『お勧めのヘッドフォン、イヤホンは何でしょうか?』のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥73,492

(前週比:-8円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥73,492

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,492¥104,500 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥73,492 (前週比:-8円↓) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

『お勧めのヘッドフォン、イヤホンは何でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 ヒロ犬さん
クチコミ投稿数:3件

この度、ウォークマンNW-A105から、NW-ZX707に変更しました。
従来、@ワイヤレスイヤホンはソニー:WF-1000XM4
Aヘッドホン:ゼンハイザーMOMENTUM 4 Wireless
の構成で、@を外メイン、Aを自宅メインで使用しており、利用音源はアマゾンミュージックを最高音質ダウンロード再生、ジャンルはクラシック以外はジャンルを問わずほとんど聞きます。

これまでA105で、Aについては、家で、有線・無線を気分次第で変更していました。
従来の、私の個人的な感覚では、Aの無線(aptxHD)より、有線接続の方が良く感じており、A105の動作の重さ以外特に不満はありませんでした。

そして、この度、ZX707に変更したところ、動作も違いはもちろんのこと、それ以上に音の違いに感動し、改めて、従来のAの接続方法で悩みだしています。

本機はLDACやaptxアダプティブに対応していないため、無線だとA105と同じaptxHDでの無線接続となり、他方、有線もヘッドフォンがバランス接続に対応していないため従来と同じアンバランス接続となります。

モメンタム4の音質が気に入っているのに有線専用ヘッドフォンを購入するのか、それともバランス接続目的だけであれば、ヘッドフォンではなく、有線イヤホンの追加でもよいのか、本機はバランス接続との相性が良いという話を聞いているとモヤモヤしています。

⑴選択肢としては、有線ヘッドホンの追加又は有線イヤホンの追加が考えられますが、どちらの方がモヤモヤの解消になるでしょうか?
⑵これまで、ワイヤレスメインで買ってきたので、有線の商品の価格帯としてどの程度のものが本機の性能を発揮できるか、も分かりません。

抽象的で申し訳ないですが、⑴、⑵について何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:25694266

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/04/10 19:42(1年以上前)

一番もやもやが解消できる方法でいえば、
イヤホン専門店や、品ぞろえ豊富な量販店に
ウォークマンを持参し、いいなとおもったのを
試聴し、これだ、というのを選ぶ方法になるかと
思います。

相性が良い
音質が良い
活かしきれてる
などはすべて主観的な感想になります。

トピ主さんが聴いて、相性が良いと感じるか、音が良いと感じるか、
活かしきれていると感じるかは他人には判断できないです。

なので、自分できいて、選ぶのが一番のもやもや解消になると思います。

>有線の商品の価格帯としてどの程度のものが本機の性能を発揮できるか、も分かりません。
安くても性能発揮できてると思う人もいますし、xx円以上でなければだめだ
と考える人もいます。
トピ主さんはどう考えますか?
という話だと思います。

とりあえず、これまで2.5〜5万程度の価格帯のを購入されてる
ようですので、そのあたりから始めてみては。

書込番号:25694379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/10 19:57(1年以上前)

当方NW-ZX707は所有していませんが、507と105を所有しています。

両機は無線だと音質の違いは感じられませんでしたが、有線だと大分違いました。
因みに、コーデックはLDACで統一しました。
なのでNW-ZX707だと、その(有線時の)差はもっと広がると予想します。

生憎MOMENTUM 4 Wirelessを聴いた事がないので、似た音質のヘッドフォンのアドバイスはできません。
ご自身で試聴なさるのが良いでしょう。

好みの音質、予算が分かるともっと具体的なアドバイスができるのですが・・・

書込番号:25694401

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 ヒロ犬さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/10 23:26(1年以上前)

MA★RSさん

コメントありがとうございます。
確かに、機械で計測するわけではなく、主観的な評価によるところが大きいので、実際に試すのが一番ですね。

本機をお店に持ち込ませて頂き、探していたのはコレだっ!と思うものを探してみようと思います。

書込番号:25694635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ犬さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/10 23:32(1年以上前)

>犬は柴犬さん
コメントありがとうございます。
バランス接続が必ずしもアンバランス接続と比べて自分の好みの音になるわけではないとは思いますが、何事も実際に試してみないと分からないですね。

まずは、本機で、バランス接続ができるものヘッドホンやイヤホンを視聴して、自分の好みの音の方向性を見つけて、その感覚に沿うものを探してみようと思います。

初めて買ったヘッドホンが無線兼有線だったので、次は10万未満の有線のみのものにしたいと思ってます。

書込番号:25694646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥73,492発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング