2018年 9月上旬 発売
PXW-Z190
- 4K60p収録対応のCMOSイメージセンサー「Exmor R」を3板式で搭載した、ハンディカムコーダー。色分離にすぐれた高精細で諧調のある4K画質を実現する。
- ズームの応答性が向上した広角28.8mm、光学25倍ズームレンズを搭載。また、光学ズームレンズと併用することで最大50倍の高倍率ズームが行える。
- 人物の顔を登録すると追尾して自動フォーカスを行う「顔限定AF」により、動きのあるイベントや多人数が集う場などで、フォーカスを合わせる負担を軽減する。
価格帯:¥554,500〜¥622,600 (12店舗)
メーカー希望小売価格:¥―



本日取引先にて初めて実機を触ったのですが冷却ファンの音があまりに気になってしまい私物としての購入に踏み切れないでいます。
電源を入れていじっただけで収録などはしなかったのですがREC中にはファンを止められるとかは出来ないのでしょうか?
書込番号:22164074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファンを止めたら壊れます。Z280もそうですが 消費電力が36Wです バカ食いです
ので発熱も凄いです。ですからファンの音の大小はあると思いますが屋外
晴天で使うのが恐ろしい。
Z280では排気が42度になります。排気量はファンの直径と回転数ですから
機器内装着で直径が大きく出来ず回転数を下げられないので音も大きく
なるのでしょう。
書込番号:22164789
2点

冷却ファンの制御ですが、メニューのSystemの中にFan Controlという項目があり、Auto / Minimum / Off in Rec のいずれかを選択できます。Off in Recを選択すると、REC中はファンを止められます。
書込番号:22167009
1点

>アマノスさん
36Wの消費電力で1時間2時間と連続録画してファンが回らないとしたら
それこそ 異常だと思います。消費電力はPXW-Z280と同じです
書込番号:22167368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PXW-Z190」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/25 12:50:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/07 19:59:39 |
![]() ![]() |
7 | 2024/06/27 21:58:20 |
![]() ![]() |
2 | 2023/12/10 4:09:02 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/16 15:18:55 |
![]() ![]() |
20 | 2019/10/08 8:20:19 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/04 12:39:32 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/27 22:30:05 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/23 14:32:26 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/19 23:57:32 |
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



