


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2019 3年版
マカフィー リブセーフを使用中
最近は普通のサイトにアクセス中に当然画面が切り替わりあなたのWindowsは
壊れていますという詐欺警告画面がよく出ます
ウイルスソフトなんだからそのような詐欺警告も遮断するのは当然と考えます
マカフィー リブセーフはこの詐欺警告を遮断できず易々と詐欺警告が表示されます
しかもウイルスゼロ、問題ありませんという画面がでたあともです
S社のウイルスソフトはこの詐欺警告を、攻撃を遮断しましたという表示が出て決して表示を許しません
マカフィーにはこの欠点をぜひとも改善していただきたいと思います
書込番号:22422543
0点

この手の詐欺広告は、ウイルスのカテゴリーではないのでウイルスソフトが作動しないのは正常です。
この手のものは、取り締まる機関へ一報を入れるのが筋だと思います。機関にも問い合わせはあるだろうと思われますが、取り締まっているのだろうかという疑念は残ります。ただ、この広告は、アダルトサイトでは特に出てくるもののようです。
ウイルスではないので心配はいらないようです。ウイルスならば、winのMSが世界的に告知するだろうし何らかの対策を更新ファイルに組み込むだろうけどそれすらありません。画面に出ても、画面上に出る電話番号には掛けてはいけません。
書込番号:22422627
0点

ブラウザのアドオンは入れましたか?ウェブアドバイザーというやつ。
mcafeeを開いてセキュリティ→ブラウザの安全、のところかと思いますが
最近はssl等暗号化通信しているせいか、ほかのソフトでもブラウザアドオンを入れないとちゃんと検出できないようです。
複数のブラウザを使ってるなら全部に入れる必要があります
たとえば当方のところに来た迷惑メールで、個人情報搾取用と思われる偽通販サイトがあります
http://www.vsupremejp.com/
アクセスしたときにこれが検出できてれば設定は大丈夫かと
書込番号:22426524
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん,ユーザースさん返信ありがとうございます
詐欺警告はウイルスではないとのこと、それはそのとうりですね
ただウエブ閲覧時に突然画面が切り替わる詐欺警告、不快極まりなく閉じるのも普通に
画面を閉じる操作は効かず手間がかかり悪質です
ウイルスソフトは2社のウイルスソフトを使っています
ユーザースさん、ありがとうございます、設定で詐欺警告を遮断できるのなら
それを試みてみます、とにかくロクでもない輩が仕掛けた罠がネットにはびこるのは
いつになっても変わりません、それに騙されることはありませんがひっかかる人もいるのでしょう
書込番号:22426740
0点

Kasperskyを利用してます。
Kasperskyの場合、バナー広告対策とWebトラッキング機能にて拒否する機能になってます。
対応ブラウザは、IEとFirefox、GoogleCromeなどのアドオンに、カスペルスキープラグインが適用になります。
当方では、Kaspersky検出前にUTMを利用してますので、UTMのWebフィルタリング機能にてブロックされるようになってます。(Fortigate 30E)
書込番号:22475427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マカフィー > マカフィー リブセーフ 2019 3年版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/08/24 17:12:04 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/16 4:30:52 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/14 15:50:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/27 17:22:10 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/20 0:09:14 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/25 10:16:39 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/29 6:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/24 6:29:33 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/18 7:38:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





