AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応した無線LANルーター。5GHz帯接続時は最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時は最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 4x4アンテナと「ビームフォーミング」機能、1.35GHzの高速デュアルコアCPU搭載により、最大スループット(通信速度)が約50%アップ(※同社従来機種比)。
- 複数端末(最大4台)の快適な同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するほか、ゲスト用にネット接続のみを提供できる「ゲストポート機能」を備える。
AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]
引越しにあたり ドコモ光+GMOとくとくBB に契約しました。
GMOのWi-Fiルーターレンタルサービスに申し込み、本機を使用予定です。
GMOのサポートに聞けと言われそうなこともありますが、電話が全然繋がらないのでご容赦願います。
1. GMOの説明で、「Wi-Fiルーターレンタルサービスをお申込みいただくと、接続ID・パスワードの設定が
不要になります。」とありますが、これはGMO側で予め設定を施されたWi-Fiルーターが送られてくると
いうことでしょうか?または市販のIPv6対応のWi-Fiルーターなら、どれでも設定不要なのでしょうか?
2. Wi-Fi非搭載の機器用に子機を用意したいのですが、子機側も IPv6 対応のものが必要でしょうか?
また速度を求める場合、子機も本機の速度スペックと同等の物を用意した方がよいのでしょうか?
(子機は安い低スペックのもので十分?)
どなたか詳しい方ご回答よろしくお願いします。
書込番号:22982442
6点

>これはGMO側で予め設定を施されたWi-Fiルーターが送られてくるということでしょうか?
そうだと思います。
>または市販のIPv6対応のWi-Fiルーターなら、どれでも設定不要なのでしょうか?
で、さだかでないのはゴメンナサイなんすけど、自前で「v6プラス」ルーターを用意する場合にも、GMOのほうに、「自前です。(^^)/」ってことを連絡しないと、接続できなかったとゆー報告があったような気が・・・、
>2. Wi-Fi非搭載の機器用に子機を用意したいのですが、子機側も IPv6 対応のものが必要でしょうか?
子機には、「v6なんちゃら」対応は不要っす。
>また速度を求める場合、子機も本機の速度スペックと同等の物を用意した方がよいのでしょうか?
速度を求めるってことならばっすね、親機とおんなじ型番のものを子機モードで使うってことが、いちばんバランスが取れていて扱いやすいことに違いはないっす。
ただし、それは家庭内ネットワークの速度を落としたくないって場合であって、「インターネット速度」に関しては、あんまし意味がないっす。
「インターネット速度」に関しては、アンテナ2本機の「NEC WG1200CR」とか、USB子機で十分だと考えるっす。
「家庭内ネットワークの速度を落としたくない」っちゅーのはっすね、無線区間を経由して、NASを使うとか、端末同士でのコピーをよくするとかって場合っす。
書込番号:22982521
2点

>電話が全然繋がらないのでご容赦願います。
あと、直接どうこうってことではないんすけど、こういったところを選ぶのはどうかなぁと・・・いぇ、余計なお世話っすね。
ワスレテください、(;^_^A
書込番号:22982524
2点

IPv6に関する処理はすべてを親機が行い、子機や端末側はIPv4もIPv6も無関係。
PCに使う無線子機はUSB接続子機が安くて使い勝手もいいが、無線区間の規格最大速度は433/866Mbpsになる。
WSR-2533DHP2と同速(1733Mbps)の無線親機を子機設定にしてもいいが、回線の実効速度を考えると能力を生かし切れないと思う。
v6プラスの接続設定に接続ID/パスワードは不要、WSR-2533DHP2のようなv6プラス対応の無線親機でv6接続に切り替えるだけでいい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html
書込番号:22982530
2点

>Excelさん
ご回答ありがとうございます。
>「家庭内ネットワークの速度を落としたくない」っちゅーのはっすね、無線区間を経由して、NASを使うとか
そうです。NASの利用やレコーダーを部屋をまたいで使うことを想定しています。
同型番の物をペアで使うのが良いことは分かるのですが、IODATAとかの同スペックの物の方が安いので
そのあたりはどうなんでしょうか。
>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
また説明ページへのリンクまで張り付けて頂きありがとうございます。
>v6プラスの接続設定に接続ID/パスワードは不要、WSR-2533DHP2のようなv6プラス対応の無線親機で
>v6接続に切り替えるだけでいい。
ということは、GMOでなにかしら設定を施しているわけではないのですね。
子機が2〜3台必要になりそうなので価格を考えると選定はなかなか難しいですね。
書込番号:22982700
0点

>そうです。NASの利用やレコーダーを部屋をまたいで使うことを想定しています。
「NAS」の使い方が、「レコーダー」メインってことならっすね、ほとんどの「レコーダー」は、そもそも100Mbpsしか対応していないっすよ。
なので、そこに速度を求めてもあんまし効果は・・・。
動画配信ってことでも、そんなに速度はいらないっすよ。
電波の安定度のほうが重要っす。
んで、安定度には、アンテナ本数は、あんまし関係ないっす。
速度を求める意味があるのは、ギガ対応装置間の大量、巨大、なコピーだけっすよ。
>IODATAとかの同スペックの物の方が安いので
>そのあたりはどうなんでしょうか。
・・・アイオーっすか。
ん〜、ワタクシだったらあえて選ばないっす。
安いことにはワケがある・・・「かも」しれないっす。
まぁえらぶのはゴホンニンサマっすけどね。('◇')ゞ
「どーしても予算が・・・(:_;)」
ってことならばっすね、NEC、バッファローの「中古」を探すっす。
例えば、「NEC WG2200HP」あたりだと3千円台だったりとか。
書込番号:22982796
0点

>これはGMO側で予め設定を施されたWi-Fiルーターが送られてくると
いうことでしょうか?
v6プラス用にレンタル機が用意されているので、
v6プラスとしての設定はされています。
しかし、PPPoEの時のように ユーザIDやパスワードの設定ではなく、
PPPoE / DHCP / v6プラス / transix / OCNバーチャルネットワークなどの
色々なインターネット接続方式の中でv6プラスを選択するという設定です。
>または市販のIPv6対応のWi-Fiルーターなら、どれでも設定不要なのでしょうか?
はい、v6プラス対応機ならどのWi-FiルーターでもユーザIDやパスワードの設定は不要です。
v6プラスを運営しているjpneのサイトの
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
の「特長」の説明では、
「その他の専用機器やお客さま(エンドユーザ)の設定作業は一切不要」
と書かれています。
>2. Wi-Fi非搭載の機器用に子機を用意したいのですが、子機側も IPv6 対応のものが必要でしょうか?
v6プラスは IPv4 over IPv6 の一種です。
IPv4 over IPv6 では端末が IPv6に対応していなくて、
IPv4パケットで通信しても、v6プラス対応のルータのWSR-2533DHP2にて、
IPv6パケットでカプセル化しますので、
子機はIPv6に対応している必要はないです。
>また速度を求める場合、子機も本機の速度スペックと同等の物を用意した方がよいのでしょうか?
親機のWSR-2533DHP2がアンテナ4本ですので、
子機もアンテナ4本だと最も速度が出ます。
しかし、どこまでの速度が必要なのかは用途次第です。
NASを繋ぐ場合は速度があればあるほど利便性は高まりますが、
動画再生や通常のインターネットアクセスの場合は
アンテナ2本でも必要な速度は出せることが多いです。
但し、これは親機からある程度の距離の範囲に子機がある場合であり、
距離が離れると速度も落ちますので、親機から非常に離れている場合は、
動画再生でもアンテナ4本が必要なこともあります。
>そうです。NASの利用やレコーダーを部屋をまたいで使うことを想定しています。
同型番の物をペアで使うのが良いことは分かるのですが、IODATAとかの同スペックの物の方が安いので
そのあたりはどうなんでしょうか。
NASを使うのなら、アンテナ4本の方が利便性は高いです。
しかし、子機もWSR-2533DHP2にする必要はなく、
同等の仕様の他の子機でも構わないです。
>ということは、GMOでなにかしら設定を施しているわけではないのですね。
GMOが行っていることは、
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
の一番最後の図で、
(4)のサービスオーダーシステム(jpneの設備)にオーダーを入れることだけです。
書込番号:22982963
0点

>羅城門の鬼さん
詳しい解説ありがとうございます。
いろいろと疑問に思っていたことがわかり、たいへん勉強になりました。
アドバイスを参考に子機を選定しようと思います。
書込番号:22983607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/05/12 10:43:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/31 21:36:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/03 22:34:36 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/10 6:49:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/12 16:57:02 |
![]() ![]() |
17 | 2022/04/20 16:44:00 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/31 22:56:17 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/29 17:28:19 |
![]() ![]() |
12 | 2021/10/20 18:13:49 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/08 22:57:38 |
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」のクチコミを見る(全 1500件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





