スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1957件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

CB18のブースト圧

2021/01/28 09:15(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

VN5のブースト圧ってどんなものですか?
レーダー探知機についてるブースト計を使ってみて
相対値がいつもマイナス表示です。かなりアクセルを踏まないと1とかにならないのですか?

書込番号:23931833

ナイスクチコミ!23


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2021/01/28 10:32(1年以上前)

OBD2接続?
対応していますか?

書込番号:23931934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/28 11:19(1年以上前)

OBD2接続です。
確かにメーカーの対応表にはまだ載ってないですね

書込番号:23932012

ナイスクチコミ!3


charamxさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/28 16:13(1年以上前)

>vargo-sasaさん
https://www.youtube.com/watch?v=78MBt_C0k00
ユーチューブの開発者のインタビューの5分ぐらいでリーン燃焼中は加給していると言われているので
基本的にはブースト圧は1を超えるんでしょうね。
自分もメーカーの対応を待ってます。

書込番号:23932446

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/30 08:22(1年以上前)

 タイトルとは外れますが・・・。

 charamxさんの示されたyou tubeによると新型エンジンではハイオクを入れるとリーンバーンが十分働かず
かえって燃費が悪化するとのこと。
 皆さん、間違ってもハイオク入れないで!




書込番号:23935385

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/31 16:59(1年以上前)

ブースト圧1なら正常な値だと思います。
ブースト圧1とは、大気圧+1.0kgf/cm2と言うことなので1800ccの倍3600ccの空気をシリンダーに充填していると言うことです。

書込番号:23938574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/31 17:35(1年以上前)

表示が常にマイナスなんです

書込番号:23938624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SAKAIACEさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/31 20:17(1年以上前)

冬季は気温の関係で空気密度が高いので、正常ブースト圧が低かったりしませんか?ディーラーに確認してみたらどうでしょう。

書込番号:23938940

ナイスクチコミ!0


charamxさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/31 20:25(1年以上前)

>明日香隊長さん
すいません、間違えてますね。
0を超える=加給ですね。

書込番号:23938958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/31 20:42(1年以上前)

アクセル開度と瞬間燃費もメーターやウィジェットの数値と違う数値が表示されるので新型レヴォーグは正確な数値を読め無い項目が多いのかも知れませんね。

書込番号:23938995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2021/01/31 21:03(1年以上前)

ターボだからアクセルガバッと開けて排気圧でタービンを回して、吸気側のコンプレッサーが回って
初めて吸気に過給圧がかかるので、アイドリングや低回転時(タービンが排圧をあまり受けていず回ってない)は
ブースト計は負圧(マイナス)な筈です。
ツインスクロールターボだから少し上げるだけで効いてくるとは思います。

元気な加速中も上がらないなら正しい表示がなされていないのでしょう。
OBD2接続のブースト計も市販されているので、取り付ければ分かると思います。

ブースト計は大気圧を0と補正して表示されるものが多いです。(ゲージ圧)

書込番号:23939045

Goodアンサーナイスクチコミ!4


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/31 21:28(1年以上前)


Che Guevaraさんのコメントはいつも参考にさせてもらってます。

大筋同意ですが、一つだけ
CB18はシングルスクロールみたいですね。

carwatch ニュース より
スバル、新開発水平対向エンジン「CB18型」の疑問点を確認 「EJ20時代の強度剛性思想を採用」

の A5
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1273449.html

書込番号:23939087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/31 21:40(1年以上前)

3000rpm近くまで回転上げても表示は負圧のままですから、多分正しい数値を読め無いのだと思いますよ。

書込番号:23939116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/01 10:42(1年以上前)

どうも情報が読み込めていない感じです。
試しに水温計とかもみてみたんですが温度表示がされませんでした。
メーカーの対応を待ちたいと思います

書込番号:23939878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/01 11:28(1年以上前)

新型レヴォーグでは標準でブースト計表示ができないのですか?

書込番号:23939965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/01 11:30(1年以上前)

新型は標準で表示できないんです

書込番号:23939969

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/02/01 12:07(1年以上前)

負荷かけないと負圧のままで当然ですw
エンジンの出力は走行抵抗に見合う数値しか出ませんのでw
回転数が高くても負荷が上がらなければ負圧のままです。

マニュアルモードなどで高めのギヤのまま登り坂でスロットルを大きく開け続ければ正圧になります。
もしくはフル加速。

因みにブースト圧見て何したいのでしょう?
素人が知る必要が無い数値を手にすれば、故障じゃないのか、とかこういう事になるという見本ですね。

せいぜいお悩みくだされ。

書込番号:23940032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/01 13:32(1年以上前)

>MiuraWindさん

旧レボーグに乗っていて、新型の納車待ちです。
新型で残念なことの大きな一つが、ブースト計が無いこと。

高速の坂道を駆け上っているときのブースト圧が上がっていくのを、「頑張ってる!」と楽しく感じてましたよ。
(同時に油温も上がっていくのが心配だったり・・・)

だから、新型でブースト計が表示されないのがとっても残念です。できればリプロ?で復活を願いますが、当面代わりに私もOBD2から表示できる方法を探そうかと思っています。


>素人が知る必要が無い数値を手にすれば、故障じゃないのか、とかこういう事になるという見本ですね。

車なんて、とりわけレヴォーグは趣味性の高い種類のものなんですから、好奇心を満たすひとつが「ブースト圧」でいいんじゃないでしょうか。
知る必要がない、なんて他人が言う必要が全くないことでしょう。


むしろ、MiuraWindさんが「ある種の人」の「見本」になっちゃいますよ。
誰かを不快にさせても何にもいいこと何もないですよね。この場所を楽しい場所にしましょう!

書込番号:23940196

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/01 19:40(1年以上前)

>やすぎ出身さん
ちなみにOBD2接続のレーダー探知機のブースト計の数値は動きはしますので読めて無いと言うより何らかの理由で正しい数値が出ないのだと思います。
また水温と油温は読み込む事が出来ない使用のようで表示設定すら出来ません。

書込番号:23940703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/05 18:25(1年以上前)

センサー取り替えとリプロのリコール作業後、OBDIIから引っ張っているブースト圧の数値がどうも正常に読み込める様になりました。
1500rpmで0.0Mpa、踏み込んでオーバーパシュート込みで1.0Mpa位まで上がります。
他の方はどの様な状況でしょうか?

書込番号:24864578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/08/06 07:09(1年以上前)

>戻りシラメさん
OBDIIの吸気管圧出力アドレスが市販OBD機器の一般的アドレスに変更になったかはわかりませんが
CB18の最大過給圧(吸気管圧の絶対値)はおよそ240kPaです。大気圧+140kPaG
 旧プログラムの時には(今もです)アドレスが合っていた場合に表示される吸気管圧の値は
300/255倍する必要がありました。
*IGオン始動前やアイドルストップの時にほんとは1ですが0.67(bar)を表示していたはずです。

書込番号:24865229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/06 10:43(1年以上前)

一桁単位間違えてました。
1.0Mpaでは無く100Kpaですね。
アイドリングストップ時の圧力は停車時に地図に切り替わる様にしていたので解りません。
2.0乗っていた時は最大150Kpa(オーバーパシュート込み)程度で、1.6が100~70Kpa程度と聞いていたのでだいたいこんなものかと思っていましたが違うのでしょうかね。

書込番号:24865500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/07 00:35(1年以上前)

>vargo-sasaさん

どちらのメーカーのレーダー探知機をお使いか分かりませんが、私が使用している『Yupiteru GS-203』に『OBD12-MU』の組み合わせでは、ブースト計は添付画像の表にある通り、一切表示されません。

なお、表の注意書きに『車両との通信ができても表示、機能しない』と書いてあります。

当方はVNHなので表の通り表示されませんが、もしスレ主様がVN5の場合は定かではありません。。。

ですので、どういった理由かは分かりませんが、そもそもOBDUでは、VN系はブースト圧を正しく表示できないのではないでしょうか…?

書込番号:24866670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/08/07 13:58(1年以上前)

>戻りシラメさん
https://autoc-one.jp/news/5010840/
これによれば1.4kgf/cm2になっていて私の計測値とも合ってます。
アドレスは違いますがちゃんと別のアドレスには出てきてるのでOBDIIのアダプタと計測アプリを使って計測できます。

書込番号:24867339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/07 18:43(1年以上前)

>1701Fさん
踏み込んだと言ってもIモードで下道での事なので
高速に乗った時にでもSモードかS#モードで一度試して見たいと思います。

書込番号:24867651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オールシーズンタイヤ

2022/07/14 20:57(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

VN5納車待ちです。

10年乗ったミニバンからの乗り換えです。
レヴォーグも10年くらい乗りたいと思っています。

STI Sportのため18インチでの納車になりますが、
冬も年数回あるかないかの積雪の際にも通勤利用しているため、運転が必要になります。

都市部の年数回あるかないかの積雪のためにスタッドレスを履くのはもったいないかな、とも思ってはいます。オールシーズンもよいのかと思ったのですが、冬以外の走行性能を犠牲にしてまで…?とも思っています。ウィンタースポーツはしませんが、レヴォーグなら積雪地帯に年末年始に旅行もいいな、とも考えたりもします。

自分の中での最適解が
春〜秋 18インチ夏タイヤ
冬 17インチオールシーズンタイヤ+非金属チェーン
と思っているのですが…

今実際乗っている皆様方、どのようにお考えになりますか?
実際の費用面、走行性能も含めてどうするのがよいか、判断材料にしたいのでお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24834788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:282件

2022/07/14 21:35(1年以上前)

夏もオールシーズンタイヤでもいいかは、年間1万キロぐらいが目安ではないかと思います

夏タイヤは硬いので年間1万キロぐらいだとひびが入りやすいですが、オールシーズンタイヤは綺麗です

逆にオールシーズンタイヤは減りやすいので年間1万キロを越すと、夏タイヤよりもコスパが悪いです

雨や夏の制度距離は、低燃費タイヤと比べれば大差ないです

あと慣れれば気になりませんが、走行音は大きめです

古い夏タイヤとの交換ならおすすめですが、新車はずしまでしてオールシーズンタイヤと非金属チェーンを買うなら、安いスタッドレスのホイールセットと安い金属チェーンのほうがいいかなとは思います

書込番号:24834838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/14 21:46(1年以上前)

>レヴォーグなら積雪地帯に年末年始に旅行もいいな、とも考えたりもします。
>冬 17インチオールシーズンタイヤ+非金属チェーン

積雪地帯に行くのならオールシーズンタイヤ+非金属チェーンは無い

最初からスタッドレス1択です(大雪時のチェーン規制対象の道路を走行予定ならチェーンも必要)

地元の年に数回あるかないか程度だけならオールシーズンタイヤ+非金属チェーンも良いとは思うが、夏は夏タイヤ履くんだよね?

じゃあ冬はスタッドレスで良いんじゃないの?

ケチって事故ってもバカらしいし、ミシュランやダンロップの02ならスタッドレス特有のグニャ感も無いらしい。

書込番号:24834856

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/15 00:14(1年以上前)

>ありーたkさん
積雪地帯ならスタッドレス一択!
今まで色々履きましたが、今年はナンカンのWS-1 
225/45-18かって見ようかと思ってます。
何と1本10.800程度(21年製造)。評判は良いらしい。
You Tube他色々コメントあり。
国産の半値でいけますね。

書込番号:24834995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2022/07/15 00:22(1年以上前)

>ありーたkさん

オールシーズンタイヤを使いたいと言う方のほとんどは
・『冬に旅行等で車を使わない』が、それでも保険的に用意したい。
・タイヤ&ホイールは都合上、『1セット』しか用意出来ない。
と言う方が選ぶ選択肢だと思います。


ですから、ありーたkさんのように

>春から秋 18インチ夏タイヤ
>冬 17インチオールシーズンタイヤ+非金属チェーン
>と思っているのですが…

と2セット用意出来るのでしたら、冬用は間違いなくスタッドレスの一択ですね!


ましてや、「積雪地帯に年末年始に旅行もいいな」というのでしたら、雪上での性能が圧倒的に劣るオールシーズンタイヤは無いです。

書込番号:24834999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2022/07/15 05:30(1年以上前)

>ありーたkさん

冬場だけのオールシーズンタイヤはあり得ないのでは?
皆さんがおっしゃる通り、2セット用意するなら夏タイヤとスタッドレスタイヤです。

まあ、雪の上だけでしたらスタッドレスタイヤでもオールシーズンタイヤでも大した違いはありませんが、日本の雪は湿り気があり、また0℃を境として融けたり凍ったりしますので、氷上性能も重要です。
タイヤチェーンを用意するかどうかですが、雪国に住んでいない限りチェーン規制道路は使わないのが良いと思います。

スタッドレスタイヤを用意して、雪国の温泉でも楽しんでください。

書込番号:24835087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/07/15 05:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とりあえず、新車から何年かは納車時のタイヤを履き潰すことにして、
冬に積雪地帯の旅行の予定があれば、その際にスタッドレスを購入することにしようかと思いました。

それに伴い質問させてください💦
スタッドレスの場合17インチ推奨となっていますが、18インチ夏タイヤ+チェーンの場合はホイールハウスとの干渉等はないのでしょうか。

またスタッドレスを履いた場合、冬場の都市部での晴雨曇の日の走った感じは、やはり夏タイヤより性能的に劣っているように感じるものですか?

書込番号:24835089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2022/07/15 06:08(1年以上前)

>ありーたkさん

スバル車は18インチ(225/45ZR18)には推奨非金属タイヤチェーンはありません。
スバル純正ザイルチェーンでも17インチまでです。
しいてつけるとすれば金属チェーンのコーニックP1マジックか、高価なスノーネットWDシリーズか、
オートソックかくらいです。

冬場の乾燥路での走行ですが、最近のスタッドレスタイヤはそれほど雨に弱いということではありません。私もブリジストンVRX2とミシュランXICEスノーを使っていますが、ほとんど乾燥路走行ですが、全く問題ありません。
もう一つ、18インチスタッドレスタイヤは高価ですので、皆さんベースタイヤまでインチダウンして使っています。レヴォーグの場合は215/50R17でしょう。

書込番号:24835103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/07/15 06:22(1年以上前)

ありーたkさん

>スタッドレスの場合17インチ推奨となっていますが、18インチ夏タイヤ+チェーンの場合はホイールハウスとの干渉等はないのでしょうか。

下記のバイアスロンクイックイージーなら大丈夫のようです。

https://ps.carmate.co.jp/c/car/tirechain

https://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tirechainID=2362&carMakerID=10&carNameID=1178&menuST=32&WheelSize=225/45R18

>またスタッドレスを履いた場合、冬場の都市部での晴雨曇の日の走った感じは、やはり夏タイヤより性能的に劣っているように感じるものですか?

何も無ければ多少ふにゃふにゃ感があるだけで、大きな問題も無く使用出来ます。

ただ、磨耗したスタッドレスは下記のように高速走行時のウエット路面での制動距離が極端に延びますので、何かあれば止まれないなんて事態に遭遇する可能性もあり得ます。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/tire/wear-test

又、磨耗していなくてもスタッドレスはサマータイヤに比較してウエット性能は低下します。

書込番号:24835109

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/07/15 19:00(1年以上前)

>ありーたkさん
まさに私は前車で冬期オールシーズン、夏期はサマータイヤという履き替えで4シーズン過ごしました。
ここでの皆さんからのご助言も参考にしました。その時のやり取り
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=20053347/#tab
その経験を踏まえて投稿してみます。
*理由
1)当居住地も年に1回積雪があるかないかの地域ですが、
積もった場合は10cm程度になるので身動きが取れなくなる。
当時、通勤および受験など雪が降ってもどうしても出かけないといけない場合に備えないといけなかった。
2)スタッドレスはふにゃふにゃ、雨の日は危ないと聞いていた
3)M+Sのスノータイヤは高速道路の冬用タイヤ規制をクリアできない場合があるが
スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤならOKという情報があった
4)チェーンを併用。18インチ仕様にもチェーンは取り付けられないのではなく、
細い金属コマのチェーンなら取り付けられる。(細かい仕様の指定ができないので一律不可にしている)
積雪時にタイヤハウス内にたまった雪、氷までを考慮した十分なクリアランスがないため。
*選択
1)18インチにしました。純正17インチホイールの中古の出物がみつからなかった。
2)タイヤはファルケンのHS449(夏も履けるスノータイヤ。2年落ちが安かった。現在廃盤)
*結果
 4年間で積雪路を走ったのは1回のみ。チェーンは使わず。
夏もオールシーズンのままで過ごそうとは決して思いませんでした。
1)普通の積雪路の走行はまったく問題なし。凍結路はゆっくり走ればOK。でもやはり普通には止まれません。
2)ドライグリップはサマータイヤにまったく遜色なし
3)雨の日のグリップもまったく問題なし
(高速ジャンクションの80km制限のループ部、40km制限の出口部カーブとも晴雨にかかわらず
サマータイヤと同じ速度で通過)
4)ドライ時の制動距離は明らかに伸びました
(サマータイヤと同じブレーキ感覚では停止線で止まれない。もう少し強く踏む必要がありました)
5)音もはっきり言ってうるさい。耳障り
☆まとめ
冬期に冬用タイヤに履き替えておくのは安心感があるのでチェーンよりもお勧め。
(職場にいる時に雪が降ってきた時など)
冬用タイヤがスタッドレスでなく、オールシーズンタイヤ
[=スノーフレークマーク{3ピークマウンテン・スノーフレークマーク(3PMSF)}付スノータイヤ]
でも問題ないと思います。
18インチか17インチかはお好きな方で。(17インチの方がタイヤそのものが安いので安く上がりますね)
*お勧め(ご参考)
もうチェーンが履ける別の車があるのと高速通勤はなくなったので夏冬履き替えはしませんが、
もしするならということで、昨年度までに計画していたことをお話しします。
1)スタッドレスなら欧州系のしっかりしたものを(例コンチのバイキング)
2)オールシーズンならミシュランのクロスクライメートツーかな。
3)レヴォーグに履けるスバルの純正ホイールなら、中古自動車部品屋(例えばアップガレージ)が狙い目
 {ただし17インチはないかも(そもそも玉が少なすぎる)}
4)18インチにチェーンのみだったら、タイヤ後ろ側ゼロクリアランスのチェーンというものもあります。
 高速の新チェーン規制のある区間を通らないといけないメルセデスなどの
まったくチェーンが履けない欧州車の人たちが選んでいるようです。
今は国内代理店はないはずなので入手性が悪く、高価なのが玉にきずです。
(私だったらeBayなどを使ってイタリアから個人購入しますね)
https://www.rud.com/en/products/tyre-chains/snow-chains/brands-rud-erlau-union/passenger-cars-suvs-vans/detail/rudcomfort-centrax-1.html
https://spikes-spider.com/pages/compact-style-detail
https://www.konigchain.com/shop/konig-k-summit-1.html

書込番号:24835751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/16 03:44(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。

冬にオールシーズンにされた方も実際にいらっしゃるということで、これから少しそのあたりももう一度考えていきたいと思いました。

たくさんご教示いただきとてもありがたかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:24836208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コールドスタート時の変速ショック

2022/07/07 12:20(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

VN型レヴォーグ1.8に乗っています
家から通勤時、初速時にガクガクして変速ショックが激しくて困っています。
しばらくすると落ち着くのでコールドスタート時のみ発生しています。

このような症状はどの車にもあるものでしょうか?
今まで経験したことないので教えてください。

書込番号:24825198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/07/07 17:38(1年以上前)

>てげさん
おそらく、この現象だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=24296861/#tab
 A型ならリプロが出ていて、プログラム書き換えで少しはマシになるようですが、
マシなプログラムになっているはずのB型でも発生します。
 なお、冷間始動直後の触媒暖機モード時(エンジン回転数が高い--1500rpmぐらい。点火時期が遅い)
に走り出してしまうと起きることは確かめたので、回転数が下がってから(800rpmぐらい)
走り始めると起きにくいようです。
今の時期は、気温が高いので回転数は比較的すぐに下がりますが、
寒い時期だと30sぐらいは回転数が高いままなので少し我慢が必要ですね。

書込番号:24825529

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/07/08 01:07(1年以上前)

>1701Fさん

情報ありがとうございます
他にもたくさん同症状があったのですね
しかも未解決

今度点検のときに相談してみます

書込番号:24826027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/07/08 09:32(1年以上前)

>てげさん
A型?いつの登録ですか?
EGRセンサの交換は済みましたか?
EGRセンサの交換時にエンジンCUのプログラムは書き換えになるので
プログラムは最新版(メーカもまずいと判断した部分は現状、一番良いと思われる方向に改良されてるやつ)
になると思います

書込番号:24826249

ナイスクチコミ!1


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/07/08 12:06(1年以上前)

>1701Fさん
A型になります。
交換は来月点検なので、そこで実施予定です。
改善してほしいものです。

書込番号:24826380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

銀色の部品とゴムパーツが水滴で濡れているんですけどこれは正常ですか不具合ですか教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:24805147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2022/06/22 11:50(1年以上前)

エアコン部品、断熱していないので結露水が付着します。
この状態で販売しているのですから、正常なのでしょう。
しかし、結露水が垂れて下の金属部品が錆ると思います。
それとこの部品は固定していないように見えますが、振動による疲労で穴が開く予感がします。
当初の設計ではこの部品は無かったと想像します。
何か不都合があり、この部品を急遽設計して取り付けた感があるように見えますw

書込番号:24805231

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/06/23 13:14(1年以上前)

>ぴろぽん517さん

炎天下の中、エアコン効かせて30分程度走ってきた直後ですけど、私のレヴォーグもその部品、汗かいてます。
そして、その下のプラスチックのガード部品に垂れて濡れていますね。

書込番号:24806923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴムパーツの写真です。

2022/06/22 10:45(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします!

書込番号:24805151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2022/06/22 10:49(1年以上前)

>ぴろぽん517さん

何を聞きたいのでしょうか。

書込番号:24805155

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/06/22 10:52(1年以上前)

>あさとちんさん

ゴムホースに水滴が付いているのが正常なのか?
気になっているようですね。

書込番号:24805159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/06/22 10:55(1年以上前)

そうです。
後、銀色の部品名が分かれば教えて下さい。

書込番号:24805164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2022/06/22 11:31(1年以上前)

>ぴろぽん517さん
失礼します。
スレが、分かれてしまってます。
写真も說明も分かれて、
わかりにくくなってます。
ご存知でしたらすみません。

書込番号:24805215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2022/06/22 11:33(1年以上前)

断熱材のホースのように見えるけど、エアコンのホースじゃないの?

書込番号:24805217

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2022/06/22 11:33(1年以上前)

写真も説明もです。
失礼しました。

書込番号:24805218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2022/06/22 11:33(1年以上前)

 失礼ながらスチル写真1枚ポンとUPされても、何がどういう状態で、何をご懸念されているのかサッパリご理解できません。
 残念ながらWEBサイトで不特定多数の顔の見えない方々から、ご意見をご教示頂くというスタンスに欠けているように思えますし、少なくとも5W2(3)Hに該当するメニューを取捨選択しご記述すべきよう感じました。
 なお、ご参考(ご参照)頂いていると存じますが、
当該サイト主宰者規定の掲示板利用ルール(https://help.kakaku.com/bbs_guide.html)には、

「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」
有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。
特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。

と以上のようなルールが規定されています。

書込番号:24805219

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2022/06/22 11:45(1年以上前)

>ぴろぽん517さん
前のスレの写真のことと思いますが、
エアコンのホースと
銀色のものは、
レシーバータンクでしょうか。
水滴は、冷えた冷媒が通り、ホース自体が冷やされてますので、その表面の結露で、
正常です。
失礼しました。

書込番号:24805226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/22 11:58(1年以上前)

エアコンの熱交換器(コンデンサー)ホースですね。

コンプレッサーからの高圧冷媒をラジエターで放熱、レシーバーータンクを経て車内のエバポレーターに行き(液体から気体)になります、

冷房を酷使する真夏日はエンジンルーム内はさらに高温になります。

冷房効果を高める為、結露しているアルミ配管にできるだけ保温カバーを付けるのやりましたが、手間の割に得たモノは少なかった。

書込番号:24805238

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/22 11:58(1年以上前)

>ぴろぽん517さん

ウレタンで包まれた画像中央の手前から奥へのパイプならエアコンの圧縮ガスを循環させるパイプへ断熱のため
ウレタンでカバーされてるとおもわれます。
手前の銀色のものはパイプとラジエーターを結ぶコネクターではないでしょうか。

書込番号:24805239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2022/06/22 12:48(1年以上前)

>ぴろぽん517さん

疑問があればディーラーへ。

書込番号:24805314

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2022/06/22 13:00(1年以上前)

高圧ホースカシメ金具かな?

書込番号:24805335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2022/06/22 15:39(1年以上前)

筒状のものからコンプレッサー方向に繋がったアルミ管にある黒いキャップに「L」と型押しされていませんか?それなら低圧管なので、結露は問題ありません。

ところで、途中に付いている筒のようなものはなんですかね…?新冷媒になってオイルの管理が変わってきているのでしょうか?

書込番号:24805545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2022/06/22 15:47(1年以上前)

>ぴろぽん517さん

答えらしきもの?が、ここにありました↓。
https://bfaction.exblog.jp/31334935/

書込番号:24805559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2022/06/22 17:36(1年以上前)

>ぴろぽん517さん

あの銀色の筒状のものは多分、「アキュームレーター(気液分離器)」ですね。先のブログに書かれている「サイレンサー」ではないと思います。

書込番号:24805705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/23 00:00(1年以上前)

何の印もつけずにだされても本人以外が理解するのに時間が掛かるよね。
間違い探しとかの問いかけかよと。

書込番号:24806324

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ94

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグ 2.4 不具合情報

2022/04/10 13:11(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:11件

みんカラにて、2.4の方でもエラー投稿見かけました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2441639/car/3235741/6814381/note.aspx

自分も最近2.4納車されたばかりで怖いところではあります。
他にも出てたりするんですかね?

書込番号:24693482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:82件

2022/04/10 13:31(1年以上前)

>シュウ905さん
こんにちは。
情報ありがとうございます。当方も3月27日に納車し、現在、760キロ走行しましたが快調です。
突然くるみたいでヤバそうですね。心配です。
2,4リッターだけの問題なのでしょうか?

書込番号:24693512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/04/10 13:41(1年以上前)

>ひでま〜ろんさん
一応で担当に聞いたのですが、前のリコールのやつはハンドルは重くならないのでは……?って感じでした。
書いてある通りなら1.8を含む初期b型特有のやつになるかもしれませんね……。

書込番号:24693526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件

2022/04/10 13:59(1年以上前)

>シュウ905さん
ありがとうございます。
コントロールユニットの記載でしたので、B型特有のことかと私も思いました。
月末に1ヶ月点検ですので、ディーラーに聞いてみようと思います。
お互いに不具合おこらないとよいですね。
高い買い物だけにね。

書込番号:24693545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


xnosukeさん
クチコミ投稿数:68件

2022/04/10 14:03(1年以上前)

>シュウ905さん
A型で発生していた、エラーに似た物がB型でも発生しているって事ですね。ハンドルが重くなるって新たな症状も加わって…。
スバル本当に大丈夫か?

書込番号:24693549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/10 16:03(1年以上前)


レヴォーグを含めスバル車をずっと乗り続けていて、これまでそういった類の不具合はありませんでした。

   >スバル本当に大丈夫か?

「スバルが大丈夫かどうか?」は 分かりませんが、今後は何かに付け大変な事は確かでしょうな・・・。

書込番号:24693698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/04/25 19:58(1年以上前)

>シュウ905さん

うちの2.4も先週同じエラーが出ました。エンジンかけ直しで、エラーが消えました。重ステにはならなかったです。

週末、1ヶ月点検だったので、クレームしたら、
リプロで対応になりました。

バグがあるらしいのですが、エラーが発生した車しかリプロしないという訳のわからない説明をされ、不信感だけが残りました。

レヴォーグ3台目ですが、いろいろ問題でますね。

書込番号:24717575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2022/04/26 12:17(1年以上前)

>すなふきん2088さん
やはり他にも出てるんですね。
自分もエンジン始動不良?が2回出てるのでどうなることやら……

書込番号:24718473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/04/29 16:51(1年以上前)

シユウシュウ905さん


わたくしも4/3に2.4Lが納車されました。同じようにアイサイト文字表示に斜線が入って下側に色んなエラー表示が出ました。ブレーキもアクセルも通常に動作しているので家まで帰れました。車庫に入れてから、再度、エンジンをかけたら、消えてました。25日に1か月点検でしたのでログを見てくださいと伝えたら、何も残っていないと伝えられました。車のコンピュータはそんなものはないと思いますがアイサイトも雨の水滴でレンズが隠れたりしたら、動作しなかったりすることがあると
整備担当者から言われました!う〜ん・・・・いまいち納得できません!まだ、納車1か月の2.4Lですよ!!!

書込番号:24723122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/30 17:49(1年以上前)

>監督ですさん
アイサイトエラー違いです
>シュウ905さんが上げているのはEyeSight表示がオレンジ色で販売店でと言うメッセージが出ていますよね
監督ですさんが言っているEyeSightに斜線が入ったアイコンは白色ですよね?これはEyeSight一時停止と言ってディーラーで言われたようなアイサイトの視界不良等でも起こるので雨や結露、ゴミ等が付着することで起こります。
またレヴォーグではドライバーモニタリングシステムの認識が出来ない場合にも同じアイサイト一時停止が発生するため日差しの影響やメガネやマスク、納車したばかりで車が気になって注意が散漫になっていると出やすいエラーだと思います。

あと、点検が必要なエラーが表示された場合は必ずアプリにアラートが出ます(最長1時間後)
これは時間経過や再起動でエラーが消えたとしても必ずです

なのでそれらが無かったのであればアイサイトの使用条件が満たされなかっただけの一時的なエラーです。

書込番号:24724955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


0311takaさん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/11 13:28(1年以上前)

はじめまして。2.4L STI Sport Rですが、先日私も例のアイサイトエラーが出ました。
 
 立たないしゃもじさんが仰る通りで、自分も白色斜線入りのアイサイト一時停止(多分、視野不良や結露と思います)は2-3回ありましたが、今回のエラーはすなふきん2088さんさんと同じで、斜線なし・オレンジ色のアイサイト警告灯が点灯したうえ、販売店で点検して下さいのメッセージもしっかり出ました。
 幸い、例のみんカラの事例(2.4L納車当日にエラー。再起動後にステアリング激重で操作不能)と異なり再起動でエラーは消えましたが、これでは怖くて遠出ができません。

 自分はみんカラ投稿があった直後から、このような事例の報告は他にないのかどうか、万一運転中にステアリング操作不能となれば大事故に繋がるような重大な問題と見受けられるので、その原因について、リプロ含めた対応予定はあるのか等ディーラーに説明をお願いしていましたが、そのような報告は初耳であり、メーカーに確認し分かったことがあったら直ぐ連絡しますの返答でした。

 現在当地方のスバルは休みなので、週末にでもディーラーに出向いてみます。すなふきん2088さんのようにリプロとなるのかも知れませんが、こちらは前々から懸念を表明していたのですから一言連絡は欲しかったですね(上客というつもりはありませんが、私はアラフィフの現在までずっとスバル一筋、2.4Lもたぶん地域一番納車です)。車の出来は全く文句なしなので、多数の問題発生と対応を残念に思います。 



書込番号:24740938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6047件Goodアンサー獲得:102件

2022/05/12 06:36(1年以上前)

>そのような報告は初耳であり、メーカーに確認し分かったことがあったら直ぐ連絡します

ずいぶんすっとぼけたディーラーだね。
首都高の故障動画以来SNS上では大騒ぎだし、製造現場も大変なことになっているというのに。
スバルのディーラーって、どこもこんな感じのようで、頼りにならないと思ってはいますが。

私の注文したXVも、NAで無関係なので、予定通り連休明け納車と思っていたら、ディーラーから連絡があり、ターボ問題の影響で納車が遅れます、いつになるか分かりませんとのことで、モヤモヤしてます。

書込番号:24741853

ナイスクチコミ!2


0311takaさん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/16 00:47(1年以上前)

 週末にディーラーに行き、リプロとなりました。思ったより時間(2時間)かかりました。
 
 すなふきん2088さんのご報告通りで、現時点では「エラーの出た車のみ」リプロするとの説明は同様でした。 なお今回の不具合はFA24に特有のもののようで、丁度私の担当者は新型S4を買ったのだそうですが、全く同じ事象(ステアリング激重にはならないアイサイトエラー)が出てリプロ済み、その後はエラー出ていないので大丈夫なのではないか、と言っておられました。場合によってはリコールになるかもとも。

>ナイトエンジェルさん
当方、杜の都と言われる地方都市なので、たぶんノンビリしているというのか、危機感というか風当たりの強さなども大都市圏とは違いがあるのでしょうかね。 ディーラーさんを弁護するわけではありませんが、ステアリング激重事例がみんカラ掲示板に載ってほぼ直ぐに質問していますので、その時点(3月末の段階)では知らなかったのだとは思います。
 
 が、激重事例との関連性も否定できず大事故に繋がるリスクのある不具合。生産ロットはおそらく同じで、たぶん2.4Lは大した台数出ていないと思いますので、販売した全車について連絡だけでもするのが当然ではと。そもそも自分のS4はリプロ済みで、客は放置という対応もどうなんでしょうか。すなふきん2088さんと同様に不信感を感じました。

 繰り返しますが、走りや質感その他の車の中身については文句なしですので、このようなネガは早く出し切ってもらい、本来の楽しいカーライフについてお話できるようになればと切に願います。 長々失礼しました。






書込番号:24748440

ナイスクチコミ!8


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/05/16 18:03(1年以上前)

>すなふきん2088さん
>FA24に特有のもの
これは違うと思います。
レヴォーグ1.8,新型WRXを含め、B型に特有のものだけど
レヴォーグ1.8のB型は納入数が少ないので、ネット上に不具合報告が上がってないだけかと思います。
(実は、私のB型レヴォーグ1.8でも同様な現象は起きましたが、
よくある初期ロットの不具合と思っていて、騒いではいません。)

書込番号:24749361

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/05/16 19:42(1年以上前)

先の書込みの宛先を間違えました。
申し訳ありません。正しくは以下の通りです。
>0311takaさん
>FA24に特有のもの
これは違うと思います。

書込番号:24749497

ナイスクチコミ!0


0311takaさん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/17 00:31(1年以上前)

>1701Fさん

 コメントありがとうございます。1.8Lでもエラー出ているのですね。アイサイトのバージョンは同じと思われるので、エンジン形式に関わらずB型初期ロットの不具合ということでしょうか。

 前にも書きましたように、私は現在までスバル車を乗り継いでおり、軽い不具合やリコールは何回も経験しています。特にA・B型での不具合発生はスバリストにとっては慣れているというか愛すべきところと思っています(笑)。
 
 必要以上に騒いで批判しているつもりはありませんが、ステアリング操作に影響する可能性があるとすればこれまで私が経験した不具合とは次元が違います。スレ主様、ひでま〜ろん様を初め自分も不安を感じておりましたので、情報共有の一助になればと思い投稿いたしました。実はこのような掲示板を利用したのも今回が初めてで、不快な思いをされたならば申し訳ありません。

 あと、前の投稿で自車を2.4L STI Rと書いていましたが、「STI R EX」の間違いでした。訂正させて頂きます。



書込番号:24749894

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/05/17 09:16(1年以上前)

>0311takaさん
いえいえ、まったく問題ないですし、不信感を抱かれるのもごもっともです。
もちろん、今後の不具合発生までは予想できませんし…
※0311takaさんと私のは下記、アイサイト通信系だと思います。
ただし、私が不具合を報告したときには
(3月10日ぐらいの生産。納車日かつ、アイサイトを利用して乗り始めてエラーが出たのが同じ日で4月7日)
同事象には、既に対策の方針、修正用のリプロが存在していたようですから
それこそ3月中旬までに生産されたごくごく初期のB型だけの問題で、
それ以降に生産された車には既に対策プログラムが入っていると思います。

☆何のエラー発生でも、アイサイトが止まるようになっているので区別が付きませんが、
普通に走れるのはアイサイトの各種センサからの通信系(初期のステアリングセンサ系はこれ)。
エンジン停止や始動不良が起きるのはエンジン系(1.8の例のEGR圧力センサ含む)
パワーステアリングが激重になったのはパワーステアリング系に問題が出たからだと思われます。

書込番号:24750187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/05/30 19:25(1年以上前)

本日、スバルからリプロの案内ありました。エラー関連はこれで治ると良いですね。

書込番号:24770169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,335物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,335物件)