PowerDirector 19 Ultra 乗り換え・アップグレード版

PowerDirector 19 Ultra 乗り換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月23日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 乗り換え・アップグレード版
SONYのビデオカメラで撮影したファイルをこちらのソフトに取り込むと、写真のようなエラーが出ます。
動画は取り込まれますが、音声が出ません。
ビデオカメラの動画ファイルはどうやって取り込むのが正解でしょうか?
尚、ビデオカメラの機種はHDR-CX180で、動画はFHモードで撮影しました。
書込番号:24245310
0点

Mediainfo にて、音声のファイル形式を確認してください。
それがPowerDirectorの対応ファイル形式なのかも。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mediainfo/
書込番号:24245331
0点

>HardBankさん
私もCanonのビデオカメラで同じシチュエーションになって調べたところ、下記のような対応方法がありました。
結局、私の場合は@では解決できず、Aで対応しています。複数ファイルに分割されてしまっているm2tsファイルの結合もかねて。
@下記のFAQ等を参考
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=26251
https://vertys.net/power-director-19-can-not-output-sound/
AAvidemux等でファイルを変換してから取り込む
https://www.gigafree.net/media/me/avidemux.html
※私の場合は、Video:Copy、Audio:AAC(FDK)で変換
書込番号:24246531
0点

>あずたろうさん
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
「MediaInfo」で音声形式を確認したところ、「AC-3」という形式でした。
"powerdirector ac-3"で検索すると、以前から同様の問題が発生している事がわかりました。
>エリとだいごろさん
こんばんは。色々情報ありがとうございます。
Windows7でm2tsファイルの音声が出なかったのですが、改めてWindows10のPCで検証したところ音声が出ました。
どうやらPowerdirectorのバージョンとOSのパージョンの問題のようですが、とりあえず自分の環境ではWindows10で編集可能でしたので、Windows10にライセンスを移行して使ってみます。
書込番号:24247092
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 乗り換え・アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/07/18 22:49:07 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/10 12:24:46 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/01 20:31:25 |
![]() ![]() |
9 | 2021/05/15 18:45:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/08 14:01:49 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/23 12:19:09 |
「CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 乗り換え・アップグレード版」のクチコミを見る(全 34件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





