14mm F1.4 DG DN [ソニーE用]
- 超広角14mmと開放1.4の明るさを兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ用大口径超広角レンズ(ソニーEマウント用)。描写性能にすぐれた「Art」ライン。
- 星景撮影に特化した機能に加え、任意の機能を割り当てられるAFLボタンや絞りリングをはじめとした、撮影をアシストする各種機能を搭載している。
- 防じん防滴仕様のボディに加え、レンズ最前面には撥水防汚コートが施されているため、屋外の厳しい環境下でも安心して撮影できる。
レンズ > シグマ > 14mm F1.4 DG DN [ソニーE用]
これに付けられプロトンソフトリアフィルターって無いですかね?
自作は無しで。
書込番号:25509061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>torch woodさん
プロソフトンクリアという銘柄指定では取り付けることができる製品はありません。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1518634.html
こういった専用フィルターホルダーかまして150mm角型フィルターで使えそうな製品を選ぶかですね。
ケラレるみたいなので、あまり有効とは思えません。
書込番号:25509072
0点
torch woodさん こんにちは
ハクバからリアフィルターは販売されていますが NDだけなので やはり シートフィルター加工して付けるしかないと思います。
書込番号:25509089
0点
>torch woodさん
現状リアのソフトフィルターは手に入らないので,フロントの角型フィルターを使うか自作するしかないかと思います.
フリマサイトとか見たらあるのかもしれませんが.
一年ほど前にはこういった製品も出ていましたが,既に入手不可のようです.
https://yoshimi.ocnk.net/product/308
書込番号:25509113
0点
>torch woodさん
せっかくリアフィルターの枠があるのに使えるフィルターがないのは残念ですね。
私もフロントにソフトフィルターを付けると周辺部の星が楕円形に伸びるのが嫌で探してます。
残念ながらLee社のフィルターが販売中止になって以降リアで使えるソフトフィルターないようです。
自作も挑戦してますが一定の効果が得られるものを安定して作るのは難しいです。
そこでPhotoshopのぼかし効果を使ってます。
「Photoshopを使ってソフトフィルター効果を付ける」で検索するといくつか出てきます。
周辺部の星が伸びることはないし効果を付けたい星をある程度絞れるのと効果をかけたくない部分
は除くことができます。ただその塩梅が難しいのと一枚ごとに作業しなければいけないのは面倒です。
Lee社の再販は望めないようですがフィルター枠が付いているレンズも増え要望も多いようなので
そろそろどこかで作ってくれないか期待してます。
書込番号:25512870
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 14mm F1.4 DG DN [ソニーE用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/10/21 9:10:35 | |
| 12 | 2024/05/26 19:07:24 | |
| 4 | 2023/11/20 8:42:32 | |
| 1 | 2023/06/23 21:08:19 | |
| 7 | 2023/09/03 10:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






![14mm F1.4 DG DN [ソニーE用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo68/user67880/f/9/f9c85f256f3e42f1d5313a7c6a2cd23b/f9c85f256f3e42f1d5313a7c6a2cd23b_t.jpg
)




