日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2480

返信142

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 lotoimuraさん
クチコミ投稿数:20件

ハイウェイスターGターボ プロパイロット エディション
正直この車に搭載されているCVTがこれ程酷いとは思いもよらず、納車翌日に故障ではないのかと申し出て、走行データを日産自動車本社に送ってもらった所、これは想定の範囲内と言われ、現在猛抗議して契約解除を申し出ています!
私はCVT搭載車は初めてなのですが、走行中アクセルを踏み込んでから車が加速状態になるまでに、試験データでは1.8秒のロスタイムがあり、これが運転中に度々感じられて、とても不快な状態です!
この事で燃費も最悪で、3L車並の酷さです!
こんな事が最初から解っていたら、絶対購入しなかったと後悔しています!

書込番号:22886711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!108


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/29 13:07(1年以上前)

同じ車に乗り比べて同じなら仕様だ、試乗しなかったのか?

書込番号:22886717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!155


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/29 13:12(1年以上前)

軽自動車の乗用モデルでトルコンATの方が少数派だからCVTが嫌なら対象車種は絞られる。

書込番号:22886721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/29 13:18(1年以上前)

最近の車は優秀ですから普段の運転をコンピュータが学習するんですよ。

また誤作動防止の観点から走行中からの加速の場合は昔の車に比べて動作はスローですよ。

要は加速させたかったらもっとアクセルを踏む。

書込番号:22886729

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/29 13:24(1年以上前)

多分スレ主さんがベンツに乗ったら加速しない車って言うと思いますよ。

車種によっては擬似的に加速性能を良く感じさせるためにアクセルが敏感に反応するオーバーアクセルセッティングになっていますから。
逆にベンツ等はアクセルを踏んだ分しか加速しないのでフル加速させる場合はアクセルを強めに踏みます。

時代的にパワー競争する時代じゃないのでベンツみたいに踏んだ分だけ加速させるセッティングではないでしょうか。

書込番号:22886737

ナイスクチコミ!51


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/29 13:24(1年以上前)

ここで不満をぶちまけられても何も解決しないので優秀な弁護士を率いて日産と対決してください。
顛末報告を楽しみにしております。

書込番号:22886738

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/29 13:32(1年以上前)

いわゆるキックダウンだと思うけど、遅れというのは普通のATでもあります。

スレ主が乗っていた現行のフィットHV(過去の書き込みより)と比べちゃダメですよ。

ただ、自分の車の特性を理解し、運転に反映させるのはドライバーです。

それもできず、気に食わないというのであればDCT車に乗ってください。

燃費については使用環境も数値も運転技術も不明なので答えかねます。
大概の原因は環境と運転技術でしょうけど。

書込番号:22886747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/08/29 13:32(1年以上前)

私のステラはスバル製造の4気筒ステラ。電磁クラッチのヴィヴィオと比較するとのんびりと走り出す。同じCVTでも違いますね。
娘は走らんと文句を言う、横に乗せた時に登坂時の走り方を伝授。
「そんなにアクセルを踏むの?」と娘は言う。そして兄ちゃんのフィットの方が良いと言ってステラに乗る機会は少ないようだ。
きびきび走ると女房は「運転が荒い」と文句を言う、軽4とはこんなものなんだが理解してもらえない。

デイズが言うほど走らんとは、よく見かけるがしっかり走ってると思えるので買ったのは不良品でしょうな。
スレ主さんに原付5速のスポーツバイクに乗ってもらうとどういうのかなと。ギアシフトが忙しくて不良品だと思うでしょうね。

書込番号:22886749

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2019/08/29 13:38(1年以上前)

加速性能は他メーカーの軽自動車に対して劣るような記事を、ベストカーで読んだ気がする。

書込番号:22886761

ナイスクチコミ!24


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/29 13:45(1年以上前)

購入さたのだから契約解除できる訳が無いです。
さっさと売り払うべきです。
何のために試乗があるのでしょうか?

ディーラーも大変です。

書込番号:22886770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!160


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/29 14:23(1年以上前)

昨今、踏み間違え対策かもね。

書込番号:22886824

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2019/08/29 14:49(1年以上前)

エコカーはこんな感じです。

以前エコカー免税に載せられて先代デミオの末期モデルを買いました。ちょうど最初のスカイアクティブモデルです。
アクセル踏み込んでもなかなか加速しません。
どうにも我慢できず最初の車検を待たずにジムニーに買い替えました。ジムニーはもちろんマニュアルです。アクセルに忠実に反応するギアを自由に選べるので楽です。

もうすぐ5年経ちますが楽しく乗ってますよ。
スレ主さんもさっさと買い替えましょう。解約返金なんてのは到底無理です。時間の無駄です諦めましょう。

書込番号:22886861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/29 17:10(1年以上前)

所詮は軽だよ。過剰に期待する方が間違ってる。

書込番号:22887052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/29 17:19(1年以上前)

ノンターボですがよく走る印象でした。
エクストロイドCVTも私はこのクラスでは一番良いと思っています。
スレ主様は何と比較されているのでしょうか?
ターボ車ですから多少のラグは有ると思いますし、急激に踏み込むとCVTの変速によるラグも重なるのかも知れませんね。
いずれにしたも軽自動車と言うことをわきまえて多くを望まなければかなり満足できる車のはずと思います。

書込番号:22887068

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/29 17:27(1年以上前)


貴殿にはそれ相応の「素質」や「資質」がないのかと

書込番号:22887082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/29 17:43(1年以上前)

訂正いたします。

エクストロイドCVT これは間違いで、正しくは エクストロニックCVT  です。

失礼しました。

書込番号:22887112

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/08/29 18:05(1年以上前)

ここの運営者の試乗記がありました。
https://kakakumag.com/car/?id=13616
自分も2WDのターボ車を乗ってみましたが、今度のはリッターカー乗っているような感じで具合のいい車だと思いましたがね。

ジャトコの最新型Dステップ制御のCVTミッションで、他社の物と比べてもCVTらしさが少ない変則制御だと思いますがね。
スレ主のデイズもGターボのようなので、余計に遅い印象はないのですが。

なんか新型デイズではエアコン制御のプログラムの更新がありそうなので、そちらが原因かもしれません。
他社の軽自動車のCVT車を乗ってみれば、もっと遅く具合の悪い車が多いのも分かると思うんですけどね・

書込番号:22887146

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/08/29 18:12(1年以上前)

アクセルを踏み込みから反応するまでに1.8秒のタイムラグがあるって事? 
それなら追い越しどころか右折でもかなり神経をつかう状況が想像できますね、本当に想定の範囲内?

家内も車種は違いますが日産CVT車を使用しており
偶に運転してみると特定の条件下でアクセルが反応しない時が
追い越ししようとアクセルを踏むが無反応、信号が青に変わりアクセルを踏むが無反応(逆光)
前の車が発進したのでアクセルを踏むが無反応等々
その時セーフティ制御が誤作動しているのが感じ取れ、解除するまで1秒前後掛かる事も (警告は無し)
ある程度発生条件も把握してますし頻発する訳では無いので取り敢えず放置状態

見当違いかもしれないけど、デイズはリリースされて間もないクルマですから、いずれ修正されるのではないでしょうか

書込番号:22887169

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2019/08/29 18:56(1年以上前)

あえて釣られてみます(^^)
自分はミツビシの ekクロス(4WDターボ)で、CVT共々同じモノだと思いますが
追い加速性能決して悪くないと思います。
主さんがいったいなんキロくらい走行時にアクセル踏み込んでの加速性能を言っているのかがナゾなんですが、4〜50キロ走行時から踏み込んでもさすがに鋭いダッシュとまでは言いませんが、少なくとも1.8秒ものラグを感じる事はないです。
あと燃費が3リッターカー並みとのことですが、自分の感覚でいう3リッターカー並みの燃費というと5〜7リッター/キロって印象ですが、もしそうならばタンクに穴が開いてるんじゃないでしょうかf^_^;
自分の ekクロスはソコソコアクセル踏み気味な荒めな運転ですが 前に乗っていたムーブ(L1524発ターボ)よりも少しだけ燃費が良いので今どきの軽自動車の技術の進歩を少しだけ関心しています。
あと
こういう根拠の薄い批判スレを立てた場合は

ちゃんと事後報告なりをして始末をつけて下さいね。

立て逃げだとたんなるクレーマー以下に思われます。

書込番号:22887244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


スレ主 lotoimuraさん
クチコミ投稿数:20件

2019/08/29 19:42(1年以上前)

この車のCVTのロスタイム発生状況は、比較的低速走行時で先行車に追いつき、一旦アクセルをオフにして、あまり時間を置かずにアクセルをオンにした場合に必ず一定時間を置かないと車速が上がりません。これはCVTの特性で、メーカーも認めている症状です。
この場合アクセルを幾ら踏み込んでもCVTにより抑制されてエンジン回転が上がりません。

書込番号:22887328

ナイスクチコミ!25


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/29 19:44(1年以上前)

気になったのですが「この車のCVT」と仰っている。
では「別の車のCVT」で酷いと思われていないものを教えて下さい。

書込番号:22887332

ナイスクチコミ!34


この後に122件の返信があります。




ナイスクチコミ323

返信32

お気に入りに追加

標準

荷室が最悪

2019/04/29 16:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件

後席倒したらスゴい段差が。どうみても使い勝手悪そうです。というか、あり得ない!(あくまでも私の使い方としては。後ろに荷物をよく載せるので。)
あと1年後に出てくると営業の方が言っている背の高いバージョンは改善されるのかなぁ。
やっぱりn-boxかスペーシアか。
かなりガッカリです。

書込番号:22632798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2019/04/29 16:58(1年以上前)

車中泊ニーズも無いですし、後ろによく荷物を積む車でも無いのでそんなニッチな所に力入れてどうするって感じです。

荷台が使いやすい車ならエブリィとかハイゼットとかありますよ。

書込番号:22632822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/29 17:05(1年以上前)

残念でしたね。

あなたが言う背の高いバージョンとやらも同じでしょう。問題がないNBOXとこにしておきましょう。

書込番号:22632840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:70件

2019/04/29 17:37(1年以上前)

デイズは乗用車ですので荷室はありません。ホンダのN-VANが広大な荷室で、エンジンも高回転まで気持ちよく回るしいいと思いますよ。

書込番号:22632907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/29 17:46(1年以上前)

>家電感動君さん
デイズを試乗してN-BOXも所有している者です。
こと荷室に関しては私の先代N-BOXは無いに等しく後席空間に荷物を積んでいる状況に比べ、デイズは広いとは言えないまでも実用可能なスペースが確保されていると感じているのですが如何でしょうか?
N-BOXとデイズではいささかカテゴリーが違っていますので単純に比較は出来ませんが、スライドドアが特に必要で無ければデイズの圧勝と感じています。(世代が違うから当然かもしれませんね)

書込番号:22632927

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/29 18:58(1年以上前)

確かに デイズは前席優先で、後席はシートも安っぽく、あまりシートアレンジも考えられていませんね。
ちょっとコストと時間切れ感を感じます
もし、購入までに時間があれば、(私の全く個人的な想像ですが)このあたりは 次のN wgnが期待できそうです

書込番号:22633075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/29 19:21(1年以上前)

将来のEV化のため、電池の搭載のスペースが必要のためと思われます。

書込番号:22633122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/29 19:36(1年以上前)

ハイトワゴンは、大体段差ついてますけどね。

普通車をどうぞ。

書込番号:22633145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/04/30 07:27(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
間違えないですね。
NVANか、軽トラがおススメなんじゃないですかね

書込番号:22634246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/30 08:26(1年以上前)

>家電感動君さん
ご希望は こういうイメージですか?

書込番号:22634338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/04/30 15:55(1年以上前)

後席の使用状況の想定の差です。
手抜きではありません。

普通車のメーカーか、軽四メーカー(中心のメーカー)の差です。
日産のデイズユーザーの設定は、大人2名+小学生低学年小柄な方(マーケティングから)この為、あえて後席の座面高さを低くしています。
後席の単独スライドが無く、バックドア一括で軽くスライド出来るのも、女性の使い勝手を考えての事です。
軽で何でもかんでも、対応できるようにする必要のあるメーカーと、そうでないメーカーの考え方の違いです。

コストのかかる場所が違います。
使い勝手や、ユーザーに説明しやすい部位にコストをかける。S,D
一方日産初のデイズは、明らかに、安全装備、乗員及び車の事故の被害者に、ホーカスしてコストを掛けています。
踏み間違え等、他社も似たような言葉を使っていますが、詳しく調べると全く次元の違うものです。
カーテンサイドエアバックの標準装備も良い例ですね。オフ設定すら出来ない軽が多い

因みに
車対車では側面の追突事故が圧倒的に多く、また、玉突き等で側面に電柱や、ポールが当たった場合が乗員のダメージが半端ないんです。

衝突安全テストで、公表してないメーカーが有りますが、確認頂ければ、カーテン、サイドエアバックを軽四につけた、日産の考え方が良く分かると思います

書込番号:22635416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/05/01 10:09(1年以上前)

「荷室が最悪」なら,N-BOXやSpaciaを選べばいいだけのことで,わざわざ悲報スレッドを立てて人の反応を聞くまでもないです。

この手の人が多いですね。

書込番号:22637216

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/01 10:13(1年以上前)

ここまで批判一色だとは、スレ主も予想していなかったろう。

書込番号:22637226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/05/01 12:24(1年以上前)

NーVAN乗っているのか買ったのかと思ってました。

書込番号:22637514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/05/01 14:13(1年以上前)

自分も新型DAYS試乗してきましたがいいクルマでしたね。広いしプロパイロットエディションなんかすごくCPが高いと思いました。

でもリアシートと独立でスライドできないの?、フラットにでないの?と。
荷物積むならNBOXとかを選べとかいう意見もあるのでしょうが別に多くの荷物を積みたいわけではなく買い物してちょっと荷物が
増えたり大き目な荷物を積む時に段差が邪魔だなと思う程度の話です。
荷物を奥にずらすのに持ち上げにゃいかんのが面倒くさいなと。
ヒンジドアのタイプだとワゴンRとかMOVEとかになるかと思いますが荷室は普通にフラットになりますよ。旧型DAYSも...。
斜めになったりはしますけどね。
なので「そんなニッチな所に力入れてどうする」っていうより入れられなくなったのかという感じです。
安全装備は爆売れのNBOXが標準装備にしている以上対抗する必要があったでしょうし。
ダイハツやスズキと違い技術自体は持ってますからね。

ただスレ主さんは引き合いにn-boxとスペーシアをだされているので荷物についてはそれなりに荷物を積むということでしょうか?

N-WGNも段差ありですが次期モデルではボード付きとなる2段トランクというのが追加されリアシートを倒しても2段積載が可能と
書かれてあったのだけどどんなのでしょうね?

書込番号:22637746

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/01 14:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ すぺーしあ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22637773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/05/01 14:33(1年以上前)

>M_MOTAさん
安全装備NBOXなんか、比較なりませんよ。

ただ決算期でもないのに、下取り、DOP無しで1発300Kですから

NBOXって、値引きで売ってる車だったんですね。

書込番号:22637779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/05/01 16:10(1年以上前)

>シュナンジュさん
安全装備の性能の事は言ってませんよ。ただ先に標準装備にしてたというだけの事。
カスタムだとサイドエアバックとかも。
注目のプロパイロットは残念ながら下位グレーにはつけられないようですね。
実際SENSINGより上のようだし、せっかく後だしジャンケン、全車標準にすればよかったのに...。

>ただ決算期でもないのに、下取り、DOP無しで1発300Kですから

しかし、いい地域にいらっしゃるようですね。どちらの地域ですか?
私の地元、N-BOXは決算期でも10万越えがやっとだったみたいです。
他車と競わせても相手にしてくれないので系列の違うホンダ店舗と競わせて。
もっとも購入した知人からの話で自分で見積もりしてもらったわけではないですけどね。

他の地域だと下取り、DOP無しで1発300Kは普通なのですかね?

旧型DAYSは見積もりしてもらったというか勝手に見積もりを持ってきたときは大判振る舞いでしたが。
といっても末期で25万引きぐらい。
今モコに乗ってるのでディーラーが乗換を勧めてくるのですが新型は値引き3万ぐらいと言ってましたね。
ぶっちぎれ!日産キャンペーン に応募してるの当たったら購入すると思います。
ただ7月末までの登録が条件なので納期が厳しそう。

書込番号:22637965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2019/05/01 17:52(1年以上前)

>M_MOTAさん
スレ主さんの主旨から外れてしまってますが
ダイハツやスズキに安全装置の技術が無いっていうことではないと思います
その当時は 必要ないと考えていた
というだけでは?
特にダイハツは、必要と判断したらトヨタから
お金を出して技術、人員を確保すると思います

書込番号:22638178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/05/01 19:25(1年以上前)

スレ主さんの主旨から外れているのは申し訳ないです。

>陽だまりの中でさん

そうですね。
調べてみると7月上旬発売のタントは新型DAYSに近い運転支援機能がついてくるようですね。

軽四は事故したときのダメージが大きいと言われています。
ネットで調べた限りサイドエアバッグについては調べ方が甘いのか記述を見つけられませんでした。
遅れてN-WGNが発売されます。
それえぞれどんな答えを出すか楽しみですね。

スズキも年度モデルによっては衝突軽減軽ブレーキなどが進化していっていますね。
軽四の中でも先進機能を持ってると言われたN-BOX/N-VANも厳しくなっていきそうですね。

書込番号:22638363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/05/01 20:48(1年以上前)

>M_MOTAさん
交渉次第です。
地域は、北陸新幹線の最終駅

書込番号:22638539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ317

返信19

お気に入りに追加

標準

顔を含めて、デザインが嫌い

2019/04/06 22:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 tak-SRさん
クチコミ投稿数:52件

Vモーショングリル ノーマルも、ハイウェイスターもかっこ悪い 特にノーマルは最初期の方が良かった デイズ今年で六年目、買い換えを検討していたが写真より実物はもっと不細工なので買わない
 ハイウェイスターもセレナというより、トールを意識しすぎではないかなぁ 正直に残念でした

書込番号:22584718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/07 03:02(1年以上前)

どうも。

買う気がないクセに文句言われてもねぇ〜
おととい来やがれ! と販売店から言われるよ(笑

書込番号:22585056

ナイスクチコミ!106


スレ主 tak-SRさん
クチコミ投稿数:52件

2019/04/07 07:32(1年以上前)

今回は娘の初めての車
デイズライダーターボを売却し、新型の購入を検討
安全性 燃費 走りが良くなった ネットで下調べして、期待を膨らませて 娘連れてディーラーに
 かっこ悪いと一喝 車を大事に乗る大前提はその車を好きになれるかどうかだと思う 
 顔の選択肢はあった方が良いと 思いました
他社の購入は、まだ考えていません、ルークスの発表を待ちます

書込番号:22585207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/07 09:02(1年以上前)

仕方ありません。ekにするか他の車を探しましょう。

書込番号:22585354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/07 09:11(1年以上前)

>tak-SRさん
まあ、第一印象が悪かったなら様子見した方がいいでしょうね。でも、しばらくして、街中で見かけるようになるとだんだん印象も変わってくるかもしれませんよ。私、プリウスみて、最初に見たときほど変に思わなくなったし。

初代キューブをカタログで見たとき、なんじゃこのカクカクな車と思ったけど、あれいいデザインでしたよ。

書込番号:22585378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/07 12:45(1年以上前)

>tak-SRさん
まだ日産に留まってくれてるのがとても嬉しく思います。
私は日産が好きですので…。笑
私の周りでほとんどが軽4=N BOXとゆう認識になってるのが少々気に入りません。
N BOXは良い車なのは分かりますが…。

書込番号:22585815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/07 13:38(1年以上前)

はじめまして。

マーチ2台、モコ2台と20年来の日産党である妻の車にと見に行ってきました。
標準車を視野に入れていたのですが、運転席に座ると前が見にくいと。
確かにバルクヘッドが高く、フロントウインドウが小さく感じました。
車好きからすると、包まれ感があって良いになるんでしょうが。

フロントフェイスも然り、女性ウケが悪いかもしれませんね。

書込番号:22585921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/04/07 16:06(1年以上前)

本日、Xプロパイロットエディション試乗してきました。

なかなか良い車でしたよ。車体剛性も高く心地よい試乗でした。
室内も広く、何より前シート後シートともヘッドクリアランスが十分とられいました。
また、デザインも良く妻も「かわいい」と言っていました。
デザインの好き嫌いは、人それぞれだと思います。

ただ試乗車がノンターボのため発進時のトルク、加速感がなくエンジン音だけ高い状態でした。
ターボありのほうが良いのではないかと思いましたが、妻曰く「私は、遅くても構わない」と言っていました。

書込番号:22586160

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2019/04/07 16:08(1年以上前)

 人其々嗜好が異なり、各々価値観に差異が有るように、フロントフェイスも含めデザインの受け止め方も様々でしょう。
 当方は一連の日産アイデンティティを具現化したフェイスデザインであって、デリカを意識した少し驚くような姉妹車のデザインフェイスと比べても、スレ主様がご記述のように感じる程パッドデザインではないように思いますよ。
 当方が期待しているのは、日産&三菱が軽自動車に普通車並みのACC等の最新運転支援装置を搭載した点です。
 これによりホンダ、スズキ、ダイハツが自社ブランドのデイズ競合車種にどのようなマーケット対応を見せるかです。

書込番号:22586164

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/07 16:32(1年以上前)

>tak-SRさん
ピンクのボレロ、かわいらしかったですね。内装もピンクで。現行マーチのピンクよりも、少しだけ濃いピンク。

書込番号:22586196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/07 18:11(1年以上前)

プロパイロットは試してみたいですね。
確かにデザインは女性受け悪そうです。
ノーマルN-BOX、スペーシア、キャンバスは可愛らしいですし。
後から女性向けのデザインを追加するかもしれませんね。

書込番号:22586407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/04/11 17:21(1年以上前)

日産がやっと本腰を入れた今回のデイズ、次に来るルークスを期待しています。(関係ないか)
(スライドドア 年寄り乗せるのに必要になってきたから)
できれば e-powerなんぞ期待したりして (^^;;

書込番号:22594697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/11 19:33(1年以上前)

批判的なコメントはどんどん書き込んでもいいと思います。
あくまでも個人の意見なんですからね。
嫌いなら嫌いで他の車に決めればいいんです。
車も人も同じで好き嫌いがあるのは当然のことです。
でも、自分が好きな人や物の悪口言われると気分悪いですよね。
それでも誰が何を言おうと好きなものは好きで惚れ込んで、長い付き合いをしていけばいいんです。

書込番号:22594978

ナイスクチコミ!10


スレ主 tak-SRさん
クチコミ投稿数:52件

2019/04/12 20:24(1年以上前)

ボレロは、正直気になってます
現物見てみたいですね
 ツートーンなど色で気を引いてみようかと
カタログより 写真良いですね
先代もそうだったけどボレロはセンス良いと思います
あ!グリルは一緒でしたね

書込番号:22597395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/12 21:23(1年以上前)

>tak-SRさん
内装もピンクをあしらっておりまして、お気に召していただける一台かと思います(笑) スカートをはいた女性でも乗り降りのしやすいD型ハンドルも採用しております。写真は暖色系の照明の下で撮ったので赤みがかっていますが、本当はもうすこし淡い感じのピンクです。

若干、ホイールがプラスチッキーな質感なのがどう感じるか。

書込番号:22597538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2019/04/17 00:59(1年以上前)

娘さんの車でしょう?
娘さんが決められたらいいことだと思いますよ?

書込番号:22607074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 tak-SRさん
クチコミ投稿数:52件

2019/04/17 08:12(1年以上前)

ついつい車好きなので、自分の目線で見てしまいますね、走りやスタイル 装備等々
 娘の成長や、同じ車の話が出来るなど、楽しい時間過ごさせて頂いてます 
 ボレロの実車が今週か、来週に入るらしく、見に行ってきます  最終的には娘の希望に従いたいと思います  有難うございました

書込番号:22607352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2019/04/18 17:41(1年以上前)

高齢ドライバーですが、納車を待つだけで楽しみです。遠くから見るとセレナと見間違うほどのデザインにはうっとりしますよ。プロパイロットが付いたハンドルはリーフやセレナなど上級車とデザインや質感も同じで、日産の意気込みが感じられる。新しい日本の新しいプレミアな軽自動車と思います。

書込番号:22610435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tak-SRさん
クチコミ投稿数:52件

2019/04/18 21:18(1年以上前)

ご購入されたのですね 
今週も、娘連れて見に行き、この前いっぱいで試乗出かなかったので、試乗したいと思います 
 本当に安全性は大事 自損事故で父親を亡くし、歩行中の事故で叔父を亡くし 車で大切な家族を失いたくないですからね
 車ライフを楽しんで行きましょう 
書き込みありがとう ございます

書込番号:22610847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2019/04/18 22:06(1年以上前)

高齢ドライバーで、車の性能とかは詳しくありませんが、なりより安全性は最重要ですね。デイズは安全装備はホント充実してると思います。決めて良かったと思います。また納車されたらレビューしたいと思います。

書込番号:22610972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1215

返信101

お気に入りに追加

標準

期待外れでした

2019/03/30 12:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 pokotarou1さん
クチコミ投稿数:37件

Xプロパイロットエディション試乗してきました

まずはいいところ
快適この上ないフロントシート
プロパイロットやバックモニター付きのルームミラー、ハイブリッド車並みのパーキングブレーキなど高級装備盛沢山
特にプロパイロットは最高
高い車体剛性、段差乗り越え時の不快感なし
そこそこ走る
デザインが秀逸

欠点
エンジンのザラツキ音がダイレクトに伝わる遮音性
ロードノイズは高いわけではないのに、こもり音が耳につき疲れる
CVTはATの悪いとこ取り、定速走行時でもエンジン回転が常に変わる落ち着きのなさ
先代から退化したNA車にしては硬すぎる足回り、常に路面状況が伝わってくる
座面が低すぎて4ナンバー並みのリアシート、車内を広くした意味が不明。4人乗車での中長距離は無理
発進時のトルクがなく体感できないモーターアシスト
重すぎる車重、
常にエンジン回転が高い、高速を走行するのには不向き、減速比はターボ車でも同じとのこと
前席の内装に比べコストダウンが目立つ後席

結論
試乗して即予約のつもりだったんですが、やめました。
先進装備は非常に魅力的なんですが、車としての基本的なところが?です
やっぱりエンジンに関してはダイハツやスズキ、それにHONDAのS07Bの方が2世代進んでいる
ルノーの発展途上国向けの800tエンジンの焼き直しでは到底太刀打できるものではないと思います

あくまでも個人的な感想ですが、

書込番号:22567768

ナイスクチコミ!75


返信する
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/30 12:39(1年以上前)

>定速走行時でもエンジン回転が常に変わる落ち着きのなさ

あなたの右足が落ち着きがないんじゃないの。

書込番号:22567843

ナイスクチコミ!173


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2019/03/30 12:46(1年以上前)

軽にトルクとかそこまで求ますかね?

あくまで個人の意見です。

よくこの時期に頑張ったなー。って思います。

書込番号:22567857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/03/30 13:28(1年以上前)

>pokotarou1さん
なるほど、参考になりました。エンジンにこだわる人には不向きなのかもしれないですね(笑)

書込番号:22567967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/03/30 13:38(1年以上前)

自分の試乗時にはまだ走行5km。

タイヤもエンジンも慣らしさえ終わってないので、また来月くらいに乗ってみようと思いましたが、そんなに回さないと走らないエンジンでもなかったような…

書込番号:22567991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2019/03/30 14:37(1年以上前)

普通車並みの先進装備をつけてしまえば車自体の評価も普通車並みの評価となりますね。

例えばマックのハンバーガーのパテだけ高級にしてもバランスが悪く美味しく感じられないのと同じです。
少なくともターボモデルじゃないといくらプロパイロットでも、そもそもNAが苦手な高速道路を走っても評価が良くないのは目に見えてますね。

書込番号:22568121

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/30 15:23(1年以上前)

価格据え置きでマックのハンバーガーのパテが美味しくなったら美味しく感じると思うし嬉しい。

書込番号:22568201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2019/03/30 15:46(1年以上前)

ハンバーガーの例え、良いですね。
例えパティが美味しくてもバンズがそのままならバンズに足を引っ張られてしまう。
車も同じでエンジンを良くしても足回りが悪ければ評価は低くなる。逆もまた然りでさらにそこに他の物をつけるとなると、基礎の部分にもしっかりと補強をして行かないと評価は下がってしまいますね。
ただし、評価を行う時にはその車の特性を理解する必要があるのもひとつではありますね。

書込番号:22568257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/30 16:01(1年以上前)

軽自動車はどう作っても良い車にはならない
ただでさえ車重に対して660ccでは非力なのに
大衆が背高車を好み重装備を望むため走りは絶望的で実燃費も良くならない
本来なら800cc程度が望ましいはず
しかもガラパゴス規格なのでコストがかさみ割高な価格になる

軽自動車の税優遇など撤廃したほうが
世界で売れる本当に良い小型車が開発できて
メーカーにもユーザーにもメリットあると思う
もちろん新たに税優遇できる規格を制定する前提です

書込番号:22568281

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/30 16:06(1年以上前)

ちょっとだけ気になっています
売れ筋グレードに一般的なオプション付けておいくらくらいなのでしょうか。

書込番号:22568293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2019/03/30 16:58(1年以上前)

>1stlogicさん
660ccだから非力なのではなくて、64psの日本の自主規制が1番足を引っ張っています。他にも軽カーだからこそという魅力はいくらでもあります。(海外の軽カーファンはそんな所をしっかりと見てくれていますね)
むしろ、現状の軽カーの問題は普通車と同様のものを無理矢理に詰め込もうとしていることの方。
軽カーの本質は出来ることとできないことをしっかりと見極めた上で出来る部分を最大限に引き出すのが本来の姿だと思うのですが、、、

書込番号:22568412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/03/30 17:26(1年以上前)

もう試乗車があるのですか!?

この車は1年後に電気自動車として登場するそうです。電池を搭載するスペースを空けてあるのでフロアの高さが高くなり,後席の座面の高さが低いのでしょう。

書込番号:22568476

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/03/30 21:17(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

参考までに,

2WD ハイウェイスターX プロパイロット付き 税込み1,567,080円(販社によって違う場合があり得ます)。

なお,オプションのことは分かりません。

書込番号:22569033

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/30 21:30(1年以上前)

>akaboさん
ありがとうございます。

売れ筋の軽自動車って当たり前に200万円コースになりつつ有りますね。ってかスライドドア車はなっているみたいですね。

ミライースの100万円かトコットの110万円にしようかなと。

書込番号:22569068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 pokotarou1さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/30 22:19(1年以上前)

>柊 朱音 さん
同感です。
その点、昔から軽四を作り続けてるメーカーの車はよく出来ていると思いますよ。

書込番号:22569205

ナイスクチコミ!13


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/03/31 03:49(1年以上前)

>pokotarou1さん

歴史あるホンダの車で決まりですか? それとも自動車の購入自体は取りやめですか? 即予約する計画は頓挫しちゃったです?何か車を決めたなら,参考までに教えてくださいな。

書込番号:22569670

ナイスクチコミ!13


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/03/31 04:47(1年以上前)

いつもと違う販社の日産店で,リーフ+プロパイロットに乗っている営業の人に応対してもらってのことですが,凄く楽な場面があるのですか?

軽自動車でプロパイロット付き乗ってみたいという人には,いいんじゃないですかね?

ホンダに比較して,スズキのマイルドハイブリッドに比較しては,試乗して自分で確かめるまでは,何とも言いようがないなぁ。スズキの軽も,ホンダの軽も真剣に検討してないので試乗してないけど。

書込番号:22569693

ナイスクチコミ!14


スレ主 pokotarou1さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/31 13:10(1年以上前)

>akaboさん
今のところワゴンRスティングレイのTの予定です。
デザインは大嫌いですが、乗ってる分にはわかりませんからね。
ただNWGNの路上テストが始まっていて、今年の夏ごろに新型が出そうなのでそれを待ってからとも…
あまり期待してませんが、
その他のモデルはプラットフォームが古いので対象外です。

ところで歴史あるのは本田じゃないですよ
ずっと本気で軽を作り続けていたのは今となってはダイハツとスズキだけ

書込番号:22570407

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2019/03/31 13:32(1年以上前)

1963年よりHONDAはずっと自社開発でがんばっています。
歴史がないようなことを言われていますが、どのような根拠からでしょうか?
正直、ホンダの開発陣に対して非常に失礼な発言に思います!

書込番号:22570468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 pokotarou1さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/31 13:33(1年以上前)

>akaboさん
座面が異様に低いのはそんな理由じゃないですよ。
コストダウンの結果です。
ダイブ機構をケチったため、低くせざるをえなかったのでしょう。
それでも後席の背もたれを前に倒したときの段差は相当ありましたからね
プロパイロットは10万円近いお金は取れますが、後席の居住性ではお金取れませんからね

書込番号:22570473

ナイスクチコミ!12


スレ主 pokotarou1さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/31 14:07(1年以上前)

>柊 朱音さん
頑張っていない開発陣なんてどこのメーカーにもいませんよ。
経営陣がどこに資源を割り当てるかです。
問題は経営方針です。
2000年代PO7Aエンジンの時代、明らかに他に重きを置いていましたね、
テコ入れしだしたのは今のNシリーズが始まってからです。
だからS07A型エンジンを一代限りで見限ってS07Bを投入するような事態になったんだと思いますよ。
エンジンなんてそんなにコロコロ変えるものじゃないですからね。
スズキのK6Aなんか26年も続いた名機ですよ。

書込番号:22570543

ナイスクチコミ!15


この後に81件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)