Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3437
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
小さな会社を営んでおります。
プリンタの共用をしたいので、図案での単純な運用が可能かどうか実際に試している方がいらしたらご教示ください。
1.PC-Aから、Printer Tを検出し、かつ印刷したい。
2.PC-Fから、Printer Sを検出し、かつ印刷したい。
3.この場合子機の設定はブリッジモードで良いのか。
上記について伺います。
よろしくお願いします。
書込番号:25430006
2点

プリンターは2台あるとPCの方で印刷のたびに設定をしないとできないと思います。
書込番号:25430027
0点

>価格こまない猫さん
ネットワークプリンターならば何の問題もありません。
書込番号:25430045
1点

>3.この場合子機の設定はブリッジモードで良いのか。
そうですね。
この構成の場合、子機WX5400HPがブリッジモードであれば、
ONU以外の全てのPCとプリンタが同じセグメントに属することになりますので、
任意のPCから任意のプリンタにプリントアウト可能だと思います。
書込番号:25430057
0点

子機ではなく、単にアクセスポイントです。 一般的に子機とは受信側となりますので、言うのであれば両方とも親機。
アクセスポイントとして使うのなら、ブリッジモードでOKです。この場合、下のルーターは単なるHUBですので。各PCからプリンターのIPが見えているのなら、プリンターの使用には問題ないでしょう。
ただまぁ個人的に。こういう場合には上のルーターの方で、各PCやプリンターのIPアドレスはMACアドレスで明示的に指定したいところです。というか、不正アクセス防止のために、登録したMACアドレス以外はIPを発行しないような設定がセキュリティーとして常套かと思います。
にしても。
下のプリンターのWiFi接続のために、わざわざ下のルーターをAPとして使うんですか?
下のルーターはHUBにして、WiFi接続のプリンターは場所を移動させるか、LAN接続にした方が…。
そもそもプリンターは有線推奨。
書込番号:25430059
1点

>価格こまない猫さん
プリンターSとUのwifiスペックを確認してください。
大半のプリンターは2.4G、wifi4しか認識できません。
WX5400HPの初期値で接続できない可能性があります。
ルータの調整が必要かもしれません。
書込番号:25430068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリンタにきちっと固定IPを振っていれば、問題無いと思います。
でも 他のPCで使用中はビージーになります。
PC6台にプリンタ4台ですか、多すぎませんか?
用途別に4台必要ならしかたないですけど、単純な印字なら
大型複合機1台の方が維持費も安いと思います。
書込番号:25430070
1点

子機ではなくメッシュ中継機として使うのが良いという。
メッシュで問題が起きるなら別だけど…
書込番号:25430095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
子機ではなくメッシュ中継機として使うのが良いと思う。
メッシュで問題が起きるなら別だけど…
書込番号:25430097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ONUと書いてあるもの、本当にONUですか?
ルータなどの機能も一体になっているものではないですか?
ルータ機能を、どこで行っているか?
親機WX5400HPで、行っている前提で説明すると、
プリンターに、MACアドレス→IPアドレス
自分で決めて、固定割り当てをする。
WX5400HPでのIPアドレス固定割り当て
https://aterm.jp/function/wx5400hp/guide/dhcpfixedset.html
子機WX5400HPは、迷う事なく当然、ブリッジモードです。
あと、このネットワーク内には、
社員が急に持ち込んだスマホやPCの接続を許すのですか?
登録外の機器を拒絶する設定
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/mieteanshin_wifi_kyohi.html
書込番号:25430105
0点

細かい話ですが、親機のLANポートが不足しています、スイッチングハブ でも追加しましょう・・・・
書込番号:25430157
1点

>価格こまない猫さん
>1.PC-Aから、Printer Tを検出し、かつ印刷したい。
>2.PC-Fから、Printer Sを検出し、かつ印刷したい。
>3.この場合子機の設定はブリッジモードで良いのか。
子機WX5400HPは、ブリッジモードにする必要があります。
そうすると、親機WX5400HPのDHCP機能により、
PCもプリンターもすべて、同じセグメントに属することになりますから。
(PCやプリンターが固定IPアドレスなら、同じセグメントのIPアドレスに設定する必要があります)
書込番号:25430196
0点

>価格こまない猫さん
ONUは
サーバ機能なしのONUですか?
サーバ機能ありのホームゲートウェイですか?
プロバイダとIPv6の有無によって、
親機のモードが変わります。
お勧めのプランは
ONU -> 親機WX5400HP(接続台数は36台まで)
メッシュ機能、オフ
(移動端末が少ないので、メッシュ機能は役に立たない)
バンドステアリング機能、オフ
2.4G電波の11axとtwt、オフ(wifi6 -> wifi4に)
-> WG2600HS2、BRブリッジモード
書込番号:25430216
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/08 13:13:37 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/21 20:19:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/01 16:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/09 15:15:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 17:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 10:34:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/01 19:07:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/28 14:46:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/19 11:02:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/14 1:11:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





