Victor WOOD CONE EX-D6
- 手軽に高品位サウンドを楽しめる一体型オールインワンモデルのコンパクトコンポーネントシステム。CD、ラジオ、USBメモリー、Bluetoothなどに対応。
- 木が奏でる美しい響きを実現するフルレンジ「ウッドコーンスピーカー」を搭載。音声コーデックには高音質な伝送を可能とするaptX HDを採用。
- ワイヤレスヘッドホンが楽しめるBluetooth送信機能を搭載している。ハイレゾ音源の再生やCD・ラジオ・外部入力の録音に対応したUSB端子を装備。
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6
展示品を見て、フォノイコライザーアンプが内蔵されていたら完璧だなぁーと感じました。渋い感じのオールドビクタープレーヤーが似合いそうです。アマゾンで数千円程度で別会社のイコライザーアンプが手には入るんですけど、それだとACアダプターが邪魔でして(ノイズが入るという意味では無いです)。
ラックスマンの真空管を使ったイコライザーアンプキットもよさげかな ?
書込番号:23974590
5点
イコライザー付きのプレーヤーで良いのでは。
単品に拘る方はこの価格帯の製品に内蔵されるイコライザーでしたら使わない方が良い気がします。
フォノイコライザーも音質を考える場合、かなり重要ではと思います。
時折、単品製品のカテゴリーで安価な既製品のフォノイコライザーを薦める意見も見かけますが、良い物を組み合わせた事がない、或いは、どうでも良いからだろうと思っています。
書込番号:23975010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
YAMAHA HA-5ならACアダプターではないので良いのでは…。
次のサイトがとても参考になるのでは…。
http://retroaudio.blog.jp/archives/6774571.html
書込番号:23976950
1点
イコライザーアンプ内蔵プレーヤーでは、そのプレーヤーに縛られてしまい全くつまらないですね。触手が動かされるようなプレーヤーすらないですし。全盛期の頃というか過去のプレーヤー史を知っている身からしてです。
アンプが内蔵されていたら家で眠っているレコードプレーヤーが再び使えるって言う意義は大きいように感じます。
古い機種は手に入りにくいので、今どきならではの手に入りやすいイコライザーアンプということになりますね。
書込番号:24149180
0点
見方を変えて、このシステムの上に乗せて使えるデザイン面で統一感のあるイコライザー内蔵の振動に強い対策をした高額ではないレコードプレーヤーをオプションで販売してもという感じがします。
書込番号:25761158
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Victor WOOD CONE EX-D6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 32 | 2025/08/12 16:44:16 | |
| 26 | 2025/04/24 13:40:44 | |
| 9 | 2025/04/14 0:00:31 | |
| 4 | 2024/11/27 21:03:18 | |
| 4 | 2024/10/17 7:40:16 | |
| 5 | 2024/10/08 1:16:24 | |
| 15 | 2024/07/10 12:25:45 | |
| 4 | 2024/05/24 15:54:04 | |
| 3 | 2024/03/19 13:47:42 | |
| 0 | 2023/12/06 7:26:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)







