BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(65V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月30日
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
本機種と合わせてHT-ST5000を購入し納品待ちです。
4K大画面にdolby atmosも楽しみたいという目的です。
本機種はeARC対応のHDMI端子がついていますが、HDMI2.0であって2.1ではないんですよね?
googleなどで調べるとeARCはHDMI2.1の特徴の1つでもあるような記載が。
ここで本機種とHT-ST5000でdolby atmosを堪能するためには接続するHDMIケーブルは2.0aで良いのか、2.1である必要があるのかわからなくなりました。
わからなければ2.1を買っておけば間違いはないのはわかってますがご教示ください
書込番号:23822049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かっぴいさん
HDMI 2.0です。ケーブルもここで十分です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1038124.html
ここが分かりやすいかも。8kをケーブル1本で伝送するならばHDMI2.1が必要です。
書込番号:23822109
1点
>かっぴいさん
こんにちは。
HT-ST5000は、HDMI2.1の定義の中のeARCには対応しますが、HDMI2.1の大きなフィーチャーである4K120Pや8Kの伝送(48Gbps)には対応していません。
HDMI2.1対応といってしまっても、2.1のどのフィーチャーに対応するかが示されていないと誤解を招くんですよね。
たとえばALLMとeARCだけ対応してHDMI2.1対応と言ってしまってもいいのですが、それだと4K120Pが通ってしまうという誤解を招きますよね。
なので、HDMIコミティーは2.1対応とか準拠とか言わずに、個別に対応しているフィーチャーをアナウンスするようメーカーには言っているとのことです。
ですので、ここは、2.0か2.1かではなく、
「eARCには対応するけど信号帯域的には4K120Pや8Kで求められる48Gbps伝送には非対応」
が正解でしょう。
で、ケーブルですが、18Gbps対応のプレミアムハイスピードタイプのケーブルでOKです。認証品の方がより安心です。エレコムなどの認証品はアマゾンで比較的安く買えますよ。
HDMI2.1の48Gbps対応のケーブルはまだ認証品が殆ど売っていません。非認証品の中華ケーブルは今年頭位から見かけますが。。。
書込番号:23822510
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/01 8:55:19 | |
| 1 | 2025/02/20 8:08:12 | |
| 1 | 2024/11/09 10:47:48 | |
| 0 | 2024/11/09 9:22:04 | |
| 1 | 2024/03/20 11:28:14 | |
| 10 | 2024/02/18 22:02:05 | |
| 4 | 2024/01/26 21:28:22 | |
| 3 | 2024/01/03 20:14:27 | |
| 3 | 2023/12/17 14:44:09 | |
| 4 | 2023/12/06 18:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







