FUJIFILM GFX100 II ボディ
- ラージフォーマットセンサーが高画質を実現し、AIによる被写体検出AFとAF予測アルゴリズムを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。
- 現行比最大2倍の信号読み出し速度を可能とした、1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II HS」と、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載。
- 連写性能が8.0コマ/秒と従来機から高速化し、防振性能も5軸8.0段と向上。8K/30Pの撮影に対応し、4K/60Pの映像を4:2:2 10bitで内部記録も可能。
FUJIFILM GFX100 II ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥1,143,450
(前週比:±0 )
発売日:2023年 9月28日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ
1 国立新美術館 プロビア、DR100%、ハイライト 0、シャドウ 0 (通常の写真) |
2 国立新美術館 プロビア、Dレンジ優先 強 (軟調になる) |
3 神宮外苑 ベルビア、DR100%、ハイライト 0、シャドウ 0 |
4 神宮外苑 ベルビア、Dレンジ優先 強 |
フジのサポートによると次のように言います。
DR200% DR400% :白とび の抑制
Dレンジ優先 :白とび と 黒つぶれ の抑制
Dレンジ優先 弱:シャドウ -2、ハイライト -2 と同程度
いくつかの対比をまとめてみました。
なお、”Dレンジ優先” で撮影したRAWファイルは、”カメラ内RAW現像” および ”X RAW STUDIO 現像” で、”Dレンジ優先”=off=解除 した現像ができます。
参考
Q&A Dレンジ優先機能と「シャドウトーン」や「ハイライトトーン」の調整の仕方 [FAQID : 000004347]
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000004347
書込番号:25990331
1点

5 新宿 コクーン タワー 夜景 アスティア、DR100%、ハイライト 0、シャドウ 0 |
6 新宿 コクーン タワー 夜景 アスティア、Dレンジ優先 強 |
7 スカイツリーからの夜景 ベルビア、DR100%、ハイライト 0、シャドウ -2 |
8 スカイツリーからの夜景 ベルビア、Dレンジ優先 強 |
(続き 比較写真)
(以上)
書込番号:25990349
1点

いままでDR拡張とDR優先との違いが分からないままだったので勉強になりました。ありがとうございます。
Q&Aの犬の写真は強だとスマホっぽくなってしまっているので弱が万能そうですね。
書込番号:25990422
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/08/15 1:34:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/31 21:19:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/18 21:46:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/01 5:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/25 21:25:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/20 22:59:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/05 20:32:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/05 21:14:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/07 22:31:11 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/02 16:10:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





