AirStation WSR-5400XE6/D [チタニウムグレー]
- 6GHz/5GHz/2.4GHzの周波数帯に対応したアドバンスドモデルのWi-Fi 6E対応ルーター。 「Wi-Fi EasyMesh」により、手軽にメッシュネットワークを実現する。
- ワイドバンド6GHz/5GHzに対応したパソコンなどでは、従来より2倍のチャネル幅となる6GHz/5GHz 160MHzに対応。最大2.5Gbps対応のINTERNETポートを装備。
- 遠くまで届く2.4GHz帯と速度の速い6GHz・5GHz帯の帯域切り替えを自動で行う「バンドステアリングLite」機能を搭載している。
AirStation WSR-5400XE6/D [チタニウムグレー]バッファロー
最安価格(税込):¥14,980
(前週比:±0 )
発売日:2023年 7月



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400XE6/D [チタニウムグレー]
2.4GHzと5GHzの無線機能を停止していて6GHzのみ有効にしているときに
一度接続して、しばらくしてから6GHzに再接続しようとしても電波が停止していて
接続ができません。(2台の端末で確認)
6GHzで再接続するには電源の断→入もしくは設定画面で5GHzのwifiオンが必要。
この時有線LAN機能は使えています。
ファームウェアの不具合と思いますが設定での対処方法はありますか?
省電力機能は無効でファームウェアは最新の1.10
書込番号:25626903
6点

>ファームウェアの不具合と思いますが設定での対処方法はありますか?
RESETボタン長押しで一旦初期化した上で
再設定してみてはどうですか。
それとまだ6Ghz対応の子機は少ないと思うのですが、
何故2.4GHzと5GHzを無効にしたいのでしょうか?
6GHzが登場したとはいえ、5GHzはまだまだ使うメリットはあるでしょうし、
プリンタなど2.4GHzしか対応していない機器もあると思うのですが。
書込番号:25626915
0点

RESETボタン長押しで一旦初期化でもダメでした。
2.4GHzと5GHzは別のwifiルータを使用しているのでmetaquest3のairlink専用です。
いったんWSR-5400XE6一つにまとめてみましたがAirlink使用時に遅延が出るため
6Ghz専用で使おうと思ったらこれです。
書込番号:25626925
2点

>hackmikageさん
6GHz の設定で、
@”無線チャンネル” を’自動”以外を設定する。
Aテスト
B”倍速モード” を ”xx(20MHz)"に設定する。
Cテスト
D”無線チャンネル” を’自動”へ戻す。
Eテスト
F合わせて、この流れがログに載っているとおもうんで、それをUPしてミレル?
書込番号:25626957
0点

マニュアルをみたら、
「次のいずれかの条件で使用した場合、Wi-Fi機器によっては6 GHzで接続
できないことがあります。
-本製品で2.4 GHzまたは5 GHzを使用していない(電波を出していない)
場合
-ANY接続の[許可する]のチェックを外して使用
-推奨チャンネル以外を使用」
なので、
G本製品で2.4 GHzまたは5 GHzを ON にしてみる。
Hテスト
IログをUP。
書込番号:25626965
2点

>2.4GHzと5GHzは別のwifiルータを使用しているのでmetaquest3のairlink専用です。
了解です。
>省電力機能は無効でファームウェアは最新の1.10
思い当たるところは対応済みと言う事ですね。
確かにファームの不具合の可能性が高そうですので、
バッファローのサポートにこの事例を報告し、
ファームの改善を促した方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25626967
0点

>(2台の端末で確認)
それぞれのWiFiアダプターの型番は何ですかね? 設定で6GHzは有効になってますかね?
書込番号:25626982
0点

いろいろやってみましたが結論としては>Gee580さんのコメントの
2.4 GHzまたは5 GHzを使用していない(電波を出していない)が原因でした。
5GHzをオンにして使用します。
仕様なんでしょうが6GHzのみで使用しているときに
接続できたり出来なかったりしているため釈然としませんが。。。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25627254
4点

>hackmikageさん
これは、WiFiクライアント側の問題だと思うよ。 古いでしょ?
書込番号:25627356
1点

metaquest3に古いといわれても。。。。
pixel7proは古いとしても2台ともですからね。
検証した端末が6Eの仕様を満たしていない?
6Ghzと5Ghzで別のアンテナを用意している旨記載があるのでどの電波を止めようと
影響はないと思いますが5GHzまたは2.4GHzを有効にしないと
接続不安定の旨記載があるのは
6GHzと回路的に共通してるから物理的に無理だからとか?
ほかのメーカはどうなってるんですかね?
より詳細な解説を希望します!
書込番号:25629146
2点

>hackmikageさん
たしか、6GHzがでたときは、まだ標準がかたまっておらず、各ベンダーが独自にそれを補完していたんだよね。
で、802.11vにからんでクライアントが6GHzの行先(AP)をみつけるための動作を昔からある5GHzや2.4GHzを経由して行っていたんだよね。これを、たしか out band searchと言っていたと思う。
最新の6GHz対応のクライアントは6GHz内で完結できるようになってるよ。これをin band searchというよ。 だから「古い」というキーワードをつかったよね。
大きくは間違ってはないけれども、記憶があいまいなので、必要ならググってみるといいと思うよ。
これでどぉ?
書込番号:25629232
4点

>hackmikageさん
ちょっと見てみたよ。 わたくしの前の投稿は大分間違いがあるよね。
”たしか、6GHzがでたときは、まだ標準がかたまっておらず、各ベンダーが独自にそれを補完していたんだよね”
これは完全に間違い。 失礼しましたよ。 その他の部分もおかしいので、説明しなおしだね。
それから、”古いでしょ?”はこのうろおぼえからきているので気にしないようにしましょう。
さて、細かく説明しても難しいと思うので要点だけ、また明日投稿するよね。
書込番号:25629252
0点

はい、明日にまりました。 お待たせしたよね。
「APを6GHzだけににするとつながらない」 という問題だよね。
まずは前提知識だよね。 これをしらないと何を言ってるのか理解できないからね。
スマホとかPC(以下クライアント)とかWiFiクライアントがAPに接続しにいくときに、どこに目的のAPがいるのか? あらかじめしってないとダメだよね。
たとえば、WiFiに接続するとき、WiFiのSSIDのリストがクライアントのWiFIのところにでてくるけれども、そこから選ぶよね。または、そこに載ってないのには自分でSSIDとか手入力するよね。
これをもとにして、APにつながりにいくんだけれども、じゃぁどうやってクライアントはそのリストの情報を得ているのか? これはAPがBEACONというフレームを電波に乗せてあたりに送信してるんだよね。で、クライアントはそれを受信して、自分の中にリストをつくるよ。 ユーザーはそのなかから選択してつなげるよね。 載ってなければ手入力欄にいれてつなげにいくよね。
リストがつくられてAPの存在がわかるのがPassive scanning、 で、手入力でいれて探しにいくのがActive scanningだよ、この場合。
WiFi 6 GHzでこのAPの探索の仕方が大幅に変更になったんだよね。 6 GHz WIFIに接続するにあたって、せっかく、性能や効率がUPしたのに、いままでのやり方では非常に効率が悪くなって、かえって遅くなったり、クライアントの電力をくってしまったりしてしまうんだよね。
つぎに、6 GHz でもAPの探索には、大きくPassive scanningとActive scanningがあるよね。でも、2.4GHz とか 5GHZのやりかたとは違うよね。
そしてに、Inband search と Outband search があるんだけれども、Inband search は 6 GHz 内で Passive scanning、 Active scanning をやるよ。 Outband search は 2.4 や 5 でPassive scanning、 Active scanning をやるよね。
ここで、やっと今回の問題がでてくるよ。
現在の スマホは 6GHz での Inband search に対応できてない。 ただし、各社の製品の将来、または今日現在のことはわからないけれども。
先に結論を言ってしまうと、これが理由で APが 6 GHz だけではつながらかったんだよね。
じゃー、そいういうクライアントはどうやって 6GHz AP を 探索しているかというと、Outband search をつかっているんだよね。
これは、2.4 や 5 での Beaconフレームのなかに 6GHz APの情報をのせて送信してるんだよね。 それでクライアントは6GHz APの存在をしることができて、そしてつなぎにいけるんだよね。
だから、現在お使いの スマホ では、APにて、 2.4 や 5 を Enable にしないといけないんだよね。 (なので、”古い”といえなくもないかな?)
これで、どぉ?
書込番号:25630596
21点

X:はい、明日にまりました。
O : はい、明日になりました。
失礼しました。
書込番号:25630661
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-5400XE6/D [チタニウムグレー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 2025/09/23 21:07:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/10 17:26:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/24 12:21:27 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/03 12:33:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 16:13:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/02 21:53:04 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/27 10:43:59 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/19 10:56:05 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/14 20:23:03 |
「バッファロー > AirStation WSR-5400XE6/D [チタニウムグレー]」のクチコミを見る(全 111件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





