AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応した無線LANルーター。5GHz帯接続時は最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時は最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 4x4アンテナと「ビームフォーミング」機能、1.35GHzの高速デュアルコアCPU搭載により、最大スループット(通信速度)が約50%アップ(※同社従来機種比)。
- 複数端末(最大4台)の快適な同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するほか、ゲスト用にネット接続のみを提供できる「ゲストポート機能」を備える。
AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]
WZR-1750DHPからの乗り換えを検討していますが、
さきにAterm WG2600HP2を購入したところpingの反応が遅くなってしまいました。
WZRの時(今)は一桁台のpingの速さなのですが、Atermだと40前後です(20〜60)
すでに購入されている方が要らしたらよろしくおねがいします。
pingはiPhoneのRBB SPEEDというアプリで測りました。
書込番号:22260360
1点
>pingはiPhoneのRBB SPEEDというアプリで測りました。
RBB SPEEDを使ったのなら、pingの応答速度とはインターネット上の
サーバーからの応答速度のはずです。
その場合はpingの応答速度の大部分はインターネット上の経路にある
ルータの影響を大きく受けてしまい、自宅内の無線LANルータの影響は
あまりない可能性が高いです。
まずiPhoneにiNetToolsをインストールしてみて下さい。
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975?mt=8
そしてWZR-1750DHPとWG2600HP2を交互に入れ替えて、
各々の無線LANルータの5GHzのSSIDにiPhoneを接続し、
iNetToolsにて各々の無線LANルータのIPアドレスに対して
pingを実行して応答速度を比較してみて下さい。
大きな違いがありますか?
書込番号:22260486
1点
iNetToolsは試してませんが、
パソコンでも似たような結果のpingになりました。
むしろ最初にパソコンでの遅延を感じて各端末や設定を試みてからの投稿になりました。
本当であればAtermでpingの改善ができればよいのですが、
自分では見つけられなかったので面倒になり、またBUFFALO製品買うかーって感じになり今に至ります。
書込番号:22260506
0点
>パソコンでも似たような結果のpingになりました。
RBB SPEED TESTのサイトでの計測結果なのでしょうか?
それならば、PCでコマンドプロンプトを起動し、
ping 無縁LANルータのIPアドレス
を入力してみて下さい。
https://michisugara.jp/archives/2014/ping.html
それで無縁LANルータとPC間だけの応答速度が判りますので、
WZR-1750DHPとWG2600HP2の各々で確認してみて下さい。
各々どれほどの応答速度ですか?
書込番号:22260537
2点
すでに羅城門の鬼さんも書かれていますが、
羊画太郎さんが測っている「PING」の速度は、「外部インターネット側」の速度であって、「ルーター自体」の速度ではないっす。
たとえ、入れ替えて測ったとしても、刻一刻と変動する物なんで、「たまたま」その速度であったってだけっす。
キチンと正確にルーターの反応速度を調べるには、2台の端末間で測定しないとダメっス。
だけんど、たとえそーして測ったとしても、最近の機種では、ほとんど差が出ないとは思うんすけどねぇ・・・。('ω')
書込番号:22260555
2点
あと、有線接続環境で測定しないと、やっぱり正確な値は出てきません。
無線接続では、変動要素が多すぎて、果たしてどこの速度を測っているかがわからなくなってしまいます。
書込番号:22260577
3点
仰ることはごもっともだとは思うんですが、日にちを変えて何十回も計測した結果がそれだったんですよねぇ。
個人的にも最近のなら大差無いだろと高を括って購入してしまい、実はTP-Link Archer C2300も追加購入してました。
あくまでもうちの環境だと、バッファロー>TP-Link>NECでした。
なので理論的な事より実際に使っている方に聞いた方が良いと思い質問に至りました。
書込番号:22261122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たとえルーター機種の違いにより、PINGの値に違いがあったとしても、それが体感でわかるほどの差にはならないと思います。
回線側ではなく、無線側に問題があったりはしませんか?
無線は非常に不安定なものですので、羊画太郎さんが、いくら自分のとこではこうだとおっしゃっても、それがほかの人でも当てはまるとは限らないっす。
無線などの不安定要素を排除して、有線接続、2端末間とゆー条件にして、はじめて他との比較とゆーことができるのではないかなぁと思います。
書込番号:22261207
1点
正確な比較が欲しいというより、
この機種を使った結果が知りたかったんですけど、
色々言葉足らずで申し訳ありませんでした。
決して他のメーカーが劣っているとかそういう事が言いたいわけではないですし、
自分の計測方法が絶対だとも思っていませんです。
あくまでもこの機種を持っている方に感想を聞けたらなぁっていう気持ちだけで質問してみました。
書込番号:22261222
0点
>あくまでもこの機種を持っている方に感想を聞けたらなぁっていう気持ちだけで質問してみました。
スレ主さんの環境と本機ユーザの環境とは異なりますので、
かなり割り引いて評価する必要があります。
有線LAN接続ではすぐに通信開始可能ですが、
無線LAN接続だと通信開始可能になるまでにかなり待たされる可能性があります。
そして無線LAN接続だと距離が離れるに従い、
リンク速度が落ちて行き、それにともない応答速度も落ちて行きます。
更には無線LAN接続だと、周りに無線LAN機器が多ければ多いほど、
応答速度が遅れる傾向にあります。
書込番号:22261737
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/05/12 10:43:14 | |
| 4 | 2023/08/31 21:36:23 | |
| 1 | 2022/12/03 22:34:36 | |
| 2 | 2022/09/10 6:49:40 | |
| 7 | 2022/06/12 16:57:02 | |
| 17 | 2022/04/20 16:44:00 | |
| 4 | 2021/12/31 22:56:17 | |
| 5 | 2021/10/29 17:28:19 | |
| 12 | 2021/10/20 18:13:49 | |
| 4 | 2021/09/08 22:57:38 |
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」のクチコミを見る(全 1500件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







