『CB18のブースト圧』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『CB18のブースト圧』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ93

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

CB18のブースト圧

2021/01/28 09:15(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

VN5のブースト圧ってどんなものですか?
レーダー探知機についてるブースト計を使ってみて
相対値がいつもマイナス表示です。かなりアクセルを踏まないと1とかにならないのですか?

書込番号:23931833

ナイスクチコミ!15


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13115件Goodアンサー獲得:928件

2021/01/28 10:32(1年以上前)

OBD2接続?
対応していますか?

書込番号:23931934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/28 11:19(1年以上前)

OBD2接続です。
確かにメーカーの対応表にはまだ載ってないですね

書込番号:23932012

ナイスクチコミ!1


charamxさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/28 16:13(1年以上前)

>vargo-sasaさん
https://www.youtube.com/watch?v=78MBt_C0k00
ユーチューブの開発者のインタビューの5分ぐらいでリーン燃焼中は加給していると言われているので
基本的にはブースト圧は1を超えるんでしょうね。
自分もメーカーの対応を待ってます。

書込番号:23932446

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/30 08:22(1年以上前)

 タイトルとは外れますが・・・。

 charamxさんの示されたyou tubeによると新型エンジンではハイオクを入れるとリーンバーンが十分働かず
かえって燃費が悪化するとのこと。
 皆さん、間違ってもハイオク入れないで!




書込番号:23935385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/31 16:59(1年以上前)

ブースト圧1なら正常な値だと思います。
ブースト圧1とは、大気圧+1.0kgf/cm2と言うことなので1800ccの倍3600ccの空気をシリンダーに充填していると言うことです。

書込番号:23938574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/31 17:35(1年以上前)

表示が常にマイナスなんです

書込番号:23938624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SAKAIACEさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/31 20:17(1年以上前)

冬季は気温の関係で空気密度が高いので、正常ブースト圧が低かったりしませんか?ディーラーに確認してみたらどうでしょう。

書込番号:23938940

ナイスクチコミ!0


charamxさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/31 20:25(1年以上前)

>明日香隊長さん
すいません、間違えてますね。
0を超える=加給ですね。

書込番号:23938958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/31 20:42(1年以上前)

アクセル開度と瞬間燃費もメーターやウィジェットの数値と違う数値が表示されるので新型レヴォーグは正確な数値を読め無い項目が多いのかも知れませんね。

書込番号:23938995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:238件

2021/01/31 21:03(1年以上前)

ターボだからアクセルガバッと開けて排気圧でタービンを回して、吸気側のコンプレッサーが回って
初めて吸気に過給圧がかかるので、アイドリングや低回転時(タービンが排圧をあまり受けていず回ってない)は
ブースト計は負圧(マイナス)な筈です。
ツインスクロールターボだから少し上げるだけで効いてくるとは思います。

元気な加速中も上がらないなら正しい表示がなされていないのでしょう。
OBD2接続のブースト計も市販されているので、取り付ければ分かると思います。

ブースト計は大気圧を0と補正して表示されるものが多いです。(ゲージ圧)

書込番号:23939045

Goodアンサーナイスクチコミ!4


toochinさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/31 21:28(1年以上前)


Che Guevaraさんのコメントはいつも参考にさせてもらってます。

大筋同意ですが、一つだけ
CB18はシングルスクロールみたいですね。

carwatch ニュース より
スバル、新開発水平対向エンジン「CB18型」の疑問点を確認 「EJ20時代の強度剛性思想を採用」

の A5
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1273449.html

書込番号:23939087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/31 21:40(1年以上前)

3000rpm近くまで回転上げても表示は負圧のままですから、多分正しい数値を読め無いのだと思いますよ。

書込番号:23939116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/01 10:42(1年以上前)

どうも情報が読み込めていない感じです。
試しに水温計とかもみてみたんですが温度表示がされませんでした。
メーカーの対応を待ちたいと思います

書込番号:23939878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/01 11:28(1年以上前)

新型レヴォーグでは標準でブースト計表示ができないのですか?

書込番号:23939965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vargo-sasaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/01 11:30(1年以上前)

新型は標準で表示できないんです

書込番号:23939969

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/02/01 12:07(1年以上前)

負荷かけないと負圧のままで当然ですw
エンジンの出力は走行抵抗に見合う数値しか出ませんのでw
回転数が高くても負荷が上がらなければ負圧のままです。

マニュアルモードなどで高めのギヤのまま登り坂でスロットルを大きく開け続ければ正圧になります。
もしくはフル加速。

因みにブースト圧見て何したいのでしょう?
素人が知る必要が無い数値を手にすれば、故障じゃないのか、とかこういう事になるという見本ですね。

せいぜいお悩みくだされ。

書込番号:23940032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2021/02/01 13:32(1年以上前)

>MiuraWindさん

旧レボーグに乗っていて、新型の納車待ちです。
新型で残念なことの大きな一つが、ブースト計が無いこと。

高速の坂道を駆け上っているときのブースト圧が上がっていくのを、「頑張ってる!」と楽しく感じてましたよ。
(同時に油温も上がっていくのが心配だったり・・・)

だから、新型でブースト計が表示されないのがとっても残念です。できればリプロ?で復活を願いますが、当面代わりに私もOBD2から表示できる方法を探そうかと思っています。


>素人が知る必要が無い数値を手にすれば、故障じゃないのか、とかこういう事になるという見本ですね。

車なんて、とりわけレヴォーグは趣味性の高い種類のものなんですから、好奇心を満たすひとつが「ブースト圧」でいいんじゃないでしょうか。
知る必要がない、なんて他人が言う必要が全くないことでしょう。


むしろ、MiuraWindさんが「ある種の人」の「見本」になっちゃいますよ。
誰かを不快にさせても何にもいいこと何もないですよね。この場所を楽しい場所にしましょう!

書込番号:23940196

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/01 19:40(1年以上前)

>やすぎ出身さん
ちなみにOBD2接続のレーダー探知機のブースト計の数値は動きはしますので読めて無いと言うより何らかの理由で正しい数値が出ないのだと思います。
また水温と油温は読み込む事が出来ない使用のようで表示設定すら出来ません。

書込番号:23940703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/05 18:25(7ヶ月以上前)

センサー取り替えとリプロのリコール作業後、OBDIIから引っ張っているブースト圧の数値がどうも正常に読み込める様になりました。
1500rpmで0.0Mpa、踏み込んでオーバーパシュート込みで1.0Mpa位まで上がります。
他の方はどの様な状況でしょうか?

書込番号:24864578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/06 07:09(7ヶ月以上前)

>戻りシラメさん
OBDIIの吸気管圧出力アドレスが市販OBD機器の一般的アドレスに変更になったかはわかりませんが
CB18の最大過給圧(吸気管圧の絶対値)はおよそ240kPaです。大気圧+140kPaG
 旧プログラムの時には(今もです)アドレスが合っていた場合に表示される吸気管圧の値は
300/255倍する必要がありました。
*IGオン始動前やアイドルストップの時にほんとは1ですが0.67(bar)を表示していたはずです。

書込番号:24865229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/06 10:43(7ヶ月以上前)

一桁単位間違えてました。
1.0Mpaでは無く100Kpaですね。
アイドリングストップ時の圧力は停車時に地図に切り替わる様にしていたので解りません。
2.0乗っていた時は最大150Kpa(オーバーパシュート込み)程度で、1.6が100~70Kpa程度と聞いていたのでだいたいこんなものかと思っていましたが違うのでしょうかね。

書込番号:24865500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/07 00:35(7ヶ月以上前)

>vargo-sasaさん

どちらのメーカーのレーダー探知機をお使いか分かりませんが、私が使用している『Yupiteru GS-203』に『OBD12-MU』の組み合わせでは、ブースト計は添付画像の表にある通り、一切表示されません。

なお、表の注意書きに『車両との通信ができても表示、機能しない』と書いてあります。

当方はVNHなので表の通り表示されませんが、もしスレ主様がVN5の場合は定かではありません。。。

ですので、どういった理由かは分かりませんが、そもそもOBDUでは、VN系はブースト圧を正しく表示できないのではないでしょうか…?

書込番号:24866670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/07 13:58(7ヶ月以上前)

>戻りシラメさん
https://autoc-one.jp/news/5010840/
これによれば1.4kgf/cm2になっていて私の計測値とも合ってます。
アドレスは違いますがちゃんと別のアドレスには出てきてるのでOBDIIのアダプタと計測アプリを使って計測できます。

書込番号:24867339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/07 18:43(7ヶ月以上前)

>1701Fさん
踏み込んだと言ってもIモードで下道での事なので
高速に乗った時にでもSモードかS#モードで一度試して見たいと思います。

書込番号:24867651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:310〜482万円

中古車価格:208〜555万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,288物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング