VIERA TH-49JX850 [49インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(49V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
- AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する。「ヘキサクロマドライブ」が光と色をさらに美しく、忠実に再現。
- 高さ方向の音表現も可能にする「ドルビーアトモス」に対応。「Bluetoothオーディオ連携」で、スマホやテレビの音をワイヤレスで送受信できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49JX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]
こんにちは
この機種を姉家族が購入したのですが購入の際、このテレビにはポータブルハードディスクは録画には使えないと店員さんに言われたみたいなのですが、どうしてもテレビの裏がスッキリしたいのでポータブルがいいと自分に相談があり、色々なメーカーのカタログを確認したのですがやはりダメみたいで唯一あったのがELECOMの商品だけでした
この商品を購入しようと思ったのですがなんせ使えるのがELECOMだけだったので本当に使えるのかが心配で質問しました
ELECOMのポータルハードディスク(バスパワー)もしくは他のメーカーのポータルハードディスクを使用している方使用感を教えてください
おそらく電源の容量が足りないというのは分かってるのですがよろしくお願いします
書込番号:24448415 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
その使えるというエレコムの製品の型番くらい書きませんか?
そもそも使えるという確信はどこからですか?エレコムが使えると言ってるのでしょうか?ネットの評価ですか?
書込番号:24448512
3点
>あやみーさん
こんにちは。
下記パナソニックのサイトを参照してください。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/jx_series.html
ACアダプタによる電源供給可能な非ポータブル製品しかパナソニックは推奨していません。
バッファローも同様です。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=JX850%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=49V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=
IODATAはまだ互換性検証情報が上がっていません。
エレコムは下記です。
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=Panasonic&seriesInput=VIERA%20JX850%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C49%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
おっしゃるようにエレコムの商品の中にはポータブルHDDも互換性ありということで載っています。万一動作不具合があってもエレコムのサポート対象になると思われますので、どうしてもポータブルが良ければ、こちらを選ぶしかないですね。
ただ一般論で言いますと、3.5インチHDD外付けドライブをACアダプタで電源供給してTVに接続するのが最も低リスクです。個人的にはポータブルHDDをTV用に使うメリットを感じません。
書込番号:24448515
![]()
4点
>あやみーさん
こういうのを使える筈と言って教えてしまう。
問題起きた時にあなたが言っていたのにと言われる覚悟はありますか?
ここで使っている人が居ても同条件で使えるかは不明。動作確認機種でさえ問題が起きるのですから。
しっかり念押しして勧めるべきです。電力足りないで不安定になる可能性を少しでも下げるように給電タイプを使うべき前提。自己責任を強調すべきです。
書込番号:24448532 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まぁ、あれですよ。バスパワー製品だと動作保証はしませんってことですね。
USBというのはわりと個体差というのが多く、供給電力に差があったりします。これはTV側の仕様でもあったりします。
個人的に思うのは消費電力がHDDより少なそうな外付けSSDで試す方法はあると思います。
HDDはその名のとおりハードディスクが回転して記録するためにそこそこの電力が必要になります。
その点SSDはUSBメモリなどと同様で電気的に記録させる構造なので、HDDよりは省電力でしょう。
難点はHDDより1GBあたりの単価が高いことです。でもスッキリさせて使いたいということであればこちらが確実でしょう。
ポータブルHDDは1TBで5000円くらいですが、外付けSSDだと1万円くらいします。
これも動作保証があるわけではありませんが、一般的な観点で言えばHDDより消費電力は少ないというところで試す価値はあると思います。自己責任でお願いします。
書込番号:24448539
4点
優先順位が、こうなのでしょう。
無人の所でも、安定して予約録画する事 < テレビの背面に、ケーブル1本でつなぐ事。
3.5インチセルフパワーのタイプは、容量大きい。コスパ良い。
別途電源を使うから、USBケーブルが長めになっても、安定して動きます。
テレビからはUSBケーブル1本で、すっきりですよ。(笑)。
テレビ台の中に、ハードディスクを見えないように隠せる場所、
ありませんか?49インチと、結構大型なのですから。
書込番号:24448584
4点
VIERA4KテレビはVIERA、DIGA推奨ロゴが入ったものが無難だと思う。
書込番号:24448666
2点
>あやみーさん
こんばんは。
私はVIERAでメルコ製のポータブルHDDを使用しております。
一応使えますが、録画中はテレビの電源を付けずに放置(録画中に電源不足になると最悪HDDが壊れます)、テレビを見ていて、電力不足で録画できなくても諦められるとか気をつけるポイントがあります。
私は予備のテレビで、余っているHDDを付けてみた感じですので上記のような使い方でも困っていませんが、大丈夫でしょうか?
普通に使っても大丈夫かもしれませんが、完全に自己責任になりますし、お使いになられる方がスレ主さんに相談されている時点で、電子機器に知識が少ない方なのかな?と予想されるため、正直なところメーカーが非推奨な使い方をされることに疑問が…。
PanasonicのテレビでしたらHDDレコーダーと遜色ない録画機能があるのに、裏がスッキリするから、という理由でいろいろ我慢するのはもったいない気がします。
書込番号:24448887 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
バスパワーのポータブルHDDは止めといた方が良いです。
テレビ側ではHDDに電源を供給を考慮しない設計になっていると思います。
仮に動作成功の実例があったとしても テレビは想定外の電源供給をするためUSBのインターフェースLSIが熱を持って 徐々に周囲部品が劣化させす、ダメージが徐々に蓄積する可能性があります。
つまり
・テレビ自体の寿命が短かくなるリスク
・故障した場合 保証期間内であっても 推奨以外の使用方法で破損したため保証が効かない可能性があり、修理費用の実費支払いが必要となるリスク
(異常加熱による焼損や基板変色とかの症状が有ると給電が必要なHDDがを使用したことがわかってしまう可能性がある)
・故障した場合、基板交換となるので かなり高額な修理となる可能性がある。
以上のリスクを承知の上でポータブルHDDを使用されるのであれば上記のリスクの備えをした上で使用されますように
なお、消費電流の点で ポータブルHDDではなくポータブルSSDの方がベターです。
HDDは静止状態から起動する場合に、モーターの起動電力が必要で大電流が流れるのでLSIを痛めやすいためです。
書込番号:24449019
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/10/11 10:34:56 | |
| 6 | 2025/09/10 8:56:40 | |
| 2 | 2023/05/05 17:01:55 | |
| 4 | 2023/05/03 21:39:51 | |
| 8 | 2022/12/12 14:03:26 | |
| 14 | 2022/11/29 22:03:56 | |
| 4 | 2022/11/09 12:57:26 | |
| 3 | 2022/10/11 11:49:18 | |
| 15 | 2022/07/31 10:00:31 | |
| 2 | 2022/07/21 10:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







