穴なし槽 ES-TX5D
- 化繊Yシャツ4枚程度なら洗濯から乾燥まで90分でできる乾燥機能を搭載した、縦型洗濯乾燥機(洗濯・脱水容量5.5kg / 乾燥容量3.5kg)。
- 穴なし槽により黒カビをブロックして清潔に保ち、節水効果もあるので、1回当たり2Lペットボトル約13本分節水できる。
- 衣類の縮みや傷みを抑えながら汚れをきれいにする「おしゃれ着コース」のほか、「ガンコ汚れコース」「時短コース」を搭載。
洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX5D
使用し始めて10ヶ月です。
使い始めて6ヶ月目あたりから、洗濯した後、衣類を取り出すと大量の埃が付着しており、困っています。
また、柔軟剤を入れる所の奥の方に埃が大量に溜まっていたり、乾燥中にずっと埃が詰まってるエラー(E2)が表示されていたり(呼気・排気のフィルターは綺麗に掃除しているのに)して、どうやってほこりと戦えばいいのかいいのか分かりません。
ほこりの出やすいタオルを乾燥していることが原因だと考えていますが、そんなことで埃が溜まって衣類に付着するようなら、洗濯機としての最低条件をクリアしていないと思います…
どのように対処すべきでしょうか
書込番号:23735109 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
エラーE2は埃ではなく、蓋のロックピンです。
埃警告はエラーU4です。
取説 50ページ
https://jp.sharp/support/washer/doc/estx5d_mn.pdf?productId=ES-TX5D&_ga=2.246939014.365252189.1602987840-1967685366.1591584573
ロックピノの状態を確認して下さい。
動きが渋くないですか。
衣類に付く埃ですが、構造的に洗濯物に付きやすいのは排気と吸気のフイルターですが、お手入れされているので問題ないでしょう。
糸くずフイルターも捨てているようです。
使用者があとやれるのは、槽洗浄でしょう。
メーカー指定の塩素系洗剤で洗ったらどうですか。(取説34ページ)
洗っても駄目ならサービスに来て貰うしかないでしょうね。
書込番号:23735292
1点
返信ありがとうございます。
間違えました。エラー表示はU4です。
メーカー指定の塩素系洗剤で洗ってみます。
もしそれでもダメそうなら、サービスを呼んでみることにします。
書込番号:23735345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もSHARP製縦型を2台使っているので、興味があったのでメーカーに聞いてみました。
自分は乾燥は使わないので、洗濯物に糸くずが付くことは少ないです。
ゴミが溜まりやすいのは、洗濯槽の下の回る部品パルセーターの裏側、糸くずフイルターの取り付け部品の裏側・洗濯槽(アルミ)と上側の太くなっている部分(バランサーの水が入っている)との隙間。
これらはメーカー指定の槽洗浄剤で洗えば取れるはずです。
これは穴なし洗濯槽なので、槽洗浄の時は排水ホースを排水口から外して、洗濯機の脇のストッパーに引っ掛ける。
これをしないと、洗濯槽の裏側に洗剤水がたまらず、流れ落ちて洗濯槽の内側しか洗えません。
これは大事です。
洗濯槽の外部で埃がたまりやすいのが、排気と吸気のフイルターの裏側もたまる場合もあるとか。
ただ、洗剤トレーの裏側にはたまるとは聞いたことがないそうです。
槽洗浄で洗濯物に糸くずがつかなくなればいいですが、駄目ならメーカーに来て貰った方がいいです。
保証中なので無料ですから。
槽洗浄剤はメーカー指定の方が強いのでいいです。
洗濯物の乾燥ですが、新しい衣類や新しいタオルは糸くずが出やすいです。
タオルは毛長だと出やすいです。
ペットを飼っていると、衣類に毛がつきやすいので、それも洗濯時に取れてたまりやすいでしょう。
書込番号:23735477
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > 穴なし槽 ES-TX5D」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







