NA-VX800BL
- 汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを搭載した、ハイスペックモデルのななめドラム洗濯乾燥機。洗剤自動投入機能を活用し、洗剤を再度投入して洗う。
- 蓄積した皮脂汚れや臭いを落とす「約40 ℃毛布」コース、洗濯槽の汚れが気になるときにサッとすすげる「サッと槽すすぎ」コースを搭載。
- 月1回のお手入れのタイミングを知らせる「槽洗浄サイン」を備え、窓パッキングは抗菌加工済み。自動投入タンクの注ぎ口が広くなって入れやすい。
洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
昨日自宅で設置していただいてから今日で2回目の洗濯ですが
おまかせコースで洗濯したら3時間ほどかかってます
98分という謳い文句に惹かれて購入しましたが、なにか設定とかあるのでしょうか?
ちなみにふんわりキープはオフにしております。
書込番号:24026160
5点
>Nまんせるさん
こんにちは
定格洗濯乾燥時(省エネ乾燥モード)
約165分
この設定になっているのではないでしょうか。
書込番号:24026172
2点
>オルフェーブルターボさん
はじめまして、書き込みありがとうございます。
私も省エネ乾燥を疑っておりましたが、デフォルトのままだと [標準] となってました。
意図的に省エネにするとかしない限りは関係ないかと思いますが、省エネにした場合と標準とで時間表示がどうなるか検証してみたいと思います。
オフフェターボさんはこの洗濯機のユーザーでしょうか?
もしユーザーでしたら実時間とか教えていただければと思います。
書込番号:24026203
3点
>Nまんせるさん
こんにちは
残念ながら現在洗濯機購入を思案中で
色々と勉強させていただいている最中でございます。
あまりお力になれなくて申し訳ありませんが、
参考までまた検証結果を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:24026213
2点
>オルフェーブルターボさん
そうだったんですね
機能は山ほどあるのでいろいろ検証してみたいと思います。
こちらこそ書き込みありがとうございました。
書込番号:24026237
1点
>Nまんせるさん
本機種では無いですがパナソニックのドラム式ユーザーです。
洗濯物の量や質によってかなり時間は違います。
ジーパンや乾燥しづらいモノでは3時間掛かります。
逆にシャツ等+量も少なければ2時間掛からずに終わったりします。
以下を勘案したときに長すぎるという考え方ですか?基準を踏まえて時間を考えないと意味がありませんよ。
定格6 kg洗濯乾燥時、「おまかせ」コース・標準乾燥での所要時間(目安)
日本電機工業会自主基準「乾燥性能評価方法(2009年11月19日改定)」による。
こう書いてあるのだから基準を調べる必要があります。
これでは無くとも例えばJIS 9812-1999
家庭用ドラム式電気衣類乾燥機の性能測定方法
等が定義されています。この中で模擬洗濯物が定義される。
書込番号:24026242
3点
>kockysさん
書き込みありがとうございます。
定義とかそういう話ではなく、運転スタート時に推定所要時間が表示されますが その時間表示が3時間とかになっているので
何か設定を変えないと短くならないのかと思ったので質問しております。
工場出荷時で何も設定を変えずにおまかせコースだと3時間で、どこか設定を変えると謳い文句通りの98分になるのか
それが知りたいのです。
実時間が知りたいのは洗濯をセットしてから外出しているので表示通りに終わっているのかもわからないのでその誤差も知りたくて質問してます。
書込番号:24026368
2点
>Nまんせるさん
ですから乾燥時間98分になるのはどういうときか?
その定義があるわけです。その洗濯物が違うにも関わらず98分に設定でなる事はありえませんよね?
と言ってます。メーカーのHPに98分となる場合の条件はしっかり書いてあるわけです。
書込番号:24026430
1点
>Nまんせるさん
「98分 洗濯乾燥」でググると色々出てくるので調べてみてください。
多分納得のいく回答が見つかると思います。
書込番号:24027049
1点
>Nまんせるさん
>花伝量販店さん
私もググって見ましたが。。同じ事しか書いてない気がします。
洗濯物の質、量によって時間が決まる。98分はあくまで基準で測った時間。
書込番号:24027081
3点
>Nまんせるさん
パナソニックは最初の表示時間は長めに表示しているようです。
スマホ通知の履歴を見ると乾燥の実時間は1時間15分〜1時間45分程度ですね。
これに洗いの時間を足しても表示より短く終わりますし毎回そうなってると思います。
書込番号:24027166
1点
追記で機種はVX9900で量は洗剤量で0.8〜ギリギリ1.0くらいです。
書込番号:24027193
2点
みなさま書き込みありがとうございます。
やはり98分というのは普段使いではできないのがわかりました。
理解はできましたけど納得してませんが。。。
本日3回目の洗濯でしたが厚手の物は無しで3人分の衣類やタオル等 洗剤は0.8でエコ乾燥にしてみたら約3時間の表示。
実稼働時間もほぼ同じでした。
ちなみに標準乾燥でも表示上では10分ほどしか変わらなかったのでエコで運転してみました。
実稼働では誤差が出る可能性がありますがまた検証しようと思います。
今までは縦型で室内干しの除湿機5時間という使い方だったので
十分時短にはなっているのでこれで納得するしかないと思うようにします。
みなさまご意見ありがとうございました。
書込番号:24027853
4点
Nまんせるさん こんにちわ
昔の車の燃費表示の様なもの(10モード)
実際の走行とかけ離れた表記ですから
家庭の衣類は、厚手や薄手が混在していますら
時短を優先するなら、仕訳乾燥(途中で乾いた薄手をとりだしたり
時間設定60分とか90分とか!おまかせのセンサーは、どうしても時間がながい
パナソニックに限らず 定格がくせもの
電子工業会?指定の薄手の衣類での時間
薄手の同じ衣類なら98分に近い仕上がりもでるかも
ウチのパナドラ VX-7000では、タイマー90分設定でのフル洗濯乾燥で使用しています
おまかせは、過乾燥気味なので
ことしの7月で満10年 長期保証5年とパナサービスマンのお陰で!
ドラム君は、フル乾燥でガンバッテくれています
余談ですが、今年はパナドラ人気での価格低下が遅いので買い替えを伸ばしています (^^)/
書込番号:24029737
3点
>デジタルエコさん
こんにちは、10年とはすごいですね
うちのは8年で重量センサーがおかしくなって、ついにモーターが異音しだしたので買い替えました。
ちなみに機種は日立のビートウォッシュです。
上辺だけの性能より、実機でのパフォーマンスで勝負してほしいところです。
まだ設置4日目ですがすでにドラム式の便利さからもう縦型には戻れないです(笑)
なので今後の新製品の性能アップに期待ですね〜。
書込番号:24029937
0点
>Nまんせるさん
こんにちは
縦型の進化は、乾燥能力以外は、来るところまで来たって感じですね。
一方ドラムは各工程においてまだまだ開発途上の感じがします。
ドラムにはあこがれているんですが、うちの縦型が頑丈なので
まだまだ先になりそうです。
書込番号:24029963
0点
>Nまんせるさん
私もVX800BLを買って1ヶ月半です。
キッチンの台拭きを5枚くらいだけ、おまかせで洗濯乾燥すると正確には分かりませんが98分くらいになってます。
洗剤0.8だと乾燥の定格の6kgを余裕で超えていると思います。
メーカー想定の6kgって、一般人が4kgくらいの縦型洗濯機に普通に入れる量くらいですからかなり少ないですよ。
洗濯物が多い、厚手のものが多い、みたいな時は乾燥中に乾燥時間見直しが入って延長されます。
本当に少ない量で試して98分になるか検証してみてください。
書込番号:24030588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX800BL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/07/02 20:54:48 | |
| 0 | 2024/05/30 15:54:04 | |
| 0 | 2024/03/16 14:57:13 | |
| 3 | 2023/09/14 15:38:12 | |
| 5 | 2023/02/26 22:03:09 | |
| 1 | 2023/02/21 13:41:39 | |
| 5 | 2022/05/29 21:55:29 | |
| 3 | 2022/02/28 15:51:07 | |
| 6 | 2022/01/27 17:56:30 | |
| 3 | 2022/01/02 11:12:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








