RAV4 PHVの新車
新車価格: 566 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 287〜558 万円 (116物件) RAV4 PHVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| RAV4 PHV 2020年モデル | 2531件 | |
| RAV4 PHV(モデル指定なし) | 1695件 |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 733 | 200 | 2022年2月2日 19:18 | |
| 30 | 8 | 2022年2月2日 14:41 | |
| 11 | 4 | 2022年1月19日 13:46 | |
| 120 | 11 | 2022年1月12日 11:30 | |
| 2 | 2 | 2022年1月5日 14:42 | |
| 32 | 10 | 2022年1月1日 17:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
前の部屋がいっぱいになり新しい部屋です^ ^
どなた様でもどんな些細な情報でも教えてください
m(_ _)m
小生からは良い情報は出ませんがw
この部屋でもよろしくお願いします(≧∇≦)
書込番号:24207615 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ゴルダさん
エモイショナルレッド!
いいですねぇー(≧∇≦)
でもやっぱり小生には似合わないし冒険すぎます^ ^;
明日が楽しみですね^ ^
>cleeeeeeenさん
みんな知ってると思いますよw
cleeeeeeenさんだけが知らなかったことw
ベンチレーションはお尻と背中がスースーしますよねw
( ̄▽ ̄)
吸い込みますのでぷってしたら大変w(≧∀≦)
ハリアーは最大風にしたらファンの音しますw
書込番号:24207650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>tsukasajinさん
コストの駐車場で車探さなくて良いので年寄向きです(笑)
書込番号:24207725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>tsukasajinさん
立ち上げありがとうございます。
セレブではありませんよ。(笑)背伸びしてます!
セカンドカーの方がメインカーよりも価格が高いです(+_+)(セカンドカーって言うのかな…)
>ゴルダさん
ご納車おめでとうございます。
エモーショナルレッドめちゃくちゃタイプです!
鮮やかな赤がたまりません。攻撃的な色でRAV4PHVにピッタリだと思います。
>asaasobiさん
情報収集さすがです!
レンタカーまで借りられるなんて愛が凄いですね。
しかも、しっかりまん防を意識されているとは、その倫理観にも尊敬します。
RAV4PHVのレンタル料がちょっと恐ろしいですね(^_^;)
>cleeeeeeenさん
当然知ってますよー!
カタログはスミからスミまでチェック済みです。
公式ホームページのQ&Aも確認ですから(@_@)
書込番号:24207750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今晩は、はじめまして。ずっと拝見させていただいてました。我慢しきれず投稿させていただきたいと思います。自分は4/22にBTのグレーメタリックを契約しました。納期は10月初旬との事です。発表当時はrav4なんてと思って新型アウトランダーを購入するつもりでした。しかし詳細が発表されずヤキモキしていたところRAV4phvに試乗する機会があり即決でした。RAV4なんてと考えていた1年が勿体なかったと思っています。>Ai-ai-1990さん
書込番号:24208088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Ai-ai-1990さん
本日ディーラーで見てエモーションレッドにして良かったと感じました。
20代の頃憧れて購入したブルーバード510SS-Sターボ赤ツートン
購入して一月で田圃にスピンして転落して廃車の苦い経験が有り〼
現有車プリウスα良かったですがハイブリッド的運転ストレスになっておりました。
65歳ですのでやんちゃしないで
75過ぎまで楽しく乗りたいですね(笑)
各地訪ねたい!
書込番号:24208254
8点
ゴルダさん
横からすいません。
私も7月末納期を待ちくたびてる者です。
BT、エモーショナルレッドU。
同年代、他人とは思えません。
納期情報毎日チェックしてます。
スレ主様 立ち上げ
ありがとうございます。
あーあ待ちどおしい!!!
書込番号:24208534
5点
>tsukasajinさん
新規立ち上げ有り難うございます!
ここにきてグレーとレッドの濃度が急上昇ですね。黒がまさかの希少色に!?
色と言えば、昨日海老名SAで好青年2人組に声をかけられましてPHVについていくつか質問されました。彼らは受注停止中の仮注文状態だそうで、現在色を吟味中なのだとか。神奈川と東京のお店で実車5色確認済みで、明日埼玉に行ってダークブルーを見れば全色コンプなんですって。バイタリティが半端ないって!
そんな事情通っぽい彼らから聞いた改良情報。ヘッドライトの小変更、法規対応、室内灯LED化。これが最新の有力な噂らしいと。「有力な噂らしい」って何か不思議な言葉。笑
納車からまだ一週間経ってないのにもうすぐ1,000km到達してしまう。昨日も調子に乗りすぎました。このままでは年間50,000kmペース!
まだ充電できないってのに( ̄◇ ̄;)
書込番号:24208729 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>cleeeeeeenさん
さすが!私を含めてPHV好きの方は入れ込みようが違いますね!
私は知事の要請どおり昨春から県を出ていませんので、県を跨いでの色の確認は出来ておりませんが(>_<)
ツイッターにも改良情報に関し、ヘッドライトの変更とLED化の書き込みがあります。なんでも、ディーラーに通達が降りてきているとか来ていないとか。
一度このまま突すると決めたものの、ヘッドライトの変更はズルいですよ。アダプティブハイビームシステムなのか否かが気になるところです。
話は変わりますが、ディーラーの方いわくパノラミックビューモニターのジャギーはカメラの解像度に問題があるようですね。
改良ではカメラの高性能化を図ってほしいですね。
書込番号:24209295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゴルダさん
それはかなり苦い想い出ですね。
私も10年前、人生で初めて購入した軽自動車を田んぼに落とし廃車にした経験があります。
RAV4PHVはモンスター級の加速です。安全運転支援機能が充実しておりますが、事故・違反にはお互いに気をつけましょう。
私が購入したディーラーでは系列店を含めてエモーショナルレッドIIの購入者はいないとのことです。かなりの希少色ですね。
公道上では注目の的だと思います!
cleeeeeeenさんのように話しかけられるのは必至ですね(^_^)
書込番号:24209324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ai-ai-1990さん
情報網さすが!
書き込むかどうか迷っていた一つがカメラ。
リモートエアコンはさすがに当たり障りなさすぎました。^ ^
ボタン一つで全方位確認できてとても便利なPVMですが、カメラの画質はさすがに粗いと言わざるを得ないです。一緒に写っているドラレコの方がキレイ。これは納車前から覚悟してましたが。
でもですね。ディスプレイに表示されるメッセージやテレビ等はキレイ。ちょっとしたサプライズでした。PVMの画質の悪さは事前情報で聞いていたので、オーディオレスがオプションであったら選んでいたところでしたが、価格次第ですが今はこのままで良かったと思っています。
私自身は初めてのディスプレイオーディオだったのですが、トヨタの現行車種は皆同じ性能なのかな?改良は簡単そうな気がしちゃいますけどね。
書込番号:24209396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あ、
オーディオレスにしちゃうとMYTOYOTAアプリ使えなくなっちゃうのかな?
改良後オーディオレス設定あった場合、改良後納車予定の皆様はその辺良くご検討くださいね。(良く検討しないで即決しちゃったのは私だけ説)
書込番号:24209453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tsukasajinさん
新部屋開設有難うございまーーーす!
200レスって凄すぎます!
これでまた仕事中退屈せずに済みます!
>Ai-ai-1990さん
倫理観だなんて、そんな、私なんか、、、、、
まあねええ〜
>cleeeeeeenさん
そうそう。私が欲しいのはそういう生の感想。良い感じなのでもっとお願いします!
ちなみにリモートエアコンは私達が最も欲しかった機能の一つです!(笑)
書込番号:24209534
2点
>柴犬もも&福さん
いらっしゃいませ^ ^
1年も考えておられたとはもの凄い忍耐力!
RAV4 にして良かったと思える車だと思いますよ^ ^
乗ったことないから知らんけどw( ̄▽ ̄;)
>bagscapeさん
エモイショナルレッド人気ですね^ - ^
30回くらい寝たら納車ですねw
>cleeeeeeenさん
>Ai-ai-1990さん
その有力な噂話は確定情報になりました
ルームランプ LEDに
ヘッドライトは光り方が変わるそうです
アダプティブハイビームかどうかはわからないとの事
その2点が改良内容みたいです
噂で法規対応ともありますがその話しは今のところ聞いてないみたいです
まだ象さん枠に間に合うかもしれないので改良内容を踏まえて検討して欲しいと営業マン様より連絡頂きました
悩ましいですねぇ(´・ω・`)
書込番号:24209581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tsukasajinさん
おお!
確定情報有り難うございます!
6ヶ月前に判明って早いですね!
LEDは後からでも交換できるでしょうけど、ヘッドライトの光り方って何だ?気になる!
ちょっとうちの営業さんにも探り入れてみますね。
そちらは増産枠余ってるんですね。
こちらは受注停止中なので、早く買えるのはラッキーかも!(煽っていくスタイル)
書込番号:24209640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tsukasajinさん
ありがとうございます!
なんと、確定情報とは…。
ヘッドライトの“光り方”。様々な捉え方ができますね。
あるとすればハリアーのような反転式ウインカーの採用やアダプティブハイビームの採用ですかね。
はたまた、ヘッドライトという枠組みでバルブ式のウインカーがLEDになるとか。
ここに来てまた悩んでしまいます。
書込番号:24209703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>柴犬もも&福さん
はじめまして。
すいません。返信が遅くなってしまいました。
アウトランダーはPHVの先駆者と言われ、迷われるのは当然かと思います。
今日はグレーのRAV4を見ましたが大人っぽくてカッコいいですね。
ちなみにRAV4PHVとアウトランダーを比較してRAV4にされた理由は何ですか?新型ですからやはり納期ですか?
この2車種で迷われている方も多いと思いまして。
それにアウトランダーにはあまり詳しくなくて(>_<)
書込番号:24209752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>asaasobiさん
仕事中退屈せず・・・・・。
仕事しろぉー!
ってこっちが本業かw
そう言えば前に改良内容わからないかもと言ってしまいましたが分かっちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
その時の話しなので御容赦下さいませm(_ _)m
>cleeeeeeenさん
ルームランプ のLEDってたぶんかなり暗いんですよねぇ・・・。
ハリアーがそうですから(´Д` )
しかも交換できないので豆電球のほうがマシかなと思ったりもしました^ ^;
>Ai-ai-1990さん
はい!
営業マン様からの情報なので確定かと^ ^
光り方気になりますよねw
RAV4と同じ?なので差別化の為に光り方をかえる?
小生はこのまま改良後で長くて辛いイバラの道を突き進むつもりです^ ^;
みなさんの納車報告を指をくわえて泣きながら読みます
(ノД`)
書込番号:24209772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Ai-ai-1990さん
現行アウトランダーは素晴らしい車だと思います。雨の日に試乗しましたが営業さんが『ベタ踏みしてくれ』とか『急発進してくれ』などと言うものですから言われるがまま運転しました。結構な雨が降っていましたが全く滑らず安心して運転出来ました。SAWCは凄かったです。あの時点では新型アウトランダーを購入する予定だったんですけどRAV4PHVの加速にやられました。晴れた日に試乗しましたが信号で停まった際にフル加速したらホイルスピンしたんですよ。嘘〜って思いましたけど車を降りた時に『買うわ』って言ってました
書込番号:24209864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
補足です。アウトランダーは交差点で右折矢印が出た時に踏み込んでくれと言われました。かなり踏み込みながら右折したと言うことです。
もう一つ追加です。契約一週間後にスタッドレス用のBT純正ホイルを買ってしまいました。それくらい惚れ込んでしまいました。
書込番号:24209889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>柴犬もも&福さん
スタッドレス用に最初から純正ホイール完備!
はいまたきたこれ。セレブっすね。(笑)
わんちゃんのお名前ですか?
私柴犬大好きなんです!
>tsukasajinさん
確定改良情報!?
私にはなーんの連絡もありませんが?
はいまたきたこれ。
やっぱあれだセレブから順に連絡してるんですね。
書込番号:24210111
6点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
千葉のネッツトヨタのディーラーからの情報ですが、今月28日の受付をもって
一旦受付を停止するとの情報があったようですが、どなたか同じような
情報を聞いた方はいらっしゃいますか?
10点
>あんず棒サワーさん
少し気になるのは今日付けのネット記事にRAV4の改良が2022年秋〜冬頃(ハリアーと同時)に有ると書いてあったのは読んだんですよね。
信ぴょう性のほどは全く分かりませんけども。新型ランクルの受注残解消の動きなど妙に具体性のある記事ではありました。
その記事にはPHVとは書いてなくて、あくまでRAV4と書いてありました。
あるにしても単なる年次改良のようです。
長納期車は補助金申請の絡みを考えるとこの辺で受注を止めないといけない、ということなんでしょうかね?
自分の担当営業さんにも明日聞いてみますね。
しかしこの車は注文受付期間が毎年短かすぎ!(笑)
自分が乗っているということが何だか奇跡に思えてきました。
書込番号:24553091
6点
>若者だって本当は車が欲しいさんへ
ネッツの営業マンの方も、今秋にRAV4の年次改良があがある(法規制に対応)ようなことを
言っておりました。
書込番号:24553235
0点
一部改良が入るようです。
TFTメーターが大きくなる。騒音対策 排ガス対策とかセールスが言っていました。
書込番号:24554286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12車種の受注停止情報が昨日の記事に出てましたね。
営業の人売るもの無くて大変じゃないかな
書込番号:24556670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
具体的にRAV4 PHVがいつ、何が変わるのか詳細は分かりませんが、部品はバッテリーも含み不足しているようですね。なんだか腑に落ちませんが、アメリカでかなり売れているらしいのでその影響もあるんでしょうかね…。
↓
https://creative311.com/?p=134012
書込番号:24568016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
大阪のディーラーですが、1月31日で一旦オーダーストップ。
半導体不足の影響で12月オーダー分も1年待ちだとか・・・。
営業も売りたくても売れないので商談も力が入らないですね。
書込番号:24573283
4点
全国的に1月で受注は止めたようですね。
噂では10月頃にあるらしい改良(法規対応メイン)に向けて、ということになるとつまり、もう秋までの生産枠は埋まっているということかもしれません…。
インパネの液晶モニターが大きくなるという話はおそらくガソリン/ハイブリッドのXグレードだけが現状小さいものを統一するという意味かも?
しかし12/1に小改良して1月に受注停止って異常事態ですよね…今現在も当初と同じ国内月産300台なんだろうか。少な過ぎですよね^^;
書込番号:24576367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>@エルモさん
暖房熱確保のためでしょうね
トヨタのガスインジェクション付きヒートポンプは-10℃まで稼働できるようです。
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/mag/15/397260/042600164/
それ以下ではエンジンの温水利用なのでしょうね
書込番号:24552015
7点
>@エルモさん
>らぶくんのパパさん
そーいう仕組みになってるんですね。有り難うございます。勉強になりました!知らないでエンジンかかりっぱなしになったら故障かと思うところでした。
こっちの地域は−10℃になることは無さそうですがエンジンが付いてて良かった!
勉強不足で分からないのですがエンジンが無いbzシリーズとかは違う仕組みを使うのだろうでしょうかねぇ
書込番号:24552289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cleeeeeeenさん
BEVだとエンジンの熱源がありませんからPTCヒーターなどを使うと思います。
リーフではヒートポンプ暖房と空気加熱式PTCヒーターの併用で氷点下ではPTCヒーターでの暖房になります。
BEVは冬に弱いように思われますが、パワーオン後すぐに温まるので快適です。
書込番号:24552359
1点
>らぶくんのパパさん
おおー!また知らない単語が。笑
納車前からいつも貴重な情報に助けられています!
それに比べ私の文章を読み返してみると語尾が変!
お恥ずかしい。
実はガレージのケーブル収納も無断で真似させて頂いてます^ ^
書込番号:24552390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在この車を検討しています。
私は平均すると4年程で乗り換えています。
先日Dへ行ったところ、残価率が悪いのでお勧めしないと言われました。
今の乗り換えサイクルだと下取り額が悪くなることが予想されるので、次回持ち出しが増える可能性があるとのことでした。
プリウスの場合はPHVでもHVでもほぼ同じ残価率なので問題はないそうですが、RAV4は出だしから10%程低い数値になっていました。
まだ先の話なので予測しかできないのですが、皆さんは乗り潰す方向でしょうか?
また、リセールについて考慮しているでしょうか?
まだ世間の認知や体制が追い付いていない感じがします。
5点
PHVは補助金申請したら4年縛りがあるのでHVやガソリンより悪くなるのは仕方ありません。どのメーカーでもリセール気にするならPHVは避けた方が無難です。
書込番号:24483746 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
正直4年後はわかりませんね。ただ今はリセールかなり良いですよ。補助金返還して来週売却予定です。
書込番号:24483752 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>正卍さん
私としては拘束期間と平均乗り換え期間がほぼ同じなのでその点は問題ないと捕らえています。
問題は4年後の下取りです。
電池性能がどこまで悪化しているのかが肝なのかなと。
bz4xのように電池性能の保証が無いのが問題なのでしょうか?
>ハロソラさん
売却なら確かに「今」ですよね!
今年度で中古車市場も落ち着きそうなので、ここを逃したら買い換え出来ないかな?と少し焦ってます。
因みに、グレードと売却価格教えて頂けたりしませんか?
書込番号:24484842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は,BEV乗りですけど,
RAV4PHVは交流電力消費率の数値が優秀で,BEVと変わらないほどですから,重い車を買って,電気であまり走れないというような後悔はなさそうです。
補助金50万貰って,後々,その分,残存価値が減っても,それほど問題無さそうですが?
圧倒的パワーが欲しくてPHVにするとか,何か理由があるなら,好きな車に乘ればいいと思いますね。
プリウスでは,圧倒的パワーという魅力はないですね。
それにいったん,自宅に電気工事したら,なにかとプラグインを買いたくなって,選択の際に,影響するってこともあるかな?
書込番号:24484864
6点
シロウト考えではありますが、
1.新車の場合、多額の補助金を得て購入するのが前提なので、その補助金の額分、下取りの価値は下がる。
(500万円のクルマでも、50万円の補助金が前提であれば、450万円のクルマと同じ価値)
2.EVやPHEVのジャンルはまだ導入初期であり、モデルチェンジやニューモデルの登場でガソリン車やハイブリッド車以上に陳腐化する可能性がある。
(初代リーフとか、もう買いたくないでしょう?)
という理由から、リセールが不安定であり、低めに設定せざるを得ないんじゃないかなと思います。
もちろん、4年後もPHEVの車種が少なく、今とあまり状況が変わっていないなら、2番目の理由は関係ないかもしれないですが。
書込番号:24485089
8点
こんにちは。
私は、RAV4 PHVのリセールも多少気にしなが購入しました。
やはり、次に乗り換えする時に、少しでも購入資金の足しになれば助かりますし。
その点から、RAV4 PHVを選んだ理由として、RAV4 ハイブリッドがあるので、RAV4 ハイブリッドのリセールよりは安くならないであろうと、考えたからです。
RAV4 PHVを仮に、ハイブリッドだけの使用と考えても、RAV4 ハイブリッドより燃費も良く、パワーも有ります。 また、走りも上質で装備も良い。 外装もコストがかけられて差別化されてます。
また、ブラックトーンにすると、通常モデルに無いカラーリングも選ばれます。 白黒等も、人気あると思います。
そういう風に、良い方向に自分で思ってます。 あとは、RAV4 PHVを気に入ってるので、安くなっても気にしないかもしれませんが。 他PHEVを選ばなく、こちらを選んだ理由も、トータルで評価してます。
書込番号:24485558 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>よしや君さん
PHEVがリセールに不利なのは事実ですが、大幅に値が落ちるわけではありません。
現に、プリウスのPHEVとHEVの買取価格(参考:オークション落札価格)は僅かながらPHEVの方が高く、買取価格はそこまで酷くありません。
つまり、かぶちゃん、さんが説明されたようにRAV4のHEVの買取価格が安定している現状を踏まえるとPHEVもそこまで値は下がらないことがわかります。
ここからはあくまで私の予想となりますが、RAV4PHVはしばらくの間、プレミアムな買取価格が継続すると思います。
理由は以下2点。
ひとつはタマ数の少なさです。
生産台数が少なく、市場でのだぶつきがありません。従って、欲する人になかなか行き渡らないので価格は落ちにくいはずです。不人気車種でもないですし。
(RAV4PHVは私がこれまで乗ってきた中でも群を抜いて良い車です。私を含め、そもそも売る人自体も少ないと思います)
もうひとつは馬力(スピード)です。
システム最高出力300馬力超え、かつ、0-100km/h加速は6.0秒という車は早々ありません。希少性もあり、値の落ち幅は少ないはずです。
私は今回、このPHEVを490で購入しました。現状の補正予算の補助金を充てれば実質440万円となり、RAVHEVとの価格差はかなり縮まります。
補助金の足かせが外れた頃の市場は読めませんが、価格差がない今、PHEVを購入された方が満足されると思います。
長々と失礼しました。
書込番号:24485902 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
中古車は,買いたい人がいて成り立つんで,リスク覚悟で高い残価を設定することはしないでしょ?
欲しい人がいれば,売りさばけるので問題ない。
中古車を買う時に何が問題か?
駆動電池の状態が明示されるか?
三菱のシステムは10年で65%になるという実績を打ち立ててしまったorz。
そうなると中古として売りさばけない。
適当なところで手を打つという出口戦略も,現実的には必要かも?
高額輸入車買ったら,500万の車とは世界が違う絶対値の下落があるしなぁ。
アルファードか,ランクルあたりにして価格下落無しで乗れるって言ってる人も居ますね。
書込番号:24486413
6点
下取りの事でこの車を買わないのはもったいないですよ。
この車の加速や運転の楽しさは他のhvやgsでは味わえません。
お金があればレクサスnxのphvでしょうが、rav4 phvでもかなり凄いです。
車の満足度は人それぞれですが、きっと後悔しないと思いますよ。
私はこの加速や運転の満足度燃費の良さはphvならではですのでよかったと思いますよ。
書込番号:24488020 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>piglet_aiさん
悩んでいる段階なので、まだ購入していません。
>皆様
ご返答頂きありがとう御座います。
別メーカーで有意義な情報頂いたので、今回は購入見送る方針です。
まぁ、2年先の話なのでその間に何かあって購入するかもしれませんが・・・
早く市場がEV・PHEVに追い付いてくれることを祈っています。
書込番号:24540279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
RAV4 PHV GZ 納車待ちです。
2月頃納車になるとの事なので(納期は怪しいです)スタッドレスタイヤを検討しています。
ホイールをヤフオク等で探したのですが、RAV4用は品数が少なく高価で手が出ません。
ほぼ同サイズのレクサス用が安価に出ているので検討しています。
さて、レクサスでは空気圧センサーが付いて居ますが、
アルミホイールの穴サイズは通常のセンサー無しのバルブと同経なのでしょうか?
同サイズならレクサス用のホイールも選択肢に含められます。
エアバルブ穴サイズの件、宜しくお願いします。
1点
>アルミホイールの穴サイズは通常のセンサー無しのバルブと同経なのでしょうか?
同じです
書込番号:24528603
![]()
1点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
皆様こんにちは。
改良後の試乗車・展示車があるお店を教えて頂けませんでしょうか?
お店が連休に入る前に友達と現物を見たいと思って調べてみたのですが近くには無さそうなのです。。
関東住まいですが片道200q位までなら行ってみようかと思っております。
もしかしてまだ1台も無いのですかね?
もしご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
6点
あるなら私も見てみたいです。
もともと試乗車の数が著しく少ない車なのでどうでしょうね?
書込番号:24511369
3点
>asaasobiさん
ディーラーのHPで検索できますよ。
私の家の近くだったら、こんな感じに
https://www.netztama.com/carlineup/suv/rav4/
書込番号:24511467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>asaasobiさん
こんばんわ。
お急ぎのようなので、関東圏住まいではないですが私の知り得る情報を。
私も改良後の現物が見たく、付近のディーラーに問い合わせてみました。しかし、みな口を揃えて「一部改良で試乗車を差し替えることはあまりありません。今のところ見通しも立っていません」との回答でした。一部改良を受けた試乗車・展示車の入れ替えはなかなかなさそうです。
ただし、場合によっては納車前のお客様の車を見せていただけるディーラーもあるようです。とりあえず、時間のある限り付近の販社(系列店毎)に問い合わせをしてみたらいかがでしょうか?
なお、現物ではありませんが、YouTubeに改良後のPHVがアップされていますよ。一度ご覧になってみては?
書込番号:24511851 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>若者だって本当は車が欲しいさん
>k_yokoさん
>Ai-ai-1990さん
皆様返信有難うございます!!
HPで検索して近い所に電話で問い合わせしてみましたが現状見つかりませんでした、、、
明日から年末休みに入るディーラーさんが多いみたいなので午前中もう少しあがいてみます!
書込番号:24512189
2点
Ai-ai-1990 さん
アウトランダーphev と、見比べされておられるようですが、どっちにお魅力感じられました?
参考に教えてもらえればと思います。
ちなみに、本日早朝に、マイナーチェンジ後のRAV4みかけました。
結構デイライトも明るくて、締まりがありカッコ良かったです。
書込番号:24514900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かぶちゃん、さん
こんばんは。
スレの趣旨とは異なりますが、ご質問がありましたのでこちらで回答させていただきます。(asaasobiさん、スレチすみません)
まず、どちらに魅力を感じたかという質問に対しては「どちらも魅力的」だとお答えします。
新型アウトランダーPHEVはレビューで相当に良い車だということご理解いただけたかと思います。(修飾語が散らばってるレビューでお恥ずかしいです)
それでもRAV4PHVをキャンセルしない理由は次のとおりです。(優先順位順)
@加速力と燃費
爆発的な加速力で、これは絶対に飽きないと思います。ランダーは優等生過ぎて飽き性の私は飽きてしまうと思いました。
また、RAV4はモンスター級の加速を持っている上、リッター20キロ以上の低燃費性能も兼ね備えているのが魅力です。
Aエクステリア
好みの問題ですが、RAV4の外観が単純に好みです。ランダーの外観は高めの年齢層向けのような気がします。 少なくとも私の周囲はいずれもRAV4推しです。
Bシートベンチレーション
私が絶対に外せない装備です。ランダーには設定ないですから。
新しいライトもポイント高いです!RAV4の魅力はまだまだありますが長くなってしまうのでこのあたりで。
ちゃんとした回答になっていないかも知れませんが、ご納得いただけましたでしょうか?
更に質問があるようでしたら、スレを立てていただければ幸いです。
書込番号:24515017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>asaasobiさん
あるかどうかは分かりませんが、お台場のメガウェブは?
もしかしたらあるかも?
書込番号:24515370
![]()
1点
Ai-ai-1990 さん
スレと違う内容でして、すいませんでした。
また、回答ありがとうございます。
RAV4PHVを選ばれた理由は、私と同じですね。
良かったです。
書込番号:24515569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>池山さん
メガウェブ!その手がありましたか!
行ったこと無いですけど確かにあそこにはありそう!
お店しか頭が回らなかった、、、
折角貴重な情報頂いたのに間に合わず申し訳ございませんでした。猛省します。
また宜しくお願い致します。
>かぶちゃん、さん
>Ai-ai-1990さん
スレチだなんてとんでもないです。
どんな情報でも嬉しいですので。
また宜しくお願いします。
年末に直電頑張ってみたのですが見つかりませんでした。
冬休みに間に合わなそうですので解決済とさせて頂きます。
皆様有難うございました。
メガウェブ・・・
悔やまれます
書込番号:24521900
0点
RAV4PHVの中古車 (116物件)
-
- 支払総額
- 390.4万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
RAV4 PHV G Z 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 542.8万円
- 車両価格
- 534.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 431.4万円
- 車両価格
- 415.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 390.4万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
RAV4 PHV G Z 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 542.8万円
- 車両価格
- 534.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 431.4万円
- 車両価格
- 415.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.8万円









