2019年 6月中旬 発売
NR1710 [ブラック]
- Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
- HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。
AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]
先日NR1710が届いてウキウキでセッティングしているのですが、オーディオインターフェイス(us-366)
との接続がさっぱりで困ってます・・・
赤白ケーブル/光ケーブル を刺して色々試してはいるのですが、音が出る気配が全くありません
エスパーでも構いませんのでよろしくお願いします
書込番号:22900282
0点
>springer25さん
PCで再生した音を、US-366を通してAVアンプで鳴らすで良いですか?
RCA端子は、入力と出力が切り替えなので、スイッチでOUTPUTにしなければなりません。
光デジタル出力は、ミキサー画面でSPDIFに設定しなければなりませんよ。
書込番号:22900322
![]()
1点
>あさとちんさん
早速の返信ありがとうございます
説明が足りませんでしたね
>>PCで再生した音を、US-366を通してAVアンプで鳴らすで良いですか?
それで合っています、申し訳ありません
主に光デジタル端子で使用したいのでご指摘通りSPDIFに設定したのですが、何も聞こえません・・
NR1710側で何かモードか機器を認識させる工程が必要なのでしょうか?
現在も取り扱い説明書を見ていますが、さっぱり分かりません
書込番号:22900466
0点
モード変更何種類か試した所、無事聞こえました!
>あさとちんさん
初歩的な質問に答えてくださってありがとうございました
書込番号:22900717
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1710 [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/01/03 17:54:53 | |
| 1 | 2024/11/24 9:27:12 | |
| 5 | 2024/05/26 14:06:54 | |
| 1 | 2023/06/05 16:28:42 | |
| 2 | 2023/03/12 22:55:37 | |
| 19 | 2022/10/25 4:01:01 | |
| 4 | 2022/03/05 22:16:32 | |
| 1 | 2022/02/14 12:54:51 | |
| 4 | 2022/02/14 2:17:27 | |
| 2 | 2021/12/02 11:08:03 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








