『メッシュ中継器のファームアップについて』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『メッシュ中継器のファームアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メッシュ中継器のファームアップについて

2023/01/18 22:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

5400HP 2台で、 何も考えずにメッシュLANを組んだのですが、
メッシュ親機のファームバージョンアップをすれば、中継器も同様にバージョンアップされますか?
中継器のファームバージョン確認方法はありませんか?

親機と中継器の接続は、無線です。

書込番号:25103532

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2023/01/18 22:42(1年以上前)

>メッシュ親機のファームバージョンアップをすれば、中継器も同様にバージョンアップされますか?

親機をバージョンアップしても、
中継機まではバージョンアップされません。

>中継器のファームバージョン確認方法はありませんか?

Android機またはiOS機があれば、
StationRadarをインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.stationradar&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/stationradar/id695078961

StationRadarで中継機の設定画面に入り、
オンラインバージョンアップすれば良いです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16190.html
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16198.html

書込番号:25103547

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2023/01/18 23:03(1年以上前)

>SHANAさん

>メッシュ親機のファームバージョンアップをすれば、中継器も同様にバージョンアップされますか?

されません。別途、必要です。

>中継器のファームバージョン確認方法はありませんか?

以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターのファームウェアのバージョンを確認、更新する方法」
https://kuritaroh.com/2021/05/23/nec_firmware_update/

書込番号:25103585

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/01/19 09:04(1年以上前)

>SHANAさん

念のため、
両機とも、
RTルータモードで、
別々にバージョンアップした後、
両機とも、RESETスイッチで初期化して、
もう一度メッシュ構成の設定した方がいいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357850/SortID=25093553/

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/format.html

書込番号:25103925

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2023/01/21 23:03(1年以上前)

>akira132さん
>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん

ご丁寧な回答ありがとうございます。

とりあえず、私がやったことを報告させていただきます。

メッシュ中継器(以下 中継器と呼ぶ)を外して、メッシュ親機(以下 親機と呼ぶ)を外した後、中継器をRTモードで設定画面にて、プロバイダに接続。
真っ先に、中継器ファームバージョン確認、すでに最新バージョン「1.5.0」になっていました。
同時に2台購入した親機単独運用したものは、「1.4.?」だったので、更新して「1.5.0」にしていました。
念のため、更新ボタンをポチッとしたら、再起動みたいな感じで、インジケータがチカチカ点滅
安定した後、外して
念のため、親機RTモードのLAN端子と中継器MAモードのWAN端子をLANケーブルで接続して
メッシュ構成、中継器を外して、中継器を設置したい場所に移動 無事 安定稼働しています。

なにか、親機の設定を変えると、中継器に反映されないのか、中継器がうまく機能しないようです。
親機の設定(例えば暗号化キー変更等)を変えるたびに、中継器が機能しなくなるので、親機RTモードのLAN端子と中継器MAモードのWAN端子をLANケーブルで接続してメッシュ構成をやり直しています。

私の推測なのですが、親機RTモードのLAN端子と中継器MAモードのWAN端子をLANケーブルで接続して
メッシュ構成をする時に、中継器のバージョンも書き換えられるのでは?との結論に至りました。

他にいろいろ気になる件も出てきましたが、緊急性が低いため、また後日 質問させていただきたいと思います。
この度は、ありがとうございました。

書込番号:25107681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2023/01/21 23:25(1年以上前)

>親機の設定(例えば暗号化キー変更等)を変えるたびに、中継器が機能しなくなるので、親機RTモードのLAN端子と中継器MAモードのWAN端子をLANケーブルで接続してメッシュ構成をやり直しています。

変更する設定項目によるのでは。

親機の暗号化キーを変更した場合は、
さすがに中継機は追従できないので、
中継機を再度親機に接続する必要があると思います。

つまり中継機もPC等の子機と同様です。
親機の暗号化キーを変更したら、
子機の暗号化キーの変更が必要なのと同様に
中継機の暗号化キーの変更が必要なのでは。

しかし親機のたとえばチャンネルを変えた場合は、
中継機の設定を変えることなく追従してくれるはずです。

>私の推測なのですが、親機RTモードのLAN端子と中継器MAモードのWAN端子をLANケーブルで接続して
メッシュ構成をする時に、中継器のバージョンも書き換えられるのでは?との結論に至りました。

バージョン更新時に何かの拍子で電源断すると、
復旧しなくなる可能性もあり、非常にクリティカルな状態ですので、
さすがにLANケーブルでメッシュ構成する時に
勝手にバージョン更新することはないと思います。

書込番号:25107714

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/01/22 10:05(1年以上前)

>SHANAさん
>私の推測なのですが、親機RTモードのLAN端子と中継器MAモードのWAN端子をLANケーブルで接続して
メッシュ構成をする時に、中継器のバージョンも書き換えられるのでは?との結論に至りました。

WX5400HPに時刻指定バージョンアップ機能がありますが、
初期値は深夜の時刻になります。
メッシュ構成時ではありません。
しかし、
自動更新はうまくいかない経験がありましたので、
自分で手動更新に変更しました。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/verup_jikoku.html

書込番号:25108088

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2023/02/19 14:54(1年以上前)

このたび、WX5400HPのファームバージョンがアップされました。
ver.1.5.0 → ver.1.6.1
結論ですが、
深夜の自動バージョンアップは有効設定にて
親機、中継器ともバージョンアップを確認いたしました。

バージョン確認方法
親機:普通に確認できます。
中継器:下記URL、WX5400HPユーザーズマニュアルを参照
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb_cnv.html
1.6.1を確認しました。

何もせずとも、メッシュ中継が組まれていれば、親機は当然、中継器もバージョンアップされることを
確認いたしました。

めでたしめでたし。

書込番号:25149747

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2023/02/20 13:24(1年以上前)

メッシュ中継が組まれていれば、親機は当然、中継器もバージョンアップされることを
確認いたしました。

お騒がせいたしました。

書込番号:25151052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング