『EasyMesh構築時のクライアント側のSSID接続先について』のクチコミ掲示板

2024年 3月28日 発売

Archer BE550

  • 最大9214Mbpsの速度を実現するトライバンドWi-Fi 7ルーター。スムーズな4K/8Kストリーミング・快適なAR/VRゲーム・超高速ダウンロードを実現。
  • 2.5Gbps WANポート×1と2.5Gbps LANポート×4を搭載し、契約のネット回線やデバイスのポテンシャルを最大限に高める。
  • 独自のWi-Fi最適化、最適配置されたアンテナ、ビームフォーミングの組み合わせによって、確かな接続と低遅延を実現する。
最安価格(税込):

¥22,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥23,547

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,800¥44,800 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 7 (11be) 接続環境:4LDK(マンション) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer BE550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer BE550の価格比較
  • Archer BE550のスペック・仕様
  • Archer BE550のレビュー
  • Archer BE550のクチコミ
  • Archer BE550の画像・動画
  • Archer BE550のピックアップリスト
  • Archer BE550のオークション

Archer BE550TP-Link

最安価格(税込):¥22,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2024年 3月28日

  • Archer BE550の価格比較
  • Archer BE550のスペック・仕様
  • Archer BE550のレビュー
  • Archer BE550のクチコミ
  • Archer BE550の画像・動画
  • Archer BE550のピックアップリスト
  • Archer BE550のオークション

『EasyMesh構築時のクライアント側のSSID接続先について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer BE550」のクチコミ掲示板に
Archer BE550を新規書き込みArcher BE550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550

スレ主 tsakszkさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。 初歩的な質問で恐れ入りますが、以下についてご教示ください。

今回BE805とBE550を同時に購入し、BE805をメイン(2階)・BE550をサテライト(1階)としてEasyMeshを構成しようとしております。 (まだ戸建に引越し前で今後構築予定)

ルーター同士のバックホールは2.4GHzと5GHz帯での同時接続(6GHz帯は今後対応)だと思いますが、クライアント側はどのSSIDに接続すべきか判断に迷っております。

MLOに対応しているクライアントは可能な限りMLOのSSIDを指定したいのですが、サテライトはMLOをブロードキャストできない認識であっておりますでしょうか?
更にゲストとIoTのブロードキャストにも対応していない、かつ2.4GHzか5GHzを個別にクライアント側で選択するくらいならEasyMeshを構築せずに、1階・2階独立して運用した方がメリットがあるのではと思っております。 (1階と2階でSSID切り替えるのは面倒ですけどね...)

アドバイスいただけますと幸いでございます。

書込番号:25804558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/07/09 23:15(1年以上前)

>MLOに対応しているクライアントは可能な限りMLOのSSIDを指定したいのですが、サテライトはMLOをブロードキャストできない認識であっておりますでしょうか?

BE805もBE550もMLOに対応していますので、
サテライトのBE550もMLO可能ではないかと推測します。

>更にゲストとIoTのブロードキャストにも対応していない、かつ2.4GHzか5GHzを個別にクライアント側で選択するくらいならEasyMeshを構築せずに、1階・2階独立して運用した方がメリットがあるのではと思っております。 (1階と2階でSSID切り替えるのは面倒ですけどね...)

メッシュでも非メッシュでも、BE805とBE550が充分離れていれば、
メッシュにしていなくても階を移動すると移動先のSSIDに接続されるかも知れませんので、
引越し後に試してみて、使い易い方にすれば良いのではないでしょうか。

書込番号:25804612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/09 23:46(1年以上前)

>MLOに対応しているクライアントは可能な限りMLOのSSIDを指定したいのですが、サテライトはMLOをブロードキャストできない認識であっておりますでしょうか?

その記述はどこにあるの? そんなことはないと思うよ。 

>ルーター同士のバックホールは2.4GHzと5GHz帯での同時接続(6GHz帯は今後対応)だと思いますが、クライアント側はどのSSIDに接続すべきか判断に迷っております。

それは、自動にするか、または、実際につなげていいほうをとればいいよね。
WiFiは機器よりも、その設置位置、使用位置の影響が極端だからね。 試行錯誤でいいんじゃないの? (と、最近はあきらめてこういう風にアドバイスしてるよね。)

>更にゲストとIoTのブロードキャストにも対応していない、かつ2.4GHzか5GHzを個別にクライアント側で選択するくらいならEasyMeshを構築せずに、1階・2階独立して運用した方がメリットがあるのではと思っております。 (1階と2階でSSID切り替えるのは面倒ですけどね...)

それも、試行錯誤でどうぞ、だよね。 基本としては、EasyMeshがいいとはおもうけれども。 そちらの環境、使用方法によるよね。

もう一度、ダメ押しで言っておくと、WiFiは 環境依存が激しいから 一概に何がいいかとは言えないよね。
もし、何がBESTかをそちらの環境を知らずに言うアドバイスは信用できないとおもうよ。

書込番号:25804630

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsakszkさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/10 09:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早々のご回答ありがとうございます。
両機がMLOに対応しているので、サテライト側からもブロードキャストされる可能性はあるということですね。
仰るようにある程度の離隔(電波喪失)があれば自動的に切り替わると思いますので、引越し後に色々と試してみたいと思います。

>Gee580さん
早々のご回答ありがとうございます。
MLOへの対応有無については公式サイトには載っていないのですが、BE805を2台購入された方のレビューに記述がありました。
基本的にはEasyMeshでの使用がお勧めなのですね。 設置環境に依存するところが大きいとのことで、引越し後に試行錯誤で判断することにいたします。

まずはサテライト側からもMLOがブロードキャストされることを祈りたいと思います。 お二方ともアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:25804877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/10 15:11(1年以上前)

>まずはサテライト側からもMLOがブロードキャストされることを祈りたいと思います。

その ”ブロードキャスト” の意味はわかってるのかな? すごく違和感を感じるよね。 
すなおに
”まずはサテライト側からもMLOでつながることを祈りたいと思います。” ならいいと思うけれども。

どういうつもりで、そう書いたのかな?

追加情報で、 昨日時点では、残念ながら、BE550 の MLOは BUGでつながらないみたいね。
今、開発元は FIX を作ってるみたいよ。
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/674854?sortDir=ASC&page=3

書込番号:25805252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/10 15:20(1年以上前)

ベータバージョン は サポセンからもらえるようだけれども、 それでもダメみたいね。
1.0.9 と 1.99 

もう一回いうけれども、開発元はトラブルを認識しているようなので、時間の問題だとおもうけれども。

書込番号:25805266

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsakszkさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/10 21:32(1年以上前)

>Gee580さん
コメントありがとうございます。
「ブロードキャスト」について語弊があったようで申し訳ありません。 シンプルに記載すれば良かったですね。

また、リンク先についても拝見したのですが、どちらの文面からバグと判断されましたでしょうか?
↓の文面が近しいとは思うのですが、EasyMeshでサテライト側からMLOが使用できない現象とはニュアンスが異なるかなと思います。
>7. When you connect BE550 + BE550 in backhaul easymesh system. Satellite router don't listen main router and put different channel width of WiFi on all band.
Example: I setup 20MHz channel width on 2,4Ghz band on main router but the satellite setup 40MHz. When i connect AX55 as satellite all work fine.

一方でBE805で調べたのですが↓のやり取りが見つかり、まさに悩んでいた内容のやり取りでした。
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/670162
残念ながら現時点ではサテライト側からMLOを使用できるようにする見込みはないとのことでした...
機能改善としては認識いただいているようなので、いつかは対応することを祈りたいと思います。
Home Network Communityをご紹介いただき、ありがとうございました。

書込番号:25805745

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/10 22:51(1年以上前)

>また、リンク先についても拝見したのですが、どちらの文面からバグと判断されましたでしょうか?

Problem reported from other users:

4. When is activate MLO option, devices get random disconnect + is possible a critical hardware stuck, 6Ghz not visible or don't work anymore even from restart device or flash to other firmware. CRITICAL PROBLEM!

だよね。

さらに、 投稿者のやりとりを全部読んでみたの? たくさん、おかしいという内容があるよね。

そして、最後から3番目に

Re:BE550v1 - Bugs, problems and more
@Toperr @PandaJas @ABC_ChoCo
Hello guys,
Senior Technical Support just answer me on emial, that they are already working on a new firmware to fix our issues with BE550v1.
Also, ask me to tell you to follow up on the problem directly through the ticket via email. Ofc who don't do it already.
So we will see what we get in next days :)

要は、直接、問題をフォローするように俺(トラブルチケット)を通してやってちょうだい。(E-mail経由で)

>一方でBE805で調べたのですが↓のやり取りが見つかり、まさに悩んでいた内容のやり取りでした。
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/670162
残念ながら現時点ではサテライト側からMLOを使用できるようにする見込みはないとのことでした...

これって、BE805のことで、他のTP-link製品 全体ではないでしょうよ。

Hi, thanks for posting question here.
Yes, satellite router still does not support MLO.

この文章で問題なのは、805に限定してないんだよね。 これは要確認だよね。
で、かつ文法上も間違っているので、なおさらおかしく、どうとでもとれる。 したがって、正確な情報ではないので、これに基づいて判断するのは間違いだと思うよね。

ただ、すくなくとも、805 のTOPICの下になるので、微妙ながら BE805 での問題だとおもったよね。 

さらに >tsakszkさん の質問では、 550 がサテライトでしょ? だから、この記述よりも、MLO全体に影響を与えている、 550 が どうにかならないと、MLOでの Backhaul も何もないよね。

したがって、いづれも、Forumの投稿でTP-Linkのオフィシャルステートメントではないので、注意だよね。
KAKAKU口コミみたいなもんだよね。

で、どぉ?

書込番号:25805834

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/11 00:35(1年以上前)

今、投稿したけれども。

で、さらにちょっと調べてみると、ややこしいね。 BEでも、サポートしてるやつもあるみたいね。
で、問題の BE550 は In Trouble だし。

でも、TP-Link 買っちゃったんでしょ??

書込番号:25805904

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/11 04:12(1年以上前)

X: 今、投稿したけれども。
O: 今、TP-link forumに投稿したけれども。https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/670162

返信があるかはわからないよね。 TP-Linkに とっても、当面の命取りになるだろうからね。

書込番号:25805964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TP-Link > Archer BE550」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer BE550
TP-Link

Archer BE550

最安価格(税込):¥22,800発売日:2024年 3月28日 価格.comの安さの理由は?

Archer BE550をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング