GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2070 Superを搭載したビデオカード。
- オーバークロック&モニタリングツール「Xtreme Tuner」に対応し、BIOSを回復できるほか、ファン速度やクロック設定を変更可能。
- 補助電源は8ピン×1、6ピン×1。
GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 9日
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
当方1660tiを使用していますが、楽しみにしていたアサクリ・ヴァルハラは思った以上に重くてグラボの新調にせまられています。
中設定ではベンチマークで一応60fpsをやや超えますが、町中に入ると凄く重くてカクカクで快適とは程遠い状態です。
せっかく楽しみにしていたゲームを低設定で遊ぶのはあまりにも悲しい・・・
RTX3060か3060tiを前々から狙っていたのですが、発売日が11月17日から12月2日以降に延期になったという噂を聞きました。
流石に12月まで待つのでは予約購入した意味がありません。
そこで価格コムをじっと眺めていると2070superのグラボが目に入ってきました。
色々と調べたところ3060は2070superとほぼ同性能になるということ。
現在3070が最安で69,800円くらいですよね?となると自分の予想では3060tiが59,800円くらい、3060が52,800円くらいと予想しています。
人気商品なので年明け以降までは値段は下がらないと思います。
で3060と同性能の2070superがこちらの商品のように最安で48,900くらいまで下がってるので、この際2070superで手を打つのもありじゃないかな?と思った次第です。
たしかに同性能でも3060が180W、2070superが215Wと3060のほうが省エネ設計ですが、VRAMは3060が6GBで2070superが8GBと一長一短です。
いかがでしょうか?この時期に2070superを買うという選択肢。アリですか?ナシですか?
3070はお金がないので無理です・・・
書込番号:23785189
1点
安いので有れば無くなる前に・・・甲斐!
精神衛生状 新しい3000シリーズの方が後悔はしない!
と今は思いますよ!
書込番号:23785221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nogakenさん
そうなんですよね・・・精神衛生上は最新のものを買うのが一番いいんですよね。それは自分もこれまで嫌というほど経験してきました。
3060が2070superと同性能というのもあくまでスペックを見て予想したもので、実際に発売されてベンチマークで計測してみないと分かりませんしね。
2070superを遥かに超えてくる可能性もあります。その場合の後悔は計り知れないものがあるでしょうね。
はっきりと発売日が明示されれば待つ方としても気が楽なのですが、いつ出るか分からないというのと、それまでヴァルハラがプレイできないというのが凄く悩ましいです・・・
書込番号:23785244
0点
>ちーたむさん
自分はIntel Core i5 9600k 買った時にGeForce GTX1060を買って
暫くしたらGeForce GTX2000シリーズ発売で撃沈!でしたね
半年まってGeForce GTX2060superを選んだ記憶が有ります!
メイン機種はCore i9 9900k使ってますが・・・
今、GeForce GTX3000シリーズ選ぶとAMD の最新版CPUが欲しくなります(苦笑)
書込番号:23785281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3060Tiが12/2予定らしいです。
3060は年末から来年の頭あたりかな?とは思います。
3060系は多分発熱が減って。2080SUPER前後かそれ以下あたりになりそうなので自分なら値段も6万は割りそうな感じもしますから待っても良いかな?とは思います。
電力が180Wくらいというのも良いですね。
値段的にはRTX2070SUPERは底あたりの値段でコスパは良いです。
AV1エンコードに対応してないところはややマイナスだけど
書込番号:23785284
1点
>nogakenさん
分かりすぎるほど分かります(笑。自分も同じような経験があります。悲しいですよね。
>揚げないかつパンさん
やはり、かつパンさんも待つべきですか。
3060tiは12/2確定なんですね。うーん2週間以上ですか・・・でも後々後悔したくないのならばそれくらい待つべきでしょうかね。
サイバーパンクが発売される12/10までにヴァルハラをクリアしたかったけど、そうなると計画を練り直さないといけませんねw
>>値段的にはRTX2070SUPERは底あたりの値段でコスパは良いです。
そうなんですよねー、コスパは良いんですよねー。ワッパはあまりよくないですけど。
動画のエンコードは今の所考えていないので大丈夫です!
やっぱり待ったほうが良いという方が多いですね。
書込番号:23785305
0点
3060Tiが発売された後くらいに、また旧製品が完了値下がるか様子見られては?
3060Tiは5万台後半以上の価格で登場しそうです。 性能的には2080辺りになるらしいです。
書込番号:23785323
1点
>ちーたむさん
自分は、使っていたGTX1080の中古グラボが壊れたので、RTX20シリーズが値崩れすることはわかっていながら仕方なくASUSのRTX2060Sをこのグラボの最安値くらいで買いました。
自分のゲームに使っているパフォーマンスでは問題無いのですが、値崩れによる残念感は大きかったですね。
自分はRTX30シリーズと言うより、2週間後にこのRTX2070Sが同じ値段になったというのがショックでした。
NVIDIAのキャンペーンで、レインボーシックスシージが貰えたのがせめてもの救いでした。
RTX30シリーズで5万割る機種は、まだ出ないだろうけど、もう少し、Radeonも出るし、待てるならRTX30もありかもしれませんね。
書込番号:23785326
1点
私はこのグラボを所有ですが、不満は無いし静かで低発熱です。
性能的には3070に移行なら興味はあっても価格がね。。
3060Tiなら以降の意味も殆どないので見送りです。
書込番号:23785328
1点
12月2日 説は・・・こちらかな?
https://videocardz.com/newz/nvidia-allegedly-postpones-the-launch-of-geforce-rtx-3060-ti-to-december-2nd
だとしたら
GeForce RTX3060 は・・・それより早く発売されると思うのですが?
上位機種の方が早く発売ですかね?謎?
書込番号:23785351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あずたろうさん
そうなんですよね。3060tiが発売される頃に更に20xxシリーズが値下げされる可能性は多いにありますね。
3070が2080tiとほぼ同性能なので、3060tiは2080super、3060は2070super以上2080以下くらいの性能になりそうですよね。
あずたろうさんは2070super所有なんですね!参考になります。
>>3060Tiなら以降の意味も殆どないので見送りです。
そうなんですよね。性能が拮抗してるだけに迷う所なんですよね。3060系が2070superの遥か上なら迷うことなく待つんですが・・・
>Gankunさん
あずたろうさんがおっしゃってる通り、3060tiの発売や年明け以降の3060や3050系の発売、また3070や3080のsuperやtiの発売で、20xxシリーズが更に値崩れすることは明らかでしょうからまさに同じ状況ですね。
でもGakunさんの場合はグラボが壊れたわけですから自分よりも緊急性が高かったのである意味不可抗力だったかもしれないのでそこまで落ち込むことはないと思います。ゲームが貰えると救われますよね!分かりますw
Gankunさんもどちらかといえばマチですか。ありがとうございます。
書込番号:23785359
1点
>ちーたむさん
そもそも2070Sで快適になるのでしょうか?
アサクリのみの話ならRADEONのほうがパフォーマンスいいかもしれません。
自分なら来週発売予定のRX6000シリーズを待ちますが。
RX5700XTあたりも値段が下がっていいかもしれませんね。
書込番号:23785363
1点
>nogakenさん
色々なサイトを見ていたのでURLは分からないのですが、
3060tiが12/2あたりで3060や3050が来年の1月あたりじゃないかという情報をどこかのサイトに書いていました。
たしかに3060より3060tiが先に発売されるのは少し変ですよね。
もしかしたら同時発売かもしれませんね。
書込番号:23785367
0点
>デビネさん
YouTubeのベンチマーク動画では2070superで高設定で80以上はでるようです。
それ以上の快適性を求めるとコストの面で厳しいです・・・
>>RADEONのほうがパフォーマンスいいかもしれません。
たしかにRX600シリーズでAMDはCPUに続きGPUでも覇権を取るんじゃないかと噂されてますよね。
情報が小出しになってすいません。自分のスペックです。
CPU:10700
GPU:1660ti
M/B:Z490
MEM:3600Mhz32GB
SSD:NVMe1TB
なので、もし自分のCPUがRyzenだったらそれも考えたのですが、IntelだとなんとなくNvidiaのほうがいいような気がしました。
RADEONのグラボをいままで一度も使ったことがないというのもあります。
ちょっとRADEONのカテゴリを覗いてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23785387
0点
アサクリはまだ最適化不十分で1660Tiでも一月待つと快適になったりしそうな気もしますが、クリアを急ぐならば2070SUPERが4万円台ならありかもしれませんね。というか急ぐならばこの選択しかないですね。
3060Tiは2070SUPERより15〜25%程度は速そうで2080SUPER越えと3070を使って予想していますが、12月まで待てるならば6万円以上の予算があるならばこちらのほうが満足度は高いはずです。
AAAゲームのリリースタイミングに合わせないのは、RTXとしてはサイバーパンクに合わせたいからですかね、、、
書込番号:23785398
2点
アサクリのオデッセイも結構まだ重いので、ヴァルハラも同じエンジンならそれなりに重いゲームの部類だと思います。
RX 5700XTは自分はオデッセイはゲームしましたがFHD 最高設定でベンチマークが70-80くらいです。
3900Xが73くらいで5900Xで80くらいでした。
画質はULTRAです。
CPUが10700ならあまり変わらない80弱じゃないですかね?
特にエラーが有るとかでは無いです。
RX 5700XTは安ければ買っても良いとは思います。6000シリーズは多分値段が高すぎる感じはしますね。
※ RTX3070やRX6000シリーズなら性能は十分だと思います。
書込番号:23785436
2点
>ちーたむさん
このクロシコは私も所有してますが、とても優秀なんですよ
今現在だと5万切る位で購入できます
4kだと性能不足となりますが1920×1080では何も性能不足感じません
バトゲーでは、競技設定で画質落とせば400fps出るシーンもあります
底値狙えば良い買い物になりますよ
書込番号:23785451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう一言&選択肢として、まだ予価すら分からない3060Tiを買う予算(5.5〜6万円)があるなら、もう1万円出して3070へゴー。
その約一月の時間って大切ですよ。(2070SUPERでヴァルハラ 80fps出ていてそれで良ければありではありますが。)
書込番号:23785505
1点
アサシンクリード ヴァルハラのベンチマークテストを実行してみました。
PC2台で試してます。CPUは同じ3700Xですがメモリー構成が違います。
2080SUPERの方はDDR4-3733 8GBx2、2070SUPERの方はDDR4-3666 16GBx2です。
FHD最高画質で2080SUPERが平均FP S71、2070SUPERが平均FPS 65でした。
VRAM使用量がなかなかです。
2070SUPERでは初期の自動画質設定は高+でした。
CPU負荷は最大で40%台でベンチマーク中に一瞬上がる程度です。
参考記事:アサシン クリード ヴァルハラ – PCスペック公開
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/assassins-creed/valhalla/news-updates/3zQKJATSzOP0L1ryguausF/pc
購入はRTX30シリーズのベンチマーク結果情報待ちで良いと思いますが、参考まで。
書込番号:23785522
![]()
1点
>みなさん
お忙しい中たくさんのご意見をくださり、どうもありがとうございました!
諸先輩方のご意見を参考にして検討にはいりたいと思います!
書込番号:23785543
1点
>色々と調べたところ3060は2070superとほぼ同性能になるということ。
まだ見えて来てませんけど、サイバーパンクがレイトレ使ってるって話なんで、2000シリーズと3000シリーズの差はデカいかもしれませんよ。ゲームベンダーも2000シリーズではダメだから3000シリーズ待っての発売なのではないかと推測しますけど。
nVIDIAのいつものパターンだと、新機能を搭載した世代はゲームの呼び水としての役割で、実用的に遊べるのはその次です。2000から3000もレイトレ性能が倍って言ってますんで、まさにこのパターンかと。
実際、2060sとかでレイトレを前面に出したゲームやると、ちと苦しいです。
>たしかに3060より3060tiが先に発売されるのは少し変ですよね。
3060Tiは3070の一部ディスエーブルで同じチップなので出そうと思えばすぐにでも出せます。
3060のチップは別で、これは、今回は大規模チップから順次出す方針ですので遅れるのはおかしくないです。
ちなみに、3060と3050Tiが同じチップです。
Ti(SUPER)が付くのはAMD対抗の戦略的な(値下げ)製品なので、今回もAMDが出すGBを見て、急遽スペックを変更したとかでしょう。
nVIDIAが値段を下げるのは対抗するAMDがあるときだけなんで、AMDが出て来ないと何がどう値下がりするかはよくわかんないです。
が、11/18にRadeonの発売が予定されているので、それを見てnVIDIA製品も確実に値下げの方向に入ると思われます(そのためのTi)ので、今買うのは損です。
損だと判ってて(時間をお金で)買うなら別にいいと思いますけど、3070は現状買える訳だから、余分にお金積んで買うなら3070買えばいいんじゃないかと思いますけど。
書込番号:23785768
1点
>ムアディブさん
第二世代のRTコアの性能も上がってるでしょうし、単純でコアの数だけじゃ分からないということですね。
ヴァルハラは発売前に発表された推奨スペックが1080だったので1660tiじゃちょっと厳しいかな〜と思っていたので重いのはある程度予想していましたが、サイバーパンクは推奨が1060なのでそこまで重いイメージはなかったので意外でした。
最悪レイトレを無効にしてプレイするのもありかもしれませんが、
皆さんのお話を聞いてるとあえて今2000シリーズを買うのは悪手中の悪手だということが分かりましたのでヴァルハラは中設定でボチボチ遊んで、大人しく3060(値段次第で3060ti)を待ちたいと思います。
3060tiが先に出るのはそういうワケがあったのですね。初心者なので知りませんでした!
値下げのタイミングもRADEONの新商品の価格と性能次第というわけですね。これも目からウロコでした!ありがとうございました。
書込番号:23786002
0点
ゲームもしたいが動画も沢山見たいというなら動画再生支援が強化された3000シリーズの方がいいかなと思います。
今後一般的になっていくAV1に対応しているというのが大きいです。(YouTubeでは移行が始まっています)
勿論、ハードウェアが搭載されていなくてもCPU処理で見ることは可能ですが、対応していればCPU利用率が下がります。
書込番号:23786121
1点
>uPD70116さん
えっ!かつパンさんがおっしゃってたAV1って再生支援のことだったんですか!?
それってめっちゃ重要ポイントじゃないですか!てっきり動画の編集とかの話かと思っていました。
YouTubeはよく利用するのでそこは絶対外せないですね!
書込番号:23786346
0点
>サイバーパンクは推奨が1060なのでそこまで重いイメージはなかったので意外でした。
一応ここに反応しておくと、、、
推奨環境というのは「一応楽しく遊べる」というレベルが普通で、ゲームベンダーはこの性能を低く見せたがります。
なぜかというと、「3080でないと作りこんだグラフィックは活かしきれません」なんて正直に書いたら、みんなゲーム買ってくれなくなるから。
少なくてもフラグラフィックでプレイできる基準ではないと思います。
まぁ、その辺含めて、きちっとしたレビューが出てこないと何とも言えないなぁ、、、なんだか怪しいところ満載だなぁ、、、と思う訳です。
ゲームベンダーとGPUベンダーは二人三脚だし、3070が不要なソフトばっかりを同時期にリリースしたりはしないと思うんですよね。
まぁ、今のところ全部推測だし外れるかもしれません。
書込番号:23787367
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2020/11/14 15:47:38 | |
| 8 | 2020/10/15 15:43:12 | |
| 5 | 2020/10/10 12:26:34 | |
| 4 | 2020/11/15 12:02:33 | |
| 8 | 2020/09/25 12:32:01 | |
| 0 | 2020/08/29 2:54:37 | |
| 5 | 2020/09/25 14:46:51 | |
| 3 | 2020/05/06 23:42:51 | |
| 9 | 2020/05/16 0:31:34 | |
| 5 | 2020/04/16 15:38:04 |
「玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]」のクチコミを見る(全 115件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)














