-
クリプシュ
- スピーカー > クリプシュ
- ブックシェルフスピーカー > クリプシュ
2022年10月 1日 発売
REFERENCE R-50M [ペア]
- スパンコッパー熱成形結晶性ポリマーウーハーを搭載した2ウェイバスレフ型ブックシェルフスピーカー。音のひずみを最小限に抑えながら力強い低音を再生。
- ブレーシング加工を施したキャビネットは、不要な振動を抑えることで音響精度を向上させ、原音に忠実でより正確なサウンドを再現。
- 「リニアトラベルサスペンション(LTS)アルミニウムダイアフラムツイーター」を採用しアコースティック楽器の音の質感やボーカルの表現にすぐれている。
購入の際は販売本数をご確認ください
REFERENCE R-50M [ペア]クリプシュ
最安価格(税込):¥64,350
(前週比:+17,550円↑
)
発売日:2022年10月 1日
スピーカー > クリプシュ > REFERENCE R-50M [ペア]
>mh415さん
能率で音が決まるなら能率数値だけ追いかけてスピーカーを決めればよい話になりますが、実際はそう簡単なものではありません。
高能率なスピーカーを珍重する人たちもいて、そういう人たちは感度がよいので細かい音をよく拾って情報量が多いなどとおっしゃいますね。それが正解かどうかはわかりませんが、高能率スピーカーの欠点はひずみ率が高いことです。振動系の剛性は低くならざるを得ませんから分割振動等で、余計な付帯音がつきがちです。これがひずみ率を高める結果になります。結果ざわざわした音になりがちですね。
高能率を謳うメーカーの商品はカタログ等にひずみ率の記載がありません。
それと、R15Mはクリプシュの日本総代理店ティアックの正規カタログには載っていない商品ですので、アフターを考慮すると、やめておいた方がよいでしょう。
書込番号:26139416
![]()
2点
>mh415さん
音がおかしいので15でなく50が良いです。
https://review.kakaku.com/review/K0001478532/ReviewCD=1838917/#tab
書込番号:26178562
1点
「クリプシュ > REFERENCE R-50M [ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/06/11 6:55:41 | |
| 6 | 2025/05/15 18:21:25 | |
| 3 | 2025/05/14 9:38:45 | |
| 6 | 2025/04/03 17:18:04 | |
| 2 | 2024/07/10 11:51:12 | |
| 8 | 2025/03/15 11:30:45 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






