『LANケーブルでも、メッシュ?』のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

『LANケーブルでも、メッシュ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 LANケーブルでも、メッシュ?

2021/07/07 12:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

スレ主 はる7272さん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
2階にWSR-3200AX4Sを設置し、LANケーブルで、1階のWSR-1800AX4Sとつなぎ、両方とも無線WiFiにおいて、Wi-Fi範囲を広げるのが目的です。

【質問内容、その他コメント】

上記のやり方での、両機のセッティングは、2機とも購入時のままでよいですか?
アクセスポイントは、共通しますか?
これもメッシュWi-Fiと言いますか?

書込番号:24227631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/07/07 12:53(1年以上前)

>はる7272さん

メッシュWi-Fiを構成するには、コントローラとエージェントの間で中継の
ためのデータだけでなく、必要な制御情報をやりとりします。

そのやりとりする経路をバックホール(Backhaul)と呼びますが、この接続は
バッファローのWi-Fi EasyMeshでも、有線、無線、両方あります。

https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html

単に接続の形だけでなく、コントローラとエージェントの機能でつながって
いることでメッシュWi-Fiが構成できるということです。

書込番号:24227722

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/07 13:45(1年以上前)

>はる7272さん

メッシュ、ローミングで調べてみて下さい。
どちらも目的は同じです。

書込番号:24227811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/07/07 16:40(1年以上前)

>上記のやり方での、両機のセッティングは、2機とも購入時のままでよいですか?

いいえ、購入時のままではなくて、2機とも設定が必要です。

一般的には、モデム・ONUと接続している方のルーターをルーターモードに設定し、
もう一方のルーターをアクセスポイントモード(ブリッジモード)に設定する必要があります。
配線図にすると

モデム・ONU
 |
(INTERNETポート)
ルータ―A(ルーターモード) )))) 無線端末(スマホやPC)
(LANポート)
 |
(INTERNETポート)
ルータ―B(アクセスポイントモード) )))) 無線端末(スマホやPC)
(LANポート)
 |
有線端末(PCなど)

どちらをルーターAにするかは自由です。スピードの速い方を上流のルーターAとするのが良いでしょう。
スピードはWSR-3200AX4Sの方が速いので、
WSR-3200AX4SをルーターA、
WSR-1800AX4SをルーターB とするのが良いでしょう。

>アクセスポイントは、共通しますか?
SSIDを同じものにできるか、と言う意味であれば、可能です。
WSR-3200AX4SとWSR-1800AX4SのSSIDは初期値は別のものになりますが、変更可能です。
例えば、WSR-1800AX4SのSSIDを、WSR-3200AX4SのSSIDと同じものに変更することができます。

>これもメッシュWi-Fiと言いますか?

いいえ、メッシュWiFiではないです。
今日(2021年7月7日)現在で、EasyMesh機能に対応しているのはWSR-1800AX4Sだけです。
WSR-3200AX4Sは、EasyMesh機能への対応が予定されていますが、未対応です。今後提供のファームウェア更新で対応します。

バッファローのEasyMeshについては、以下のURLが参考になります。

「EasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法(バッファローの無線ルーター、中継機)」
https://kuritaroh.com/2021/06/07/easymesh/

書込番号:24228031

ナイスクチコミ!2


スレ主 はる7272さん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/07 17:15(1年以上前)

アクセスポイントは、共通しますか?
SSIDを同じものにできるか、と言う意味であれば、可能です。
WSR-3200AX4SとWSR-1800AX4SのSSIDは初期値は別のものになりますが、変更可能です。
例えば、WSR-1800AX4SのSSIDを、WSR-3200AX4SのSSIDと同じものに変更することができます。

どのようにすれば、良いでしょうか?
名前を同じにするだけ?ですか?

書込番号:24228093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/07/07 20:29(1年以上前)

>上記のやり方での、両機のセッティングは、2機とも購入時のままでよいですか?
>アクセスポイントは、共通しますか?
>これもメッシュWi-Fiと言いますか?

https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html
では
「有線でもメッシュネットワークを構築できる」
と記載されていますので、
2台を有線LAN接続した状態でも Easy Mesh を構築することは出来そうです。

設定方法は以下を参照してみて下さい。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1800ax4/99/ja/mobile_index.html?Chapter2#EasyMesh%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88

>WSR-3200AX4SとWSR-1800AX4SのSSIDは初期値は別のものになりますが、変更可能です。
>例えば、WSR-1800AX4SのSSIDを、WSR-3200AX4SのSSIDと同じものに変更することができます。
>
>どのようにすれば、良いでしょうか?
>名前を同じにするだけ?ですか?

もしかすると、EasyMeshの設定をした時にコントローラ側(2階)のSSID名を
エージェント側(1階)が引き継ぐかも知れません。
もしも引き継いでいない場合は、エージェント側の設定画面に入り、
SSID名を変更すれば良いです。

書込番号:24228381

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/07/08 12:04(1年以上前)

昨日(2021年7月7日)WSR-3200AX4SがEasyMesh対応のファームウェアが公開されました。
したがって、以下のように回答を変更します。リンク先の記事も、WSR-3200AX4Sを加えて、内容を更新しました。

>今日(2021年7月7日)現在で、EasyMesh機能に対応しているのはWSR-1800AX4Sだけです。
>WSR-3200AX4Sは、EasyMesh機能への対応が予定されていますが、未対応です。
>今後提供のファームウェア更新で対応します。

今日(2021年7月8日)現在で、EasyMesh機能に対応しているのはWSR-1800AX4S、WSR-3200AX4Sです。
バッファローのEasyMeshについては、以下のURLが参考になります。

「EasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法(バッファローの無線ルーター、中継機)」
https://kuritaroh.com/2021/06/07/easymesh/

「WSR-3200AX4S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/31/wsr-3200ax4s/

書込番号:24229240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度1

2021/07/18 06:15(1年以上前)

>はる7272さん
自分もこのルータですが、このルーターは買ったら最後後悔しかないルータです。(もうバッファロー考えた方がいいです。)詳細はレビューや口コミで。。

書込番号:24245514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング