AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
- 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
- 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1399
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
当方、PC関連は詳しくありません。
VDSL環境で、VH-100→WXR-1750DHP→中継機(WEX-733DHPS)→パナソニック ビエラTV ES500
で問題なく視聴していました。
ルーター不調なので本機(WSR-3200AX4S)に交換しました。
MANUAL+ROUTER
V6+ NDプロキシ
ファームウェアはルーター・TVとも最新
すると、TV側のインターネット接続が24時間毎に切断(WIFIは接続されているがインターネットはルーターの再起動以外再接続できない)。
ルータの再起動で再接続できるがまた再起動後24時間で切断。
TV側のIPアドレスを固定してもX
NTPサーバへの接続をやめてもX
ゲーム系・チャイルド用時間制限関係も利用なし。
サポートを数回お願いするも解決せず、利用を断念。
再度WXR-1750DHPを使用すると問題なく接続できる。切断もしない。
ただ、利用したい機器ではあるので解決策がないかと探すも、同様の障害例が引っかかってこない。
なんとかならないもんかと思案中です。
書込番号:23926847
2点
設定画面で、「悪質サイトブロック・情報漏洩ブロック」を、「使用しない」にして「設定」すると、どうなるっすか。(・・?
書込番号:23926951
0点
悪質サイトブロック・情報漏洩ブロックは、ファームウェアのアップデートで対応予定で利用していませんでした。
なお、実機は返品しており手元にはありません。
したがって設定等を変更して見ることができません。
舌足らずでした。申し訳ありません。
書込番号:23927396
0点
>再度WXR-1750DHPを使用すると問題なく接続できる。切断もしない。
どうもWSR-3200AX4S自身の要因の可能性が高そうですね。
既に返品済みとのことですが、
本日修正ファームがリリースされたところです。
結構な数の不具合修正が含まれています。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205
これを適用すれば改善していたかも知れませんね。
書込番号:23927596
0点
>悪質サイトブロック・情報漏洩ブロックは、ファームウェアのアップデートで対応予定で利用していませんでした。
「利用していない」っちゅーのは、設定かえて「オフ」にしていたってことっすか?
これ、じつは、「初期値でオン」になっていて、「いろいろと問題を起こす」ってことがあったすよー。('_')
>なお、実機は返品しており手元にはありません。
んで、「おんなじモンに交換」っすか? それとも「別のモンに浮気(;^_^A」したっすか?
書込番号:23927776
0点
>Excelさん
購入時のまま変更していませんでした。
デフォルトで使用する設定になっているとは思いませんでした。
サポートもそこらへんには全く触れませんでしたね。
中継機のこともあり、慣れた本機のメーカーのものをと思っています。
出来れば本機を使いたいのですが、安定した下位の機種の方が良いのか思案中です。
書込番号:23928097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中継機のこともあり、慣れた本機のメーカーのものをと思っています。
そうですね、親機と中継機は同じメーカにしておいた方が、
サポートに問い合わせた時にたらい回しにされずに済みますし。
>出来れば本機を使いたいのですが、安定した下位の機種の方が良いのか思案中です。
親機の問題だけでなく、中継機も問題で、
中継機が性能上のボトルネックになっていると思います。
WEX-733DHPSは
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-733dhps.html
を見ても判りますが、5GHzは1ストリームでしか通信出来ません。
通常親機は2ストリーム以上なのですから、
中継機も2ストリーム以上に対応した機種の方が中継機としての効果が出やすいです。
またWEX-733DHPSはコンセント直付けタイプですが、
設置場所が限定されるため、最適な場所に設置できるとは限らないです。
出来れば据え置き型の方が良いです。
なので、中継機をWSR-1166DHP4あたりに替えれば、
中継機の効果は上がると思います。
書込番号:23928244
![]()
1点
「WXR-1750DHP」は、「不調」ってことなんで、「再登板」させることはないんっすよね?
「WEX-733DHPS」は、あくまでも「ES500」専用の「有線LAN変換機」で、それ以上は望まないんで、
「ムダな出費は控えたい」ってことならば、
そして、「WiFi6対応機」にしたーい(^^)/ってことならば、
「WSR-1800AX4」で、能力的にも、「ジュウニブン」だと思うっすよ。
書込番号:23928580
1点
>Excelさん
>羅城門の鬼さん
1750はビンチヒッターで、再登板はありません。
そもそもVDSL環境なんでどれ買ってもオーバースペックと言われそうです。
中継機はちょっと悩みます。
繋げるのはテレビとiphone一台だけなんで。
ありがたいアドバイスありがとうございます。
助かります。
書込番号:23928993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うん、んであれば「WSR-1166DHPL2」WiFi5でも、もージュウブンっす。
お手軽っすよ。('◇')ゞ
書込番号:23929015
![]()
1点
>そもそもVDSL環境なんでどれ買ってもオーバースペックと言われそうです。
VDSLであっても、v6プラスの高速性の恩恵は受けられるので、
v6プラス対応の親機にしたいですね。
11ax対応である必要はないかも知れませんが。
>中継機はちょっと悩みます。
>繋げるのはテレビとiphone一台だけなんで。
親機を出来るだけ高い位置に設置したり、
TVの近くで高い位置にコンセントがあれば、
WEX-733DHPSを高い位置のコンセントに付けるだけでも
改善はされると思います。
書込番号:23929365
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/08/07 4:25:28 | |
| 5 | 2025/04/03 12:49:02 | |
| 7 | 2025/02/05 23:12:04 | |
| 8 | 2025/01/09 16:38:24 | |
| 11 | 2025/02/05 1:23:33 | |
| 27 | 2024/10/05 19:06:53 | |
| 5 | 2024/09/12 18:24:20 | |
| 7 | 2024/08/13 23:16:32 | |
| 6 | 2024/06/14 13:13:46 | |
| 3 | 2024/05/29 16:28:01 |
「バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミを見る(全 2125件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







