『SEEQVAULT 外付けハードディスクへのダビングがおそい』のクチコミ掲示板

2021年 6月 5日 発売

BDZ-FBT4100

  • 3番組同時録画(地上/BS/110度CS放送含む)やスマートフォンでの録画予約・視聴機能を搭載した4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー(4TB)。
  • 最長1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」、好きなタレントの出演番組を自動で探して録画する「おまかせ・まる録」を搭載。
  • 「4Kインテリジェントエンコーダー」を採用し長時間モードでもきれいに録画できる。「ワイヤレスおでかけ転送」でスマホなどに番組を高速転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : 4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:1.3倍速 無線LAN : ○ BDZ-FBT4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-FBT4100 の後に発売された製品BDZ-FBT4100とBDZ-FBT4200を比較する

BDZ-FBT4200

BDZ-FBT4200

最安価格(税込): ¥125,440 発売日:2023年 6月10日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:4TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-FBT4100の価格比較
  • BDZ-FBT4100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT4100のレビュー
  • BDZ-FBT4100のクチコミ
  • BDZ-FBT4100の画像・動画
  • BDZ-FBT4100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT4100のオークション

BDZ-FBT4100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

  • BDZ-FBT4100の価格比較
  • BDZ-FBT4100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT4100のレビュー
  • BDZ-FBT4100のクチコミ
  • BDZ-FBT4100の画像・動画
  • BDZ-FBT4100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT4100のオークション

『SEEQVAULT 外付けハードディスクへのダビングがおそい』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-FBT4100」のクチコミ掲示板に
BDZ-FBT4100を新規書き込みBDZ-FBT4100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

クチコミ投稿数:33件

ELECOMイELECOM 製外付けHDDを購入しましたが、ダビング時間が実録画時間と同じです。例えば4時間番組なら4時間かかる。
おまけにダビング中は、レコーダーに保存している番組がみれず操作できない。これはレコーダーの問題でしょうか?またはSEEQVAULTだからでしょうか?

書込番号:25344578

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4752件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/15 08:01(1年以上前)

調べないで記憶で書くけれど

ダビングの質問は東芝/TVS REGZAのレグザ・レコーダでたびたび有って、コピー作業には実時間がかかるから、機器の更新のときのような大量のコピーでは現実的ではないと言われています。レグザのレコーダは持っていないんだけれど。ソニーも似たようなものではないかと思います

SQVではデータの変換をするだろうから、それも有る。コピー作業そのものかデータ変換か、何れかの動作の遅い方以上には時間を要すると思います

ダビング中に録画番組が見れないとか、操作が出来ないとかも、他社のレコーダのクチコミでも見た様な…パソコンとは違うから、処理に割り当てられる資源が限られているのではないかと思います

いま暫くはSQVは継続するだろうけれど、いつまでも機器には搭載されないような。IEEE1394よりも普及していないし。TVS REGZAとパナソニックはある期間まではと思うけれど、ソニーとシャープはどうだろうとは思います

書込番号:25344632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10669件Goodアンサー獲得:693件

2023/07/15 08:56(1年以上前)

東芝のブルーレイを使っていますがHDDからSQへのダビングは、昨日放送されたコクリコ坂でおおよそ10分以内でできました。

実時間は、ソニーの仕様とも思いますが ? メーカーに聞いてみたらと思います。

書込番号:25344696

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4752件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/15 09:24(1年以上前)

誤った情報を提示して申し訳ないです

新しい情報を寄せていただい方、ありがとうございます

SQVを使う理由、目的も書かれたら、予想しない情報も得られると思います。別機での利用とかバックアップとかかなとは思うけれど、規格の継続性とか、レコーダの製造・販売とかは将来は果たして

ソニーは独自路線(独自規格)を走りたがる一方で、駄目ならアッサリと撤退のように思います。ベータ(知らないか)はしぶとく、しつこかったけれど、その後はそうでもないです。ましてこれはソニー独自の規格じゃないし、続ける理由はあまり無い

ソニーはメーカで、技術に優位があると思うかもしれないけれど、それは昔の話しです。今は売れるものに特化する「販売のソニー」の性格の方が強いと思います

書込番号:25344730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/15 10:25(1年以上前)

録画元との関係にもよりますが、シナビアチェックが入って実時間ダビングになることも多いですよ。

書込番号:25344789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/15 11:15(1年以上前)

詳しい切り分けは使っている私にも判然としないものがありますが、
他機種からディスクを使ってムーブバックをした番組、LANダビングした番組、CSのようなワンカウント番組、登録機器以外からのSeeQVaultを使って受け入れた番組、はシナビアチェック入り実時間ダビングになることが多いですかね。

高速ダビングになるのは登録機器で録画したものが殆どと覚悟したほうがよいくらいですね。

書込番号:25344848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/15 11:17(1年以上前)

>例えば4時間番組なら4時間かかる。
おまけにダビング中は、レコーダーに保存している番組がみれず操作できない

こうなっているということは確実にシナビアチェックが入っているし、そういうアラートは出てたはずですけど。

書込番号:25344857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/07/16 01:28(1年以上前)

ディーガからの乗り換えで、スレ主と同じ問題に陥りサポセンに問い合わせた回答は、「他社さんのような高速ダビングは望めない」でした。
ディーガ→SQダビング→DR1時間枠→2分程でダビング終了に慣れた環境から、SONY→SQダビング→常時等倍速(DR/LAN録画番組含む)近くはストレスフルですし、SQ本体への負荷も大きく心配です。
技術のSONYでこの録画速度は、他社に特許を固められていて現時点で打つ手がないのではと考察し、ディーガ回帰するか悩んでいるところです。

書込番号:25345949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/16 05:06(1年以上前)

販売店(ヨドバシカメラ)に相談したところ、メーカー(ソニー)に確認の結果、SEEQVAULT であっても高速ダビング可能でダビング中も
操作可能とのこと。レコーダーの差し込み口が全面と後面があり、後面であればできるはず、とのことで、後面にしたところ、一旦
問題は解決(高速ダビング可能、ダビング中の他の操作可能)されました。ところが、時間をおいて再度ダビングを試みたところ、下記メッセージが出て、やはり 高速ダビング不可、
ダビング中は他の操作ができない状態です どうなっているのでしょう。

”以下のタイトルは低い画質に変換するか著作権保護情報の確認のため、ダビングが完了するまで他の操作はできません。よろしいですか?”

書込番号:25345996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/16 07:10(1年以上前)

ですから。
お手持ちの録画はシナビアチェックが必要な録画だということです。

何をしているかという概念的なことを言うと、著作権保護のためのデジタル透かしをレコーダーが確認する作業。
要するに機器が映画を全て見ている(実際は音声データに混ぜているので聴いているが正しいでしょうが)状態なわけです。

過去に他機器からディスクムーブバック等で受け継いだ番組などシナビアチェックが入りそうな録画のダビングは寝ている間が出掛けている間に移動作業するしかないでしょうね。

コンテンツ企業でもあるSONYはシナビア導入と管理に積極的ということでしょうよ。


書込番号:25346078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2023/07/16 09:58(1年以上前)

ACテンペストさん
ありがとうございました

書込番号:25346269

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2023/08/11 17:10(1年以上前)

SONYのレコーダーは所持していませんが、
私の所有しているディーガでは通常のUSB-HDDの
ダビングと比較すると感覚的には8〜9割程度の速度です。
ダビング速度が遅くなるのはレコーダーの規格でしょう。

書込番号:25379284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/11 21:51(1年以上前)

SONYでも登録レコーダーの地デジ録画ならほぼ間違い無く高速ダビング出来ますよ

シナビアチェックが入るのはディスクムーブバック由来や、CSやCATVの放送波由来(特に円盤ソフトの映像を流用した内容の映画やドラマ)、それをLAN録画やLANダビングしたものが実時間録画になりやすいですね。

書込番号:25379551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-FBT4100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-FBT4100
SONY

BDZ-FBT4100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

BDZ-FBT4100をお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング