G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2202PM-B560W11-3060Ti-KK
マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット
- 24時間365日の国内フルサポート
- 安心の国内生産!最短翌営業日出荷に対応
- ショッピングクレジットのご利用で36回まで分割手数料が無料
CPU種類:第11世代 インテル Core i5 11400F(Rocket Lake) コア数:6コア メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:512GB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 3060Ti
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位

G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2202PM-B560W11-3060Ti-KK の後に発売された製品
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2022年 3月17日
『ff7R(wqhd.テクスチャ、シャドウ解像度高)していると強制終了』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2202PM-B560W11-3060Ti-KK
メーカー製だから、基本落ちちゃダメですね
>gpu温度は92%、gpu使用率90%以上。これは故障ですか?
GPU使用率は故障とかないですね。単にどんくらい計算しているのかって話。
温度で%ってなんですかね?
書込番号:24884124
0点

RTX3060Tiで使用率が90%以上というならと思ったけど、電力が131Wって低すぎる割に高温なので、グラボに問題ある思う。
販売店に確認した方が良いと思いますが。。。
書込番号:24884130
0点

>すちゃーんさん
グラボが92℃も行っているのに、
1300rpmっておかしいと思います。
ソフト等でファンの制御弄ったりしていませんか?
またその手のソフト追加で入れているなら、
一度消してみた方が良いと思います。
書込番号:24884154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに回転数も上がってないですね。
そもそも、FF7Rってそんなに重くもないし、負荷も高くない筈ですが。。。
自分のRX 6800XTでやるとWQHDでテキスチャー高でこんな感じです。
温度が高いのはファンのせいだとすると、ファンが回らないから温度が上がるから負荷が出せない周波数が下がるという感じなのかな?
変なソフトが入ってないならおかしな話ではあると思う。
書込番号:24884176
0点

GPU-Z 辺りで見れば、
ファン制御の出力%も見れるはずなので、
それと回転数が比例しているか確認しても良いと思います。
%が上がっているのに回転が上がらない場合、
ファン自体の不良(故障)の可能性もあります。
あとGPU-Z ならなにでリミット当たっているかも分かるかも。
書込番号:24884215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、ゲームごときで落ちたらダメでしょw
一応、ソフトウェアのトラブルの可能性もあるんで、OSからクリーンインストールしてくれって話になるかもしれないけど、まずはメーカーにクレーム入れましょう。
書込番号:24884385
0点

強制終了ってゲームが終了するだけなのか、
OSごとまるごと落ちて再起動かかるのか…
これにも依ると思う。
前者ならゲームやドライバーレベルの問題の可能性もあると思う。
後者なら重症かも?
書込番号:24884445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCが落ちてるわけじゃないから、変なソフトを入れてるなら、それは使用者の責任ですよね?
変なソフトを入れる → ファンの回転が上がらない → GPUの負荷が高い → 温度が上がってGPUが停止する → グラボが落ちる
ならメーカー瑕疵ではないですよね?
これは、使用者が変なソフトを入れた場合なので、そうじゃないならメーカー瑕疵ですよね。
そもそも、現状ではゲームの割に性能が出てないのだけど、その要因は二つでGPU温度が高いのはファン回転が低いせいかもだけど負荷100%と出てるわりに消費電力が130W程度でこれはRTX3060Tiの場合は70%程度の電力であること、その時の温度が高すぎることですね。
ソフトのせいじゃないんなら、グラボが悪いのだからメーカー修理が当たり前です。
まあ、個人的には使用者はグラボのファン速度が変わるようなAfterburnerなどでファンの回転を調整してないならメーカーで修理してもらいましょうというだけな話だと思う。
何か変な調整をするソフトを入れてるならソフトを外して落ちなか確認しましょう。
OCしてるなら、そりゃ、使用者が悪いって話になって有償修理なのも当たり前だと思うけど
書込番号:24884452
0点

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
>ムアディブさん
>沼さんさん
返信ありがとうございます。一回間違えてbiosの設定を開いてしまった時に何か変なところを押してしまったのかもしれないです。マウスのオンサイト修理があるのでそちらの方を考えようと思います。
あとすみません一個写真追加しました。これはヴァロラントをしている時のものです。こんなかんじになって電源が落ちて再起動してしまいます。何かわかることがあれば教えていただきたいです。お願いします(_ _)
書込番号:24884521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ffでも同様にこんな感じになって落ちてしまいます。
書込番号:24884524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、BIOSからはグラボの制御は出来ないので安心して良いです。
変なグラボを制御するソフトを入れてなければ問題は無いです。
まあ、ValorantもFF7Rも割と軽いゲームなので、これらで落ちる方が問題と言えば問題なんですが
マウスのサービスに確認した方がいいでしょう。
書込番号:24884533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
連投すみません。今日は忙しいので後日GPU-Zでの確認もしようと思います。
書込番号:24884535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOS設定に自信がないなら、メーカーサポートを受けて、出荷時の状態に戻して確認しましょう。
どっちにしろサポート案件だと思うけど。
ここで四の五のやっても時間かかるだけかと。
書込番号:24884576
0点

元々動いてて、何をやったかわかんなくて戻せなくなったのなら、リカバリインストールから。
「良くわかんないけどなんか落ちる」ならHW故障が疑われるので、保証期間にもよるけど、速く切り分けたい。
なのでやっぱりクリーンインストールから。
そんな変なところ弄ってないし、、、というなら、まずはメーカーにクレーム入れて指示を仰ぐ。
書込番号:24884586
0点

>アテゴン乗りさん
gpuz計測してみました!なにか変なところあれば教えていただきたいです。
>沼さんさん
クリーンインストールしてみてからメーカーの方に問い合わせてみようと思います!
書込番号:24884611
0点

BTO PCだからこそ、クリーンインストールではなく、
設定 → システム → 回復 → 回復オプション → PCをリセット → PCをリセットする
の操作は出来ないでしょうか。
>すべてのデータを削除し、PC を初期状態に戻す 「 リカバリ ( データ初期化 )」 を実行する方法 ( Windows 11 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=41645
上記の操作の前に回復ドライブの作成をしましょう。
>「 回復ドライブ 」 の作成方法 ( Windows 11 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=41840
書込番号:24884618
0点

上の動画はゲームをしていないじょうたいのものです!
>キハ65さん
アドバイスをありがとうございます。
書込番号:24884629
0点

CPU-Zを上げるならゲーム中のセンサー状態を上げた方が良いと思うのだけど。。。
書込番号:24884646
0点

>すちゃーんさん
電源まで落ちるならソフトというよりハードの可能性が高いので、
リカバリー掛けてみても良いけど、
購入店に早めに相談しておいた方が良いと思います。
書込番号:24884767
0点


まあ、自分に聞かれたわけではなですが、グラボは温度がやや高めなだけで特におかしな感じは無いです。
最初の画面はフレームレートが出てないし、電力も低いしファンの回転すも低いという感じでしたが、これは特にはそういう感じではないですね。
他におかしいところがあるから強制終了するのかもしれないですがGPU-Zの画像では電力もTBPに近い数値が出てますしファンも2000rpmは回ってますしね。
書込番号:24884864
0点

POWER_SRC_Voltageが11.3Vは流石に下がりすぎだと思います。(12V基準で5%以上落ちてる)
電源が怪しいかもしれませんが、
素直に相談したほうがよさそうですね。
書込番号:24884871
0点

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます(_ _)クリーンインストール試してみて無理そうだったらサポートの方に相談しようと思います。
書込番号:24884894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>すちゃーんさん
GPU-Z見る限り熱で制限がかかっていますね。
それなのにクーラー制御45%止まりはおかしいです。
クーラーに問題を抱えてそうです。
そのままごまかして使っているとそれこそ壊れるかもしれません。
無理せず販売店に何とかしてもらいましょう。
ちなみに
スクリーンショットの取り方を覚えましょう。
GPU-Zは右上のカメラのアイコンを押すだけで画像データーとして保存できます。
オールマイティーに使えるWindowsに備わっている、
「Snipping Tool」が楽かな?
書込番号:24885452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2202PM-B560W11-3060Ti-KK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/09/04 22:21:29 |
![]() ![]() |
28 | 2022/08/20 10:44:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/07/02 20:43:48 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/29 1:23:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/06 16:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





