力が必須なのでこれがついているものを選ぶことになりますね。
ソニーUBP-X800M2などは安い方ですが、オーディオプレーヤーとしてはどうかなとも感じます。

アンプは当然ながら、5.1ch対応が求められるので、AVアンプということになります。

書込番号:25973250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/11/25 08:55(10ヶ月以上前)

>クローバーとミケさん

安価なBDプレーヤーでもSACDが再生可能なものは、多くがDSD5.1の出力が可能です。

書込番号:25973307

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2024/11/26 00:27(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
マルチ再生にはHDMIが必須なのですね。
Onkyoの安いSACDプレイヤーはあるのですが、HDMI接続は出来ません。
プレイヤーも検討が必要なのですね。
検討してみます。

書込番号:25974279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2024/11/26 00:30(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
やはりBDプレイヤーが必要なのですね。

書込番号:25974281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/11/26 10:38(10ヶ月以上前)

>クローバーとミケさん
SACDマルチもいいですが、Dolby ATMOS収録のBD-Audioもなかなかですよ。ピンクフロイドのDark Side MoonのBD-Audioは音が空間をぐるぐる回ります。

SACDマルチと違ってDSDではありませんが、代わりにハイレゾのオブジェクトオーディオなのでスピーカー数が多ければ多いだけ音を再配分しますので、移動感の精度は5.1chのSACDマルチを上回ります。
こちらはATMOSの再生できるBDプレーヤーなら再生できますのでハードルは低いです。

書込番号:25974604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2024/11/26 16:48(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
再度のご回答ありがとうございます。

DVDオーディオのデータは配信でしょうか。
ビートルズのLOVEがディスクで知ってるくらいで、絶滅危惧の印象です。


教えていただいたソニーUBP-X800M2は良さげな印象を持ちました。

書込番号:25975067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/11/26 17:23(10ヶ月以上前)

>クローバーとミケさん
DVD-AudioではなくBD-Audioです。BDと言っているのだから配信ではなくディスクです。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20175

書込番号:25975095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2024/11/26 17:37(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ブルーレイオーディオなのですね。

現在、手っ取り早く5.1chを聴こうと思えば、配信でドルビーアトモスをAVアンプで聴くのが早いでしょうか。

また、DMP-BD90を持ってますので、DSDデータをUSBに取り込んでAVアンプで再生が出来そうな気がしますが
いかがでしょうか。

書込番号:25975112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/11/29 16:38(10ヶ月以上前)

>クローバーとミケさん
ドルビーアトモスは5.1chよりは遥かに精緻な音の移動感、没入感を得られるシステムです。

5.1chまでのスピーカーを並べることは手っ取り早くできますが、アトモスはスピーカー数が決め手になりますので、あまりお手軽じゃありません。
5.1chとは違うアトモスの良さがわかるとなると、最低でも7.1.4chくらいは並べたいところですね。

アトモスを5.1chのスピーカーから流しても、5.1ch相当の音にしかならないんですよね。

書込番号:25978779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STR-DH590
SONY

STR-DH590

最安価格(税込):¥37,593発売日:2018年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

STR-DH590をお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング