Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 5700 XTを搭載したビデオカード。デュアルファン仕様のオリジナルクーラーを装備したオーバークロックモデル。
- 映像出力端子にDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b×1を装備し、ティアリングを減らすディスプレイ同期技術「FreeSync 2 HDR」をサポートしている。
- 「DirectX 12」や「Vulkan」などのAPIに最適化されており、応答性の高い臨場感あふれるゲームプレイを楽しめる。
Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]ASRock
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 9月 7日



グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]
過去ログにありますが、ファンユニットがほぼ外れてしまったのをテープで補強後、そのまま放置してましたが、代替えで使っていたRX480がさすがに重く感じるようになり(やってるゲームのアップデートにより)、重い腰をあげて再換装しました。
他の方のベンチ見る限りそこそこ性能は出ているようです。
前回の書き込みが1年近く前ですから、1年くらい寝かしてた割にはいいのかな?
グラボの価格はだいぶこなれてきたのでそろそろって思ったりもしてますが、このグラボの購入価格が5万円くらいだったので、それくらいを狙ってますが、TDPが同じくらいで性能が4〜5割あがるようなグラボというとRTX3070や4070ですかね?RADEONだと6800でどうかってとこですが、微妙ですね。
RTX3070の最安値が7万円前後、4070が9万円強ですから、まだまだ高嶺の花ですね。
微妙な6800でも8万円前後ですから、コスパ考えると3070か4070ですかね〜。
もうちょっと5700に頑張ってもらいましょうかね。
ちなみにWeb閲覧程度ではファンは停止してます。温度はGPU-Z計測で47度くらい。
現在机上で五月蠅いのは常時起動させているノートPCのファンですね。
デスクトップのほうは至って静かです。
書込番号:25251208
0点

現在いつものゲームを起動させてます。
起動から120分ほど経過。
ゲームA:CPU負荷19% GPU負荷38%
ゲームB:同上9% 同上26%
CPU温度56度
GPU温度78度
GPUファン速度は1000〜1500回転くらい。
やはりだいぶサクサク動作します。当分はこれでいいかな?
書込番号:25251801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/08 12:32:21 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/27 16:13:00 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/13 14:36:20 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/27 16:34:27 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/15 15:47:50 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/06 0:58:38 |
![]() ![]() |
18 | 2020/03/11 10:26:04 |
![]() ![]() |
15 | 2020/02/18 11:17:17 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/12 17:27:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/09/16 23:35:20 |
「ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミを見る(全 83件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





