『ルーターの買い替えについて』のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

『ルーターの買い替えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーターの買い替えについて

2021/03/12 21:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

【現在の環境】
回線:ビビック光回線
ルーター:ビビックのiA201WL4
使用環境:戸建ての2階にルーター設置 主に使用する場所は1階

【接続機器】
@スマホ2台、タブレット1台 Wi-Fi
A任天堂スイッチ Wi-Fi
BPS4 有線
CノートPC Wi-Fiと有線を使い分け
*全て同時に繋ぐことはありませんが、@とAの同時使用は多いです。

ここからが質問なんですが、ノートPCで回線速度を測定してみたら、
・有線=85M
・無線a=30M
・無線b=20M
上記程度の速度でした。もしこのルーターへ変更した場合、今より速度UPは見込めるでしょうか?
今のルーターはもう何年も使っているので、速度が体感的にも変わるなら、購入したいないと考えております。

ちなみに、今使用している環境ではネットが途切れることはなく、特に不便をしているわけではないです。
速度があまり変わらなければ、今のルーターを使い続けようと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:24017456

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2021/03/12 22:13(1年以上前)

>回線:ビビック光回線

最悪でもギガコースでしょうか?

>ルーター:ビビックのiA201WL4

https://support.bbiq.jp/pdf/iA201WL4.pdf
のP117以降に仕様一覧があります。
有線LANは1Gbpsで、
無線LANはアンテナ3本の11ac対応で最大リンク速度は.1.3Gbpsです。
今どきの主流の仕様だと思います。

>上記程度の速度でした。もしこのルーターへ変更した場合、今より速度UPは見込めるでしょうか?

WSR-3200AX4Sは
有線LANが1Gbpsで、
無線LANはアンテナ4本の11ac対応で最大リンク速度は2401Mbpsです。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3200ax4s-bk.html

なので、有線LAN接続機器は全く同じ条件となります。
無線LANは子機(PC等)が11ax対応なら、改善の可能性は高いです。
しかし、11axに非対応の子機の場合は、現状と変わりはないです。

大抵の子機はアンテナ2本以下ですので、
親機がアンテナ4本でも3本でも違いは出てこないです。

よって、現在お手持ちの子機の仕様をまずは確認してみて下さい。
まぁこれから子機を買い替えると11ax対応になることが多いでしょうから、
将来投資として買い替えても良いとは思います。

現在電波環境はそれほど悪くはないようですので、
11ax対応の子機なら改善すると思います。

書込番号:24017492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/12 22:33(1年以上前)

>羅城門の鬼様

返信ありがとうございます!

Wi-Fi6=11axでよかったですよね?
現在使用しているものでは、ノートPCの11acが一番上位のようです。
今後Wi-Fi6対応の機器が増えるかな?と考え、この機種を検討しました。
しかし、今の子機環境だと、速度アップはあまり見込めないようですね。

現在の電波環境は特別悪くないようで、少し安心しました。
今後、Wi-Fi6の機器が増えてきた時に購入を検討しようと思います。

ものすごく勉強になりました!

書込番号:24017534

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/12 22:35(1年以上前)

「iA201WL4」くんはっすね、一応は、「イマドキの5GHz、11ac対応機」としては、「ジュウブンな能力」をもっているっすよ。

なので、「有線直結で85Mbps」ってのが、「おおもと回線」のホントーの速度なので、「なにをどーガンバっても」これ以上の速度にはならないっす。('ω')

「おおもと回線」の速度に関しては、「回線種別」「契約状況」の影響がイチバンおっきくて、
「無線の速度」に関しては、「電波環境」と、「端末側の能力」しだいってことになるんで、なんにせよ・・・、
・「親機を変えることで、大きな向上は見込めない」
ってお答えになるっす。

>・無線a=30M

で、このPCの「型番」は何になるっすか?
「iA201WL4」の、「スグそば」で計った速度っすか?

もう少し、情報をもらえると、「なにか見えてくること」があるかもしれないっすよ。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24017542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2021/03/12 22:40(1年以上前)

>Wi-Fi6=11axでよかったですよね?

はい、その通りです。

>現在の電波環境は特別悪くないようで、少し安心しました。

実効速度からはそう感じましたが、

>・無線a=30M
>・無線b=20M

の各々において、子機の型番は?
親機からの距離は?

またAndroidまたWin10なら、
WiFi Analyzerをインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab

そしてアプリを起動し、親機の5GhzのSSIDと2.4GhzのSSIDは
各々どれくらいの電波強度(dBm)になっていますか?

書込番号:24017551

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/12 22:53(1年以上前)

>Excel様

返信ありがとうございます!

ノートPCは、dellのインスパイロン5505って機種で、IEEE802.11a/b/g/n/ac対応と書いてありました。
PCの無線のところを確認したら、接続されているのはacではなくaとなっていますね。a、g、gwがあります。
PCがac対応の場合、acの接続先も出るんですかね??それともこのaはacなんでしょうか(混乱中)

測定は、ルーターが2階にあり、PCは1階にある環境で測りました。少し距離はありますね。

しかし、iA201WL4はそれなりの?能力はもっているのですね。古いから遅いのでは?と、勝手に思い込んでいました(;^_^A
今の使用機器だと、十分な速度がでているのですねー。

書込番号:24017572

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/12 22:54(1年以上前)

あと、速度測定をするとすれば・・・、

「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:24017573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2021/03/12 22:59(1年以上前)

>ノートPCは、dellのインスパイロン5505って機種で、IEEE802.11a/b/g/n/ac対応と書いてありました。
>PCの無線のところを確認したら、接続されているのはacではなくaとなっていますね。a、g、gwがあります。
>PCがac対応の場合、acの接続先も出るんですかね??それともこのaはacなんでしょうか(混乱中)

PCでコマンドプロンプトを起動し、
netsh wlan show interface
と入力してみて下さい。

速度はどれほどになってますか?

書込番号:24017582

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/12 23:00(1年以上前)

>PCの無線のところを確認したら、接続されているのはacではなくaとなっていますね。a、g、gwがあります。

うん、ダイジョウブ、「なんちゃらa」で、オッケーっすよ。(^^)v
キチンと、5GHz11ac接続になっているっす。

さて、となると、もうちょっと数字は出てもいいような気もするんっすけど、「親機から1mくらい」で計ってみるとどうっすか?

それと、「有線速度」も、刻一刻と「変化はする」っす。
とくに、「夜間」は、おっきめに変化することがあるんで、「いまの有線速度」「いまの無線速度」を計ってみることが大切っすよ。

「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:24017583

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/12 23:07(1年以上前)

>羅城門の鬼様

教えていただいたアプリを、Windows10に入れて測定してみました。
電波強度は
5Ghz=  -58〜62dBm
2.4Ghz= -50dBm前後
でした。

子機はdellのインスパイロン5505です。
距離は、2階のルーターから1階までなので、10mくらいでしょうか?途中で扉が一つあります。

書込番号:24017602

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/12 23:12(1年以上前)

>羅城門の鬼様
受信、送信ともに300とでています。

>Excel様
教えていただいたサイトに行ったら、ビビックでもいくつか契約プランがあるのですね・・・
うちどれだろう・・・。調べてみます!

書込番号:24017610

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/12 23:17(1年以上前)

>教えていただいたサイトに行ったら、ビビックでもいくつか契約プランがあるのですね・・・

アンケートみたいなもんなんで、なーんも入れないで進んでもいいっすよ。('◇')ゞ

書込番号:24017620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2021/03/12 23:30(1年以上前)

>電波強度は
>5Ghz=  -58〜62dBm
>2.4Ghz= -50dBm前後

5GHzでも-60dBm台なら、比較的電波強度は良好です。
10mも離れているのにこの電波強度が出ているのなら良いのでは。

>受信、送信ともに300とでています。

無線の種類が11nになっていませんか?
リンク速度からはどうも11acではリンク出来ていないようです。

もしかして2.4GHzのSSIDの方に接続していませんか?
電波強度は比較的良いので、5GhzのSSIDに接続した方が良いです。

書込番号:24017647

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/12 23:41(1年以上前)

>受信、送信ともに300とでています。

これって、「親機のスグそば」でやっているっすか?
SSIDは、マチガイなく「なんちゃらa」につながっているっすか?

書込番号:24017670

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/13 21:36(1年以上前)

>羅城門の鬼様、Excel様
色々と教えていただき、ありがとうございます。
昨日コマンドプロントで測定したのは、間違って2.4Ghzで測っていたようです。。。
*今日2.4Ghzで見てみたら、昨日と同じく受信、送信ともに300とでました。

Excelさんに教えてもらったサイトで速度を測定してみたら、

(ルーターから10mほどの距離)
5Ghz=下り154.6M 上り92.06M
2.4Ghz=下り58.52M 上り80.39M
コマンドプロント=5Ghzで測定し受信・送信ともに866.7

(ルーターのすぐ近く)
5Ghz=下り299.8M 上り90.47M
2.4Ghz=下り71.46M 上り83.68M
コマンドプロント=5Ghzで測定し受信・送信ともに866.7

となりました。まあまあ出ているのですかね??

お二人に色々教えて頂き、今の環境ではルーターの変更は必要ないと判断できました!
Wi-Fi6の機器が増えてきてからでも遅くないですね!
本当に感謝です(^^♪

書込番号:24019612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2021/03/13 21:59(1年以上前)

>となりました。まあまあ出ているのですかね??

はい、10mの距離での実効速度でも充分だと思います。

>Wi-Fi6の機器が増えてきてからでも遅くないですね!

そうですね。
またその頃になったら、WiFi6親機の価格はもっとお手頃になっているでしょうし。

書込番号:24019669

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/13 22:56(1年以上前)

>(ルーターから10mほどの距離)
>5Ghz=下り154.6M 上り92.06M
>2.4Ghz=下り58.52M 上り80.39M
>コマンドプロント=5Ghzで測定し受信・送信ともに866.7

うんうん、これでも、なかなかイイ環境だと思うっすよ。(^_^)v
「電波環境的な問題」がなければ、「積極的に5GHz接続」のほーがいいっすよ。

んで、「速度」に関してはっすね、ふつーは、「親機側」ではなくって、「端末側の能力」と、「距離」に、
「おおきく影響される」
んで、「親機を変えただけ」では、電波が強くなったり、速度が上がったりってことは、あんまし無いとは思うっすよ。

書込番号:24019782

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング