霧ヶ峰 MSZ-ZW2821-W [ピュアホワイト]
- 清潔機能も充実したプレミアムモデルのエアコン、Zシリーズの2021年モデル。360度センシングを行う「ムーブアイmirA.I.+」を採用。
- 「A.I.自動」ボタンを押すだけで、外気温の変化や体感温度などを先読みし、運転を自動でコントロールする。
- 掃除が早い「フィルターおそうじメカ」、ウイルスの抑制作用があるコーティングを施した「清潔Vフィルター」や「よごれんボディ」などを採用。
霧ヶ峰 MSZ-ZW2821-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月 4日



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4021S-W [ピュアホワイト]
ゴールデンウィークにこのエアコンに買い替えました。購入したばかりなので冷房運転しか使用してませんが異音がします。室内機から時間差でカチッと2回なったあとにゴゴゴゴゴッととても大きな音がします。時間にしては5秒くらいですが、壊れてしまうんじゃないか、止まってしまうんじゃないかって心配になるくらい大きく怖くなります。こういう仕様なのでしょうか?音の前にカチッとなる音がなんなのかも不明、この音がなった後にゴゴゴゴゴッがきます。本体のどこからなってるかは分からず、いつ鳴るかも分かりません。30分に2回〜3回は鳴ってるような感じです。購入して間もないですが普通ではないですよね?この音で寝てるときもドキッとしてしまいます。普通に冷房は冷えるし初期不良になるんでしょうか?メーカーにみにきてもらってもずっと音がしてる訳ではなく定期的にですがいつなるか分からないので、みにきてもらっても鳴るまで待機とかその時に鳴らなかったらとか考えるとどうしたものかと悩んでます。普通に冷えてるなら音に慣れるしかないのでしょうか?
書込番号:24764549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みにきてもらっても鳴るまで待機とかその時に鳴らなかったらとか考えるとどうしたものかと悩んでます。
そうお考えなら、録音しておくしか手は無いんじゃないですか!!?
詳しくは無いんで、後は詳しい方から投稿があるかも知れませんが・・・
カチッという音は電磁弁の動作音かな。
ゴゴゴゴゴッという音は冷媒が流れる音かもしれない。
電磁弁が開けきらなくて、冷媒が流れるときに振動音が増幅しているのか・・・自信無いです。
いずれにしても販売店を通して診て貰ったほうが良いでしょう。
時間が経てば立つほど、ややこしくなると思います。録音忘れずに!!!
(^_^)v
書込番号:24764580
2点

>すのうりんさん
再熱除湿での運転ではないでしょうか?
再熱は 室内機の弁の切り替えで 冷媒の流れを切り替えていますので
弁の作動音が カチッとなったり
冷媒の音がするのですが あまりにも大きな音なら
販売店で点検してもらい判断してもらいましょう。
書込番号:24764626
3点

>すのうりんさん
早めに点検に来てもらうのが一番かと思いますよ
最悪交換とかになる場合でも在庫が有れば良いですけど
遅くなると、それも怪しくなりますし
書込番号:24764627
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4021S-W [ピュアホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/09/13 7:29:11 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/20 17:49:42 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/21 16:43:21 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/04 7:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/27 6:09:59 |
![]() ![]() |
58 | 2022/05/21 10:12:33 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/15 12:09:11 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/17 20:31:05 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/09 23:44:27 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/30 5:37:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





