『2ヶ月に1度くらい少し不安定になる感じなのですが...』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『2ヶ月に1度くらい少し不安定になる感じなのですが...』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:314件

iPhone14にて当機種を使用する時起こる現象です

2ヶ月に1度くらいの割合で....
@外から自宅のWi-Fiエリアに入った時、iPhoneのロック画面を点灯すると画面右上の電波表示が4Gになっている(通常はWi-Fiの扇マークでなければならない) そしてロック解除して待ち受け画面を出すと4GマークがひょこっとWi-Fiの扇マークに入れ替わる
A外から自宅のWi-Fiエリアに入った時、iPhoneのロック画面を点灯すると画面右上の電波表示が4Gのままになっていて、なおかつロック解除して待ち受け画面を出しても4GのままでWi-Fiの扇マークにならない(設定を見てもWi-Fi未接続になっていて繋がっていない)

@Aの現象ともiPhoneの再起動で必ず直りますが2カ月程するとまた起こります

前に使用していたWi-Fiルータではこのような現象は起きませんでしたのでちょっと不安なのですが、これくらいの頻度ならば当機種は正常動作の許容範囲と言って良いのでしょうか?

書込番号:25512347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2023/11/19 20:11(1年以上前)

>前に使用していたWi-Fiルータではこのような現象は起きませんでしたのでちょっと不安なのですが、これくらいの頻度ならば当機種は正常動作の許容範囲と言って良いのでしょうか?

WX5400HPのファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx5400hp/fw.html

iPhone側も確認してみてはどうですか。
https://flash-agt.com/blog/tips/54331

書込番号:25512371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/11/19 20:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
双方ともアップデートもしましたし、その他あらゆる設定をも調整しましたが変わりなしでした

書込番号:25512379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/19 20:28(1年以上前)

>大和山麓さん

最近のiOSは2〜3日に一度は再起動しておかないと
高機能に成りすぎた為か何か調子悪いです。

書込番号:25512393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/19 21:01(1年以上前)

アイホーンを再起動しないとWi-Fiが繋がらないのですか?
画面を表示して10秒ほどでWi-Fiが繋がりますか?

古いGALAXYですが、Wi-Fi接続で気になる点は無いです
メッシュは使ってません

書込番号:25512445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/11/19 21:23(1年以上前)

>大和山麓さん

WX5400HPの2.4Gと5GのU-APSDとTWT機能をオフしてみて。
この二つの節電機能にはよく相性問題が起きます。

WX5400HPはブリージモードですか?
上流に別のルータあるいはホームゲートウェイが存在していますか?
端末の総台数は約何台ですか?
端末の総台数はメインルータの接続上限を超えると、
接続不可が起きます。

書込番号:25512477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/11/19 21:31(1年以上前)

>akira132さん
ブリッジモードにて利用中 
上には機器は無し
接続台数は4台程

TWTはオフにしてあります

書込番号:25512498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2023/11/19 21:43(1年以上前)

>接続台数は4台程

当該のiPhone以外は大丈夫なのでしょうか?

>ブリッジモードにて利用中 
>上には機器は無し

WX5400HPをブリッジモードで使っていて、
インターネットにアクセス出来ているのなら、
何らかのルータが上位側に存在しているはずなのですが。

インターネット回線はどの会社と契約していますか?
WX5400HPの上位側に何かレンタル機器が接続されていないのでしょうか?

書込番号:25512517

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/11/19 21:43(1年以上前)

>大和山麓さん
>ブリッジモードにて利用中、上には機器は無し

壁のLANコンセントからのLANケーブルをWX5400HP(ブリージモード)に直結していますか?
回線の会社?
プロバイダ
普通はWX5400HPをブリージモードで使用する時、
上流にDHCPサーバが存在するはずですが。
たとえば、
ホームゲートウェイとか
モデムとか
貴宅のネット環境と設備はちょっと理解しにくいです。

書込番号:25512518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/11/19 21:55(1年以上前)

>akira132さん
すいません 間違えてました

このルーターをNTTのモデムに繋いでいる形です
あと、今調べたらU-APSDの項目が両周波数帯ともオンになっていたのでオフにしてみました

書込番号:25512538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2023/11/19 22:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
レスありがとうございます
iPhone以外は正常に接続できている感じです(iPhone以外あまり使用時間が長くはないのではっきり分かりませんが)

書込番号:25512546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2023/11/19 22:15(1年以上前)

>iPhone以外は正常に接続できている感じです(iPhone以外あまり使用時間が長くはないのではっきり分かりませんが)

iPhoneしか症状が出ないのならば、
iPhone側の要因である可能性もあり得ますので、
Wi-Fiルータと両にらみで対処していった方が良いかも知れません。

書込番号:25512565

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/11/19 22:19(1年以上前)

うちでは、月一くらいで朝方から昼過ぎまでネットが異様に重たくなることがあって。回線速度などには問題は無いんだけど、サイトによっては接続が切れたりということが起きていたのですが。

原因はWindows Updateでした。Updateの内容に問題があるのではなく、全世界で一斉にUpdate始めるために、ネット全体が重たくなるわけですな。
参考記事
>第2水曜日のWeb会議は要注意!?ネット回線が重くなる原因は「Windowsアップデート」
https://nexus.tkym.co.jp/?p=20
大体午後には収まるのですが。もすこしばらけさせて欲しいもんですね。
ちなみに、大手ゲームの大規模Updateなんかでも回線が重たくなるなんて話はありますね。

今月は11/15でした。この日付くらいに心当たりはありませんか? 2ヶ月に一度…というのも、たまたまUpdateの日に使用を控えていたとかは?

次回のUpdateは12/13予定です。

書込番号:25512574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/20 18:11(1年以上前)

私の経験上、Wi-Fiが繋がりにくいとか、機器が認識されないとか、起きた場合、大概「IPアドレスの被りが原因」なんですよね。

windows 10の前半までは、システム上で「ネットワークとインターネット」を見れば「ネットワーク地図」が表示され、接続確立された端末のIPアドレス及びMACアドレス全てが表示されてたので、その確認が容易でしたが、どこかの更新のタイミングで、その機能が無くなってしまったようです。

今では、契約しているセキュリティソフトに、その機能が残っているので、そこで確認しています。
(なので、当方は今でもIPアドレスが被っている事が確認出来ます)

被っている事を確認したら、修復作業は、「被ってしまったIPアドレスの内1つだけ残し、他(1つだけとは限らないので)を削除し、再割り当てする」といった感じになります。

後、2ヶ月毎とかの速度低下等を含めての不具合に自宅に引き込まれるまでのWAN側ネットワークのルート上の切替工事の影響も考えられるので、最近になって(自分が気付かないような所で)工事が頻繁に行われるようになった可能性もあるかと思われます。

なので、IPアドレスの被りの確認や修復が出来ない場合は、面倒臭いとは思いますが、「ルーターの再起動(※注:ただし1回で解消するとは限らないので、複数回繰り返さなければならない場合もあり)」という手段が、一番手っ取り早い(合理的な)手段だと私も思います。

書込番号:25513458

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング