スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1957件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームランプの表示について

2022/09/27 20:03(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

最近VN5 Sti EXを中古で購入しました。 (2020年製 1万キロ)

本日ADB作動中に表示灯のハイビームランプが不定期に点灯したり消灯したりという症状が発生しました。
当初は、ADB作動中にハイビームになるとドライバーにその状態を知らせてくれる便利機能かと思いましたが、
ハイビームランプが点灯してもしなくても、ヘッドライトに変化がなかったので変だなと気になりました。
(これまでほとんど夜間の走行はしてませんが、たまにライトが点灯した際にはこのような現象はありませんでした。)

取説を確認すると、そのような症状/仕様の記載はなさそうです。

これは故障なのでしょうか?
同様の症状について、何かわかる方のご意見を頂ければと思います。


宜しくお願いします。

書込番号:24942256

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/27 20:45(1年以上前)

購入店にご相談ください

書込番号:24942303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/27 22:31(1年以上前)

>hayaponpanさん
ADBはオートマチックハイビームではないので、
路肩方向だけでもハイビームになっていれば
ハイビームの表示ランプが点灯するのではないでしょうか?

停車状態で点灯/消灯を繰り返すようなら故障だと思いますが、
走行中であれば、上記の可能性が高いかと。

ADBについては取説をご確認ください。

書込番号:24942467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2022/09/27 23:12(1年以上前)

単純なオートマチックハイビームと異なり、部分的に照射制御を行うのがADBですので、正にマニュアル記載のように、ADBが機能し正常に動作しているのではと思います。

なお、マニュアルには車速や交通量等との関連性の記述等も見られるようですので、もう一度マニュアルをご覧になってみて下さい。

最後に、他の方もご記述していますが、ADBをONに停車中に壁へ照射しヘッドライトの照射特性に何ら変化が認められないにも関わらず、インストメンタルパネル上のハイビームパイロットランプが点滅する場合はディーラー等販売店でご相談して下さい。

書込番号:24942530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2022/09/27 23:30(1年以上前)

> ADB作動中に表示灯のハイビームランプが不定期に点灯したり消灯したりという症状が発生しました。

同じく VN5 STI EX に乗っていますが、上記のような症状は良く出ます。
ハイビームの切換条件がいろいろあるようですが問題ないと思います。


書込番号:24942555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/28 02:11(1年以上前)

GT-H EXを保有しております。
ADB動作中でもクルマがハイビーム不要だと判断すれば、青のハイビームランプは消灯します。また、自動で点灯します。
もちろん、ハイビームランプが点灯中でも先行車が居たり、対向車が居ればロービームに切り替わります。
それがADBですので。街灯が連続していたりする道路でもロービームになります。
その場合もハイビームランプは点灯中の場合があります。
他の方がおっしゃる通り車速も関係します。
スレ主の書き込みを見る限り、クルマは正常な状態と思われます。

書込番号:24942655

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2022/09/28 11:34(1年以上前)

コメントいただいた皆様

色々と情報ありがとうございます。

ADB作動中にハイビームランプ青色が点灯/消灯する現象は異常無いということで
安心しました。

これまでの経験では、よほど暗い場所でないとハイビームを使用したことが無いので、あの青色が点灯すると
ハイビームかと思ってしまい前車が眩しくないか等を気にしてしまいました。

ロービームの場合でもハイビーム青色点灯するということで理解しました。

一つ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:24942991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件

2022/09/28 11:46(1年以上前)

>hayaponpanさん

〉ヘッドライトに変化がなかったので変だなと気になりました

他車のADB付きに乗っていますが、結構頻繁にADB作動ランプ(ハイビーム)が点いたり消えたりします。また、ヘッドライト照射範囲の変化がわからないことも良くありますよ。

ですので、たぶん正常な動作と思いますね。

書込番号:24943000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2022/09/28 13:06(1年以上前)

>ポン吉郎さん

コメントありがとうございます。

他車でも同様の様ですね。
正常な動作の様で安心しました。

この機能は便利で安全性の高い装備だと思います。
ただ、頻繁にハイビームの青色点灯/消灯が気になるのは私だけ?

書込番号:24943095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/10/01 10:17(1年以上前)

VN5のGT-H(A型)に乗っています。

やはり,ADBのON時に,対向車や先行車がなくハイビームに切り替わり,「ハイビーム/パッシング表示灯」が点灯した後,対向車が来ても「ハイビーム/パッシング表示灯」が消えないことが多いです(消えることもある)。

そこで,ディーラーで聴いてみたところ,「対向車が来れば,表示灯が点灯したままでもロービームになっているので,問題ないです。対向車にパッシングされたりしないですよね」と言われました。
なので,スレ主さんの車も故障ではないと思われます。

ただ,取扱説明書を読んでもそのようなことは書いてなくて,「ハイビーム/パッシング表示灯」の説明には,「ヘッドランプがハイビームのとき点灯します。また、パッシング時も点灯します。」としか書いてありません。
勝手に消灯するときもあるので,今一つ納得はしてないです。
本当にロービームになってるのかも,対向車や先行車のランプのせいではっきりとは分からないので,気になってしょうがないです。
運転していると本当に紛らわしく,気が散って危ないので,ロービームになったときは消灯するようにしてほしいです。

書込番号:24946617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2022/10/01 17:51(1年以上前)

>カロヤヌスさん

コメントありがとうございます。
ディーラーさんの回答も非常に参考になりました。やはりハイビームの点灯/消灯は不具合では
ないようですね。

ただ、ハイビームが点灯していても実際はロービームになっているとか若干紛らわしいとの意見は
非常に同意します。頻繁に点灯/消灯が繰り返されるとやはり気が散り運転に集中できないですね。

対向車や前車に迷惑かけていないかも気になります。

おっしゃる通り、ハイビームなら点灯でいいですが、ロービームはちゃんと消灯してほしいですね。

書込番号:24947201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/01 19:17(1年以上前)

ディーラーの説明も不十分な気がします。

”表示灯が点灯したままでもロービームになっている”というのは言葉足らずで、
先行車、対向車付近への照射がロービームになっており
それ以外のどこかにはハイビーム照射状態になっているので、
表示灯が点灯したままになる。というのが正確な回答ではないでしょうか?

ADBの照射のしかたについては取説のADBについての記載をご確認ください。

書込番号:24947311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2022/10/02 08:31(1年以上前)

それ程難しく考える事ではなく、単純にADB作動中は、対向車や先行車に対し眩しく無い範囲で照射範囲を巧みにコントロールし、ドライバーの夜間視界を確保しているということです。
つまり、所謂ハイビームと称されるパートが照射されている際は、ブルーのパイロットランプが点灯し、ロービームパートのみによる前方照射となった場合に、パイロットランプが消灯するだけなのですが…。

前記記述のように、ADBはロービームとハイビームの照射範囲を巧みにコントロールし、ドライバーの視界を確保していますが、ロービーム照射時にハイビームパイロットランプは点灯しませんので、スレ主様ご記述の「ロービームの場合でもハイビーム青色点灯するということで理解しました。」の考え方は基本的に齟齬というか、根本的にADBに対する認知度が異なっているように思います。

もし、その上でロービーム照射時にハイビームパイロットランプが点灯する場合は、或いはスレ主様所有VN5自体の不具合も想定されますので、早急にディーラー担当者へご相談下さい。

書込番号:24947953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ66

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

先代のホイールは装着できますか

2022/08/09 11:29(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:15件

先代VM4 STIの純正アルミをスタッドレス用にVN5に使用できますか。
以前こちらで、装着できるできないで一度話題になったと思いますがその後どうなったかと思い質問しました。
当方まもなく1.8STI 納車の予定です。よろしくおねがいします。

書込番号:24869956

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/09 12:00(1年以上前)

納車されたら自分で試す
が一番簡単
装着できますと言われて100%信じるならあれですが

書込番号:24869979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/09 13:29(1年以上前)

販売店にピッチ、オフセットを訊ねた方が確実です。

メーカー客相で良いかも・・・

書込番号:24870076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/08/09 13:53(1年以上前)

どちらも R18☓7.5J PCD114 インセット55 ハブΦ56 つまり全く同じなので、普通つくと思うのですが、合う合わないがあるようなカキコがありましたのでお尋ねしました。

書込番号:24870112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/09 13:57(1年以上前)

文字化けしています。 新旧ともに R18 7.5J インセット55 PCD114 ハブ径56 5穴 すべて同じ規格です。

書込番号:24870118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/09 14:02(1年以上前)

同じ規格なら確認する必要ないけど
わからないの?

書込番号:24870128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/08/09 14:47(1年以上前)


>運営はバカなのかな?さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=23798228/
ココご覧なさい。
わからないから聞いとる。

書込番号:24870179

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2022/08/10 07:16(1年以上前)

ホイール第のようです。
バランス取りのウェイトがキャリパーにあたるものがあるようで、バランス良ければ問題なし。
18インチならいける気はしますけど実物合わせしかないみたいですね。

書込番号:24871135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/08/10 13:24(1年以上前)

>◇イチ◇さん
情報有難う御座います。
17インチホイールでも入るものがあるんですよ。だとしたらバランスウエイトの干渉はなぜだろう。

その後ある方から、新型はキングピンオフセットをかなり詰めているので、そこが干渉する可能性が有るのでは無いかとの意見をいただいています。
実際装着を試みた方の体験談を期待しています。

書込番号:24871577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/11 18:21(1年以上前)

>AnakinSkyw@lkerさん

ネットで調べても、いける、いけないまちまちですよね。ディーラーの担当者さんに確認してもメーカーからは
アウトと聞いてますとの返事でした。
なので私はVNの純正ホイールをスタッドレス用にして
夏用社外ホイールを購入しました。
適合しないことを理由にして、奥様に納得してもらい
好きな社外ホイール買いましょう!

書込番号:24873539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/08/11 18:50(1年以上前)

>小佐次郎さん
なかなかそうもいかない家計の事情もありまして…。Raysのカッコいいホイール履きたいですけどね。

書込番号:24873575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2022/08/11 23:55(1年以上前)

私はそのあたりがよくわからなかったのと、調査が面倒だったので純正ホイールをオークションで買いました。
レヴォーグはホイール交換される方が多いのか18インチ純正ホイールが4本で送料込5万円くらいでしたから、コスト的には安く収まりました。

メーカーとしてもスタットレスタイヤは17インチ指定だったり、ぎりぎりの設計になっているんですかね?
いい情報あればまた教えて下さいませ。

書込番号:24874061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/08/12 02:04(1年以上前)

>◇イチ◇さん
スタッドレスタイヤはサマータイヤに比べ角が這っていたり、ややおおきめだったりするそう。特にBSは、他社より外径がかなり大きめだとかの情報を掴んでいます。
また、チェーン装着のマージンも必要とのことで17インチを指定しているそうです。
私の地域は瀬戸内海に面した地域なので厳寒期でも深夜から早朝の一部凍結または10cm程度の降雪でチェーンは、「一応積んでいますよ。」程度です。
タイヤはピレリのウインターアイス アシンメトリコ プラス2 225/45 R18 を装着予定です。
何か解りましたら報告しようと思います。

書込番号:24874128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


炉塩山さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/12 05:55(1年以上前)

前モデル前期型の純正18インチホイールは履けました。1シーズン履きましたけど特に問題は感じませんでした。
キャリパーとのクリアランスがギリギリ紙一重かというと、見た感じそんなこともなさそうでした。
フェンダーとタイヤの間も同様です。

当方豪雪地帯ではありませんが、昨シーズンは何度か雪道をはしりました、フェンダーとタイヤの間に
はねあげた雪が付着しやすいかなとは感じましたが、走行には支障ありませんでした。
チェーンは装着したことがありません。

ここからは推測ですが、メーカーが前モデルのホイールは対応していないというのは
・一つ一つチェックしていない
もしくは
・クリアランスが基準に満たない純正ホイールがあり、紛らわしいから一律対応していない
としたのかもしれないと感じました。

今だと現行モデルの純正18インチもオークションにでていますので、そちら狙いでもいいかもしれませんね。

書込番号:24874193

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2022/08/12 08:03(1年以上前)

>炉塩山さん
またまた有益な情報が飛び出し嬉しいです。
ありがとうございます。

出来ることなら是非!どのホイールが装着できたのか、写真付きでお知らせいただけたらありがたい限りです。

各所の情報から、全てのVMG純正ホイールの適合が検証出していないので、とりあえず装着不可。となっているらしい様ですね。

書込番号:24874291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2022/08/13 11:06(1年以上前)

>AnakinSkyw@lkerさん
先代レヴォーグの純正ホイールがVNレヴォーグに装着できないと言われている理由は、簡単に言えばホイールの「スポーク部の裏面」がブレーキキャリパーに干渉する可能性がある為です。
具体的な要因はマスオフセット(キングピン軸)の変更によってブレーキキャリパーの位置が外(ホイールスポーク部)寄りになった為です。
ブレーキキャリパーのサイズが大きくなったというのは誤解で、ホイール(フランジ)の内径については問題ではありません。
一つ提案ですが、装着されたいホイールの外観画像を貼られてはいかがでしょうか。
正直、どのホイールの事かわからない方が多いと思います。
ホイールの見た目がわかればみんカラ等に装着されたケースがあれば情報があがりやすいと思います。

書込番号:24875848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/08/13 11:57(1年以上前)

これにスタッドレスタイヤ装着しようと考えています。

たいへん詳しいご説明ありがとうございます。
当方が検討中のホイールは、VM型GT-S純正18インチアルミです。

書込番号:24875934

ナイスクチコミ!0


charamxさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/13 12:59(1年以上前)

>AnakinSkyw@lkerさん
こちらと同じものですかね?
それであればVN5AのSTIですが問題なく使えてますよ!
ブレーキとのクリアランスは純正ホイールより広くなる気がします。

書込番号:24876003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/08/13 18:41(1年以上前)

早速ありがたい情報、ありがとうごじます!

まさにそれ、GT-S純正ホイールを検討中でした。
納車まで、1月をきりました。嬉しい情報ありがとうございます。

書込番号:24876404

ナイスクチコミ!0


炉塩山さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/15 14:46(1年以上前)

>AnakinSkyw@lkerさん
>charamxさん

写真上げていただいたものと同じデザインのホイールです(ENKEI製7.5Jx18+55、114.3-5H)。
私のは、WRX S4 2.0GT-S前期型の純正アルミで、カラーがハイラスター塗装のものです。

レヴォーグ(VM系前期)およびWRX S4(VAG前期)では、
同じデザインのホイールですが、カラーバリエーションが複数あります。

VM系前期
1.6GT-S : ガンメタリック塗装+切削光輝
2.0GT : シルバー塗装+切削光輝
2.0GT-S : ブラック塗装+切削光輝

VAG前期
2.0GT : ダークガンメタリック塗装
2.0GT-S : ハイラスター塗装

(すべてカタログ上は同じサイズです。おそらく細部の形も、同様と推測します。)

書込番号:24879151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/08/15 14:58(1年以上前)

>charamxさん
大変詳しいご説明をいただき、ありがとうございます。

書込番号:24879168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/08/15 15:00(1年以上前)

>炉塩山さん
大変詳しいご説明ありがとうございます。

書込番号:24879174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ubsiocwtuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/11 08:49(1年以上前)

こんな所で質問せずに、メーカーへ問い合わせすれば如何でしょうか?
使用できる?と、装着できる?では、意味が違うのでその辺もハッキリ聞いたら如何でしょうか?

書込番号:24917651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:146件

2022/09/11 11:24(1年以上前)

>ubsiocwtuさん

ちゃんとスレッド全部呼んでから書き込んだ方がいいよ。的外れなコメントしてるって分かってる?

書込番号:24917841

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:146件

2022/09/11 11:25(1年以上前)

(誤) 呼んでから
(正) 読んでから

書込番号:24917843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/09/11 12:40(1年以上前)

>BIGNさん
>ubsiocwtuさん

アドバイスありがとうございます。
色々な方のご意見をいただき、参考になっています。
自分なりに判断して、先代のホイールでスタッドレスタイヤ組んでみます。
上手くいきましたら、またご報告します。

書込番号:24917945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アイスシルバーメタリック印象について

2022/09/03 14:47(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 市助1985さん
クチコミ投稿数:69件

こんにちは。
レヴォーグのカタログをみてみると、アイスシルバーメタリックという色は少し青みがかかっていますが、実際この色の印象はどういうものでしょうか?
ネットで検索した画像を見ているとただのシルバーに見えて見え方が違う気がします。

書込番号:24906212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/09/03 14:56(1年以上前)

市助1985さん

下記からレヴォーグのボディカラーを選ぶ事が出来ますが、ここで「アイスシルバー・メタリック」を選択すれば実際の色合いに近い感じがします。

https://www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/grade

書込番号:24906228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/03 15:45(1年以上前)

普通のシルバーですよ。
雲の有無や日の当たり具合で変化するから分かりにくいですけど。

書込番号:24906303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2022/09/03 15:50(1年以上前)

契約するなら、実車で色を確認したほうがいいです。

書込番号:24906313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2022/09/03 15:58(1年以上前)

>市助1985さん

実車をご自分の眼で見るしかないのではないでしょうか?

どちらかと言うとシルバーというよりツルッとした明るいグレー(反射のキメが細かく、濃い)という印象で、当たる光の量が減ると特にそう感じます。他のシルバーと並べれば青みを感じるかもしれませんが、単体では感じません。

書込番号:24906320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2022/09/03 16:06(1年以上前)

>実車をご自分の眼で見るしかないのではないでしょうか?

補足です。先代レヴォーグ以降のスバル車のシルバーは全てこの色なので、ディーラーや大型の中古車店に行けば同じ色を見られると思います。面の違いで見え方は変わるかもしれませんが、大きく変わるほど凝った色でもないので印象はつかめると思います。

磨かれていないとあまりきれいな色には見えないので、中古車を見る場合はその部分を勘案する必要はあります。

書込番号:24906330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2022/09/03 19:21(1年以上前)

レヴォーグVN5 アイスシルバーメタリック を乗っています。

カタログ写真は少し青っぽく見えますが、皆さんのご指摘通りの普通のシルバーです。

汚れが目立たなくていいですよ。

書込番号:24906666

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 市助1985さん
クチコミ投稿数:69件

2022/09/03 20:37(1年以上前)

みなさん返信ありがとう!
実物を見て判断してみたい思いますが、汚れにくさ等を考えて、シルバーを第一優先で考えたいと思います。

書込番号:24906794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/06 07:27(1年以上前)

>市助1985さん
先代のS4とXVのアイスシルバー乗ってますが、他社のシルバーと比べて青空の下では青味が強いです。
(ホンダのシルバーと並べて比べました)

この色はプラスラインが強調されて気に入ってます。
汚れも青空駐車ではコーティングしてると大雨が降ると綺麗になります。

書込番号:24910528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VN型STI sportsのindividual設定

2022/08/25 22:06(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

皆さんはどのような設定にされていますか?
まだ使用頻度はどれくらいですか?

私はSports+の設定にしており、普段はcomfortで、加速したい時にハンドルの★で、sports+がすぐに設定できるようにしています。

書込番号:24893499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
HyperMocaさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/08/25 23:38(1年以上前)

こんにちは。確かに他の方の設定気になりますね。
うちではSportsをベースにしてAWDをSportsに変更してます。あ、A型VN5 STI-EXです。
あとアイサイトをMildだったかな、一番左側のにしてます。
AWDをSportsにするとワインディング走っていて軽くブレーキングしつつエンブレかけたような時(パドルシフト使用)、後ろから制動が掛かる感じになりFRっぽいフィーリングを感じられるのが楽しいです。
アイサイトは渋滞時の追従レスポンスが穏やかになるのでそうしてます。

書込番号:24893611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/08/27 03:24(1年以上前)

パワーユニットI
ステアリングNormal
サスペンションComfort
AWD制御Sport
アイサイトEco
エアコンMild

こんなんじゃめちゃめちゃだよ、レヴォーグ台無しだよと思われるかもしれませんが…
もとの設定にあるような組み合わせを作ってもなぁと思い私はこんな感じで設定しています。

各設定で少しずつ乗り味が変わるので
同じ道でもポチポチ変えて走って楽しんでます。

主にComfort寄りで、アイサイトのecoはindividualでないと選択できないので私もこれにしてます。
私もAWDのSportはFRっぽさが味わえたら、と思って設定しています。味わえているのかは不明です!笑

もとからある設定内容ならindividualに設定しなくてもいいのでは、と思いましたが、確かに★からの一発ショートカットも便利だなと思いました。

書込番号:24895034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/30 08:03(1年以上前)

>kenken1025さん

ドライブモードセレクトですが、チョイ乗りではエンジン始動時のノーマル、郊外に出たり、ロングドライブの場合はindividualを選択しています。
パワーユニット  S
ステアリング Sport
サスペンション Sport
AWD Sport
Eyesight Standard
エアコン. Normar
以前は初代レヴォーグB型,ビル足でしたがこのZF製ダンパーの場合、Sportが一番それに近い感があります。SportモードではパワーユニットがS#になり、トップギアがキャンセルされ燃費がかなり悪化するためindividul でSを選択しています。
たまにcomfortにすると旧クラウンて、こんな軽いステアリング、フワッとした乗り心地なのかな、と想像してしまいます。
この価格帯で可変ダンパー付きとはコスパの良い車ですよね。

書込番号:24899736

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ413

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

レヴォーグ購入を検討しています。GT-H EXを考えていますが、やはりstiのシートは捨て難いのと、そもそもアイサイトXはいるのか??なんて考えて迷っています。今までBMWなど乗ってきましたが、クルーズコントロールはほとんど使用してない。レーン逸脱注意機能もウインカー出すと同時に車線変更するとハンドルに抵抗があるのが嫌で、切っております。ただ、アイサイトXの大きなモニターは魅力的ですね。sti の電子制御のダンパーも不要??BMW740xi乗っていかこともありますが、結局、コンフォートのままでした。アイサイトXいるかどうか? 電子制御ダンパーは? 
ちなみに高速道路はあまり使用しませんが、どちらかというと郊外、冬は雪がある程度ふる地域に住んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:24863980

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/08/05 09:30(1年以上前)

>Tatsu1023さん
和歌山県南部でコスパ最高のGT-EXに乗っています。

GTH-EXいいのですがリアシートヒーターが必要な環境かどうかだと思います。
何しろ、20数万の価格差があり、私は不要でした。(その分オプションにしては)
多くの方が書いているように余程攻めなければ
乗り心地も17インチの方がいいです。スタッドレスタイヤも17インチですしね。

あと、EXをどうするかですが、私の場合、ロングだライブの高速で居眠り運転になる
可能性があると自覚していて、万が一の安全を考えてEXを選択しました。
走行中も見える9インチTVと非常に迷いましたが、後悔していません。

以上、よろしければ参考にされて下さい、いい車です。

書込番号:24864006

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2022/08/05 10:07(1年以上前)

車…
この車種でないとダメな場合は少しなら無理しても上のグレードを買いましょう。
取り敢えずな気持ちで買うぐらいなら予算道理で買いましょう。

拘りの部分は人それぞれですからね。

書込番号:24864047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/08/05 10:10(1年以上前)

EXグレードにすると
11.6インチのモニターと液晶ディスプレイの
スピードメーターが標準になり
スマートビューモニター(約5万)がオプションで選択可能になります。
これをどう取るかもありますね。
社外品のナビをつけるなら非EX一択です。
純正のスマートビューモニターをつけるならEX一択です。

書込番号:24864052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/05 10:36(1年以上前)

>Tatsu1023さん
7シリーズ買える方なら悩むことなく最高グレードにフルオプションでいいでしょ。

書込番号:24864077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2022/08/05 10:39(1年以上前)

>Tatsu1023さん

こればっかりは、主さんの懐事情によりますね・・・。

予算的に厳しいならば、絶対に譲れない装備、妥協しても良い装備を切り分けるべく、主要装備一覧表とにらめっこして、ご自分で決断するしかありません。

それでも迷うなら、「なぜレヴォーグにしようと思ったのか?」という感じで原点に立ち返る事で、ある程度見えてくるはずです。

余程の田舎町でない限り、お住いの地域に複数グレードの試乗車が用意されているはずですので、お時間が許せば試乗(現物確認)してみるのも良いと思います。

ちなみに1.8Lと2.4Lでは、全く別物の走りなので、後々後悔しない為にも両方を試乗される事をお勧めします。

書込番号:24864080

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2022/08/05 10:57(1年以上前)

失礼します。
対象の車よく知りませんが、
せっかくスバルのクルマに乗るのであれば、
アイサイトつけましょう。
私のような中途半端な知識の人間で、
もし、知り合いが、この車を買われたら、
まず、アイサイトってどうですか?って聞きます。
それで、アイサイトついてませんと答えられたら、
?マークが、頭の中をぐるぐる回ります。
そんな見栄っ張りどうでもいいと思われるなら、なくても良いかもしれませんが、
下取りとかも、影響しないでしょうかね。
アイサイトのついてない、スバル車、逆にプレミアムつくかもしれませんが。
失礼しました。

書込番号:24864103

ナイスクチコミ!0


Cima-cyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/05 11:35(1年以上前)

バニラさんへ

アイサイトX無しでも
アイサイト Ver3.0 運転者モニター システムはついています。
それくらいは見てから投稿してほしいものですね。

書込番号:24864142

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/05 12:06(1年以上前)

     ↑
そう「アイサイト搭載」が、スバルの売りの一つですからね。
当初、それで「追突事故が激減した!」んだと、随分喧伝?していましたね。

なお、個人的には「Ver3.0で充分かな?」と、思っています。

書込番号:24864174

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2022/08/05 14:05(1年以上前)

>Cima-cyaさん
すみません。
そうでしたか。
失礼いたしました。
暇人の戯言でした。
そんなに目くじら立てないでください。
老人に優しくしてあげてくださいね。
失礼いたしました。

書込番号:24864305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/05 16:12(1年以上前)

>Cima-cyaさん
アイサイトはVer3.0とは別でXの高精度地図を使用するシステム以外はXと同じです。
ステアリングセンサーがトルク感知式になるのと、ドライバー異常時停車機能が無いのと、メーターがアナログ式なのと、メーカーオプションのナビ(Xで標準装備の物)を付けないとドライバーモニタリングシステムは付かない位でしょうか。

書込番号:24864441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/08/05 19:04(1年以上前)

EXなしタイプで十分なのではと思います。
レヴォーグは3タイプグレードがありますが全てEXなしが選べますからここは良心的ですね。

書込番号:24864621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/06 00:21(1年以上前)

自分が買うなら2.4stiEX無し。
ナビは好きなの付ける。
アイサイトXは要らない。
Ver.3で事足りそうだし。
エンジンだけは譲れない。

書込番号:24865027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2022/08/06 07:28(1年以上前)

 >Tatsu1023さん
私は非EXを選びましたが、(当時はゴタゴタがあったので非EXの方が納期が3ヶ月早いという恩恵を受けました)
11.6インチのモニター(ナビを含むインフォテインメントシステム)と
液晶ディスプレイのスピードメーターがイヤというこだわりがない
(あるいは市販あるいはディーラオプションの特定メーカのナビが欲しいorアナログメータが良い)
なら高速道路を走ることが少なくてもEXを選ばれた方がよろしいかと思います。
 ディーラオプションのビルトインナビのナビパックを選べば、後方、左側面の視界拡張もEXと同じようにはなりますが、いかんせんトータル価格でかえって高くつくし、無駄になる部品もあります。
 STIは電子制御ダンパーが売りですが、私には固さの違いがはっきりとはわかりません。
揺れ戻しの収まりやすさは確かにあります。革シートはイヤイヤでしたが選択肢がないので諦めました。

書込番号:24865239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 11:48(1年以上前)

色んなバージョンに乗ってきたけど、ここまでならVer3で良いかな。

>暇人の戯言でした。

それ余計だね。
元よりここは戯れ言を言う場ではないし、またCimeさんは何も「目くじら立てて」言ってるんではないでしょうに。

とは言え、自戒を込めれば、今時の若者への対応の課題は山積ですな。(>_<)

書込番号:24865569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2022/08/06 12:07(1年以上前)

 正直なところ何時の時代(年式)のBMW740xiのオーナーだったかによって、スレ主様がご躊躇されているVN系のADASや可変サスペンションの価値判断は大きく異なってくるように思います。

 実際所有されていたBMWが3〜5年以内前の年式モデルなら、STI Sportsの装備もADASを除けばそれ程先進性や目新しさを感じないでしょうし、それ以前の年式モデルなら幾ら740xi(セダンタイプトップグレード?)であったとしても、ご記述されているVN系装備は全て過去所有BMWと同等か或いは凌駕しているように思います。

 また、お車を購入されるにあたってスレ主様が何にウェイトを置くか、何が必要で不必要かによっても、ご自身にどのグレードが適しているか自ずと見えてくるでしょうし、何よりVN系購入予算をご準備しステアリングホイールを握るのは、誰でもないスレ主様ご自身なのですから、高額(高級)セダンを引き合いに出し、ADAS、可変サスペンション等使用しないのならば、シートに未練がましい記述をするまでもなく、ご記述のグレードを購入し、アフターパーツでスレ主様にフィットしたRECARO等のシートに交換すれば良いだけではと失礼ながら当方は考えます。
 
 実際他の方もご記述されていますが、スレ主様がご記述の高額セダンをご購入できるだけの資力を有しているのなら、特にその所有時の状況を記述するまでもなく、GT-H EX or STI Sportsの前に、先ずVNではなくVN5のEXでトップグレード一択のように感じました。
 正直なところ、上位グレードをチョイスしない(或いは何らかの事由で出来ない)ことを、殊更過去所有していた高額(高級)セダンを引き合いに出し、GT-Hをチョイスするご自身を顔の見えない第三者に肯定して頂き、自己肯定しようとしているように映りました。

 最後に、一般論として予算的に問題が無いのであれば、同一モデルならグレードの高いモデルが購入後の後悔は少なくなるように思いますし、特にVN系のような単なるトランスポーターと言うよりも、ドライビングプレジャーに訴求したモデルはその傾向が顕著であるように思います。

書込番号:24865594

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/06 15:52(1年以上前)

皆さん、熱く語っておられますが、スレ主はもう此処を見ていないかもしれないです。

書込番号:24865885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/06 16:05(1年以上前)

いろいろ意見ありがとうございました。
本日、gt ex 試乗しました。他のグレードは室内を見ました。試乗では、gt て充分だと感じました。CVTは試乗時の加速ではそんなにネガティブには感じませんでした。高速で加速するとかったるく感じるかもしれないですね。色の関係で、STIで見積もりしましたが、値引き一桁で今日は契約しませんでした。アイサイトxのモニターは思ったよりいい感じでした。納期は3ヶ月ぐらいとのことでした。STIの、赤の革シートはやはり、サイドが擦れるみたいで、gt h gt でアイサイトxつきに傾いています。

書込番号:24865910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/08/06 16:08(1年以上前)

>Tatsu1023さん

アイサイト Xの不調の報告が気になるのと 11.6インチモニターシステムの性能が不満なので、私は GT-Hにしました。ナビはともかくオーディオにうるさい人には満足できません。

アイサイト Xの装備が 385千円、ケンウッドのナビパック 3点セットが 350千円、5点セットが 398千円。パナソニックのナビパックセットはそれぞれ +15千円。(ディーラーによってナビパックの価格は異なるかもしれません。)単純な価格比較ではナビパックとアイサイト Xはほぼ同じレベルです。
アイサイト Xが必要であれば EX、ナビやオーディオに拘るならば非 EX(+ナビパック)の選択だと思います。
予算に余裕があればより高いグレードを選択すれば良いと思います。

ちなみに非 EXでも社外品のナビはつけられません。バカ高いビルトインナビ(パナソニック or ケンウッド)しか選択できませんが、上記のナビパックにすれば価格を抑えられます。
特殊な加工をしてカロッツエリアのサイバーナビを取り付けてくれるカーオーディオショップもありますが、かなり費用がかかるようです。

書込番号:24865913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/08 14:26(1年以上前)

>Tatsu1023さん
自分はGT-EXにしました(2週間前に納車)が、装備で不満なのはサイドミラーが自動格納されない事と、助手席シートが電動でないくらいです。

前車がEXIGA2.5iアルカンターラediアイサイト無しだったので、アイサイト自体初めてで、アイサイトEXの自動車線維持にまだ慣れません(^^;)。急なカーブやトラック追い越す時の並走時に万一車線認識外れたりしないかまだこわごわ乗ってます。

でも前車追走のオートクルーズはとても楽ですね。

正直自動化にはあまり馴染めない年寄りですが、最新のアイサイトの到達点見てみたかったのと、アイサイトEXなしにした時のディーラーOPのナビの値段がアイサイトEXと大差ないこと、ディーラーOP以外のナビ付けることはディーラーで保証しないと言われたことなどありEXありにしました。

現時点ではあまりアイサイトEXの価値を発揮させることはないかもですが、これから運転能力が低下したときにも何か助けになってくれるかもと漠然と期待しています(^^;)。

書込番号:24868686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/09 08:16(1年以上前)

レヴォーグですが、とりあえず白紙としました。一部の方がおっしゃっておられるように、1.8買うなら、2.4との方が非力でないし、CVTの出来もいいと。正直、CVT違和感ありありでした。フォレスターのeboxcerも試乗しましたが、そちらの方が、CVTをハイブリッドと2.0のエンジンが補ってくれて違和感少なく感じました。レヴォーグはワゴンでは最強だと思いますがCVTが一番の弱点ですね。ただスバルはCVT続けるみたいで、ハイブリッド合わせていく感じですかね。あとEXモデルは縦型モニターの解像度が悪くかなり荒く感じました。アウディのA5スポーツバックのデモカーも試乗、あちらはDCTですが、違和感少なくなっており、バーチャルコクピットも解像度かなり上でした。レヴォーグは納期まで3ヶ月から6ヶ月なので、待ち。リコール多い、レヴォーグB型よりはC型の方が出来良くなってると思いますし、値引き一桁では待ちではないでしょうか。

書込番号:24869757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/09 10:48(1年以上前)

値段が倍ほども違う車種の話をされてもなあ。 レヴォーグなんて最初から買う気ないでしょ。

書込番号:24869922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/09 13:55(1年以上前)

 ↑またまた・・・・。
主さんは、「国産車レヴォーグの総合的な良さを再確認された!」で、いいんでないの?

書込番号:24870115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/09 14:01(1年以上前)

>tt ・・mmさん
でも最後には分かってた筈のCVTの事を持ち出すのは確信犯のような気がしてね。

書込番号:24870125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/09 14:46(1年以上前)

  EV_life.comさん  そうでしたか、確かに!
他の事でも当初より判っていることを列挙していますしね・・・。
ただ、外車に乗っておられた方などは、殊にそういった傾向があるのかも・・・。

なお余談ながら、自分は買い替えの折には、外車も含め試乗等をあれこれしますが、最後は「やっぱりスバル車!」って、なってしまうんですよ!
憚りながら我が家にはスバル車は複数台ありますが、高速道走行が多い事もあり、例の300ps車を多用しています。
もう、雨天等でも走行安定性は抜群ですし、合流や追い越しでは殊にスムースに行きますね!

書込番号:24870176

ナイスクチコミ!7


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/16 19:46(1年以上前)

>Tatsu1023さん

>一部の方がおっしゃっておられるように、1.8買うなら、2.4との方が非力でないし、CVTの出来もいいと。
>正直、CVT違和感ありありでした。
>レヴォーグはワゴンでは最強だと思いますがCVTが一番の弱点ですね。

んんん?

2.4Rはスバルパフォーマンストランスミッション(SPT)で、スバルCVT3系統の(1)に属します。
(1)大容量TR690型
(2)中容量TR58型
(3)e-BOXER用TH58型

このTR690型が改良されてSPTになっています。

確かにDCTではないのですが、ギヤ比がかなりローギアード化されておりまして、センターデフと油圧系の改良もあいまって、パドルで鬼シフトが可能なんですけどね。(1.8LのCB18に組み合わせられているTR58型とはちょっと別物です)

私が2.4Rを試乗した限りでは、4〜5kg台の軽量フライホイールを積んだMT車のシフトチェンジと遜色ない感じがしました。CVTの部類ですが相当出来が良いですよ。減速チェンジでブリッピングもしてくれます。それと、2.4RのATモードをS#でお試しになっていないような気がします。

※ドイツMクラスのSUVは、さぞかし素晴らしい出来なのでしょうね。(フォレスターの別スレから引用:書込番号:24880362)
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/#24860070

上の書き込みからCB18が遅いと感じられているようですが、それは単に踏み込みが足らないのかと思いますw

確かにCB18は0〜1500回転くらいまではタルいかもしれませんが、カタログスペックのトルクはローギアを引っ張ってくれるSモード以上で正に体感できると思っています。(今どきのモーター積んだクルマには負けますけど....)

まあ、もう関係のないことかもしれませんが、ここでも他でもあまりにも変なインプレされていたので補足させていただきました。

書込番号:24880821

ナイスクチコミ!18


スレ主 Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/16 22:22(1年以上前)

まあ、レヴォーグでいい人はいいのでは?
変なこととか??書くのはどうかと。
正直、昔昔のった、B4RSK感があったのと、CVTの違和感はスバル以外人は感じてることだと思います。2.4はかなり違和感なくなってきているみたいですが。
このレスはこれで終わりでおねがいします。

書込番号:24881024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/17 12:27(1年以上前)

>Tatsu1023さん

>正直、昔昔のった、B4RSK感があった

B4RSKって、20年以上前の設計思想で作られたEJ20エンジンのツインターボじゃないですか。
いわゆる、1個目のタービンの上限がきたら次に2個目が回りだすというあのツインターボの段付き加速のことですかね。
しかも、最大トルクは5000回転で発生するので、CB18のエンジン特性とは全く違うものだと思いますよ?
(私、EJ20を2台乗り継いでますので、昔のスバル車がどういうものかよーく知っています)

>変なこととか??書くのはどうかと。
>CVTの違和感はスバル以外人は感じてることだと思います。2.4はかなり違和感なくなってきているみたいですが。

あ、「みたい」と書いていることは、つまり、SPT積んだ2.4Rは試乗されていないということなんですね。
だから、私が上でコメントしたことが理解できないのですね。

変なインプレ書いているのはどっちでしょうか。。。まあ、いいですけどw

書込番号:24881644

ナイスクチコミ!24


スレ主 Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/17 12:36(1年以上前)

どうでもいいですが、所詮CVT乗って喜んでいるスバリスト。議論しても意味ないのでは??
レヴォーグまさに、レガシィでしたよ。それ以上でも、それ以下でもない。

書込番号:24881653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/18 00:09(1年以上前)

【以下、スレ主さんの書き込みを時系列にまとめてみました。】

2022/08/05 09:03「質問です。レヴォーグのグレード選びどうされましたか。」の本スレをたてる。書込番号:24863980
2022/08/06 16:05「本日、gt ex 試乗しました。gt h gt でアイサイトxつきに傾いています。」書込番号:24865910
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=24863980/#tab

2022/08/09 08:16「レヴォーグですが、とりあえず白紙としました。正直、CVT違和感ありありでした。」書込番号:24869757
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=24863980/#tab

2022/08/09 08:19「日産等でしたがエクストレイルべらぼうに高いと感じて、フォレスター見てきました。フォレスターはブリヂストン デューラーでした。スバルの人は正直、笑っていました。」。書込番号:24869761
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459109/SortID=24865481/#tab

2022/08/13 07:05「スバルは品質が悪いのでは??昔々、B4乗っている時、リアフェンダーにMacbookぶつけて、Macはなんともなかったけど、フェンダー凹んだ。ATは壊れて、載せ替え、補償ない。運転席側のパワーウインドウが下がったまま。ドアの角の塗装剥がれ、パーツが色々取れている。などなど、4年で我慢できなくなった記憶ありますね。父親の13年たったフーガ、18万キロ経過しているけど普通に走る。」書込番号:24875562
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=24875108/#tab

2022/08/13 07:09「E型アドバンス見積もりしました。」書込番号:24875566
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=24860070/#tab

2022/08/13 07:13「Sラインいるかどうか。」でスレ立て 書込番号:24875568
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000956954/SortID=24875568/#tab

2022/08/16 13:05 「1.8ターボやはり遅いです。CVTも違和感感じました。結局、ドイツ MクラスのSUV 4WD 試乗車にしました。予算はオーバーしましたが。」書込番号:24880362
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=24860070/#tab

2022/08/16 22:22「正直、昔昔のった、B4RSK感があったのと、CVTの違和感はスバル以外人は感じてることだと思います。このレスはこれで終わりでおねがいします。」書込番号:24881024
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=24863980/#tab

2022/08/16 22:34「結局、q5クアトロ TDI sラインの試乗車買いました。私的には仕事用にx1後期型 2.0dxライン乗っているので、自宅用にはセダンの、クーペタイプ考えてましたが、x1変えるときに3シリーズが5の新型または、4にすればいいと思ったのが結論です。」書込番号:24881035
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000956954/SortID=24875568/#tab

2022/08/17 12:36「どうでもいいですが、所詮CVT乗って喜んでいるスバリスト。議論しても意味ないのでは??レヴォーグまさに、レガシィでしたよ。それ以上でも、それ以下でもない。」書込番号:24881653
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=24863980/#tab




なんだか、書き込まれていることがちぐはぐのような気がします。書かれている文章も日本語としてよくわからない記述がなされています。もしかして外国の方なのでしょうか。

8/5のレボーグスレ立てから4日でレボーグあきらめて、8/13にはスバルは品質が悪いと言っておられます。
そして8/16には「中古の」Q5を買われている。
EV_life.comさんのコメント消されちゃいましたね。

>所詮CVT乗って喜んでいるスバリスト。

結局それが言いたかったのですか?

その言葉は、スバルに乗る人々みんなに吐き捨てたも同然ですよ。

書込番号:24882451

ナイスクチコミ!27


スレ主 Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/18 07:17(1年以上前)

ていうか?CVTは軽自動車の変速機、中高排気量の車でほぼ使われてない。ハイブリッドとの組み合わせだけ。EVに向かって行けば使われるかもですが、
違和感アリアリですね。
レヴォーグは正直、センターモニター解像度悪すぎ。多分、地図ソフト会社と連携うまくいかなかったのか?モニターが対応していない安物。内装は子供っぽく、革シートは相変わらず2年程度でサイドが擦れてひどい状態。いくら付加価値つけて500近くで売ろうとしても300万の車。試乗でわかったことは以上。最下位グレードのアイサイトxなしか正解。

書込番号:24882593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/18 08:33(1年以上前)

スレ主はアルファードにもCVTが使われてる事も知らないみたいだし、スバル独自のCVTのベルトも知らないんだろう。

ま、25年前に仕事で乗ってた軽四バンのCVTは酷かった。踏んでも全然進まなかったね。 技術は進歩するんだよね。

書込番号:24882655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/08/18 08:37(1年以上前)

お二人共、、
トーシローさん相手に、可愛そうに。

♪♪た〜たくより〜讃えあお〜♪♪(笑)

書込番号:24882658

ナイスクチコミ!13


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/18 11:26(1年以上前)

>CVTは軽自動車の変速機、中高排気量の車でほぼ使われてない。ハイブリッドとの組み合わせだけ。EVに向かって行けば使われるかもですが、

んんん?
モーターでまわるEV車にCVT必要ないとおもいますけど、何かの新技術ですか?^^;

それと、わざわざスレ立てしてここの皆さんに質問したのに、スバルに対しての暴言吐き捨てるなんてもってのほかでしょう。
他の車に移ったのならその旨を伝え、ありがとうございましたと一言書き込めばいいと思うのですが。

書込番号:24882815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/19 10:21(1年以上前)

今回は、「EV_life.comさんやJIIIFFさん」等皆様のお陰で、「スレ主 Tatsu1023さん」の人となりが解かって来ました。
とりわけ「JIIIFFさん」が列挙された彼のコメントは、もう確かにちぐはぐですね。

>それと、わざわざスレ立てしてここの皆さんに質問したのに、スバルに対しての暴言吐き捨てるなんてもってのほかでしょう。
>他の車に移ったのならその旨を伝え、ありがとうございましたと一言書き込めばいいと思うのですが。
   ↓
 確かに!
皆様も、大変ご苦労様でした・・・。

書込番号:24884166

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアハンドルの作動感について

2022/08/08 14:02(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 dcn71さん
クチコミ投稿数:68件

些細なことを神経質に書込むなと言わずに聞いて下さい。
当方、2015年B型1.6GT-SからstiSportsRに乗り替えて1ヶ月経ちました。
納車直後から、車に乗込む際にドアハンドルを引いた時の感触が、間延びというか、遊びが多過な感じというか、(前車比)違和感があります。
原因を考えたところ、ドアハンドルの引き代が若干大きいと思われる点と、ドアハンドル内側の貼り合わせ部分が微妙に浮いてる感じがすることの2点です。
先ずドアハンドルを握った時に、貼り合わせ部分の微妙な浮きがフニャという感触を与え、続いてハンドルを引く際に多目に引くので、一連の動きの感触が間延びした印象となるみたいです。
1ヶ月点検では「問題なし。こういう仕様です」とのことでした。
実用上の支障はありませんし、こういうモノだと言われればそれまでなのですが、同様の違和感をお持ちの方が他にいらっしゃらないか、何らかの対策をされた方がいらっしゃらないかと思い、投稿させていただきました。

書込番号:24868668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/08 15:20(1年以上前)

私も同じ感想です。
VM4からVN5への乗り換えですが、VM4のカチッとしたドアノブの感触が好きでした。
VN5は 握り損なってドアを開けそこなう事が有ります。

私も点検時に ディーラーに聞きましたが、問題ありませんとの回答でしたので、
諦めて乗ってます。(^-^;

書込番号:24868745

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 dcn71さん
クチコミ投稿数:68件

2022/08/08 15:42(1年以上前)

>ミンミン789さん

返信ありがとうございます。
同じ感覚の方がいらっしゃって、ほっとしました。
乗る度に違和感を覚えますが、慣れるしか無いですかね。

書込番号:24868773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,341物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,341物件)