DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
S517はインシュレーターを敷いても音は変わりませんよね?
色々やったんですがイマイチ成果がない
どなたかインシュレーターでS517の音質変わった方居ますか?
書込番号:25172351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
別の機種ですが、インシュレーターで音響が良くなりました。サウンドバーには出来るだけ小さめの金属インシュレーターが良いです。ヨドバシで2310円のAETのSH2007Aで凄い性能が良いです。裏表でヌケと拡がり表現、逆にするとタイトで芯のあるサウンド表現が可能で、前と後ろで置く向きを変えることで自分好みのサウンドが出来ます。これは10円玉では不可能です。音響がおかしいと思う時は大体インシュレーターがズレてはみ出ています。今はサウンドバー両端テープで抑えて、ズレないようにしてます。是非試してみてください!
書込番号:25172370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
お返事ありがとうございます
それは持ってます!
色々試しましたがダメでした
書込番号:25172371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>特級家電師さん
サブウーハーにもインシュレーター使うと良いですね。
インシュレーターはサウンドバーの前は両端内側へヌケが良い面、後ろは両端外側へタイトな面を設置で、振動で動かない様にサウンドバーの両端テープ止めると良いと思います。
サウンドバーの高域良く出てますか?このサウンドバー音量あげないと性能が出ないですよね。
書込番号:25172384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「DENON > DHT-S517」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 23:47:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 12:51:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/15 15:40:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/01 4:58:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/22 7:32:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/28 21:17:12 |
![]() ![]() |
33 | 2025/03/27 16:22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/09 9:10:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:42:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/08 22:15:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





