トヨタ ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

(7891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6791件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1100件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

気にしていません

2025/05/08 11:25(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:8件

VXガソリンとアバルト595を所有しています。いつも街乗りです。馬力などはアバルトが勝っていると思います。ランクル250は30アルファードからの乗り換えです。
2.5リッターのアルファードの方があまりアクセルを踏まなくても良く走りました。ランクルはパワー不足感じました。ランクル250もアクセルを積極的に踏めば問題無く走りますよ!
ランクル250の走りは特に不満有りません。この車に加速やパワーに全く期待してないので全くストレスは感じません。別に他の車と比べる必要なく個性ですからね!
走りを楽しみたい時はアバルトに乗ります。
実際ランクル250は納車6日でパワステメインコンピュータが初期不良で2週間も入院しましたし(笑笑)
車は大らかな気持ちで乗るのが良いと思います。

所有してない方がスペックや動画を観て情報を教えて頂けるのも感謝です♪そうなんだと
思います。
今の車は皆んな高性能ですから素晴らしいと思います。ランクル250を注文した事は大正解ですよー

書込番号:26172528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/08 13:31(6ヶ月以上前)

と、自分に言い聞かせてるとしか…

書込番号:26172645

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/08 17:38(6ヶ月以上前)

楽しい車って馬力欲しいですよね

自分の車はSUVで400馬力なので
アクセルONで楽しいです
日本車って見た目は高級車ぽい
見た目は最高ですね
外車は馬力、サスペンション、作り
軽量化でアルミを使ったり、馬力があるので太いタイヤ
SUVも一般道路は楽しい乗り物に
アクセルONで笑いが出ますよ

アバルトも楽しいそうですね
乗って見たい車です

書込番号:26172880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2025/05/08 18:13(6ヶ月以上前)

気にならないのが羨ましいです。
購入から11ヶ月です。

私の住んでいる地域では、坂道や高速合流、発進でエンジンが唸ってもスピードがでなくて軽や1500クラスのミニバンにさえ追いつかなく残念でしょうがないです。(アクセルをかなり踏めば追いつけますが、、、)
自分のバイクが200馬力あるのも、やっぱり気になる理由かな。悶々としています。
以前乗ってたCX5もトルクは40キロ以上でモリモリパワーがでてましたし。

今日、せめてエンジン音だけでもと思ってエンジンフード裏のカバーに余っていたシンサレートや吸音材を入れたところ、唸り音が少し軽減しました。250専用の製品やバルクヘッド辺りに吸音・遮音材貼ると結構違うかも?と思いながらも多分やらないで買い替えすると思います。

書込番号:26172930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/08 23:15(6ヶ月以上前)

最近の高速道路は新東名や東北道の一部で制限速度が120キロまで上がってるから流石にこの車で120キロ出すと唸る唸るw
この車を静かに走らせたいなら95キロ迄が限界だね。中央道走るともっと最悪 アップダウンがキツイから登りになるといきなりシフトダウンして唸る唸る。音楽聴こえねえー
長野の方は買わない方が良いかもねw

書込番号:26173282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/08 23:38(6ヶ月以上前)

最近思うに私が慣れた理由はGRスープラの方がもっとうるさい。エンジン音 ロードノイズ ぱんぱんバブリングの音もうるさいので250が静かに感じる。だから不満に感じなくなったのかも

書込番号:26173307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/05/09 01:19(6ヶ月以上前)

本当にパワーのある車は最高ですね。大賛成
私の古いバイク、スーパースポーツほにゃららC-30(9千キロ台)も私の5年以上続く癌治療のため冬眠中
バイク大好きです。
いつも私は趣味の外車1台と妻メインの実用国産車にしています。妻の前の車はアルファード(4年半乗って400万で売れました)たまに外車はへそを曲げますからね。
ちょっと前まで乗っていたSUVのSQ5は良かったですね!速いしバブリングはするし音は勇ましいし。故障0(アバルトはバブリング&シフトアップでバックファイヤー たまに故障 3人娘が免許を取ったのでちっこい車)
X3も良かったです。
自分用で買うならクロカンはゲレンデかディフェンダーかレンジですね!GLEガソリンもラングラーももっさりでした。
馬力とトルクはどれだけ高くても良いです!
個人的にはランクルニコマルであの車重とブレーキとオフロード用の足はパワーがあるとオンロードではかえって怖いと思います。

書込番号:26173361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/09 01:43(6ヶ月以上前)

本当にその通りですね。ランクル300が注文できずランクルニコマルもディーゼルはいつ来るかわからないでしたからね。
 ランクルニコマルは妻専用実用車なので十分だと思います。
 私は常に趣味性の強い外車が好きなので壊れない車があると便利です。
 アバルトは3人娘が免許を取得したのでちっこい車にしました。前に乗っていたSQ5は速い音が勇ましい、バブリングする面白かったですよ。
 次は満足する車と出会えると良いですね。

書込番号:26173370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 09:21(6ヶ月以上前)

>ノバポンさん

ハイパワー輸入車を乗り継ぐと、日本でこんな車に乗っててもな、、と思う時期が来ますよね。
スピード出す場面ないし燃費は悪い、故障も間違いなく国産車より多い。しかも修理費高い。タイヤはバカ高い。

結局、自分は今は国産スポーツカーに乗ってます。維持しやすい。
嫁さんはBMW信者なんでずーっとBMWですが、、、リセール考えるとアレなんですけど、、言うこと聞いてくれないんで。

書込番号:26174478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/11 17:02(5ヶ月以上前)

>ノバポンさん
何が言いたいのか、全くわからない。
スピード出す車ではないから、伝伝条件つけて、遅くない、問題ないって

遅いいって、認めてる(言い聞かせてる)のかなぁ。
気にしてるのかなぁ。遅いの
ガソリンじゃ走らないよね。

一方でoff-roadはどうなの、走行するの
勾配きついと走らない登らないだと思うんだけど


アバルト959 があるからって
オモチャでしょ。軽い小さいだけで、ホイルベースも短すぎて、走れるとこどこにあるの?

何でもかんでも、輸入車だからって言う人沢山いるけど、国産も輸入も、ピンキリなんだけどなぁ。

書込番号:26175890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

角目プロジェクターランプ

2025/05/02 18:34(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:5175件

https://youtu.be/SYJWYig-i-o?si=CszdVcMiE7N2iQT6

物理的に取り付け可能なのはわかっていましたが
実際の点灯とかがどうか気になってました
AHB対応となるのかは今後の続報を待つとして、点灯自体はエラーなしでいけるのは朗報ですね。

あとは正規ルートでユニットが入手できるのか?
も気になりますね。
車台番号での販売制限なくなったんですかね?

書込番号:26167103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5175件

2025/05/03 05:39(6ヶ月以上前)

こちらのユニットは純正品ではなかったようですね
その辺はご注意を

書込番号:26167521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


蛇薔薇さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/03 11:09(6ヶ月以上前)

中華製品かと。
おそらくディーラー入庫拒否になります。

書込番号:26167788

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/06 01:22(6ヶ月以上前)

アリエクでも出てましたね、今はプロジェクターだけどオートハイビームしか使えないらしいですが、1度出だすと色々なパターンで販売されていくと思います。
ただ、みんカラで純正3眼プロジェクター&コンピュータを交換してアダプティブハイビームも使えるようにしている方がいました。
ヘッドライトのような重要なパーツで中華を買うなら純正3眼プロジェクターとコンピューターの方が断然いいと思います。

どちらもディーラーで断られる可能性がありますし、後者は入手方法が限られると思いますが。

書込番号:26170279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ327

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー上がりが頻発

2025/04/24 07:45(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 masa/takuさん
クチコミ投稿数:13件

昨年9月にVXDを納車して以来、5回バッテリーが上がっており、毎回JAFを呼んでいる状況です。

販売店で見てもらったところ、バッテリーには異常無し、暗電流は40hAで正常値、とのこと。
電装品はカーセキュリティのイグラ2とスキャナーを設置しています。

基本週末しか乗らないですが、週に平均4時間、80kmくらい乗っています(都内なのでストップアンドゴー多め)

今冬に販売店でバッテリーを満充電しましたが、2ヶ月ちょっとしか持たず、バッテリーが上がってしまいました。

販売店からは走行距離が少ないので、もっと乗ってくださいとしか言われませんが、サラリーマンなので週末に乗るにしても限度があります。

以前乗っていた車は同じような乗り方でバッテリー上がりを経験したことがないため、この車のバッテリー上がりやすさは少しおかしいような気はしています。

同じような乗り方をしている方はバッテリー上がっていないでしょうか?

他にもバッテリー上がりにお詳しい方、バッテリー上がりはおかしいと思う方、何でも構いませんので情報交換させてください。
バッテリー上がりはおかしいと販売店に言うための材料が欲しいです。
逆にバッテリー上がりは正常ということであれば、何か対策は出来ないかなど。

書込番号:26157576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2025/04/24 07:52(6ヶ月以上前)

今の車両は
スタンバイ状態が何段階かあるようです
(暗電流 30-3000mA)
制御はドアロックECUが担当

たぶんセキュリティをかけていると
ドアロックECUがが深層スタンバイに入れないのかと

書込番号:26157591

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2025/04/24 08:15(6ヶ月以上前)

週末しか乗らない。
2ヶ月ぐらいしか持たない。
としても最後に乗ってから1週間かな?
そんな時のエンジンの掛かり方は元気ですか?
やはり弱めですか?
元気なら最後の1週間が怪しいですね、そんな時はなんらかの闇電流でしょう。
だんだんと弱ってきているようなら2ヶ月累計の充電不足になると思います。
走行中のバッテリー電圧を見てみたいですね。
基本的にはやはりカーセキュリティのイグラ2とスキャナーを疑いたいところですが…
一度外して様子見ではないかと思います。

書込番号:26157616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/24 08:45(6ヶ月以上前)

>暗電流は40hAで正常値、とのこと。

単位がhAって良く分からないけど、一般的に正常な暗電流って30mA以下なんじゃないの?

書込番号:26157649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/24 08:57(6ヶ月以上前)

>masa/takuさん
駐車時にキーフォブが車両に近くないですか?
認証状態で通信し続けると消費電流が多くなります。例えば戸建てで玄関横に駐車、玄関に鍵置いてるようなパターンです。

書込番号:26157665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 masa/takuさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 09:05(6ヶ月以上前)

エンジンの掛かり方は変化無い(バッテリーが上がる1週間前でも普通に掛かる)ので、エンジンの始動音バッテリーの減り具合を見極めるのは難しいです

イグラを付けた状態で暗電流が40mA(この電流自体それほど多いわけではない認識)なので、仮に外したとしても30mAくらいで、多少延命出来たとしても結局バッテリーが上がりやすい状況は変わらないのではと思います

走行中のバッテリー電圧の変化を見る方法(あるいはツール)ご存知でしょうか?
車体のデジタルメーターに電圧表示出来る機能はあるのですが、意味ないくらいアバウトな機能で正直使い物にならない、、、

書込番号:26157673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa/takuさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 09:17(6ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

40mAの間違いです。
最近の車ですと標準で30mAくらいで、カーセキュリティで+10mAくらいのイメージです。

バッテリー容量が80Ahなので、仮に10mA多かったとしても、それだけでバッテリーが上がる原因にならないような気がしています。

書込番号:26157686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2025/04/24 09:19(6ヶ月以上前)

>masa/takuさん

>走行中のバッテリー電圧の変化を見る方法(あるいはツール)ご存知でしょうか?

走行中は基本バッテリーを使わないので

>暗電流は40mAで正常値、とのこと。

この辺に原因が有ると思いますよ

実際自宅(かな)での駐車中3時間後も1日後も40mAなのか

>基本的にはやはりカーセキュリティのイグラ2とスキャナーを疑いたいところですが…
>一度外して様子見ではないかと思います。

解決策はともかく原因がここに有るか無いか確認した方が良いですよ



書込番号:26157690

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa/takuさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 09:22(6ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん

その話は聞いたことはありますね。
ただ駐車場まで500m以上離れているため、問題ないと思っています。

書込番号:26157693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/24 09:29(6ヶ月以上前)

何もわかりませんが、
バッテリー上りでお困りの方こちらでもよく出てきますが、
聞く話として、後付けセキュリティつけられてますね。走行頻度も少なめで。
セキュリティつけるなら、今以上に走行するか、バッテリー補充電する必要があるのではないでしょうか。
失礼しました。

書込番号:26157703

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa/takuさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 09:31(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

暗電流がずっと40mAかは調べてみないと分かりませんが
一方で、販売店のスタンスとして
暗電流が40mAだった場合、今の乗り方だとバッテリー上がりが起こるのは当たり前
というのがそもそも個人的に納得いっていないのです。

週末しかならないサラリーマンユーザーは多いはずなのに、バッテリー上がりが頻発するなんて聞いたことはないので。

そのあたりいかがでしょうか?

書込番号:26157709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/04/24 09:39(6ヶ月以上前)

>masa/takuさん
自分が知ってるだけでも、トヨタ、レクサス、ニッサン当たりの最近の車はバッテリーがすぐ上がります。
電装系が進化しているので、毎日乗らないか乗っても発電量が足りてない人はバッテリーが上がるんでしょう。

原因をあれこれ探すよりも、充電したほうが確実で安心です。
自分は、下記の充電器を乗らない時は繋ぎっぱなしにしています(最長2週間動かさなかったですが、当然平気です)

この車はエンジンルームからフロントタイヤの間がスカスカなので、そこに充電用配線を出して防水コネクタを設置しました(ヒューズも忘れずに)
フロント助手席側のオルタネーター当たりに設置すると、外から手が届きます。
あとはジャンプスターター持っておくといいですよ、ケーブルよりかさばらないしそんなに高価なものでもないですから

https://www.daiji.co.jp/products/6959/

書込番号:26157717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/24 09:47(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

>>暗電流は40mAで正常値、とのこと。
>この辺に原因が有ると思いますよ
実際自宅(かな)での駐車中3時間後も1日後も40mAなのか

また適当に言ってないですか?

仮にバッテリー容量が60Ahとすれば、40mAでも
60÷0.04=1500で、1500時間で、約62日分。

30mAなら60÷0.03で、2000時間で約83日分だよ。

書込番号:26157724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/24 09:58(6ヶ月以上前)

仮に60Ahのバッテリーが3日で上がるとしたら、約800mAもの暗電流が流れていることになります。

書込番号:26157734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa/takuさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 09:58(6ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

販売店で別日に3回ほど計測してもらいましたが、いずれも40mAと言われています。

この車のバッテリー容量は80Ahなので、計算上はもう少し持つ思います。

しかしながら、販売店いわく
店舗の充電器で満充電にしても、全く乗らないと2-3週間でバッテリーが上がるのが当たり前
と言われており、これも正直納得言っていません。

書込番号:26157735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa/takuさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 10:03(6ヶ月以上前)

>Laciaさん

長引きそうなので、充電器検討してします。
ちなみにAC100Vのコンセントはどうされていますか?

書込番号:26157740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/24 10:10(6ヶ月以上前)

>しかしながら、販売店いわく
店舗の充電器で満充電にしても、全く乗らないと2-3週間でバッテリーが上がるのが当たり前
と言われており、これも正直納得言っていません。

バッテリー容量が80Ahで3週間でアウトなら
80を3週間分の時間(504時間)で割ると、158mAもの電流が流れていることになるので、異常ではないでしょうかね。
何にそんなに電流が流れているんだろう?

書込番号:26157750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/04/24 10:17(6ヶ月以上前)

>masa/takuさん
車庫なのでコンセントにさしてます。
コンセントが使えない人はポタ電を車内に設置して充電するといいでしょう。
リン酸鉄タイプのポタ電なら発火の心配などはありませんから。

>ナイトエンジェルさん
鉛バッテリーは容量の100パーセントを使うことを想定していません。
精々満容量の30パーセント程度がセルを正常に回せる範囲だと思ったほうがいいです。

書込番号:26157758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/24 10:25(6ヶ月以上前)

>精々満容量の30パーセント程度がセルを正常に回せる範囲だと思ったほうがいいです。

それにしたって普通のガソリン車なら、満充電で2ヶ月くらい乗らなくてもエンジンはかかるけどね。

書込番号:26157771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2025/04/24 10:30(6ヶ月以上前)

>また適当に言ってないですか?

>仮にバッテリー容量が60Ahとすれば、40mAでも
>60÷0.04=1500で、1500時間で、約62日分。

そうですか
ディーラーで測定した時には40mAでも
1時間後や1日後又は自宅では仮に400mAになっていたら約6日分じゃないですか

そのような何か(電気を消費している)が起こっているからバッテリー上がりが起きるんだと思いますよ

何かが起こっていなければバッテリー上がり起きませんから



書込番号:26157775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/24 10:32(6ヶ月以上前)

>何かが起こっていなければバッテリー上がり起きませんから

確かに。

書込番号:26157776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックドア樹脂の歪み?

2024/11/30 12:18(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:5件

先日ランクル250が納車され、知り合いの工場でコーティングをした際に「バックドアのTOYOTAエンブレム左右の樹脂部分が左右ともに凹んでいる」と指摘されました。
斜めから光を当てて見てみると確かに上部の真ん中辺りが微かに凹んでいます。
左側はLAND CRUISERの文字のCの上部辺りです。

展示車があるディーラーに行って他の車を見てこようと思っていますが、皆さんの車はどうですか?
仕様…というか樹脂なのでこういう歪みは出るものなのでしょうか?

書込番号:25979808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/30 13:44(11ヶ月以上前)

>りんくす25さん

個体差です
メーカー問わず他の車種でもちらほら上がってますね

書込番号:25979921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2024/11/30 15:09(11ヶ月以上前)

ヒケです

それがいやなら無垢材から削り出すしかありませんが 部品単価が100倍になります

書込番号:25980033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 18:30(11ヶ月以上前)

>りんくす25さん
>斜めから光を当てて見てみると確かに上部の真ん中辺りが微かに凹んでいます。

通常そこまで神経質な検査は生産ラインでしませんし

ディーラーでも仕様と言われて終わりだと思いますよ

高い買い物なのは判りますが、気にし過ぎと言うかクオリティーを求めすぎですよww


書込番号:25980303

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/30 20:17(11ヶ月以上前)

>りんくす25さん
色々回答来てますが、コーティング施工業者があえて言ってきたので有れば,ディラーで確認してはどうでしょうか?

気になるのであれば、素人がいうのと違って,コーティング業者の方が、色々な車を見て,言ってるのでしょうか他より酷いのかもしれません。

書込番号:25980461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/30 20:28(11ヶ月以上前)

昔、某車のバックドアで交換した事例で実物見ましたが完璧な物が届かず、3枚並べてお客さんに選ばせてました

納車前に実車見てならスムーズに交換してもらえたかもしれませんが納車後となるとなかなか厳しいでしょうね

書込番号:25980480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/11/30 22:17(11ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございます。

本日ディーラーでZXの展示車両を見て来ました。
やはり僅かですが左右ともに「歪み」のような僅かな凹みがありました。
個体差はあるかも知れませんがそういうものだと納得するしかないようですね。
対応していただいた担当者の方にも「こういうものです」と言われました。

高い車なので少し残念な気持ちもありますが自分の車だけではなかった安心感?で納得出来そうです。

書込番号:25980648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/30 23:34(11ヶ月以上前)

このランクル、
色々ありますね。
オーナーと、金額の高い車、高級車かどうか、
少し前の塗装の件と言い、意識の違い色々ですね。
失礼いたしました。

書込番号:25980721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 11:48(11ヶ月以上前)

>りんくす25さん
>高い車なので少し残念な気持ちもありますが自分の車だけではなかった安心感?で納得出来そうです。

量産製品なんだから普通の事であって不思議じゃないですよ

書込番号:25981235

ナイスクチコミ!10


Ema chanさん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/30 18:16(6ヶ月以上前)

私のランクル250のリアガーニッシュにも、左右同じところに小さなへこみがあることに気がつきました

樹脂ではなく金属の部分だと思います
トヨタモビリティ東京はGW休みなので、GW明け後に見てもらいます

書込番号:26164906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/30 21:19(6ヶ月以上前)

左側はLAND CRUISERの文字のCの上部辺り…
でしょうか?金属部分だから違うのかな??
私はディーラーの展示車も僅かに凹んでいたので自分の車だけではないんだ…と変に納得してしまいました。

書込番号:26165111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:339件

2025/04/30 22:02(6ヶ月以上前)

https://youtu.be/CE5WNI286hs?si=7Ks4U-i9np-i6zNF

こちらの動画の5分27秒辺りでガーニッシュ取り外してます。
取り外されたガーニッシュは全て樹脂です。
左右ほぼ同じ位置に僅かな凹みがありますね。
※動画では確認できません
さらに5分58秒あたりからガーニッシュの裏側も見れます。
凹み部分あたりには固定用金属ステーがありますね

書込番号:26165167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/30 22:21(6ヶ月以上前)

みちゃ夫さま

この動画初めて見ました!
この様になっているのですね。
裏側に金属のステーがあるから歪んでしまうのかも知れませんね。

書込番号:26165193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーゼルエンジン音

2025/04/14 14:12(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:24件

プラド後期ディーゼルから250VXディーゼルへの乗り換えしました。
プラドはすぐに売らずに一ヶ月ほど両者を乗り比べました。
レビューでは250の方が静粛性が高いとの報告が多かったのですが、自分の250はエンジン音がプラドと比べてかなりうるさくガサツな印象です。また変な雑音も聞こえてとても同じエンジンとは思えない位うるさいです。ちなみに車内も車外もうるさいです。ディーゼル自体はハイエースを30年ほど乗り継いでおりクロカン車も乗っていたのでうるさいとか気にしたことないのですが、変な雑音が今まであまりなかったので疑問に思いました。しいて言えば200系ハイエースが出た当初の2.5Lディーゼルの時に変な雑音がしたくらいです。皆さんはどうですか?
ディーゼル特有の音ではなくエンジンのガサツな音と雑音が気になります。
もしかして外れ個体かなと。

書込番号:26146230

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:339件

2025/04/14 16:41(6ヶ月以上前)

コールドスタート時は耳障りな金属ノイズがありますね。水温が上がるとなくなります。

低回転での加速時の低いガラガラ音は好きな駆動音です。グググ、、、という感じ?

その他、水野さんの言葉が的確かも。
https://youtu.be/IKFCb0sfLqA?si=b3Fpuc6F9RXoDLcW

どれかは分かりませんが当てはまるものがあれば。

書込番号:26146354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/04/14 17:24(6ヶ月以上前)

動画見た見ました。なるほど、ミッションとの相性もあるかもですね。
ディーゼル音はクロカンらしく好きなんですけどそれとは別に高音のカラカラ的な音が気におなってました。
慣らしの問題もあるかも知れませんがプラドのほうが静かでディーゼルらしい音です。
250は例えて言うなら以前マツダとかにあった小型車ハッチバックのディーゼル音に近いですね

書込番号:26146395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:339件

2025/04/14 17:47(6ヶ月以上前)

> プラドのほうが静か

あくまで個人的な感覚ですが、プラドの時はエンジン音以外の音もあったので相対的にエンジン音が静かに感じたのかなと。
250はエンジン音以外がかなり抑えられていると思います。高速巡航中でもリアワイパーの動作音が聞こえるくらいです。リアワイパーの音がプラドより大きいのかもしれませんが。
ノイズ感としてはプラドの時と大きく変わらない感じです。
ただ、プラドの時より高回転寄りのセッティングにはなっていますね。
プラドは高速だと1500rpm維持しつつ出力不足するといきなり2000rpmに跳ね上がりました。
250はその間の回転数があるので速度によってうるささが異なるようになりましたね。
維持する速度を意識するようになりました。

書込番号:26146425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:339件

2025/04/30 15:13(6ヶ月以上前)

>高音のカラカラ的な音が気におなってました

走っているときにどこか遠くで高音のカラカラがなっている感じですよね?
それならば多分「ディーゼルノック」の音ではないでしょうか?

プラドの時に気になってディーラーメカニックさんに聞いてもらったところそうでした。

高回転でのうなり音は水野さん指摘のものだと思いますが、そこまで回すことがほぼないですね。(ecoモードでほぼ走行です)
コールドスタート時の金属音は気になりますね。そのうち消えますが…

書込番号:26164730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

トランプ関税の影響

2025/04/23 17:29(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:16件

転売屋か知りませんが予約取り消ししてるって聞いたのですが、納期短くなるのでしょうか?

書込番号:26156975

ナイスクチコミ!3


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5249件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/04/23 17:56(6ヶ月以上前)

ニック0123さん

TOYOTAのお客様相談室に相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:26157003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/23 18:46(6ヶ月以上前)

>ニック0123さん

日本向け、月産 2500台ぐらいでしたっけ?
個別事情は別として、10,000台キャンセル(製造前)で4ケ月早くなるんですかね?

何台キャンセルの情報を元に,話されてるんでしょう?

書込番号:26157057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/23 19:03(6ヶ月以上前)

納期が長いから買取価格が高いって車は軒並みキャンセルだろうね。
アメリカでの需要が減れば納期が一気に短縮されちゃうからねぇ。
転売屋じゃなくても買取価格が高いのをアテに無理して買った人たちも破綻を恐れてキャンセル。
本当に欲しい人達にすぐに届く環境になって良かった良かった。

書込番号:26157082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/23 19:37(6ヶ月以上前)

中国のEVはアメリカに出していないので、トランプ関税は関係ないとか。
それにしても中国のEVはヨーロッパやアジアなど世界中を席巻しているような。

書込番号:26157126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/23 23:52(6ヶ月以上前)

>ニック0123さん
アメリカの関税と予約の取り消しは関係ないような。中古車市場で影響あるのはアメリカの追加関税より為替でしょ。
そもそも今だに納車されてない転売ヤーはいないと思う。もしいたとしたら転売ヤー失格だねw
このまま円高が進めばリセールにもかなり影響出そうだし、転売やリセール目的で購入した人がキャンセルしてる可能性あるかもね。
納期が縮まると良いですね。

書込番号:26157384

ナイスクチコミ!3


kittakaさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/28 15:00(6ヶ月以上前)

先週ディーラーで確認したところ、ZXですが納期2カ月延びてました

書込番号:26162510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/30 01:40(6ヶ月以上前)

>kittakaさん
何故でしょう?
もしかして追加関税発動前に慌てて海外向け増やして国内向け減らす。早まるどころか逆に納期が伸びるパターンかな?有り得るトヨタ様なら有り得るまたまた還付金でガッポリ儲かりますね。

書込番号:26164259

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (738物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (738物件)