中古価格帯(税込):¥20,691〜¥21,780 登録中古価格一覧(3製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
Pixel 5a (5G) SIMフリーの購入を考えていますが、この端末は 5G Cバンド が
サポートされない(可能性が高い?)という記載をWebで確認しています。例えば以下URL。
https://japan.cnet.com/article/35175400/3/
5G Cバンド がどのようなものなのか?をWebで確認しているのですが、いまいちわかりません。
5G Cバンド 未サポートの場合、どのような影響があるのでしょうか?
当方 スマホは1度購入すると 5,6年 利用するため、上記 5G Cバンド がどのような影響を
もたらすのか?を把握しておきたいのです。ゲームをバリバリする、動画を見まくる といった運用は
全く想定しておらず、5G Cバンド をサポートしないことによりダウンロードスピードが遅いという
レベルであれば全く問題ないと考えています。
ちなみに現在利用している端末は zenfone3 でボリュームボタンが効かなくなり、
そろそろ買い替えしようと考えています。
ご存じの方がおられましたら、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24346918
5点

Cバンドとは6GHz周辺の電波帯域のこと
https://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89
簡単にいうと現在使用している5Gは、docomoのみCバンドのn79(4.5GHz帯域)を使用しており、それ以外の4GHz〜8GHzまでの周波数帯域はどこのキャリアに割り当てるかなどまだ決まっていませんし使用されておりません。そのため、現在のスマホ全般n79以外未対応です。
> https://japan.cnet.com/article/35175400/3/
これを噛み砕くとアメリカで使ってない電波(Cバンド)を拾えるスマホ(ここでは5a)を作る必要ないですよね?
「サポートされるか不明だ」という文書は今後、数年でCバンドが割当られ、5aがアップデートでその周波数を拾えるようになるのかが不明という意味合いですね。
逆にいうと、アメリカで普及が進めば、アップデートで現在非対応のn79(docomoの5Gの一部)やそれ以外も対応するかもねという文章でした。
書込番号:24349494
6点

jimmy_gaidenさん
ご返信ありがとうございます。
なるほどそういうことだったのですね。
Cバンドの周波数帯が割り当てられ、利用が見込まれるであれば
サポートされる可能性があると思いますが、そうでなければ
あえてサポートするようなことにならず・・・ですね。
ありがとうございました。
書込番号:24349868
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/24 10:51:51 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/10 15:31:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/30 14:48:07 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/27 12:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/03 16:24:51 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/25 23:21:55 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/10 23:46:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/22 2:10:56 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/02 7:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/15 23:54:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





