『ブリッジモードとルーターモード 2台必要ですか?』のクチコミ掲示板

2020年 3月 発売

AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]

  • 国内の主要なIPv6サービスに対応したエントリーモデルのWi-Fiルーター。複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。
  • 1GBを超えるHD動画やアプリ、音楽データのダウンロードや再生、同期作業など大容量を短時間で転送する高速規格「11ac」に対応。
  • 端末をめがけて電波を送信するビームフォーミングにより、安定感のある通信を実現する。
最安価格(税込):

¥4,059

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,059

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,059¥8,150 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/12台/4人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のオークション

AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):¥4,059 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 3月

  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]のオークション

『ブリッジモードとルーターモード 2台必要ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

現在職場でこちらのルーター『WSR-1166DHPL2/N』を使用しています。
2020年8月に購入し、[ルーターモード]でスマホやPCを無線又は有線で接続しておりましたが、
コニカミノルタの複合機を買い替えWi-Fiで使えるようにと、現在は[ブリッジモード]に切り替えて使用しています。
ところが、[ブリッジモード]に切り替えたところAndroidのスマホがWi-Fiに繋げなくなってしまいました。
[ルーターモード]に戻すとプリンターのWi-Fi機能が使えません。
この場合ルーター[ルーターモード用]をもう一台購入しなくてはならないのでしょうか?

書込番号:25854029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/17 14:35(1年以上前)

ルーターモードだけで複合機とやらも使えるはずですが。

そのルーターの上流に別のルーター(光回線の終端装置にルーター機能がついているとか)があって、二重ルーター状態になっていませんか?

壁の端子穴から、どういう機材が繋いであるのか全部説明を。

書込番号:25854037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/08/17 15:05(1年以上前)

KAZU0002様、ご返信ありがとうございます。

>ルーターモードだけで複合機とやらも使えるはずですが。
左様でしたか、設置・設定をしていった業者の方がブリッジモードに変更していったので、ルーターモードでは使用出来ないかと思っておりました。

>そのルーターの上流に別のルーター(光回線の終端装置にルーター機能がついているとか)があって、二重ルーター状態になっていませんか?
ルーターは一台のみです。

>壁の端子穴から、どういう機材が繋いであるのか全部説明を。
古い建物ですので壁に端子穴がありません。
エアコン周辺から引き込んでいると思われます。
その先が一部分分かりません。高い位置に装置があるようで壁を伝いLANケーブルが引っ張ってきています。
机の上に白いモデムがあり、そこからLANケーブルでルーターに接続しています。

本日はお休みで自宅について居ります故 思い出しながら書いております。そのため、モデムの型式などがわかりません。
申し訳ございません。

書込番号:25854072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/17 16:00(1年以上前)

>設置・設定をしていった業者の方がブリッジモードに変更していったので
…事務所のルーターを勝手に切っていたんですか?その業者。 下手すりゃ訴訟物ですし。そんな作業手順、存在するとは思えないのですが。

一応、その「白いモデム」とやらの型番を。
その状態で、職場内で有線のインターネットが使えていたのなら、たぶん終端装置にルーター機能が付いています。追加した1166は、アクセスポイントとしてしか使われていないことに。(WiFiルーターをアクセスポイントにすることをブリッジモードと言います)。
使えなくなっていたのなら、その複合機を設置した会社に苦情を。明らかに手順が変です。

とはいえ。1166がアクセスポイントとして動作しているのなら、スマホも繋がるはずですが。アクセスポイントのリストに1166が出てきませんか?でてくるのなら、SSIDとパスワード入れるだけですが。

うーん。
「分かる人に見てもらう」が確実なんですけどね。

書込番号:25854168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2024/08/17 17:34(1年以上前)

>[ブリッジモード]に切り替えたところAndroidのスマホがWi-Fiに繋げなくなってしまいました。

この状態でWSR-1166DHPL2経由でインターネットにアクセス出来るPC等の端末はあるのでしょうか?

もしも1台でもインターネットにアクセス出来る端末があるならば、
WSR-1166DHPL2の上位側にルータがいることになります。

>[ルーターモード]に戻すとプリンターのWi-Fi機能が使えません。

WSR-1166DHPL2がブリッジモードの時にインターネットにアクセス出来る端末がある場合は、
WSR-1166DHPL2以外にルータがいるので、WSR-1166DHPL2をルータモードにすることにより
二重ルータ状態になってしまい、プリンタに出力したい端末とプリンタの間に
ルータ(多分WSR-1166DHPL2)が存在することによりプリントできなくなっているのだと思います。

WSR-1166DHPL2がルータモードだとスマホやPCはインターネットにアクセス出来ているのですよね。
その状態でPCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
と入力してみて下さい。
https://kishi-official.com/2023/06/13/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%82%8B/

1段目に192.168.11.1が表示されることと思います。
2段目にはどのようなIPアドレスが表示されていますか?

書込番号:25854312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/08/19 17:23(1年以上前)

>KAZU0002様
>羅城門の鬼様

ご返信ありがとうございました。また、大変遅くなり申し訳ございません。
あれからモデムの型式などを調べに会社へ行き、各機器の繋ぎ方が悪いのかと思い、LANケーブルなど繋ぎ直したりなどしておりました。

モデム(PR-200NE)→HUB→複合機・各PC

ルーター(WSR-1166DHPL2)

上記の様になっていたのですが

モデム(PR-200NE)→ルーター(WSR-1166DHPL2)→HUB→複合機・各PC

このように繋ぎ直したところ無事使える様になりました。
複合機もwi-fiも問題なく使えております。
お騒がせしてしまい、申し訳ございません。
ありがとうございました。

書込番号:25857212

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/19 17:40(1年以上前)

PR-200NEはルーターですね。1166はブリッジモードで正解ですが。
1166をルーターモードで使うときには、PR-200NEこそブリッジモードに。
(二重ルーターで動かないわけでもないのですが…)

書込番号:25857242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/08/19 18:41(1年以上前)

>KAZU0002様
ご返信ありがとうございます。
PR-200NEのサイトを見ると
『本製品は、無線LAN機能を内蔵していません。
無線LAN機能をご利用いただくためには、専用無線LANカードをレンタルしていただく必要があります。』
と書いてあるのですが、カードを差さずに使用しています。
この場合もルーターとして使用できるのでしょうか?

書込番号:25857302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/20 00:01(1年以上前)

ブリッジモードとは、1166のWiFi機能だけを使うモード…と思って構わないです。
これはアクセスポイントとも言います。WiFiのアクセスポイント。


WiFiルーターというものは。「ルーター」+「WiFiアクセスポイント」+「HUB」の合体製品であり、それぞれだけ使うことも可能です。
ただ、1166にモデムは内蔵していないので、これはPR-200NEが必要。PR-200NEは「モデム」+「ルーター」+「HUB」の合体製品ですね。あとは、足りない「WiFiアクセスポイント」だけを1166にやってもらえばOK…という理屈で、それがブリッジモードとなります。

書込番号:25857652

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/20 08:55(1年以上前)

>フェレ子さん
全てを網羅してはいませんが、用語については以下の動画が参考になると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=t8Ar70pZ_IA

KAZU0002さんも説明されていますが、複数の機能を一つに機器が持っていて、それらが重複する事もある為、少々分かりづらいですね。

書込番号:25857896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/08/21 06:07(1年以上前)

>KAZU0002様
>ぼきん様
色々とありがとうございました。

書込番号:25859003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/08/21 06:57(1年以上前)

すみません、もう一つ教えて下さい。
現在下記の様な繋ぎ方をしております。

モデム(PR-200NE)→ルーター(WSR-1166DHPL2)→HUB→複合機・各PC

この場合1166をブリッジモードにしても大丈夫でしょうか?
また、1166をブリッジモードする際、HUBや各PCはPR-200NEから接続するべきでしょうか?

一度締めたのに申し訳ございません。
『ルーターという物は無線接続を可能にする機器の事』だと思っておりました。

書込番号:25859028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/21 08:27(1年以上前)

>フェレ子さん

>この場合1166をブリッジモードにしても大丈夫でしょうか?
はい、ブリッジモードで大丈夫です。
ルータモードにするとトラブルが発生する可能性があります。

>また、1166をブリッジモードする際、HUBや各PCはPR-200NEから接続するべきでしょうか?
HUBや各PCは1166に接続で問題ありません。
PR-200NEにも接続出来ますが、以前、そのような接続にしたところ、機器間の通信が上手く出来なかった事があります。
理論的には問題なさそうなのですが、原因は良く分かりませんでした。

一つ質問なのですが、HUBを使う理由は何でしょうか?
Wi-Fi機能が付いていない機器だからでしょうか?
私はWi-Fi機能が付いた機器は全てWi-Fiで接続しているので、ちょっと疑問に思いました。
まぁ、今の環境で使えているのであれば、敢えて変更する必要はありませんね。
下手に変更すると問題発生する可能性もあるので。

書込番号:25859114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/08/21 08:55(1年以上前)

>ぼきん様
ありがとうございます。
では配線はこのままで、1166をブリッジモードで使用いたします。

>一つ質問なのですが、HUBを使う理由は何でしょうか?
仰る通り、私含めた社員のPCと複合機がWi-Fiに対応していない為です。
1166のポートだけでは足りないのでHUBを使用しています。

書込番号:25859159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/08/21 08:59(1年以上前)

これで最後に致します。

KAZU0002様
羅城門の鬼様
ぼきん様
皆様のお陰でネット環境がようやく整いました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25859161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]

最安価格(税込):¥4,059発売日:2020年 3月 価格.comの安さの理由は?

AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング